【!?】IGNさん「ロケハンしたFF15より、想像で作った二ノ国2の世界の方がリアル」

ソフト
ソフト


1:2018/03/20(火) 21:21:50.42 ID:

発売して一年経っても未完成のクソゲーと比較してほしくないけどな
http://jp.ign.com/m/ni-no-kuni-2/23057/interview/ii
48:2018/03/20(火) 22:25:47.62 ID:

>>1
最大級の侮辱だな…
田畑見とるかー
7:2018/03/20(火) 21:28:45.85 ID:

岩だけの為にこんな事してたからまだ未完成なんだよ
12:2018/03/20(火) 21:34:40.14 ID:

>>7
なんで海の岩を草原に置いてるんだろ…
20:2018/03/20(火) 21:44:34.62 ID:

>>12
満ち潮の時は海の中だから
31:2018/03/20(火) 22:11:37.37 ID:

>>20
???
50:2018/03/20(火) 22:27:46.57 ID:

>>31
潮の満ち引きによって岩が海の中だったり外だったりするって意味でしょ
65:2018/03/20(火) 23:26:24.75 ID:

>>50
定期的に海水に浸る塩分染みまくりの土で、草原?
47:2018/03/20(火) 22:25:36.04 ID:

>>7
上に載れない丘、不自然な位置にある岩
やっぱつれえわ
113:2018/03/21(水) 10:12:52.23 ID:

>>7
違和感あると思ったら海岸に有る岩を平原に置いたんかw
8:2018/03/20(火) 21:29:40.59 ID:

ちょっとつれぇわすぎないこの発言?
54:2018/03/20(火) 22:49:39.87 ID:

>>8
俺がFF15関係者で作るのに関わってたら
相当つれぇ発言だわ
10:2018/03/20(火) 21:31:31.81 ID:

『FFXV Location Hunting ーロケハンの記録ー』

何か二ノ国はガチで売れて欲しい

56:2018/03/20(火) 22:56:57.64 ID:

>>10
遊んでるだけやんけ
73:2018/03/20(火) 23:38:51.75 ID:

>>10
クッソワロタ
レジャーやん
こりゃ真面目な社員は逃げ出すわw
77:2018/03/20(火) 23:53:03.74 ID:

>>10
上野動物園と等々力渓谷公園と三浦半島でのロケ
90:2018/03/21(水) 01:06:19.90 ID:

>>10
これで給料貰えるんだこれ楽しい仕事やな
95:2018/03/21(水) 03:28:56.32 ID:

>>10
こんな事しないとゲーム作れないならもう辞めたらええのに。
11:2018/03/20(火) 21:33:04.00 ID:

IGNJはほんとFF15が嫌いだな
14:2018/03/20(火) 21:38:13.37 ID:

>>11
むしろ推してるゲームサイトあるか?
19:2018/03/20(火) 21:42:05.06 ID:

>>14電ファミ「FF15を遊べてない人は不幸せ」だとかなんとか

http://news.denfaminicogamer.jp/interview/171229

まあFF15のコアメカニクスが秀逸だってのはこいつも分かってるしIGNJのレビューでも書かれてたよ

21:2018/03/20(火) 21:45:42.28 ID:

もっと4gameのギルティギアのグラについてみたいに頑張れなかったのか?

http://www.4gamer.net/games/216/G021678/20140703095/

ingjpはゴミだなー

22:2018/03/20(火) 21:48:37.33 ID:

>>21頑張るもクソもそりゃ4亀が専門家雇ってるだけの記事だけどな
ゲームの紹介するのにそういうのは向いてねえよ ignの書き方で正しい
25:2018/03/20(火) 21:52:45.88 ID:

>>22
どこが正しいんだよ、読んでもすぐ忘れるわ
グラとフィールドについてまったく突っ込んでないじゃん
15については文字数が足らなかったから書いたんじゃないの?
26:2018/03/20(火) 21:52:59.16 ID:

嘘は本物以上に説得力が存在してないといけない。

何かそんな感じの話聞いたことがある気がするが、本ネタ忘れた。

本物に似せた嘘より、説得力のある嘘の方が本物っぽいって何処でもある話やね。

104:2018/03/21(水) 07:15:54.40 ID:

>>26
ファンタジーやSFとかだと伝統的に「大きな嘘はバレ難いが、小さな嘘は簡単にバレる」って言われるな
「魔法が使える」ってのはみんな慣れてるから違和感感じないけど、その魔法を活かした何気ない生活感が有ると嘘に深みが増して引き込まれる
ぎゃくに何気ない生活で違和感が有ると魔法そのものが茶番に見えたり、酷くなると作品そのものがデタラメに感じる

洋ドラとかで主人公たちがスタンドでコーヒー買ったり、行きつけの店で飯食ったり、寝ぼけながらヒゲ剃ったりしてるのは
キャラと視聴者の距離を近づける為に意図的にやってる

36:2018/03/20(火) 22:13:53.61 ID:

道から外れると不自然な壁だらけの糞と比べるのは失礼やろ
何がオープンじゃ
52:2018/03/20(火) 22:35:12.26 ID:

田畑病「想像力ではなく、本当の体験から世界を作っていく」

ファンタジーな本当の体験ってなんすか?

