1: :2018/03/14(水) 23:18:21.10 ID:
ドラクエ11
179: :2018/03/15(木) 07:20:06.75 ID:
これ。日本人に合うと煽った奴らは全員許さない
8: :2018/03/14(水) 23:23:30.21 ID:
アンチャ4
ペルソナ5
ニーアオートマタ
10: :2018/03/14(水) 23:24:20.41 ID:
マリオオデッセイ
15: :2018/03/14(水) 23:28:46.85 ID:
189: :2018/03/15(木) 10:27:40.40 ID:
最近再開したら面白かったわ
1回目の監獄島のシュルクがキモくて中断してたけど帝都あたりから熱いな
面白いのシステムとフィールドだけじゃなかった
17: :2018/03/14(水) 23:30:01.36 ID:
25: :2018/03/14(水) 23:33:45.76 ID:
子供の頃やれば楽しめたとは思うマリオ64みたいに
29: :2018/03/14(水) 23:38:06.54 ID:
ゲームが下手くそな奴にはクソゲーだからな
どうせプケプケにボコられたんだろ?w
34: :2018/03/14(水) 23:39:11.40 ID:
単純に操作性悪すぎなんだよ
いちおう全クリまではやったけどランク上げめんどくさくてHR40で止まった
キーコンフィグ結局なかったしな
45: :2018/03/14(水) 23:48:14.93 ID:
そんなことしてもPSO2に人は戻りませんよ
35: :2018/03/14(水) 23:39:20.59 ID:
白き魔女
英雄伝説(古いの)
ドラクエ
電波人間戦闘が単調で戦略性や攻略自由度の低いRPGばっかりだな
38: :2018/03/14(水) 23:41:55.05 ID:
思ってたよりは面白くなかったのは
よゐこに釣られて買ったマイクラ
ソロだと本当に淡々と素材集めて物作ったり拠点作ったり移動手段確保したりで
騒ぎながらやる要素は無かったわ
41: :2018/03/14(水) 23:45:21.82 ID:
62: :2018/03/15(木) 00:05:39.66 ID:
ある意味わかる
傑作だと思うが神とは思えない大衆受け考えて口当たりの良い作りなんで自分の中の歯車とぴったり合わない感じただ最近のゲームじゃ最高クラス
48: :2018/03/14(水) 23:49:20.54 ID:
任天堂ゲーは信者が持ち上げてるだけのクソゲーって結論でよさそう
58: :2018/03/14(水) 23:58:24.14 ID:
すぐに結論出そうとするのは、
思索が足らないバカって自己紹介してるのと一緒だよ
55: :2018/03/14(水) 23:57:39.30 ID:
年に2、3本強烈にハマるのがあるからまだゲームやってるけど
64: :2018/03/15(木) 00:07:09.85 ID:
おれとかさいごに強烈にハマったのがarma2だわ
一時期ゲームやめてたしそれまでは年一本強烈なのがあったんだが
57: :2018/03/14(水) 23:58:22.47 ID:
82: :2018/03/15(木) 00:23:06.48 ID:
キッズ時代から洋ゲーやって来た身としては
やっぱり洋ゲーってどこか日本人の感性に合わないンだろうなって思う所謂ハリウッド映画ともなんか違うし
63: :2018/03/15(木) 00:06:17.41 ID:
ウィッチャー3とブスザワ
145: :2018/03/15(木) 01:36:52.33 ID:
これにダクソ3とゼノブレ初代追加で
67: :2018/03/15(木) 00:09:43.70 ID:
どっちか神か糞にしなきゃいけないの?
70: :2018/03/15(木) 00:11:20.11 ID:
というか余程こじらせてない限り、2台持ちばかりだろこの板は
いつもは演技でどちらかの陣営に付いてるからこういった公平なスレでは本音が出るよね
66: :2018/03/15(木) 00:09:26.26 ID:
スパロボはそもそもネットで好評って部分が該当しとらんし
79: :2018/03/15(木) 00:18:56.87 ID:
Wはすき
あとGジェネDS
84: :2018/03/15(木) 00:24:09.87 ID:
ネットするようになって高評価で驚いた
89: :2018/03/15(木) 00:31:16.47 ID:
それはないと思う。バック・トゥ・ザ・フューチャー見て
つまらないって言ってるのと同じ。
92: :2018/03/15(木) 00:34:50.04 ID:
ACOの劣化じゃん
90: :2018/03/15(木) 00:31:53.03 ID:
あとRDRとかロックスターの広いだけのおつかいクソゲー系はすぐ飽きる
だが洋ゲーでもディアブロシリーズは好き
93: :2018/03/15(木) 00:35:21.32 ID:
ゼノブレがつまらんというのは分かる
131: :2018/03/15(木) 01:21:14.15 ID:
スカイリムはSwitchに出たからなのかいつの間に評価が上がってたのなw
172: :2018/03/15(木) 04:54:32.86 ID:
実際遊んだ結果 → なんだただの神ゲーか程度は落ちるで
195: :2018/03/15(木) 11:25:25.74 ID:
すげーわかる
あと没入感が割りと時岡のそれだから
時岡経験住みだと衝撃度が下がるといってもここ五年じゃ最高の和ゲーなんだが
177: :2018/03/15(木) 07:13:30.03 ID:
気持ちよくなる現象を脳科学的になんといったか…ネットで正義を振りかざして突撃するのも同様
178: :2018/03/15(木) 07:16:45.84 ID:
ウィッチャー3普段洋ゲーRPGやらない人間からしたら普通に良かったと思うけどなぁ
あとグウェントの駆け引きが最高だった
日本人に合うかは決して思わないけどな