2: :2018/03/20(火) 00:03:56.51 ID:
ニンテンドー64
というかマリオ64の衝撃
というかマリオ64の衝撃
4: :2018/03/20(火) 00:04:58.23 ID:
これはドリキャス
5: :2018/03/20(火) 00:08:03.78 ID:
PS3がここまでなくて草
6: :2018/03/20(火) 00:09:04.77 ID:
NGPの性能そのままに発売されてたらマジで国内覇権も有り得たと思う
9: :2018/03/20(火) 00:12:26.74 ID:
>>6
39800円かな?
まあ独自OS搭載したスマホだと思えば安いか
39800円かな?
まあ独自OS搭載したスマホだと思えば安いか
11: :2018/03/20(火) 00:15:13.00 ID:
SFC
PS2
GBA
PSP
3DS
PS2
GBA
PSP
3DS
15: :2018/03/20(火) 00:19:43.92 ID:
初代Xboxかな
性能がズバ抜けてた
性能がズバ抜けてた
16: :2018/03/20(火) 00:19:55.26 ID:
やっぱ、メガドライブやろ
18: :2018/03/20(火) 00:21:07.72 ID:
64
サターン、PS1(コントローラーの奇抜さにビビった)
DSwii
360
switch
サターン、PS1(コントローラーの奇抜さにビビった)
DSwii
360
switch
19: :2018/03/20(火) 00:21:11.86 ID:
WiiUは最初から最後までこれアカンやろやった
30: :2018/03/20(火) 00:37:41.84 ID:
>>19
いまみてもあまりの酷さにビビる
いまみてもあまりの酷さにビビる
42: :2018/03/20(火) 01:44:33.88 ID:
>>19
スーパーなWiiってCMはかなりの逆効果だと思ったわ
スーパーなWiiってCMはかなりの逆効果だと思ったわ
23: :2018/03/20(火) 00:28:43.83 ID:
悪い意味でヤベエと思ったのは
VB
PS3
VB
PS3
27: :2018/03/20(火) 00:35:55.75 ID:
スイッチはめちゃくちゃワクワクしたのに
意外とソニー信者以外でも不評っぽい意見あって意外だったが
触ってみたら快適すぎて絶対に売れると確信したわ
意外とソニー信者以外でも不評っぽい意見あって意外だったが
触ってみたら快適すぎて絶対に売れると確信したわ
31: :2018/03/20(火) 00:42:15.28 ID:
>>27
実物見るまではちょい不安だったよ
見たらいいのはわかったけど
実物見るまではちょい不安だったよ
見たらいいのはわかったけど
28: :2018/03/20(火) 00:37:02.27 ID:
発表された驚きはps2凄かった
後に詐欺pvだと気づいたけど
幼かった頃は気づけなかったわ
あれはソニーの本質だよね
後に詐欺pvだと気づいたけど
幼かった頃は気づけなかったわ
あれはソニーの本質だよね
34: :2018/03/20(火) 01:00:11.13 ID:
プレイディア
あれどんな判断なんだろ。
37: :2018/03/20(火) 01:10:37.42 ID:
Wiiもスイッチもこんな売れるとは思わんかったな
43: :2018/03/20(火) 01:50:49.72 ID:
一般人はハードの違いわかんないし
前のハードと似た名前付けない方がいいんだろうな
前のハードと似た名前付けない方がいいんだろうな
44: :2018/03/20(火) 01:52:57.05 ID:
NDS発表時は「は?」と思ってた
こんなん売れるわけないだろと
46: :2018/03/20(火) 01:55:58.86 ID:
DC
GC
PS2
Wii
GC
PS2
Wii
ただしPS2の6600万ポリゴンは後に詐欺だという事がわかったので、PSハードの発表は
それ以降驚きよりも懐疑的に見るようになってしまった
47: :2018/03/20(火) 01:56:35.00 ID:
PS2とPS3
PS2はDVDが再生できるのが衝撃だった
PS3はBDが再生できるのが良かった
ゲームというよりちゃんとした家電って感じなのが特別感があった
Wiiはおもちゃって感じで別に・・・
PS2はDVDが再生できるのが衝撃だった
PS3はBDが再生できるのが良かった
ゲームというよりちゃんとした家電って感じなのが特別感があった
Wiiはおもちゃって感じで別に・・・
ただPS4はPS3のマイナーチェンジって感じで特別感がなかったのが残念
49: :2018/03/20(火) 01:58:08.92 ID:
PSの最初はむしろすぐ消えるハードだと思ってたw
54: :2018/03/20(火) 02:31:12.57 ID:
ドリキャスとWii
どっちもコントローラーに惚れた
どっちもコントローラーに惚れた
55: :2018/03/20(火) 02:31:28.91 ID:
伝説級のクッタリハードPS2で決まり
57: :2018/03/20(火) 02:47:09.82 ID:
PS2初期はDVDがメインでゲームはおまけって感じ
58: :2018/03/20(火) 02:49:36.78 ID:
SFCはあのファミコンの後継機でヤバかったし、ニンテンドー64はマリオ64が衝撃的過ぎた。
PS2はあの値段でDVDが観れるのかって相当衝撃的だったな。
PS2はあの値段でDVDが観れるのかって相当衝撃的だったな。
この先はプロジェクションマッピング機能を備えてて、部屋全体の壁や床や天井をゲーム画面に出来るようなハードじゃないと衝撃は受けないな。
VRみたいな器具要らずでゲーム内に入り込めるようなハード。
59: :2018/03/20(火) 03:13:25.62 ID:
ぶっちぎりでDS
62: :2018/03/20(火) 03:43:27.30 ID:
サターン
63: :2018/03/20(火) 03:49:40.50 ID:
vitaはかなりワクワクしたわ
個人的に欲しいソフトがなかったから結局買わなかったけど
個人的に欲しいソフトがなかったから結局買わなかったけど
コメント