60:2018/03/20(火) 23:18:54.64 ID:

FF15は酷いよ
風景とか遠景で見ると西洋なのに森とかに入ると思いっきり日本の森だもん

のどかなハイキングコース歩いてるみたいでファンタジー感もクソもない

63:2018/03/20(火) 23:20:10.57 ID:

>>60
そもそも同じ木しか生えてないんだよなあ
ロケハンが何も生かされてねえ
66:2018/03/20(火) 23:27:02.38 ID:

本家IGNのレビューだと7.8のクソゲーなんだが二ノ国2…
このクラベとかいう外人ってオタ臭いゲーム嫌いなだけだろ
マリオとかジブリとかディズニーとか好むつまんねえノーマル野郎なんだよ
67:2018/03/20(火) 23:28:17.10 ID:

>>66
クラベはトリコ好きだよw
68:2018/03/20(火) 23:29:19.68 ID:

>>67
トリコね
ああ、オタゲー嫌いそうな感じだわ
71:2018/03/20(火) 23:35:10.01 ID:

二ノ国2 7.8のクソゲーでした
日野はもう二度とPSに来なくていいぞ

107:2018/03/21(水) 08:32:37.44 ID:

>>71
もとよりソニーの圧力が無けりゃアンチャやFFも点数取れないよw
91:2018/03/21(水) 01:40:07.16 ID:

ワールドマップもニノ国みたいな感じで復活してくれたらいいのになぁ
?eaa32f
結局このマップ…騙すために見せびらかしてただけだったんだなぁ
105:2018/03/21(水) 07:18:15.55 ID:

>>91
そのワールドマップ、マジで詐欺だったもんな
しかもそれを元にSkyrimやウィッチャー3を「マップ狭ww」って叩いてたんだぜ
94:2018/03/21(水) 02:58:09.01 ID:

ゼノブレイド2もそうだったがセンス無い奴がオープンワールド作ると全く生活感無い無味乾燥な世界になるな
100:2018/03/21(水) 04:04:05.42 ID:

>>94
こんな時間からまーたゼノコンプかよ
96:2018/03/21(水) 03:43:12.47 ID:

岩のために海外旅行に行くのはどうかと思うが、二ノ国のアートもなぁ
言葉では大層な事言ってるけど千と千尋まんまじゃん
素直にジブリパクりましたで良いのに
97:2018/03/21(水) 03:46:14.75 ID:

>>96
ジブリやぞ二ノ国は
今は解散を経てるからジブリスタッフの一部が関わってる
108:2018/03/21(水) 08:38:28.42 ID:

>>97
一般の人の認識ではジブリ作品とは宮崎駿の作品のことなんだよ
ゲド戦記だってスタジオジブリ制作だけどジブリじゃないって言われてるだろ?
いくらジブリスタッフを使おうが、宮崎駿の才能が発揮されてないのならそれは偽物なんだ
ビートたけしのいないオフィス北野みたいなもんだ
120:2018/03/21(水) 11:38:57.97 ID:

>>108
お前がアフォなだけだろ(笑
ジブリでも当たってない奴沢山あるぞ
宮崎駿作品か違うかなんてガキでも知ってる
ゲド戦記を例えに出すとか時が止まってんのかよ
元ジブリスタッフが参加してるのは確かだし
103:2018/03/21(水) 05:00:52.84 ID:

結局かっこいい岩ってどこにあったの?
見つけられたやついるの?
110:2018/03/21(水) 10:00:55.71 ID:

>>103
海で見つけた岩を
乾いた平原に設置するミラクルかましてたよ
111:2018/03/21(水) 10:06:03.91 ID:

アレクサンドリア、リンドブルム、ブルメシア
こういった街並み作るのは
スクエニにはもう不可能だろうなあ
115:2018/03/21(水) 10:24:53.34 ID:

>>111
今の技術力でとことん作り込んだリンドブルムを本当に見てみたいが、スクエニでは間違いなく不可能だからウィッチャー3の開発元にお願いしたい
121:2018/03/21(水) 12:23:57.46 ID:

開発者は他のゲームを遊んだことがないのかってレベルで細部が不親切なのが残念

細部の不親切設計がとても2016年に発売した大手メーカーの大作オープンワールドゲームとは思えないレベル

岩の為に旅行したり飯のグラフィックに力を入れる暇があったのなら

他の大手メーカーの大作オープンワールドゲームをプレイしておくべきだった 

タイトルとURLをコピーしました