1:
:2018/03/10(土) 21:16:57.35 ID:
任天堂スイッチ向けに開発されている次のポケットモンスターについて
開発会社のゲームフリークは「コア層に向けたRPGになる」とだけしか語っていないため
多くのファンはそれがどのような物になるのか想像をめぐらしている。
そして最近広まっている噂を信じるならば
これはどうもシリーズをリブートしたものになるのかもしれない。
なぜならJynx Clubという中国経由からの情報を得ることに定評のある男が
次回のポケモンは初期の作品をリブートさせたものになると主張しているからだ。
この情報はネット上に公開された後すぐに削除され
当然だが情報の真偽性を確かめるのも難しい状態にある。
任天堂がどのようにシリーズを再起動させる気でいるのか全く分からないと言っていい。
中国でこの情報を最初に掴んだ者も
リブートの意味を明確にしておらず、その概要は想像する以外に方法がない。
だが、この噂が真実であるならば
多くのファン達が任天堂は初代ポケットモンスターを
何らかの形で作り直すのではないかと考えている。
赤・緑・青で登場した関東地方に大幅な肉付けを加えたり
ブラック・ホワイトで見せたような柔軟性を持たせたものになるのかもしれない。
もしゲームフリークがポケットモンスターのリブートを決断したのならば
それは明らかに多くの謎を提示しているだろう。
ポケモンバンクは利用可能なのか。ポケモンストアはどうなるのか。
リブートにはこれまで築き上げてきたポケモンの手法を完全に改める可能性もあるのだ。
しかし兎も角、現状ではこの噂が真実かどうかも含め
新たなポケットモンスターに関する情報はごく僅かしか分かっていない。
任天堂からの公式声明が発表されるまで
我々はこの手の噂の洪水を浴びせられ続けるといっても過言ではないだろう。
https://gamerant.com/pokemon-nintendo-switch-franchise-reboot-rumor/
3:
:2018/03/10(土) 21:20:36.11 ID:
FRLGがクソゲーだったのは許さない
ナナシマとあらすじ機能考えた奴はゲーム業界から消えろ
26:
:2018/03/10(土) 21:34:28.96 ID:
>>3
はあ?
友達居ないお前の意見なんか聞いてねーんだよカス
一人でポケモンやってろw
9:
:2018/03/10(土) 21:24:14.01 ID:
サカキが説教垂れるの?
まじで勘弁してよ
17:
:2018/03/10(土) 21:30:45.69 ID:
とりあえず初代151匹だけモデリングを作り直して
そっから新ポケ追加してくる形にしてみろ
現行の図鑑ナンバー152以降は切り捨てろ
または新ポケに混じって小出ししていくか
27:
:2018/03/10(土) 21:34:35.88 ID:
>>17
そんなつまんない環境で対戦すんの?
38:
:2018/03/10(土) 21:39:45.97 ID:
>>27
現行のターン制バトルじゃなけりゃ環境も何もないだろう
ダントツで知名度の高いレジェンドの151匹だけ残して後は切り捨てるというだけだ
まず従来通りの対戦があるかもどうも分からんのだから
ポケモンGOの成功例を見るに
40:
:2018/03/10(土) 21:41:15.08 ID:
>>38
そりゃあエアプの君はそれでいいだろうけど
今まで対戦やってた人のことをコケにするようなことすると本気で思ってんの?
互換切り事件を知らないのかな?
39:
:2018/03/10(土) 21:40:07.78 ID:
>>17 あと金銀・DPの後付けカントーポケの進化前後
メガシンカ、イーブイの追加進化全部
とポッチャマでいいよ
これでだいたいの人気ポケモンは集まるだろう
49:
:2018/03/10(土) 21:47:54.64 ID:
>>39
ポッチャマは要らん
1匹でると同等の人気御三家もゴネそうだ
>>40
今の対戦が下火だから切り捨てても良いんじゃねと言っているのだが
捕獲アクション主体のポケGOが盛り上がってるからな
54:
:2018/03/10(土) 21:52:12.43 ID:
>>49
まぁ確かにポッチャマだけ出すと贔屓だなんだうるさい連中が居そうだからな
初代ポケ以外でまともにヒットしたポケモンだけど出さない方がいいな
59:
:2018/03/10(土) 21:58:20.92 ID:
>>54 つか御三家は大抵どれも人気あるだろ
その代表がゲッコウガ
>>53
それじゃ今となんも変わらんぞ
28:
:2018/03/10(土) 21:34:53.36 ID:
ぶっちゃけ今のバトル環境クソだから壊していいよ
新作にまでメガシンカやZ技みたいなもん持ち込んだら諦めるが
29:
:2018/03/10(土) 21:35:19.12 ID:
34:
:2018/03/10(土) 21:38:00.13 ID:
まだswitchはやや年齢高めの層に浸透してる気もするから赤緑のリメイクとか出してきたら確かに売れそう
42:
:2018/03/10(土) 21:42:11.81 ID:
互換切ることでこのマンネリから解放されるなら
ぶっちゃけ互換切ってよくないですかね
46:
:2018/03/10(土) 21:44:57.30 ID:
>>42
ポケモンバンクをわざわざ作ったのに?
