1:
:2018/02/06(火) 06:50:52.41 ID:
私の前に現れた”賊竜ドスジャグラス”は悠々と自然の中で生きているだけで、私を攻撃するなどの素振りも見せなかった。
逆に私がこの巨大生物に近づき、 動かなくなるまでハンマーで顔面を何度も殴り続ける行為をしでかすのだ。
突然現れた脅威に生物はもちろん反撃を試みるが、これはあくまで自己防衛だろう。
決着がつくと、私は死んだ動物にナイフを突き立て素材を剥ぎ取らなければならない。
”掻鳥クルルヤック”は岩を抱えて攻撃・防御する、自然淘汰の末に生を受けた素晴らしい生物だ。
しかし私はまた正当な理由もなく攻撃を仕掛ける。弱ったこの生物は泣きながら足を引きずり、
なんとか私から逃げるのだが・・それでも執拗に追いかけ回されるのだ。
これらの生物はそもそも命の駆け引きを望んでなどいなかった。邪悪な人間たちが群がって動物を袋叩きに
しているだけであり、ゲームであることは承知の上で言うが、私は「これは本当に正しいことなのか」と考えるようになったのだ。
51:
:2018/02/06(火) 07:30:37.32 ID:
>>1の続き
アメリカの各州では、農作物を荒らすシカを狩るための狩猟解禁時期がある。
本作のミッションにもそれと同じような理由での狩猟や捕獲はあるが、それが全てではない。
単純に人間にとって邪魔な存在であるとか、特に理由もなく生物を狩るクエストもある。
まるで象牙やサイの角をゲームで密猟しているようなものだ。
フィクションだとは分かっているが、自分がしていることを考えると後味が悪い。
とても楽しいゲームであるのは間違いないし、非常に良く出来ている作品だとも思う。
ただ自分が抱いたような考えもあるのだということをこの場で伝えておきたい。
これまで何度もゲームで生物の命を終わらせてきた自分だが、違和感を抱いたのは『モンスターハンターワールド』が
初めてだった。おそらく大地に生息するモンスターの描写がリアルなのが原因だとは思うが。
221:
:2018/02/06(火) 09:16:56.32 ID:
さすがにコレはいちゃもんだしそれを堂々とスレまで立てちゃう>>1の低能っぷりに呆れるしかない
2:
:2018/02/06(火) 06:53:18.26 ID:
あんなのでリアルと言われてもおかしいだけだ
3:
:2018/02/06(火) 06:53:49.84 ID:
キチガイかよ
13:
:2018/02/06(火) 07:05:46.29 ID:
今更こんなこと言い出すとかもしかして外人はアホなのでは
14:
:2018/02/06(火) 07:06:01.63 ID:
CoD
はい論破
戦争の方がよっぽど理不尽に人間殺してるのにアホなんか?
あと養豚所で虐殺される動画見て来い
201:
:2018/02/06(火) 09:02:43.87 ID:
>>14 戦争は兵士だからOKみたいなこと言うんだよな
この論法が成り立つなら豚や牛を殺すのは駄目ってことにならんのかね
欧米の倫理観は理解しがたい
210:
:2018/02/06(火) 09:08:49.53 ID:
>>201
豚や牛は神に食肉として与えられた家畜だからOKという理論らしい
同じ神信じてるイスラム教が豚禁止なのはなんでだろうなw
19:
:2018/02/06(火) 07:09:43.14 ID:
牛などの生物を狭い建物に押し込め餌だけをやり
太らせて殺すという残酷な方をなんとかしたほうがいい
44:
:2018/02/06(火) 07:28:34.92 ID:
いやドスジャグラスもクルルヤックもあいつら襲ってくるし
というかFPSやGTAのが叩かれるべきだろ
60:
:2018/02/06(火) 07:34:02.80 ID:
こいつらに2度と肉食べるなよといいたい
62:
:2018/02/06(火) 07:34:28.32 ID:
モンハンが3DSで出てた頃はこんな話全く聞かなかった
PSになった途端にこういうことが言われ出す
ゲーム脳もそうだった
PSが主流になった途端にそういう話が出てきてゲーム市場を潰そうとする声が湧いてくる
何故か任天堂が不利になったらゲーム全体を潰す動きが出てくる
どこがやってるんだろうね?
73:
:2018/02/06(火) 07:38:25.86 ID:
モンハンはじめてやってるけどケルビってのは狩るのためらうわ
他は切り刻むぜ!
82:
:2018/02/06(火) 07:41:01.00 ID:
まぁこれが通るならGTAなんか殺人推奨ゲームだけどな
現実で不可能なことがゲームでできるのが魅力なのにアホかと
90:
:2018/02/06(火) 07:44:07.30 ID:
>>82 GTAは無差別に殺人するとペナルティある
殺すのは悪いことという価値観がゲーム内に一応ある
モンハンは殺せば殺すほどご褒美が出る
85:
:2018/02/06(火) 07:41:59.70 ID:
アホみたいに牛虐殺してきた人が
今更こんな話題マーケティング目的以外で論じるわけないっしょw
119:
:2018/02/06(火) 07:59:20.16 ID:
>>85
牛は食べるためだけど
モンハンの上位って武器防具のためで
虐殺を楽しむゲームになってるからじゃね?
