1: :2018/03/27(火) 12:04:37.58 ID:
日本のキャラクターやコンテンツの認知度

対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日
https://dentsu-ho.com/articles/4458

対象エリア:20カ国・地域
中国(北京、上海)、香港、韓国、台湾、インド、シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ブラジル、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、ロシア
●調査手法:インターネット調査
●対象者条件:中間所得層以上の20歳~59歳男女
●サンプル数:地域ごとに200ss、計4000ss
●調査期間:2016年4月25日~5月18日
https://dentsu-ho.com/articles/4458
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1522119877/
まず欧米認知度ポケモン>>>>ハローキティ>>ドラゴンボールなのがおかしい
NARUTOの欧米認知度もポケモンより高いはず
これおかしくね?
5: :2018/03/27(火) 12:06:26.90 ID:
ナルトのゲームってポケモンより売れてんの?
26: :2018/03/27(火) 12:12:09.68 ID:
>>5
NARUTOはあくまで漫画の中で人気があるってだけ、フランスでもドラゴンボールのが圧倒的に知名度高い(サッカーの応援に使われるぐらい)
どう考えてもポケモンに知名度で勝ってる部分はない
NARUTOはあくまで漫画の中で人気があるってだけ、フランスでもドラゴンボールのが圧倒的に知名度高い(サッカーの応援に使われるぐらい)
どう考えてもポケモンに知名度で勝ってる部分はない
6: :2018/03/27(火) 12:07:45.63 ID:
ピカチュウに対抗できるキャラクターはミッキーくらいだろ
89: :2018/03/27(火) 12:27:07.66 ID:
>>6
ソニックがおるやん
ソニックがおるやん
10: :2018/03/27(火) 12:08:55.93 ID:
いやいや
NARUTOの欧米人気知らないのか?
ハローキティの欧米セレブ人気知らんのか?
ドラゴンボール超の欧米での盛り上がり知らないのか?
NARUTOの欧米人気知らないのか?
ハローキティの欧米セレブ人気知らんのか?
ドラゴンボール超の欧米での盛り上がり知らないのか?
それを認知度とはいえポケモンが上回るのはありえなくね?って話
36: :2018/03/27(火) 12:14:34.44 ID:
ナルトもほとんどアジアだろ
FF14やってた中国人とかデスクトップナルトの壁紙とかよくいたし
FF14やってた中国人とかデスクトップナルトの壁紙とかよくいたし
37: :2018/03/27(火) 12:14:45.87 ID:
ドラゴボおじさんってもう40近いんでしょ?
相当昔の漫画なのに見苦しくない?
相当昔の漫画なのに見苦しくない?
38: :2018/03/27(火) 12:15:39.74 ID:
ポケモンはまあ妥当だけど
ドラゴンボール>> NARUTOなのが意外だ
学生の頃アフリカ、中東、北欧、アメリカの留学生が学部に居たけど
みんなNARUTO大好きな人たちばっかで知名度にマジびびった覚えがある
ドラゴンボール>> NARUTOなのが意外だ
学生の頃アフリカ、中東、北欧、アメリカの留学生が学部に居たけど
みんなNARUTO大好きな人たちばっかで知名度にマジびびった覚えがある
51: :2018/03/27(火) 12:17:17.31 ID:
>>38
学生はちょうどテレビでやってる世代だからね
それに比較的裕福だし
学生はちょうどテレビでやってる世代だからね
それに比較的裕福だし
41: :2018/03/27(火) 12:16:06.58 ID:
なんでアメリカがないの?
53: :2018/03/27(火) 12:17:28.27 ID:
海外でナルトを知ってるのはオタクだけ
DBも20年くらい前の直撃世代はともかく今見てるのはオタク
一般人向けコンテンツとオタク向けコンテンツじゃ超えられない壁がある
DBも20年くらい前の直撃世代はともかく今見てるのはオタク
一般人向けコンテンツとオタク向けコンテンツじゃ超えられない壁がある
56: :2018/03/27(火) 12:18:32.85 ID:
>>53
YouTubeみたことないのか?
