【徹底討論】「スプラトゥーン2」って前作ほど人気でなかったよな?何でなんやろ

ソフト
ソフト


1:2018/02/21(水) 10:17:10.06 ID:

せっかくの新規IPが潰れてしまって残念
17:2018/02/21(水) 10:27:47.81 ID:

>>1
メディクリ

スプラトゥーン 累計1,532,079本 (去年年末時点)
スプラトゥーン2 累計2,021,028本 (先週4位23,461本)

30:2018/02/21(水) 10:33:18.90 ID:

>>17
代わり映えしなかったdestiny2のオワコン化と同じ流れだな
42:2018/02/21(水) 10:45:40.04 ID:

>>17
1の評判が良いから2が売れるんだよ
2の評判は3の売り上げでわかる
48:2018/02/21(水) 10:49:16.62 ID:

>>42
評判悪かったら売れ続けるわけないだろ。もう諦めればいいのに
53:2018/02/21(水) 10:50:57.40 ID:

>>48
話題性、な
最初はもちろんクソ面白いんだが離脱率は高いと思うね
たとえば任天堂でいえばWiifitはクソみたいに売れたけど押し入れしまわれ率高かったろ
このクソマッチングのせいと俺が書いた理由はそうだが
57:2018/02/21(水) 10:52:33.24 ID:

>>53
中古でも5千円くらいだよ
もうお前のスプラトゥーンは終わったんだからいい加減諦めろよw
10:2018/02/21(水) 10:24:28.77 ID:

無印の頃は動画サイトでも盛り上がってたのにな
15:2018/02/21(水) 10:26:12.41 ID:

ゲームとしては2の方がいいけど
キャラ系や音楽は1より盛り上がってないな
22:2018/02/21(水) 10:30:10.93 ID:

1はチートいるしダイオウバリアゲーでやりたくないわ
2は曲が微妙
31:2018/02/21(水) 10:33:30.46 ID:

あんな理不尽ゲーが神聖化されてるのが理解できん
63:2018/02/21(水) 10:55:30.76 ID:

1はバリア使いだったから爽快感と言われてもハァ?だし
2のアメフラシ+キューバンで前方に安全地帯作ってホコやアサリ押し込む方がよっぽど爽快
73:2018/02/21(水) 11:04:30.11 ID:

ステマ予算の差だな
1の頃は他にステマするネタがなかったから予算全振りだった
93:2018/02/21(水) 11:14:44.42 ID:

良くスレタイみたいな意見聞くけど
結局スプラ2が1より評判がイマイチだった理由ってどの辺にあんの?
94:2018/02/21(水) 11:15:46.89 ID:

勝ててた人が勝てなくなったからじゃね?w
95:2018/02/21(水) 11:15:57.63 ID:

売れてるのは事実で数字が出てるただし
売れてる=面白い
は成り立たないのよ
売れてる=面白くない
も成り立たないのよ
105:2018/02/21(水) 11:22:57.71 ID:

評判は知らんが、2のほうがやってるやつ多いだろう
112:2018/02/21(水) 11:34:35.68 ID:

ジェッパ弱体、スフィア強化からの下げ調整あたりでやめちゃったけどスプラシューターは今でも強いのかしら
117:2018/02/21(水) 11:44:26.82 ID:

本スレの勢いは1より格段に落ちてるよ
1と2をプレイしてて2の方が良いなんて言うやつは社員か何かを疑うわ
ギア回りとかシステム的なことは良くなったと思うけど操作感に爽快感がなくなった
新規には関係無いかもしれんが
125:2018/02/21(水) 11:48:46.61 ID:

売れてるけど流行り濃度が低いから流行ってないって意味がわからんな

>>117
爽快感変わったか?主にスペシャル?
操作性はゲムパのほうが良かった気もするけど慣れたらプロコンでも問題なくなったな

118:2018/02/21(水) 11:44:39.02 ID:

スペシャルガーも散々聞いたけどジェッパ最強環境で喜んでる奴なんかいなかったじゃん
119:2018/02/21(水) 11:46:44.13 ID:

>>118
ジェッパに爽快感ないからな
弾速遅いし空中に浮かぶから的だし
強すぎたスーパーショットは気持ちよかったしほぼ隙もなかった
140:2018/02/21(水) 12:07:17.01 ID:

3出すのはなかなか難しいぞ
1の時点で完成度は高かったし、2はcoopモード入れたりした1.5的な内容だったが
こっからどう変化つけていくか
145:2018/02/21(水) 12:10:43.39 ID:

>>140
サーモンランはまだまだ可能性あるね
141:2018/02/21(水) 12:08:07.48 ID:

ジャイロ使わないサーモンランだけやってるわ
143:2018/02/21(水) 12:09:55.43 ID:

スプラ1って信者がイキってるだけでかなりマイナーな作品だよな
スプラ2から初めた俺達が盛り上げた感あるわ
やっとそれなりのIPにわしらが育て上げた
147:2018/02/21(水) 12:14:14.99 ID:

ニコニコに動画上がんなくなったよな
つべばっか
154:2018/02/21(水) 12:34:15.21 ID:

200万本売れたのに潰れたって他のゲーム全滅やんw
165:2018/02/21(水) 12:40:50.04 ID:

少人数戦だと、どうしても一人ひとりの責任が重くなっちゃうからなぁ

いっその事ナワバリバトルは大人数の大マップで塗ったり戦ったりするゲームにして
ガチの方は競技性を考えて少人数とか、住み分けするのもいいかもしれない

168:2018/02/21(水) 12:42:16.74 ID:

まぁ2も絶賛するほどのものでもないけど
チャーポジを徹底的に潰してるのは好感が持てる
172:2018/02/21(水) 12:44:46.26 ID:

>>168
チャーを潰した結果オブジェクトが邪魔で塗る楽しさがなくなったとかバケツが有利になったとか言われるようになってしまった
170:2018/02/21(水) 12:44:35.15 ID:

ゾンビ流行ったのって最終アプデ後なんだから、それ無かった頃と比較したらスプラ1のほうが遥かに良ゲーでしょ
175:2018/02/21(水) 12:47:06.15 ID:

>>170
ゾンビなんて最初のうちから流行ってたやん
179:2018/02/21(水) 12:50:46.28 ID:

>>175
エアプ
復活短縮+ステジャン流行ったのは最終アプデ後だぞ
182:2018/02/21(水) 12:55:00.15 ID:

この評価みたらどっちが良ゲーだったか馬鹿でも分かるでしょ

スプラ1

スプラ2

185:2018/02/21(水) 12:58:15.00 ID:

2の曲もいいのは分かるんだけど、1の曲を2に収録しない意味がわからない
流行が~の設定があるのは知ってるけど、そんなの適当に後付けすればいいし

欲を言えばブキのデザインも1のものを選べるように追加してほしい

187:2018/02/21(水) 13:00:43.26 ID:

モンハンワールドで完全にスプラ2ブームが吹っ飛んだね
まあそれでも半年以上よくあれ一本で頑張ったよ
199:2018/02/21(水) 13:37:24.41 ID:

ウデマエゲージがぬるすぎてS+ゴミだらけだしカンスト簡単だしゲームを理解してる8人が集まらないと楽しくないから起動する事がなくなった
213:2018/02/21(水) 14:24:58.07 ID:

1は下手くそがやっても楽しめたからな
2は完全に実力が反映される
224:2018/02/21(水) 14:58:17.58 ID:

Amazon評価だけで決めるってとこがもうあかん
244:2018/02/21(水) 15:38:20.69 ID:

