1: :2018/02/25(日) 16:29:51.47 ID:
すまん、PC以外買う情弱おる?ww
すまん、PC以外買う情弱おる?ww
2: :2018/02/25(日) 16:33:22.29 ID:
日本人「だが買わぬ!」
Simplified Chinese 50.76%
Korean 1.29%
Traditional Chinese 0.59%
Japanese 0.44%
7: :2018/02/25(日) 16:56:33.79 ID:
>>2
中国のPCゲーユーザーが多すぎなんだよ
英語圏で13%でしょ
まあ日本人はほぼスマホに流れちゃってるけど
中国のPCゲーユーザーが多すぎなんだよ
英語圏で13%でしょ
まあ日本人はほぼスマホに流れちゃってるけど
10: :2018/02/25(日) 17:04:40.99 ID:
>>7
アクティブユーザー6700万って言ってたけど0.44%だと30万人ぐらいだぞ
中国人どうこう以前に少なすぎだわ
アクティブユーザー6700万って言ってたけど0.44%だと30万人ぐらいだぞ
中国人どうこう以前に少なすぎだわ
3: :2018/02/25(日) 16:39:32.24 ID:
OS代と操作デバイス代が入ってないぞ
4: :2018/02/25(日) 16:42:35.42 ID:
>>3
でもPCならPS3→PS4で互換ないからって同じソフト買いなおしたりする必要ないよねwww
でもPCならPS3→PS4で互換ないからって同じソフト買いなおしたりする必要ないよねwww
6: :2018/02/25(日) 16:52:25.45 ID:
>>4
何が「でも」なのか分からん
OS代が入ってない
何が「でも」なのか分からん
OS代が入ってない
13: :2018/02/25(日) 17:12:22.14 ID:
>>6
ハード代にOS代がかかるのはPCのネックだよ
でもゲームの互換は家庭用よりゆるいよね
ハンデ語るならアドバンテージも語らないと不公平だよって意味の「でも」だよ
理解できました?
ハード代にOS代がかかるのはPCのネックだよ
でもゲームの互換は家庭用よりゆるいよね
ハンデ語るならアドバンテージも語らないと不公平だよって意味の「でも」だよ
理解できました?
20: :2018/02/25(日) 17:30:13.71 ID:
>>13
キチガイは任天堂独占か
キチガイは任天堂独占か
22: :2018/02/25(日) 17:35:22.10 ID:
>>20
ああ、キミはソニー信者君なんだね
盲目的に家庭用の方がやすい~って信じてるヤツに言って通じるかわからんけどさネット代も家庭用はかかるんだよ?
XboXにPSに続いて任天堂も今年から導入するじゃん
事実述べたらキチガイ認定てなに?
反論したいなら理論的にしてね
ああ、キミはソニー信者君なんだね
盲目的に家庭用の方がやすい~って信じてるヤツに言って通じるかわからんけどさネット代も家庭用はかかるんだよ?
XboXにPSに続いて任天堂も今年から導入するじゃん
事実述べたらキチガイ認定てなに?
反論したいなら理論的にしてね
32: :2018/02/25(日) 17:50:23.19 ID:
>>13
お前が日本語能力に問題あるのは理解できた
お前が日本語能力に問題あるのは理解できた
12: :2018/02/25(日) 17:08:37.51 ID:
今見たら中国人7割になってて草w
日本は更に下落w
日本でいくらPS4のネガキャンしてもPCは売れませんw
日本は更に下落w
日本でいくらPS4のネガキャンしてもPCは売れませんw
Simplified Chinese 67.39%
English 15.93%
Russian 4.87%
Spanish 2.00%
Brazilian Portuguese 1.53%
German 1.41%
Korean 1.37%
French 1.08%
Turkish 0.76%
Polish 0.75%
Traditional Chinese 0.53%
Thai 0.40%
Japanese 0.33%
98: :2018/02/26(月) 08:02:51.67 ID:
>>12
そもそもPS4なんてゲハの外の一般人は発売されてることすら知らないレベルで興味ないだろ
つかソニー信者がネガキャンしまくってるスイッチが売れまくってるのはソニー信者的にはどうなの?
そもそもPS4なんてゲハの外の一般人は発売されてることすら知らないレベルで興味ないだろ
つかソニー信者がネガキャンしまくってるスイッチが売れまくってるのはソニー信者的にはどうなの?
99: :2018/02/26(月) 09:25:53.77 ID:
>>98
え?もしかして650万人もソニー信者がいると思ってるの?w
え?もしかして650万人もソニー信者がいると思ってるの?w
こいつやばくねw
19: :2018/02/25(日) 17:29:53.08 ID:
PCモニターとosは別料金だから6~7万になるだろ
24: :2018/02/25(日) 17:36:31.36 ID:
どうしたってコスパはPS4が一番でしょ
最適化されてるからスペックのわりによく動くし
最適化されてるからスペックのわりによく動くし
26: :2018/02/25(日) 17:37:06.28 ID:
>>24
もうコスパ悪いよ
もうコスパ悪いよ
42: :2018/02/25(日) 18:35:05.67 ID:
>>24
箱1Xに決まってんだろ
箱1Xに決まってんだろ
41: :2018/02/25(日) 18:32:09.77 ID:
こんな普段使いもできないようなPCを持ち上げる人種って一体…
43: :2018/02/25(日) 18:41:03.50 ID:
>>41
メモリは少ないが普段使いは十分だろ
メモリは少ないが普段使いは十分だろ
・ネットサーフィン
・メールチェック
・SNSを使う
・ネットショッピング
・動画視聴
・Officeの操作
63: :2018/02/25(日) 20:23:22.88 ID:
>>43
肝心のゲームは?