非公式の上映会とかやって南米でドラゴンボール滅茶苦茶盛り上がってるぞ
YouTubeみたことないのか?
非公式の上映会とかやって南米でドラゴンボール滅茶苦茶盛り上がってるぞ
67: :2018/03/27(火) 12:21:13.13 ID:
>>56
同じ趣味の連中が集まれば盛り上がるのは当たり前だろ
しかしそれは一般人じゃない
同じ趣味の連中が集まれば盛り上がるのは当たり前だろ
しかしそれは一般人じゃない
72: :2018/03/27(火) 12:22:27.24 ID:
>>56
見たいやつが集まってるのに盛り上がらないわけないだろ馬鹿か?
見たいやつが集まってるのに盛り上がらないわけないだろ馬鹿か?
84: :2018/03/27(火) 12:25:51.91 ID:
>>72
そんな数じゃないから動画色々みろよw
数千人規模で集まってるとことかもあるのに
そんな数じゃないから動画色々みろよw
数千人規模で集まってるとことかもあるのに
92: :2018/03/27(火) 12:27:18.07 ID:
>>84
アイドル声優がライフ開いてもその程度は集まる
お前の理屈だと日本人はみんなアイドル声優ファンって事になるな
アイドル声優がライフ開いてもその程度は集まる
お前の理屈だと日本人はみんなアイドル声優ファンって事になるな
118: :2018/03/27(火) 12:35:30.56 ID:
>>53
ポケモン人気が高いのはおかしい ←憶測
ナルトやドラゴンボールはヲタに人気なだけ ←憶測
どちらも憶測ではないだろうか?
ポケモン人気が高いのはおかしい ←憶測
ナルトやドラゴンボールはヲタに人気なだけ ←憶測
どちらも憶測ではないだろうか?
クレヨンしんちゃんもアニメやってたり
中東はアニメのグレンダイザーだっけ?
インドは巨人の星のリメイクのクリケットアニメだったかな?
ドラマのおしんは何だったかな
あれインドだったかな忘れた
視聴率凄かったらしい
60: :2018/03/27(火) 12:19:35.14 ID:
わざわざ日本に留学してくるようなのは少なからず日本のオタクカルチャーに興味がある連中ばっかだから参考にならんぞ
75: :2018/03/27(火) 12:23:11.76 ID:
なんでマリオいねーんだ?
認知度で言えばマリオがぶっちぎりで一位だろ
累計何本うってると思ってんだ
認知度で言えばマリオがぶっちぎりで一位だろ
累計何本うってると思ってんだ
83: :2018/03/27(火) 12:25:36.91 ID:
>>75
マリオ人気はほぼゲームだけだからちょっと弱いと思う
ゲームは当たり前のように遊べない地域も多い
マリオ人気はほぼゲームだけだからちょっと弱いと思う
ゲームは当たり前のように遊べない地域も多い
82: :2018/03/27(火) 12:25:21.82 ID:
アメリカですら社会現象になったレベルのポケモンがナルト以下なんてあり得ないだろw
ナルトGOが出ても人だかりはできません
88: :2018/03/27(火) 12:26:53.01 ID:
てかNARUTO十分だろ知名度
他のアニメなんて絶対欧州で5パーもいかんぞ
地域によってかなり視聴率たかめのクレしんですらこれなのに
他のアニメなんて絶対欧州で5パーもいかんぞ
地域によってかなり視聴率たかめのクレしんですらこれなのに
100: :2018/03/27(火) 12:29:46.96 ID:
ドラえもんのアジア全般80%超えってすごいな
109: :2018/03/27(火) 12:33:14.67 ID:
東京五輪もポケモン、マリオと任天堂オールスター出してれば
全世界中熱狂だよ
全世界中熱狂だよ
126: :2018/03/27(火) 12:37:09.07 ID:
てかアニメは地域によってかなり偏ってるからな文化的に受け付けなかったり、その言語の声優が下手だったりである地域では人気でも別の地域では全然知られていなかったりするし。
その点ゲームはローカライズに手間かからんし文化の違いとか関係ないから世界的に万遍なく売れる。
