1:
:2018/03/11(日) 19:26:05.42 ID:
ライバル不在になって、SWITCHが統一機になって、ゲハ戦争終了するけど本当にそれでもいいの?
12:
:2018/03/11(日) 19:38:02.07 ID:
>>1
別に問題ないだろ
あいつらPSなくなれば箱やPC相手に任天堂以外を叩き続けるだけだし
56:
:2018/03/11(日) 22:24:08.72 ID:
>>1
愚問だね
ソニーのゲーム機など要りません
64:
:2018/03/11(日) 22:52:15.17 ID:
>>1 その代わりにMicrosoftと言う
とてつもない巨人が立ちはだかるだけ
和ゲーもMicrosoftせいのハードから出ると
任天堂が終わるからプレステがシェア
取るのは任天堂にとっては良いことでもある
94:
:2018/03/12(月) 00:39:13.68 ID:
>>1
ゲハの任天堂信者はガチの本気やぞ
よく「ゲハはプロレス!」とか言ってるやついるけど
そんなやつは任天堂信者を相手にしたことが無いだけだ
4:
:2018/03/11(日) 19:29:28.43 ID:
業者がスマホVsCSにするから、問題なしアルヨ。
7:
:2018/03/11(日) 19:32:33.63 ID:
>>4
そんなのもう相手にならねーよ
国内でCSが甦ることなど無い
24:
:2018/03/11(日) 19:50:33.14 ID:
競争がないなら売れないソフトを作る意味もなくなるしデベロッパーを支援する意味も消えるから最終的に消費者も損することになるんだよなあ
ソニー信者も豚も分かってないようだが
29:
:2018/03/11(日) 19:57:16.53 ID:
>>24
PS4がゲーム特化で成功してなけりゃベヨネッタ囲って続編をなんて動きはなかったし今頃カジュアル路線一辺倒でBOTWも生まれてなかったかもしれんのだよな
やっぱ強力なライバルは必要
38:
:2018/03/11(日) 20:06:17.90 ID:
>>24
娯楽なんだから競争相手がいようがいなかろうが客に飽きられない様に必死に面白いゲーム作り続けるだけだぞ
26:
:2018/03/11(日) 19:52:50.08 ID:
良いわけがない
CSほぼ独占なんてことになったら、
今の死に物狂いで良いもの作ろうって姿勢はなくなる
31:
:2018/03/11(日) 19:58:39.63 ID:
>>26
PCでもっといいものを作ればいいじゃん
ファミコン時代はみんなPCかファミコンで遊んでたぞ
28:
:2018/03/11(日) 19:54:53.43 ID:
GKがバレた時は3日くらいゲハが平和だったな
あれが永続するならさっさと消えてと思う
30:
:2018/03/11(日) 19:57:52.64 ID:
>>28
あれ煽り屋がニュー速に集結してただけじゃねーのと未だに思う
32:
:2018/03/11(日) 19:58:44.32 ID:
>>28
その後も火消しに必死で他社を煽ってる余裕がなかったのか2~3か月は割と平和だったな
あの頃ほどゲハでゲームの話をした時期はないわ
57:
:2018/03/11(日) 22:30:12.63 ID:
PlayStationの「腐った教義」は破壊しなければいけない
あれこそが諸悪の根源と言えよう
58:
:2018/03/11(日) 22:31:02.26 ID:
いいな。別に
どうせソニー信者はスマホにでも乗り換えてゲハは続くんだろう
もうその気配は既にある
60:
:2018/03/11(日) 22:38:41.98 ID:
ソニーハードファンの中ではフォワードワークスを無かったことにしているのだろう
61:
:2018/03/11(日) 22:40:34.36 ID:
いや困るわ。任天堂ゲー好きだけど、良作洋ゲーもやりたい。
psっていう市場があるからコンスタントに洋ゲーが日本語化されるってのもあると思う、
市場としてのレスポンスも早いだろうし。
65:
:2018/03/11(日) 23:00:24.53 ID:
>>61
アホ?
洋ゲーの元々の拠点はPCだが
元々CSでも洋ゲーと言えばXboxって感じだったし
資本ならMSのが上だ。問題無し
96:
:2018/03/12(月) 00:50:29.88 ID:
>>65
psが撤退しても、箱が国内で流行るとは思えない。
psの日本での市場があるからこそ、洋ゲーのローカライズに一定以上のニーズを産んでると思う。
現段階で、ps市場がなくなったら多分国内での洋ゲーの市場は死ぬと思う
ローカライズしても採算取れないから、ローカライズされないみたいな。
101:
:2018/03/12(月) 01:12:18.91 ID:
>>96 だからそれは分かってるって
だが洋ゲーにとって、ハード的に一番重要なのはPCだからね
元々外国では家庭用ゲーム機よりPCの方が一般的だったわけで
MMOやシューターの文化もその辺で培われた
大体PSのスティックじゃシューターなんてエイムアシストがなきゃやりにくいだろ
ホンキで洋ゲーハードとして突出したかったら、マウスかJOYコンみたいなコントローラーにすべき所を
頑なにSFCコントローラーで来ただろ?
