【超朗報】FF15さん、遂に国内105万本突破した模様!→小売の泣き声が聞こえる気がする・・・

ソフト
ソフト


1:2018/01/25(木) 21:30:43.22 ID:

http://dengekionline.com/elem/000/001/668/1668001/
ファイナルファンタジーXV
2,478
1,052,258
2:2018/01/25(木) 21:31:33.21 ID:

適当な開発にムカつく反面、ロイヤルパックの内容は正直面白そうだもんな
3:2018/01/25(木) 21:32:06.99 ID:

素直におめでとうって言っても煽りにしか見えないだろうこの悲しさ
6:2018/01/25(木) 21:33:09.09 ID:

>>3
1000円とかマイナス500円だからな…
54:2018/01/25(木) 22:54:01.05 ID:

>>6
マイナスってなに?
55:2018/01/25(木) 23:01:39.84 ID:

>>54
ps4とセットでps4定価500円引きで売られてた
5:2018/01/25(木) 21:32:59.30 ID:

115万ぐらい国内で出荷してるんだっけ
7:2018/01/25(木) 21:38:56.31 ID:

最近売上上位に来てるし、DLCが評価され始めたか?
それとも完全版発表効果か?
9:2018/01/25(木) 21:43:44.65 ID:

>>7
ガチでワゴンブーストだろ
1社じゃなくて、何社も2千円以下で売ってた
本体同梱で500円引きなんてのもあったし
8:2018/01/25(木) 21:41:49.46 ID:

1/3くらいは小売の怨みがこもってそうだけどな
45:2018/01/25(木) 22:26:44.89 ID:

>>8
小売の恨みが次回作の入荷数にダイレクトに響くだろうな
ソニーが脅そうが何しようがこの結果では取らない
PS移籍以降初の初回出荷ミリオン割れになりそう
48:2018/01/25(木) 22:29:47.15 ID:

>>45
とはいっても、次に本物の良作を出せば、初回出荷少なくても、追加出荷ができるだろ
そう考えるとスクエニの損失はそこまで酷くない
10:2018/01/25(木) 21:45:19.90 ID:

初週69万本消化率64.63%なので初回出荷は106万7000本
小売が追加発注という無茶をしていなければあと1万5000本だね
21:2018/01/25(木) 21:56:48.56 ID:

>>10
デラックス版とか追加出荷してなかったっけ…
12:2018/01/25(木) 21:46:06.84 ID:

あれだけ値引きした後だとなあ
小売はソフト燃やしたい気分だろ
13:2018/01/25(木) 21:46:49.39 ID:

マイナス500円なんてのもあったなwww
17:2018/01/25(木) 21:51:31.30 ID:

>>13
こうでもしないと在庫捌ききれなかったんだろうな

14:2018/01/25(木) 21:47:35.89 ID:

ミリオン達成で国民的RPGの威光を見せつけたね
22:2018/01/25(木) 21:57:22.58 ID:

お、おめでとう…
23:2018/01/25(木) 21:59:13.01 ID:

>>22
ありがとう
24:2018/01/25(木) 22:01:46.94 ID:

スクエニはなんで無理にでも小売に押し付けなかったんだろう?
実売は少なくても数値の上では売れてるように装えるはずだし
これまでそれをやってこなかったわけでもないだろうに
34:2018/01/25(木) 22:13:41.08 ID:

>>24
あきらかに売れない量を小売に押し付けるって全ての小売を潰すつもりなのか?
パッケージ販売なんて小売がいなければ成立しないんだぞ
46:2018/01/25(木) 22:28:13.60 ID:

>>34
それは判ってるけどさ
でも数値的な売り上げは大きくても
店舗では初回出荷分が長々と居座っているのってPS系ではいつものことだからね
何でFF15ではそれをやらなかったんだろうな、と
あるいは出来なかったのかな
53:2018/01/25(木) 22:50:31.10 ID:

>>46
無理に押し付けた数が結果的に100万本ちょっとだったんじゃないの?
なんか押し付けてない前提で話してるけど完全に今回も押し付けてるからね
72:2018/01/25(木) 23:52:46.94 ID:

>>53
結果的に初回盤がまだ捌ききれずワゴン販売になって小売りを
苦しめているけれど、ここまでFFが落ちぶれたのは小売り側としても
想定外だったとは思う
30:2018/01/25(木) 22:09:39.09 ID:

返品制度もない日本じゃ、流通に押し付けた分はいずれハケる
プライスプロテクションもないから押し付けた時点で勝ち
31:2018/01/25(木) 22:11:12.97 ID:

>>30
まあやったら次小売りからの受注絞られるから
結局自分とこの首締めることになるんだけどね…
38:2018/01/25(木) 22:17:30.96 ID:

980円で買って60時間やったよ
マジ糞ゲー
41:2018/01/25(木) 22:21:08.26 ID:

>>38
満喫しとるやないけ!
42:2018/01/25(木) 22:21:39.94 ID:

980円で買ったやつも数に入ってんのか?
43:2018/01/25(木) 22:22:40.19 ID:

>>42
980円は1月5日までだろう!
64:2018/01/25(木) 23:23:46.87 ID:

新しい形のジワ売れやな
70:2018/01/25(木) 23:46:10.16 ID:

>>64
悪いジワ売れが正解かも
65:2018/01/25(木) 23:25:18.29 ID:

電撃のFF15集計はファミ通top30にすら入ってない時に16位とかあったから怪しいぞ
81:2018/01/26(金) 03:45:27.44 ID:

>>65
そのファミ通でも去年終了時点で102万本
66:2018/01/25(木) 23:30:53.94 ID:

さすがにもう初回のやつはなくなったよな?
78:2018/01/26(金) 01:52:38.68 ID:

>>66
今安売りしてるのが初回のやつだろう
77:2018/01/26(金) 01:37:14.91 ID:

なんか小売りを苦しめてると言う奴がいるが
売上の大半は発売初週に集中してるし前後にはPS4本体の売り上げも伸びてるので
小売りは大いに儲けさせてもらってる
80:2018/01/26(金) 02:16:04.86 ID:

>>77
小売にとってゲーム機本体の売上は大した利益にはならないのを知らないのか?
それにソフトだってちょっと余るぐらいでも赤字になるんだぞ
84:2018/01/26(金) 04:09:08.83 ID:

>>80
どのぐらい大したことないのか知らんが利益は利益だ
ハード買った奴は当然そのうちソフトを何本も買うだろうしな

ちょっとって具体的に小売りの取り分何パーか知ってるの?

89:2018/01/26(金) 06:47:52.28 ID:

>>84
ハード買った店ゲーム買うとは限らない
むしろ中古かネットの安いところで買う

コメント

  1. >お、おめでとう…

    > ありがとう。

    不覚にもワロタ
    まああまりに評判が悪すぎてちょっとプレイしてみたくはなる。
    まずすぎると噂のラーメン屋みたいだな。

  2. 小売が儲けてるとか頭の悪い奴もいるんだな、確実に赤字だっつーの
    しかもFF15は発売直前に2ヶ月の延期をしている
    小売は購入資金を銀行から借りてるわけで、2ヶ月分も余計に利息が発生もしている
    まだ市場に在庫もあるし、ロイヤルの出現でますます無料で付いてくるソフトへ
    小売は意図せず、PS4の販促を自腹でやってるようなもんだ

タイトルとURLをコピーしました