肝心のゲームは?
66: :2018/02/25(日) 20:28:24.79 ID:
>>63
あくまでも普段使いの話なのでゲームは入らない
もっとも、スレのウンコPCでもPS4Proを超えているようだがな
あくまでも普段使いの話なのでゲームは入らない
もっとも、スレのウンコPCでもPS4Proを超えているようだがな
44: :2018/02/25(日) 18:45:00.35 ID:
SteamOSが最適化されていれば逆に要らないのはWindowsのような
46: :2018/02/25(日) 18:49:08.90 ID:
>>44
現実はWindowsで最適化されてるから
無料でもSteamOSが普及しないって話なんだけどな
現実はWindowsで最適化されてるから
無料でもSteamOSが普及しないって話なんだけどな
50: :2018/02/25(日) 18:56:52.55 ID:
とりあえずコスパも性能も上なはずのPCゲームがなぜ全く普及しないかを真面目に考えてみようか
53: :2018/02/25(日) 18:59:44.92 ID:
>>50
子供のオモチャとしては機能が多すぎるのが問題
ペアレンタルコントロールに必要な知識の量が多過ぎる
子供のオモチャとしては機能が多すぎるのが問題
ペアレンタルコントロールに必要な知識の量が多過ぎる
58: :2018/02/25(日) 20:02:57.69 ID:
>>50
セカイセカイではPCゲームの天下じゃね
PS4はCSでは王者でもゲーム業界の王者はPCでありスマホ
セカイセカイではPCゲームの天下じゃね
PS4はCSでは王者でもゲーム業界の王者はPCでありスマホ
52: :2018/02/25(日) 18:59:08.69 ID:
PCゲーマーってWindowsへのお布施大歓迎なのか
消えてなくなればいいと思うんだけど
消えてなくなればいいと思うんだけど
55: :2018/02/25(日) 19:13:59.63 ID:
Windowsのカスタマイズ性の少なさとかPCゲーマーに不向きだし
どこか大手が大儲けしつつ解決してくれんかなあ
どこか大手が大儲けしつつ解決してくれんかなあ
59: :2018/02/25(日) 20:05:24.35 ID:
>>55
OSのカスタマイズ性とゲームのカスタマイズ性は全く別物じゃん
Windowsの何をカスタマイズしたいのか詳しく
OSのカスタマイズ性とゲームのカスタマイズ性は全く別物じゃん
Windowsの何をカスタマイズしたいのか詳しく
60: :2018/02/25(日) 20:10:42.83 ID:
>>59
個人的にはWindowsののっぺりとしたデザインと気持ち悪い
配色から逃れられるならなんでもいい
あれをゲーム前に見せられるだけで萎える
個人的にはWindowsののっぺりとしたデザインと気持ち悪い
配色から逃れられるならなんでもいい
あれをゲーム前に見せられるだけで萎える
61: :2018/02/25(日) 20:13:59.81 ID:
>>60
それPCゲーマーと関係無いじゃん
お前の個人的な感性の話じゃん
(抽象的だし、色なら変えられる)
WindowsがPCゲーマーに不向きって話は?
それPCゲーマーと関係無いじゃん
お前の個人的な感性の話じゃん
(抽象的だし、色なら変えられる)
WindowsがPCゲーマーに不向きって話は?
62: :2018/02/25(日) 20:17:00.33 ID:
>>61
ゲームしたいだけなのにあれに付き合う上にがっつり有料って
不向きだと思うけどな
ゲームしたいだけなのにあれに付き合う上にがっつり有料って
不向きだと思うけどな
68: :2018/02/25(日) 20:33:41.17 ID:
デザイン性カスタマイズ性は本筋から外れたのは認める
ただPCゲーマーは自作してる人も多くカスタマイズ性は
無いよりは有る方がいいのではと思った訳で
ただPCゲーマーは自作してる人も多くカスタマイズ性は
無いよりは有る方がいいのではと思った訳で
ただ方向性として3万円じゃできんというより
3万円でできない要因の一つWindowsなど無ければいいのに
という事を言いたかったので
70: :2018/02/25(日) 20:42:42.41 ID:
>>68
本筋から外れてるのはお前でも理解できるんだな
で、カスタマイズだけど何とでも出来るが何を問題にしたいんだ?
お前は何も知らないだけだろう
Windowsはマック風だろうとリナックス風だろうと
旧世代のWindows風だろうと好き勝手にスタマイズ出来るぞ?
