1:
:2018/03/11(日) 08:45:16.23 ID:
余談。某大手ゲーム媒体から取材に来ていただけるというお話があったのですが,
「写真はオフィシャルのものを提供する」旨を伝えたところ,「記事にはできないが会場には行く」という結果になり,非常に困惑しました。
せめてTwitterで感想を述べていただけるのかな? と淡い期待をしていたのですが。
媒体側の人間としては「ご招待いただくからには記事にする」のが,コンテンツそのものに対する最低限の礼儀であると考えており,
記事として何らかの形でアウトプットするつもりもないのであれば,チケットを買うべきだと思っております。
が,そうでもない方々がいらっしゃることに驚いている次第です。
しかも4名分。
──怒り心頭なのは分かりますが、オフィシャルアカウントでこのツイート流してしまって大丈夫でしょうか?色々と心配してしまいます。
4亀 ご心配いただきありがとうございます。詳細は割愛させていただきますが,個人の見解ではない,ということだけお伝えさせていただきます。
ttps://twitter.com/Music4Gamer/status/972514019239018496

110:
:2018/03/11(日) 09:50:42.92 ID:
>>1
チケットだけやるから記事にしろって?
写真も使いまわしのお下がり品?
どっちもどっち感あるなあ
6:
:2018/03/11(日) 08:48:51.21 ID:
そこまで言うなら名前出せよ中途半端すぎ
15:
:2018/03/11(日) 08:53:03.61 ID:
これは実際のやりとりがわからないとなんとも言えないな
店舗のプレイベに広告代理店招待しても飯だけ食ってなんのアクションもないことなんかザラ
殆ど駄目元であちこち声掛けるのがセオリーだけどよっぽど態度が悪かったんだろうか
33:
:2018/03/11(日) 09:02:29.73 ID:
>>15
実はそうなんだよな
業界の慣例みたいなもんで招待したはいいけどその日の記事は雑誌に乗らずみたいな事はザラにある
40:
:2018/03/11(日) 09:07:13.61 ID:
>>33
慣例もいろいろあるんだろうが
本来数千円しそうなチケット4人分をタダにしといて
それで記事にしないってのが非常識ってことなんだと思う
44:
:2018/03/11(日) 09:09:08.50 ID:
>>40
そう言う慣習に対する抗議なんだろうね
4gamerは高潔な会社だな
49:
:2018/03/11(日) 09:14:05.58 ID:
>>44
どうなんだろうな
常識で考えたらファミ通レベルの雑誌だったら普通はイベント側が招待のお誘いをかけるけどな
もしそれは一切なくてファミ通側がイベントあんだろ?呼べよ!みたいに声かけて来て
金は払わん、記事にもしないとかイベント前に宣言してたら怒っていいけど
さすがのファミ通もそこまで傲岸不遜な態度に出るとは思えんけどな…
16:
:2018/03/11(日) 08:53:27.43 ID:
まあ、こうやって後から文句言うならそもそも「記事にしないならチケットあげません」
と言えばいいのにと思うんだけど、それはそれで何か問題あるのかな業界的に(´・ω・`)
17:
:2018/03/11(日) 08:53:57.26 ID:
最近炎上してたしgamewithじゃないの
20:
:2018/03/11(日) 08:55:47.58 ID:
4gamerもファミ通も同じグループ会社だけど
仲悪そうだしな
24:
:2018/03/11(日) 08:56:57.01 ID:
>>20
社会人になるとわかるがグループ会社で仲悪いはあるあるネタレベルで存在する
113:
:2018/03/11(日) 09:51:43.85 ID:
>>24
というかゲハだとソニーという良いサンプルがありますよね。
30:
:2018/03/11(日) 09:01:06.12 ID:
つか何のコンサートよこれ
46:
:2018/03/11(日) 09:11:19.42 ID:
「ワンダと巨像」ピアノ&オーケストラコンサート
開催日時:
2018年3月9日(金)18:00開場/19:00開演 ※18:30頃より開演前トークコーナーを予定
会場:
Bunkamura オーチャードホール
指揮:
柴田真郁
演奏:
東京交響楽団(オーケストラ),東響コーラス(混声合唱),末永 匡(ピアノ)
前売り券料金:
SS席(1階席前方ブロック) 9000円(税込) / S席(1階席後方ブロック) 8000円(税込) / A席(2階席) 7000円(税込) / B席(3階席) 6000円(税込)
50:
:2018/03/11(日) 09:16:01.35 ID:
なんで公式の写真じゃ嫌なんだろ?