一応人も襲う設定あったっけ?
122:
:2018/02/06(火) 08:01:12.20 ID:
>>119
ティガは普通に襲ってきたけど
ラオも襲撃だろ
125:
:2018/02/06(火) 08:03:25.96 ID:
>>122
だから襲ってこないモンスターが問題なんだろ
96:
:2018/02/06(火) 07:48:58.19 ID:
メタキンとかとか言ってる奴頭悪すぎて笑う
102:
:2018/02/06(火) 07:51:50.06 ID:
ワールドも無抵抗な草食動物倒すクエストってあるの?
103:
:2018/02/06(火) 07:52:05.39 ID:
とくに今作は未踏の地に乗り込んでるからなぁ
今までのモンハンは大抵、村の脅威を取り除くのが目的で自衛的な狩りだったけど
今作は攻める側だもの
非難されるのも仕方ないな
116:
:2018/02/06(火) 07:57:56.89 ID:
色んな人種がいることだし、みんな価値観違ってるのは当たり前。
ただ、自分の価値観を人に押しつける輩は別だ、穴に落ちて死ね。
117:
:2018/02/06(火) 07:58:22.65 ID:
パンダ含めた野生動物をせまい建物に拉致して見世物にしてる人類に、語れる正義なんてあるわけ無いww
118:
:2018/02/06(火) 07:58:42.13 ID:
この系統のやつを肯定してまうとポケモンは虐待だとかいってる動物愛護団体とかも肯定することになるんだよなぁ
マイクラの豚や牛を殺すことも駄目っていうやついるし
120:
:2018/02/06(火) 07:59:51.76 ID:
>>118
なに言ってんだコイツ
モンハンとポケモンじゃ全然違うだろ
ポケモンはそれっぽいのBWでだしてるし
124:
:2018/02/06(火) 08:03:04.86 ID:
>>120 ポケモンも昔から動物愛護団体から批判うけてるよ
あんな小さいボールに閉じ込めて無理やり動物同士で戦わせてるって
だからモンスターボールでも快適に過ごせてるみたいな設定を追加した
動物愛護団体はキチガイしかいないからね
128:
:2018/02/06(火) 08:04:30.19 ID:
>>124
これと動物愛護団体になんの関係もないんですがそれは
そもそもポケモンに無理やりなんて設定もなければむしろポケモンなんて動物愛護的だろw
134:
:2018/02/06(火) 08:08:51.82 ID:
>>128
それと同じくらいアホらしいってことだよ
じゃ草食含め、こいつらがいると人側に影響がある「設定」さえあればいいの?って話になる
123:
:2018/02/06(火) 08:01:20.97 ID:
スーパーで切られた肉を買ってるだけの人は
食肉加工の現場や害獣処理の現場へでも行かないと社会の仕組みを分からないな
むしろモンハンは学校の教育にすら使えるレベル
150:
:2018/02/06(火) 08:21:25.22 ID:
草食系の大人しい奴ら相手だと誰しも最初はちょっと心痛むけど
すぐ慣れて関係あるかーいてなるよね
163:
:2018/02/06(火) 08:31:28.54 ID:
>>150
草食系のおとなしい連中も肉食系と連携してハンター襲ってくるからな
こっちから襲いかかった大型モンスターが反撃してくるのは当然だけど、
別に手出ししてないし、草食だからこっちを襲うメリットもない生肉どもがタックルしてくるのは許せん
という意味で草食系の小型モンスターの方が嫌いなので狩ることに罪悪感を感じたことはないな
もしかして罪悪感なくすためにわざとやってんだろうか?
166:
:2018/02/06(火) 08:34:04.72 ID:
>>163
キチガイかよw
176:
:2018/02/06(火) 08:43:26.61 ID:
>>166
実際プレイしてみりゃ分かるけどこっちが何もしてないのに肉食獣と連携して襲われると殺意沸いてくるぞ
165:
:2018/02/06(火) 08:34:03.85 ID:
今回はモンスターが攻撃されるまであまり反応しないしな
それに大義名分が古龍調査のためしかないから昔の宣教師のように全部人間本意に思えたりもする
新大陸が危ないから古龍の進路を変えるって、それも自然に介入してるだけじゃね
要は、つまらないストーリーに力入れないでいつものクエスト請け負い制でやらせろ
170:
:2018/02/06(火) 08:38:10.07 ID:
同種でさえ殺害しまくってるゲームだらけの業界で何言ってんの
182:
:2018/02/06(火) 08:46:39.55 ID:
これは任天堂サイドの工作だろうね
PS4になった途端これ
なんで正々堂々と商売出来ないかなぁ
194:
:2018/02/06(火) 08:52:29.22 ID:
なんか可愛そうなんだよな今回
一回そう思っちゃうとなかなか酷いゲームに見えてしまう
やっぱリアル化の弊害か
199:
:2018/02/06(火) 09:01:01.46 ID:
人間相手ならいいのか、とかいうアホの存在に驚きだわ
執拗に追い回して痛め付けて殺すようなゲームが相手人間なら余計に感じることだろ
200:
:2018/02/06(火) 09:01:31.56 ID:
PETAが『ネコマリオ』『タヌキマリオ』を「毛皮の密猟を促進する行為である」と批判
PETAが『どうぶつの森』を「家畜に過酷な労働を強いらせる」と批判
PETAが『1-2-switch』の「ミルク」を「乳搾りは乳牛に対して行う最大級の残虐な行為」と批判
PETAが『ポケモンgo』を「動物を自然から連れ出し、動物園やサーカスに入れることと大差ない」と批判
被害者面はこれくらいの因縁付けられてからにしてくれないかな
202:
:2018/02/06(火) 09:04:02.49 ID:
カプコンも言ってるけど、モンハンはモンスター殺してないんだよな
設定ではモンスターは1種1匹のみ、つまりまたでてくるから死んでない
208:
:2018/02/06(火) 09:08:08.16 ID:
GTA ってゲ一ムスタートしたらまず
走ってきた罪のない車止めて、運転手ひきずり出して
のっとって、ムチャクチヤ暴走してぶつけまくったあと
店に頭からぶっ刺さるのが基本プレーじゃないの?