Windowsで使えるUIは世界中で配布されてるしフォントも好きに選べよw
何なら自作したってええんやで
本筋から外れてるのはお前でも理解できるんだな
で、カスタマイズだけど何とでも出来るが何を問題にしたいんだ?
お前は何も知らないだけだろう
Windowsはマック風だろうとリナックス風だろうと
旧世代のWindows風だろうと好き勝手にスタマイズ出来るぞ?
Windowsで使えるUIは世界中で配布されてるしフォントも好きに選べよw
何なら自作したってええんやで
71: :2018/02/25(日) 20:44:02.53 ID:
>>70
不勉強で申し訳ないがそのUI変更はどのように
不勉強で申し訳ないがそのUI変更はどのように
72: :2018/02/25(日) 20:47:48.80 ID:
69: :2018/02/25(日) 20:41:58.96 ID:
安物の電源積んでて即死パターンかな
95: :2018/02/26(月) 05:22:28.99 ID:
>>69
今時の電源は安物だからってそう簡単には壊れねーよ
ハズレ引いたら壊れるがそれは高価な電源でも一緒
今時の電源は安物だからってそう簡単には壊れねーよ
ハズレ引いたら壊れるがそれは高価な電源でも一緒
75: :2018/02/25(日) 21:18:53.24 ID:
PCはまともなコントローラー探すので1万程度+結構な手間がかかるぞ
安いPC用コントローラー買うとアナログスティックのショボさに呆れる
たとえばDualShockの最低入力値が1だとしたら、安いのは5くらいから
安いPC用コントローラー買うとアナログスティックのショボさに呆れる
たとえばDualShockの最低入力値が1だとしたら、安いのは5くらいから
79: :2018/02/25(日) 21:44:57.11 ID:
>>75
何十年前の話してんの
今はPS4、Xbox360、Xbox Oneのコントローラの中から好きなの選んでUSBかBTでPCに繋ぐだけだよ
何十年前の話してんの
今はPS4、Xbox360、Xbox Oneのコントローラの中から好きなの選んでUSBかBTでPCに繋ぐだけだよ
82: :2018/02/25(日) 22:18:12.85 ID:
>>79
どうせお前も失敗して学んだクチだろうがよw
安いPCに釣られるアホがそんな高いコントローラーに手を出せるかっての
どうせお前も失敗して学んだクチだろうがよw
安いPCに釣られるアホがそんな高いコントローラーに手を出せるかっての
83: :2018/02/25(日) 22:30:18.52 ID:
>>82
PS1の頃からUSBの変換器があったけど?
ところで1万円程度のコントローラーって何?
サイドワインダーのアナログスティックとか?
特殊コン以外に全く思いつかないな
PS1の頃からUSBの変換器があったけど?
ところで1万円程度のコントローラーって何?
サイドワインダーのアナログスティックとか?
特殊コン以外に全く思いつかないな
また無知の素人が騒いでるようにしか見えないけど
86: :2018/02/25(日) 23:00:08.37 ID:
>>83
数度の失敗で合計それくらい使うってことだ、それくらい分かれよ
数度の失敗で合計それくらい使うってことだ、それくらい分かれよ
88: :2018/02/25(日) 23:10:08.79 ID:
>>86
そう書いてないから誰も分からんし
PCを知らない素人の思いつきなんか誰も理解出来ませんよ
そう書いてないから誰も分からんし
PCを知らない素人の思いつきなんか誰も理解出来ませんよ
具体例をちゃんと書いてもらえます?
主語もない子供の文章しか書けないようなので頼みますわ
102: :2018/02/26(月) 10:08:54.93 ID:
>>86
なんで僕がバカでしたごめんなさいって言えないの?
「PCは」とかいってるけどCSも純正だろうがポンコツパッドのほうが多いぞ
なんで僕がバカでしたごめんなさいって言えないの?
「PCは」とかいってるけどCSも純正だろうがポンコツパッドのほうが多いぞ
85: :2018/02/25(日) 22:48:37.61 ID:
今はメモリとか高騰してるけど、ゲームが動くPCを3万円で買えるの?
89: :2018/02/26(月) 01:10:51.47 ID:
OSは秋葉原で2000円ぐらいのWin7/8ジャンクノート引っ張って、そのライセンス使ってWin10アップグレードすりゃいいのよ
92: :2018/02/26(月) 04:04:02.81 ID:
え、オク? いやそれならジャンク屋の方が良いよマジで
97: :2018/02/26(月) 07:56:15.13 ID:
>>92
なんだオクも使えないバカか
なんだオクも使えないバカか
コメント
英語圏のPCユーザーが13%ってどこのソースだ?
つい最近、UKですらPCが23%位でCS合算と
1%差しか無いところまで追い上げてる現実が発表されたばかりだろ
PCはほとんど必需品だ、CSと一緒に所持する人も多いし、PCだけの人もいる
実際それで事足りるけど、ソニーなんかの囲い込みでPCが遅れることがあるだけ