63:
:2018/03/11(日) 09:23:19.11 ID:
個人の見解ではないってかっけーな
70:
:2018/03/11(日) 09:24:55.56 ID:
>>63
かっけーけど社の総意がツイッターってのも情けないな
ここまでやるなら公式に抗議すれば良いだろうに
64:
:2018/03/11(日) 09:23:34.16 ID:
取材だったとしても4名は必要ないでしょ
80:
:2018/03/11(日) 09:30:08.84 ID:
まぁ非常識なガキだらけの業界だしな
ツイッターで「○○さんの新作をタダでいただきましたー!」とか言って
未開封パケの写真上げてるバカクリエイターとか
相手はそんな事のためにプレゼントしたんじゃねーって、わかれよっていう。
92:
:2018/03/11(日) 09:40:32.59 ID:
>>80
いやそのためでしょ
宣伝してくださいってことだよ
99:
:2018/03/11(日) 09:45:12.85 ID:
>>92 だから開けてプレイしてる画面で
「本日発売の○○さんの新作早速プレイ中!」ってなら分かるが
「俺は友達だからタダでもらいましたーwww」って
わざわざ無料ゲットを一般ユーザーに対してアピールして何が宣伝になるんだよ
常識以前の考える脳自体がねーのか?
103:
:2018/03/11(日) 09:47:26.71 ID:
しかも4名分らしい
128:
:2018/03/11(日) 09:59:15.25 ID:
「ご招待いただくからには記事にする」
敬語すらうまく使えてないのが媒体を名乗るんだから
ほんとネットはゴミクズ満載だなどちらもレベルが低いというか
愚痴るのなら断れよ
144:
:2018/03/11(日) 10:06:36.66 ID:
確か昔取材陣に景品が配られたの知った某メディアの奴が後から「俺にもください」とか言ってきたとかどこかで見たな
どこだっけ……黒川文雄のインタビューかな……
155:
:2018/03/11(日) 10:19:53.80 ID:
まあファミ通かどうかも分からんのに叩くのは駄目だわ
日本の方のIGNって可能性もあるわ
159:
:2018/03/11(日) 10:21:17.79 ID:
>>155
IGNJなんて雑魚相手するわけないし、大手なんて書き方しないだろう
161:
:2018/03/11(日) 10:24:20.88 ID:
ファミ通とかまだ天狗になれる身分なの?
163:
:2018/03/11(日) 10:24:52.83 ID:
あらかじめ記事に出来ない宣言はおかしいが無料で招待したから宣伝記事にするのが常識なんて事はないだろ。記事にするかどうするかの選択権は取材者側になきゃおかしい
これじゃ4亀は無料で何か貰ったら提灯記事書く乞食メディアだって宣言してるようなものだ
167:
:2018/03/11(日) 10:26:37.74 ID:
最近の主催者は餅は餅屋の領域に踏み出しすぎだと思うなあ
190:
:2018/03/11(日) 10:38:01.75 ID:
なんでファミ通って分かるんだ?
194:
:2018/03/11(日) 10:39:18.22 ID:
>>190
大手の文字で真っ先に候補に挙がるのがゴミ通で
ゴミ通ならこういうことする想像が簡単にできるから
195:
:2018/03/11(日) 10:39:21.70 ID:
怒るのは至極当然だがケリつけられずツイッターでこそこそ愚痴るなら名前出せよ
関係無い媒体にまで迷惑掛かるし
200:
:2018/03/11(日) 10:45:28.27 ID:
お前ら決めつけてると
朝日新聞叩いてた奴みたいに
後で痛い目にあうぞ
あとファミ通はちゃんと説明しろ
202:
:2018/03/11(日) 10:46:16.96 ID:
ファミ通でもそうじゃなくても記事に書かない大手メディアがそれにあたるってことか
どこだか答え合わせするの面倒だな
214:
:2018/03/11(日) 10:53:11.40 ID:
ファミ通以外の大手ゲーム媒体ってあるの?(´・ω・`)
217:
:2018/03/11(日) 10:54:50.75 ID:
>>214
強いてあげるならVジャンプかな
226:
:2018/03/11(日) 11:02:14.22 ID:
ほぼ満場一致でファミ通挙げてるの笑う
228:
:2018/03/11(日) 11:03:31.73 ID:
天邪鬼としてはファミ通の長所だってあるだろ、と思ってしまう
挙げるのは他の人任せた
242:
:2018/03/11(日) 11:12:07.16 ID:
ソニー協力のコンサートなのに4亀が主催で悔しいでも聴きに行きたいってとこなんかね
246:
:2018/03/11(日) 11:15:20.05 ID:
>>242
それなら取材と偽らずプライベートで行ったらいい
245:
:2018/03/11(日) 11:14:46.69 ID:
証拠も無いのにファミ通以外を疑うなんて人として恥ずかしいよ
248:
:2018/03/11(日) 11:16:05.57 ID:
>>245
だから断定してるヒトはほとんどおらんやろ
ただ、「アイツならやりかねない」と想いがひとつになってるだけだ
255:
:2018/03/11(日) 11:19:04.26 ID:
大手ゲーム媒体の「大手」に反応してファミ通だと思ってる人が多いけど
webメディアとかまとめサイトの可能性もある?