227:
:2018/02/06(火) 09:19:19.57 ID:
今までは海外で殆ど売れてなかったから目に付かなかったけど
今回は世界でもかなり売れたからこういう人も出てくるだろ
クジラ食うなって話と一緒だろ
231:
:2018/02/06(火) 09:25:18.98 ID:
>>227 >今回は世界でもかなり売れたから
海外のハードの普及台数から言えば実はそんなに売れてない
なんで目に付いたかって言えば、売れたから以上に宣伝が大きかったから
245:
:2018/02/06(火) 09:41:42.79 ID:
※人間に食べられるために生まれてきたわけではない牛や豚を食べながら記事を書いています
248:
:2018/02/06(火) 09:43:04.37 ID:
>>245
それは主に、
人間が食べるために飼育して出荷してるんやで。
255:
:2018/02/06(火) 09:47:46.08 ID:
トゥギャッターだっけ?
4だかクロスだかが出た時も「モンハンは虐待ゲー!胸糞悪い!」つってめっちゃ賛同集まってたのにな
PS4で発売が決定してから日本じゃそういうネガキャン一切見なくなったけど
265:
:2018/02/06(火) 09:55:11.56 ID:
ゲームは残酷だとかいうけど、現実の残酷さとは程遠い
現実はの命はほんとに一つしかないが、ゲームでは何度も再生できる
たとえば、ゲーム中に一回でも殺したら二度と再生されないキャラがいたら
おれはそのキャラを殺さないとおもう
でも殺したとしてもそれは現実じゃないから、ゲームで何を殺しても罪にはならん
ゲームは現実じゃないが、現実との関連性とか、現実と似た感覚を持つことは必要
でも想像の遊びに必要以上に現実と結びつけるのもバカバカしいこと
275:
:2018/02/06(火) 09:58:32.86 ID:
>>265
そういう事じゃないんだよ
嫌悪感って理屈じゃない
感情で「嫌だ」って言ってる人にそういう理屈は通じない
大切な事はそういう人の目に触れないように業界上げて配慮する必要があるという事だね
「なんでそんな事しなきゃいけねーんだよ」
って思う人も居ると思うけど、それやっちゃうと余計な敵を増やす事になる
これまでも人類はそうやって折り合いを付けて来た、それなりに
300:
:2018/02/06(火) 10:12:51.69 ID:
>>275
モンハンっていくら切ってもほとんど血がでないでしょ
もう「それなりの配慮」は十分してるとおもうよ
271:
:2018/02/06(火) 09:57:36.14 ID:
そもそも、動物じゃなくてモンスターだっての理解してないだろ
草食獣ですらモンスターだからなあれは
272:
:2018/02/06(火) 09:58:15.18 ID:
残酷?動物虐待?狩りってそういうもんだろアホか
284:
:2018/02/06(火) 10:01:24.94 ID:
>>272 今までのモンハンは狩りっぽくなかったからなぁ
モンスターと格闘するゲームだった
今作でようやくハンティングゲームになったって感じだから狩りそのものへの批判をぶつけられてる感じだ
つまりそれだけリアルだってことだな
296:
:2018/02/06(火) 10:10:07.92 ID:
流血エフェクトを無くしたのも頷けるな
流石にここまでリアルになるとエグ過ぎるし
海外での批判ももっと激しかったろうな
コメント
あ…あの、ゲームですよ?
防衛反応とか関係なくね?そんなこと言うなら、ブラッドスポーツのキツネ狩りとかを批判すべきでしょ
海外の連中はゲームで動物殺すことにはうるさい割に人間殺すことには寛容なイメージあるわ
これあれよな愛護団体は本当はサーカスや動物園等の大きな所相手に戦いたいんだけど 戦力なくて一蹴されるからゲームコンテンツみたいな叩いたら従いそうな所ばかり叩いてるんだけど結局は「ゲームより現実の動物を守れ」と変人扱いされて一蹴されるという 逆効果なんだよな