はぁ、これだからエアプは困るんだよ・・・
50:
:2018/03/10(土) 21:48:28.72 ID:
>>46
君はポケモンに今後どういう風になってほしいの
53:
:2018/03/10(土) 21:51:33.87 ID:
>>50
システムは今のままでいい
「シナリオ」「グラフィック」「UI」「オンライン」「対戦バランス」をまともにしろ
まず基本的なことを完璧にこなしてから、次のことをやれ
58:
:2018/03/10(土) 21:57:04.34 ID:
>>53
ロード時間を長くしてでも
グラをフォトリアルでリッチにしろとか
そういう要望でないと具体的にどうしてほしいのかわからないよ
63:
:2018/03/10(土) 22:00:25.97 ID:
>>53
あまりにも堂々としたふんわりした要求で笑っちゃったわ
完璧とは一体
61:
:2018/03/10(土) 21:59:51.86 ID:
ポケモンGOのグラフィックでポケモンやりたい
64:
:2018/03/10(土) 22:00:50.79 ID:
>>61
ポケモンGOのポケモンCGは3DSポケモンと同じモデルだぞ
72:
:2018/03/10(土) 22:03:30.08 ID:
何年後かのカントー編って形でいいんじゃない
グリーンの姉ちゃんが家庭持ちになってたりオーキド博士の墓があったり
73:
:2018/03/10(土) 22:03:35.37 ID:
ポケモン制作にモノリス参戦か!?
76:
:2018/03/10(土) 22:04:58.46 ID:
ゲフリがスイッチのスペック使いこなせるわけないからスキップ不可チョメチョメムービー大量に入れてドヤァしそうとしか思えない
79:
:2018/03/10(土) 22:07:15.38 ID:
第一目標はランダムエンカウントやめて、ちゃんとポケモンが歩いてる世界を作ることだろ
ポケモンスナップとかそれだけで楽しいんだからさ
97:
:2018/03/10(土) 22:15:54.83 ID:
結局ゲフリはこれまで通りのポケモン作っといて
オープンワールドはどっかにポケモンブランド貸して作らせる流れでいいのでは
100:
:2018/03/10(土) 22:17:14.90 ID:
名探偵ピカチュウ見て思ったけど、ポケモンと人間キャラの等身バランスや街のスケールはあんな感じになるのかな
103:
:2018/03/10(土) 22:18:33.19 ID:
ちゃんと3Dの世界作って、3Dのポケモンがその世界を歩き回ってて、既存のターン制バトルをうまく落とし込めたら、151匹でも大絶賛されるだろうな
まあモンハンみたいに現代化が必要だよ
出せば売れるからってあぐらをかきすぎてた
115:
:2018/03/10(土) 22:24:19.04 ID:
>>103 されねえよ
最近のポケモンでもミミカスやらゲッコウガはリザードンに並ぶレベルで人気高いからな
キッズにも売らなきゃいけないのに
懐古に全ブリなんかやるわけねえじゃん
そもそも互換切りはRSでゲーフリがこりてるから絶対やらねえし
外伝なら本家より絶対に売れないからな
158:
:2018/03/10(土) 22:45:57.09 ID:
>>115 それらを初回特典キャラでつければ良くない?
初代リメイクで充分だと思う
本体台数足りないから、来年金銀って徐々に増やせばよくない?延命できる
モンハン成功とか言ってるけど、FFもそうだけど、グラ進化は次につながらない
すぐに慣れるから
114:
:2018/03/10(土) 22:23:56.64 ID:
リーリエがカントー、カントー言ってるけどウルトラサンムーンでカントー回避したからリーリエ出ないだろ
ウルトラサンムーンがストーリー本筋だろうし
120:
:2018/03/10(土) 22:27:37.09 ID:
今更151匹だけとか売れるわけねえじゃん
127:
:2018/03/10(土) 22:31:07.29 ID:
>>120
むしろそれくらいがちょうどいいやろ
132:
:2018/03/10(土) 22:33:46.75 ID:
ポケットモンスター0 1つくったほうがいいで
1は赤緑リメイク
0は赤緑の前の話
137:
:2018/03/10(土) 22:37:33.23 ID:
>>132
まあ今のゲフリに過去の尊重なんて欠片もないが
オーキドをこれ以上ピエロにするのはやめてほしいもんだわ
140:
:2018/03/10(土) 22:38:43.94 ID:
>>137
オーキドをピエロにしてるのは
ゲーフリじゃなくてユーザーだろ
136:
:2018/03/10(土) 22:35:32.04 ID:
いい加減個体値厳選やら遺伝技やら種族値覚えないと対戦不利になる仕様やら当たり前見直せや
147:
:2018/03/10(土) 22:43:29.41 ID:
オープンワールドなんてやらしたら今年どころか来年すら無理だろ
そもそもそんなことポケモンファンが望んでるとはとても思えんのだけど?