その点ゲームはローカライズに手間かからんし文化の違いとか関係ないから世界的に万遍なく売れる。
150: :2018/03/27(火) 12:44:40.57 ID:
>>126
いや、ゲームは意外と日本ほど当たり前のように遊ばれてない国も多いからね
キャラクターとかアニメの方が強いよ
いや、ゲームは意外と日本ほど当たり前のように遊ばれてない国も多いからね
キャラクターとかアニメの方が強いよ
127: :2018/03/27(火) 12:37:51.21 ID:
邦画の北米歴代興行収入は上位ほとんどポケモン
この事実知ってる日本人はどんだけいるのか
本来こういう所でホルホルしなきゃいけないのにな
ジブリがしょぼいのバレるの嫌なんだろ
この事実知ってる日本人はどんだけいるのか
本来こういう所でホルホルしなきゃいけないのにな
ジブリがしょぼいのバレるの嫌なんだろ
143: :2018/03/27(火) 12:42:22.06 ID:
ソニー信者の肩を持つのはアレだが
欧州で家庭用ゲームが市民権得たのはプレステの力が大きいのは確かではある
欧州で家庭用ゲームが市民権得たのはプレステの力が大きいのは確かではある
144: :2018/03/27(火) 12:43:11.22 ID:
>>143
ウイイレとかFIFAのサッカーゲーとかで?
ウイイレとかFIFAのサッカーゲーとかで?
161: :2018/03/27(火) 12:48:59.28 ID:
>>144
それらやリッジレーサーなんかも人気
スーファミやメガドライブは北米ではめちゃんこ売れたけど
欧州では盛んに展開されてなかった。ソニーは欧州市場狙った展開したので
結果的にプレステは欧州でも成功して市民権得たし。そこは素直に頑張ったと感じる
それらやリッジレーサーなんかも人気
スーファミやメガドライブは北米ではめちゃんこ売れたけど
欧州では盛んに展開されてなかった。ソニーは欧州市場狙った展開したので
結果的にプレステは欧州でも成功して市民権得たし。そこは素直に頑張ったと感じる
147: :2018/03/27(火) 12:43:58.14 ID:
欧米行って百人にそれぞれ「知ってるか?」って聞いて見たらよくわかるよ
ナルトとかドラゴンボールなんて若い漫画好きの男しか知らない
トイストーリーとかモンスターズインク以下
一方ポケモンは少なくともピクサー作品にも負けない知名度はある
ナルトとかドラゴンボールなんて若い漫画好きの男しか知らない
トイストーリーとかモンスターズインク以下
一方ポケモンは少なくともピクサー作品にも負けない知名度はある
152: :2018/03/27(火) 12:45:31.63 ID:
アニメ漫画ではないが世界的に市民権えた日本のコンテンツだとSASUKEがある
北米でも人気で逆輸入してるし、アジア方面だとクイズミリオネアに並んで文化的象徴になりつつある
北米でも人気で逆輸入してるし、アジア方面だとクイズミリオネアに並んで文化的象徴になりつつある
158: :2018/03/27(火) 12:48:14.97 ID:
>>152
まじでw
まじでw
168: :2018/03/27(火) 12:52:28.18 ID:
今思うとリオ五輪の引き継ぎセレモニーでポケモン出さなかったのは大失敗だったと思う
リオ五輪の時って世界的にポケモンGOで熱狂起きてたし盛り上がること間違いなしだったのに
むしろテレ東の社章バッチがピカチュウだったので世界中のメディアから取材されてたりして
開催期間中の注目度的には閉会式のマリオ以上だった可能性もある
リオ五輪の時って世界的にポケモンGOで熱狂起きてたし盛り上がること間違いなしだったのに
むしろテレ東の社章バッチがピカチュウだったので世界中のメディアから取材されてたりして
開催期間中の注目度的には閉会式のマリオ以上だった可能性もある
>>158
まじやで
向こうだとサムライウォーリアーって名前で放送されてる
下手したらこれが日本のコンテンツだと知ってる人はいないかもしれんレベル
175: :2018/03/27(火) 12:55:29.30 ID:
>>168
クソ中国ではドラえもんが日本産だとは知らない人が結構いたのだっけ?