257:
:2018/03/11(日) 11:22:27.23 ID:
>>255
そんなもん大手って言わねーからw
ネットのメディアで大手の4亀が大手って言うなら対象は一つしかない
269:
:2018/03/11(日) 11:37:19.57 ID:
>>257
言いたいことはわかるけど
皮肉で言ってるし
対象をぼかすにはいい表現だから
決めつけるのはやめて
傲慢なボケがいるなーで話した方がいいと思うw
273:
:2018/03/11(日) 11:44:12.68 ID:
いったい何通なんだ…
277:
:2018/03/11(日) 11:51:24.43 ID:
普通記事にしねえならこっちくんな、とか口が割けても、しかも誰がみるか解らないTwitterでつぶやくとか
にわかに常識的にありえない事態だが
どんだけのことやらかしたんだよ…
280:
:2018/03/11(日) 11:55:00.97 ID:
ファミ通がカルチャーブレーン社長を馬鹿にする漫画を掲載
↓
カルチャーブレーン怒ってレビュー用ロムの提供やめる
↓
ファミ通がカルチャーブレーンのゲームを発売後に買って酷評レビューを掲載
282:
:2018/03/11(日) 11:56:32.42 ID:
これ実際に取材じゃなかったんじゃないかなぁ
「俺ライターだから取材名目でタダチケ貰えるんだぜ」って
友人への自慢がてらやらかした気がしてならない
4人分って時点でおかしいし
289:
:2018/03/11(日) 12:01:33.05 ID:
相当無礼な扱い受けたわけだから抗議するのはいいが、社名伏せちゃってるから愚痴の域をでないのがなんだかなぁ
291:
:2018/03/11(日) 12:03:49.82 ID:
普通は何も言わんのだろうけどそれを良い事に他でも散々同じような事やってたのは想像に難くないな
294:
:2018/03/11(日) 12:05:53.35 ID:
> 私が以前属していた毎日新聞社では、取材先からいっさいの金品(金銭だけでなく、商品も含めて)受け取ってはならないと教育された。
> そうした姿勢によってフェアネスを確保するというのが、新聞社のスタンスだったわけです。
> その後に転職した出版社のアスキーでは、編集部のほぼ全員がごく当たり前のようにメーカーからノベルティのみならず、
> 市販されている商品まで平然と受け取っているのにはかなり驚かされました。
> 某カメラメーカーが記者発表会で人気デジカメを出席した記者たちに配ったときには、後からその事実を知った
> 同僚たちがわれ先にとメーカーに電話をかけ、「すみません、出席してないんですがもらえませんか」と
> 問い合わせていたのには、唖然としました。
> 雑誌の世界では、純然たる記事とタイアップ記事はきちんと峻別されなければならないというのがかつての常識
※アスキーが分かれて某エンターブレインとなった
一体どこのゴミ通なんだ…
295:
:2018/03/11(日) 12:06:25.58 ID:
ゲーム業界と言うよりも出版業界と言うべきか?
>「記事にはできないが会場には行く」
ここでもう常識外の行動・態度だと思う
オフレコで解決できないで問題化しそうな懸念があるなら、
裏付けが取れる事を貼って、会社名も晒すべきだと思う
4亀側にも事情はあるだろうけど、
ツイッター上で一方的に愚痴るのは感心できないな
コメント
元スレの流れはファミ通がカスっていう論調だったのに
恣意的にゴキを披露とニュアンスがボケけるという、これが偏向まとめというやつか