>>224
去年~今年発売の主なゲームのAma評価レビュー

☆4.7 大逆転裁判2
☆4.6 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
☆4.5 スーパーマリオオデッセイ
☆4.4 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
☆4.4 Horizon Zero Dawn
☆4.3 地球防衛軍5
☆4.2 ニーアオートマタ
☆4.1 龍が如く 極2

☆3.9 モンスターハンター:ワールド
☆3.9 仁王
☆3.9 ファイアーエムブレム無双
☆3.9 ドラゴンボール ファイターズ
☆3.8 ゼノブレイド2
☆3.6 スーパーロボット大戦V
☆3.5 スプラトゥーン2
☆3.5 ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王
☆3.3 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH
☆3.1 モンスターハンターダブルクロス
☆3.1 ポケットモンスターウルトラサン・ムーン
☆3.1 コール オブ デューティ ワールドウォーII
☆3.0 ソニックフォース
☆3.0 グランツーリスモSPORT

☆2.9 英雄伝説 閃の軌跡III
☆2.9 ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
☆2.5 巨影都市
☆2.5 よるのないくに2 ~新月の花嫁~
☆2.4 New みんなのGOLF
☆2.2 マーベル VS. カプコン:インフィニット
☆2.6 真・三國無双8
☆2.6 ディシディア ファイナルファンタジー NT
☆2.5 いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY
☆2.4 New みんなのGOLF
☆2.2 マーベル VS. カプコン:インフィニット
☆2.1 仮面ライダー クライマックスファイターズ

☆1.7 聖剣伝説2 シークレット オブ マナ
☆1.7 信長の野望・大志

スプラ2の☆3.5は凡作としては割と妥当だと思うぞ

230:2018/02/21(水) 15:15:15.33 ID:

1って別にぜんぜん流行ってなかったよね?
コロコロでマンガすらやってなかっただろ
235:2018/02/21(水) 15:20:53.12 ID:

流行りがどうとかは知らんが1のが面白かったのは間違いない
3を出すなら1をベースにしてもらいたいもんだ
240:2018/02/21(水) 15:31:16.66 ID:

もうみんな上手くなったからな
今更1になんか戻れるもんか
初見のゲームを上手くなっていく一番面白い過程を1で味わったからそれが最高だと思ってるだけで、2から始めたら同じことを2で感じるんだよ
3が出て1をベースにしましたつったってお前ら絶対クソクソ言うよ
2より1が面白いって1のセオリーで俺TUEEEできなくなっただけだろ
246:2018/02/21(水) 15:58:38.17 ID:

ストレス多いのもわかるが、俺はスプラ3が出たら買うぞ
成長がこんなに楽しいゲームはなかなかない

こういう批判が出るってことは、パブリックになる過程だと思う
広く世間に認知されて、むかない人は弾かれる
この弾かれる人をイカに減らして、認知で新規を獲得できるかが今の課題だろ

255:2018/02/21(水) 16:26:34.97 ID:

>>246
売れただけ合わない人は増えるし

イカ2に飽きたんじゃなくてイカ自体に飽きた人も混ざってくるしなあ

258:2018/02/21(水) 17:07:19.49 ID:

長く売れてるのに流行ってないは笑う
275:2018/02/21(水) 17:52:34.86 ID:

スプラを携帯モードで遊ぶやついないだろ
279:2018/02/21(水) 18:42:28.74 ID:

1が評価され、2が最高売上、3で売上下げ終わるという、

聖剣、マザー、妖怪、DQMJみたいなああいうシリーズみたいな路線だろうね
あ、あと世界では知らんがバイオシリーズもそうだよね

280:2018/02/21(水) 18:46:07.12 ID:

>>279
子供主体でかつリリース周期自体は長いから3作目以降はどうなるかなぁ
なんかそのままマリオだのぶつ森だの、みたいな売れ方してもおかしくないとは思うが
281:2018/02/21(水) 18:52:43.20 ID:

>>279
モンスターファームもそうだな
タイトルとURLをコピーしました