153:
:2018/03/10(土) 22:45:13.08 ID:
音声認識でポケモンに指示だせたら世界変わるよなあ
156:
:2018/03/10(土) 22:45:53.44 ID:
>>153
何が楽しいんだ?外でできないだろ
167:
:2018/03/10(土) 22:48:20.58 ID:
もうポケモンが勝手に戦うしかないだろ
戦闘後に反省タイムを設けて自分好みに調教していく
172:
:2018/03/10(土) 22:53:47.19 ID:
7世代のマップは何故か狭くなって密度もたいして無いし味気ないものになってるし
色々反動でオープンワールドって言ってるだけだろう
174:
:2018/03/10(土) 22:56:32.88 ID:
ゲームシステムを一から作り直せよ
今はもう複雑でわかりにくい
175:
:2018/03/10(土) 22:56:57.17 ID:
別にオープンにする必要はないけど、3Dのポケモンがフィールド闊歩してて、戦ってそれを捕まえるってのは凄い魅力的じゃん
で、それ実現するためには一作目では151匹が限界だろう(というか151でも多すぎるレベル)
このまま、ただポケモンの数だけ増やしていって、メガシンカやZ技みたいな小手先の変化繰り返すだけじゃ間違いなく二十年後には廃れてる
そもそもランダムエンカ自体、ゲームが表現力なかった時代の苦肉の策なんだから
176:
:2018/03/10(土) 22:57:45.53 ID:
初代推しいい加減うざい
178:
:2018/03/10(土) 23:00:37.59 ID:
ポケモンのモデルはクリーチャーズっていう会社が全て請け負っていて、どの作品でも基本使い回しでそのハードのスペックに合った調整をしてるだけ
3DSのモデルは今ポケカやガオーレで使われているHDモデリングを3DSに調整したものでポケGOはそれの流用
ボーマンダなどのクッソダサいモーションも3ds版と同じことから丸々流用されているのが分かる
スマホに落とし込むための多少のグラ調整とかはあるだろうが
前述したポケモンガオーレで使われているHDモデリングこそスイッチに流用されるんじゃないかね

181:
:2018/03/10(土) 23:02:11.32 ID:
田端ってバカにされてるけどここ見てると田端レベルの奴いっぱいいるよな
189:
:2018/03/10(土) 23:08:10.47 ID:
初代以外で客釣れないなら
リーリエのフィギュアが出まくるようなことには
まずならないよな
192:
:2018/03/10(土) 23:09:33.07 ID:
全ての伝説ポケモンの暴走を止められなかった世界。
人は文明を捨てて地下に潜り、ひっそりと過ごしていた。
今、地下コロニーの一つ、マサラコロニーで一人の少年がたちあがる。
「俺はポケモンハンターになる!」
っていう感じでオープンワールドやるなら買う。
200:
:2018/03/10(土) 23:22:55.35 ID:
そろそろカモネギを進化させろ
212:
:2018/03/10(土) 23:56:59.60 ID:
いい加減GBAまでのポケモンの泣き声作り直せよ
あと固体値と努力地の仕様変えろ
219:
:2018/03/11(日) 00:18:31.49 ID:
どのポケモンも色々グッズ出ていてキャラとしてのブランド確立させまくってるのにリストラとかアホとしかいいようがない
225:
:2018/03/11(日) 00:51:28.09 ID:
据え置きでシリーズ一発目という意味でなら
最初の151匹がいいという気持ちは正直ある
235:
:2018/03/11(日) 02:20:16.46 ID:
ゲフリの負担は積み重なって行くだろうけど同時にポケモンのグッズ収益は凄まじいから数をリセットするなんて出来るわけがない
261:
:2018/03/11(日) 08:07:46.79 ID:
今までのポケモンシステムを一新出来るなら良いことだな
もうポケモン多すぎだし、151匹限定でも十分
264:
:2018/03/11(日) 08:43:21.59 ID:
>>261
僕ポケモン興味ありませんアピールはもういいぞ
十分なわけないからな
277:
:2018/03/11(日) 09:51:04.06 ID:
初代のバグは楽しかったなあ
何が起こるか分からない楽しさ
金銀の色違い作るやつも面倒なのにひたすらやってたな
ダイヤモンドパールではわざマシン増やしまくった思い出
278:
:2018/03/11(日) 10:16:09.74 ID:
>>277
技マシン増やせるの知ってポケモンに復帰したわ
あれはいいバグだった
コメント