クソ中国ではドラえもんが日本産だとは知らない人が結構いたのだっけ?
あとマクロスの海外版、ロボテックか
トランスフォーマーも日本が関わってたっけ
170: :2018/03/27(火) 12:53:09.44 ID:
プレイステーションオールスターズの認知度は
192: :2018/03/27(火) 13:06:36.34 ID:
キャラクターの認知度って地域でかなり差があるからな。
ドラえもんなんかはアジア地域は凄いけど、他の地域では全然だしな。
ドラえもんなんかはアジア地域は凄いけど、他の地域では全然だしな。
195: :2018/03/27(火) 13:10:29.10 ID:
日本アニメやコンテンツの放映料の高さは確かに問題だな
高すぎて東南アジアや南米ではあまり放送されない
一方韓国のドラマなんかは安いのでバンバン放送されて市民権得てる
今東南アジア行ったらファッションアイコンは韓流とスターばっかりの苦しい現実があったりする
高すぎて東南アジアや南米ではあまり放送されない
一方韓国のドラマなんかは安いのでバンバン放送されて市民権得てる
今東南アジア行ったらファッションアイコンは韓流とスターばっかりの苦しい現実があったりする
217: :2018/03/27(火) 14:06:37.30 ID:
>>201
最後にPSオールスターを貼らない辺り解ってないな
最後にPSオールスターを貼らない辺り解ってないな
236: :2018/03/27(火) 15:21:03.81 ID:
>>201
任天堂おーるすたー(笑)
任天堂おーるすたー(笑)
サードキャラ強奪しただけw
216: :2018/03/27(火) 14:05:36.07 ID:
馬鹿だと思うね
海外で日本の渾天が人気?(笑)
1部のファンが好きなだけで大多数の人間は興味ねえよw
ファンだけにインタビューすりゃ海外の奴みんな好きと勘違いするわなw
海外で日本の渾天が人気?(笑)
1部のファンが好きなだけで大多数の人間は興味ねえよw
ファンだけにインタビューすりゃ海外の奴みんな好きと勘違いするわなw
238: :2018/03/27(火) 15:22:51.83 ID:
239: :2018/03/27(火) 15:26:13.24 ID:
>>238
それジャップの思い込みじゃん
それジャップの思い込みじゃん
242: :2018/03/27(火) 15:31:34.80 ID:
>>239
でもこれ大体合ってると思うぞ
ポケモンなんて海外の反応サイトでもあまり取り上げられないから
逆にドラゴンボールや進撃の巨人の記事はよく見る
でもこれ大体合ってると思うぞ
ポケモンなんて海外の反応サイトでもあまり取り上げられないから
逆にドラゴンボールや進撃の巨人の記事はよく見る
250: :2018/03/27(火) 16:21:23.36 ID:
ポケモンはゲームが売れるけど
アニメはもう世界中で地上波放送してる地域ないはず
アメリカすら放送してない
アニメはもう世界中で地上波放送してる地域ないはず
アメリカすら放送してない
255: :2018/03/27(火) 17:02:34.52 ID:
もう「クールジャパン」ってのが壊滅的にダサい
コメント
そもそもデータに対して、スレ立てしたやつの根拠が、自分の体感の時点でアホ