外人は馬鹿だから分からなかったかもしれないが、そこに気づいたのなら
いくらでもPSなんかなくてもやってけるさ
68:
:2018/03/11(日) 23:06:00.51 ID:
まあ、まだ箱の方がソニーよりはゲーム機作ろうとしている感はあるからねえ
とは言え、現実的に箱がシェア取るヴィジョンは見えてこねーがw
ともかく撤退はしないだろうからね。いてくれるだけで独禁法大作にはなりそう
69:
:2018/03/11(日) 23:07:36.44 ID:
箱は日本で売る気が全く無いから話にならない
76:
:2018/03/11(日) 23:18:11.74 ID:
>>69 ソニーももうないでしょ
厳密にはMHWが発売するまでか
これから先はもう日本市場に対する施策があるとは思えない
ましてやホンキでPS5を近年に考えているのなら、本気で日本撤退と向き合わねばならんだろうな
73:
:2018/03/11(日) 23:14:41.85 ID:
任天堂死んでもソニーの売り上げ変わらんしソニー死んでも任天堂の売り上げは変わらん
結局客層が違うよ
91:
:2018/03/12(月) 00:29:29.95 ID:
>>73 任天堂が死んでもPSの売り上げは変わらないか、減るだろうけど
PSが死んだらその分サードが流れるから任天堂の売り上げは増えるよ
もしくは箱へ流れて箱の売り上げが増える
任天堂は任天堂にしか獲得できない層はいるけど
PSにはPSにしか獲得できない層はいない、サード依存だからな
103:
:2018/03/12(月) 01:29:26.13 ID:
>>91
ただでさえソニーが死ぬなんてあり得ないこと言ってるから箱無視してるのは堪忍してくれ
リアルな話するなら寧ろ将来的には箱が死んでソニーの売り上げ上がるだけじゃ無いの?
現世代1番据え置きハードが売れてるのはPS4であってswitchがPS5?までにどれだけ伸ばせるのかって話なんだから
118:
:2018/03/12(月) 07:31:28.80 ID:
>>103 散々馬鹿にした発言して怒らせて勝までやるってゲイツに言わせちゃったからね
少なくともゲイツ存命のうちは大丈夫かな
121:
:2018/03/12(月) 08:42:19.65 ID:
>>118
もう箱が勝てる要素皆無じゃん
ソニーに何もかも劣るし、ファーストタイトルが強いわけではないどころか看板タイトルHaloしかない
122:
:2018/03/12(月) 09:15:02.45 ID:
>>121
PS4で出てるソフトが箱&箱Xで全部フォロー出来る
それはそうとネトフリで小学生がやってる特撮かなんかのヤツやってるけどshosiくん見てんの?
お前ガチロリ性犯罪予備軍じゃん?
77:
:2018/03/11(日) 23:20:49.13 ID:
自社でロクなアイデアを出せないから、ひたすら性能アップのパワーゲームを続けるしかない
84:
:2018/03/12(月) 00:10:09.58 ID:
ソニーの場合撤退するとしてもセガの様なハッキリとした意思表明をしないからね
多分、表向きはダラダラ続けているように見せるはず
だがしかし、やる気がなくなれば撤退したも同義だかんなあ
撤退してほしくないというのなら、ソニーに変わって何か案を出してみ?
もちろん他社へのネガキャンとかはなしな
86:
:2018/03/12(月) 00:21:01.25 ID:
どこが独占企業になろうと今より必ず悪くなるよ
独占企業が消費者に有利なことなんか絶対にしない
○○は●●と違ってそんな事しない!と思えるのは信者と言っていい
90:
:2018/03/12(月) 00:27:17.16 ID:
>>86 そもそも均等な状況なんていう事があり得ないんだよ
あるとすれば、均等に駄目な状況
少し前の時代がそうだった。あの時代は久々のゲーム機暗黒期だったと言っても良い
もし拮抗している状態を作り出せるとしたら
お互いが個性を発揮し合う事かな。自社ソフトを活用する事で
しかし、それは今のソニーが最も苦手とすることだ……
104:
:2018/03/12(月) 01:35:41.78 ID:
MSと任天堂にケンカ売りっぱなしの和サードは困るかもしれんが世界的に見たら別にかまわんよな
105:
:2018/03/12(月) 01:42:07.60 ID:
>>104 テイルズなら土下座すれば許してくれるかもよ
任天堂はIPの為なら寛大になれる
ただしコンパイルハート、お前だけは……
117:
:2018/03/12(月) 06:08:07.83 ID:
SIEソフトでどうしても出してほしいっての今は別にないから撤退しても大丈夫かな…
ハードとしての際立った特徴も今はなくてただの小型PCだし
119:
:2018/03/12(月) 08:00:03.80 ID:
>>117 それが任天堂にとって1番厄介なのだろ。PS4も箱1も中身はPCの様な物だから簡単にマルチで出せるしな
任天堂だけタブレットなので当然性能も違うから調整の為に移植に時間が掛かるタイトルも多く移植出来ないタイトルも出て来る
124:
:2018/03/12(月) 09:53:03.92 ID:
それ言ったら任天堂がソフト屋になってもPSに難なく移植できるぞ
130:
:2018/03/12(月) 11:55:32.86 ID:
>>124
ソフト屋になったらセガみたいにソフトの質が落ちるんじゃないかって話を散々してるだろ
自社製じゃないからハードの仕様が全部わからなくなるし、ロイヤリティかかって利益減るから予算も減るし
128:
:2018/03/12(月) 10:41:35.97 ID:
それはどのハードも一緒
KinectとかPSmoveとかお忘れ?
ifの話なんだから柔軟になろうぜ
コメント
むしろSONY信者は、SONYがなくなって何か不都合あるのか?
ゲームもろくに出さずに、ソフト囲い込みだけしてマージンとってるだけの会社じゃん
むしろ健全化する可能性すらあるな
まあ、ほとんどがただの口喧嘩でストレス発散的な行為だが、中には真実も紛れている、人が轢かれるのを分かっていながら何もしなかった任天堂の裏の顔、とか