1:
:2018/03/29(木) 20:38:23.68 ID:
本日ファミ通が2月の月間デジタル販売売上を公表した。
これは1月29日~2月25日までの集計したもので
以下が月間売上トップ10となっている。
なおパーセンテージは総売上に占めるデジタルの割合を示したものだ。
01 16万0190本(25.1%) モンスターハンターワールド
02 03万4338本(18.2%) 真・三國無双8
03 02万1810本(17.3%) ソードアートオンライン:フェイタルバレット
04 01万9458本(19.0%) ドラゴンボールファイターズ
05 01万2033本(31.8%) メタルギアサバイブ
06 01万0521本(23.8%) 聖剣伝説2(PS4)
07 00万8681本(70.8%) ニーア:オートマタ
08 00万8598本(32.0%) ワンダと巨像リメイク
09 00万7550本(15.9%) ガールズ&パンツァー:ドリームタンクマッチ
10 00万6861本(44.4%) ポケットモンスター:クリスタルバージョン
このランキングの殆どがPS4であるように
ソニーハードほどデジタル販売の比率が高い傾向がある。
また、これらの数字を含むと
モンスターハンターワールドは2月に63万8881本の売上げを記録し
三國無双8が18万8237本、
ソードアートオンライン:フェイタルバレットは12万6218本、
ドラゴンボールファイターズが10万2619本を
それぞれ2月に売り上げ、先月の月間売上トップ4はいずれもPS4ソフトが占めるようになった。
なお第5位にはスプラトゥーン2が入り
同作はパッケージ及びデジタル販売の合計で8万6482本を販売している。
1位のモンスターハンターワールドは
カプコンがつい最近、全世界で750万本を出荷し
同社にとって創業以来最高の売上げを記録したと発表していた。
https://www.dualshockers.com/monster-hunter-world-digital-sales-february/
85:
:2018/03/29(木) 21:23:35.84 ID:
>>1 メーカーの数字ですらないゴミ集計だぞ
なんだよ読者アンケートって

また、ダウンロード版の推定販売本数は、家庭用ゲーム機各機種のダウンロード販売サイトで配信されているソフトを対象に、
ファミ通が毎週10000人のモニターへ実施しているアンケート調査をもとに独自に推計したものです。
88:
:2018/03/29(木) 21:25:17.20 ID:
>>85
ファミ通お抱えのモニターとかどう考えても偏りまくりだよな
92:
:2018/03/29(木) 21:29:51.62 ID:
>>85
実数じゃないハード毎の係数かよ(笑)
2:
:2018/03/29(木) 20:39:15.30 ID:
やっぱりPS4売れてるな
3:
:2018/03/29(木) 20:39:38.06 ID:
4:
:2018/03/29(木) 20:40:03.59 ID:
そりゃファミ通買ってアンケ出すのPSユーザーしかいないからね
6:
:2018/03/29(木) 20:41:41.71 ID:
なんだファミ通か…
9:
:2018/03/29(木) 20:43:04.17 ID:
ゲオが潰れちゃう
19:
:2018/03/29(木) 20:46:03.50 ID:
>>9
ツタヤは死にかけてる
ゲオもやばいかもな
11:
:2018/03/29(木) 20:43:33.31 ID:
そもそもファミ通の購読者アンケートを元にって時点で偏ってるよなぁ
メーカーが表に出さないから苦肉の策なんだろうが
13:
:2018/03/29(木) 20:44:26.46 ID:
PSはダウンロードが売れてる言ってたのに結局こんなもんじゃんか
111:
:2018/03/29(木) 22:05:24.95 ID:
>>13
こんなもん??は?
集計期間見てみろボケ
17:
:2018/03/29(木) 20:45:36.04 ID:
2017年PS4ソフトダウンロード数ランキング
6位 地球防衛軍5
地球防衛軍5
12月27日 出荷+DL25万本突破
12月31日 メディクリ集計181,466本
47:
:2018/03/29(木) 21:01:18.72 ID:
>>17
年間6位で7万弱かあ
うーん
21:
:2018/03/29(木) 20:46:07.56 ID:
アンケートで数字が出せる謎
26:
:2018/03/29(木) 20:47:47.23 ID:
>>21
支持率とかと同じ調査方法やで
147:
:2018/03/29(木) 23:38:22.14 ID:
>>26
無作為に選んだ者からアンケート調査をしているものと
ファミ通をわざわざ買ってアンケートはがきを返送する方式とで同じというのは無理がある
27:
:2018/03/29(木) 20:48:20.66 ID:
これ進撃もPS4版の方がよっぽど売れてるな
28:
:2018/03/29(木) 20:48:51.99 ID:
パッケージは70~80%なかなか比率は変わらんね
34:
:2018/03/29(木) 20:51:54.19 ID:
その%辺りで止まるよ、パッケージを越すことは中古ソフト禁止にならない限り永久にない
42:
:2018/03/29(木) 20:57:04.21 ID:
>>34
ROM党の任天堂もDL版に切り替えたがってるし、
ソニーも光学ディスクに興味無くなってるから次世代辺りにメディア無くなるかも
41:
:2018/03/29(木) 20:56:35.21 ID:
日本の正しいデータでパケ版あるソフトだと最近はスプラ2の4割が大きかったかな
(任天堂決算報告書のパケ出荷+DL版からファミ通のパケ版推定実売と消化率から算出)
DL版のみセールとかじゃないとパケ版の方が売れるのはこれからも10年は変わらんと思う
51:
:2018/03/29(木) 21:02:50.62 ID:
ツタヤとかゲオとかいってもスイッチの所狭くて品揃え悪いしひどいよなw
54:
:2018/03/29(木) 21:05:30.83 ID:
>>51
ん?段々広がって来てるぞ?新品の棚が
VitaとWii Uの棚の代わりで
55:
:2018/03/29(木) 21:05:57.12 ID:
ソニーとしてはディスクメディアの利益なくなりそうだがいいのかね
69:
:2018/03/29(木) 21:11:30.84 ID:
>>55
終息傾向のディスクメディアなんかよりPSストア経由でDL版買って貰ったほうが遥かに利益が出る
60:
:2018/03/29(木) 21:08:46.55 ID:
中古利用貧乏人がいるかぎりパケはなくならんだろ
114:
:2018/03/29(木) 22:08:59.47 ID:
>>60
中古以上にDLのぼったくりと異常な値下がりが無くならん限りパケの方が売れてくよ。
72:
:2018/03/29(木) 21:13:13.29 ID:
ファミ通読者というどうしようもない奴らを基準にしてさらに数字まで出そうってんだからやべーわw
146:
:2018/03/29(木) 23:28:11.01 ID:
>>72
これファミ通読者関係ないぞ
76:
:2018/03/29(木) 21:17:12.50 ID:
疑問なんだがそもそもクリスタルってVCだから100%デジタルじゃねーの?
80:
:2018/03/29(木) 21:19:54.92 ID:
>>76
ファミ通は店頭販売のDLカードはパケ売上の集計に含めているからでは
81:
:2018/03/29(木) 21:19:55.12 ID:
>>76
数百円高いマグネットとかついたパッケージ版がある
82:
:2018/03/29(木) 21:22:24.86 ID:
>>80 >>81 それROM版じゃなくてダウンロードカード版じゃん
任天堂ゲーはダウンロードカードだらけなのに除外したらそりゃPS祭りになるわな…
79:
:2018/03/29(木) 21:19:04.58 ID:
DLはパッケージより多少安くすればもっと売れるでしょ
87:
:2018/03/29(木) 21:24:27.27 ID:
5000円以上のものがDLで手元にないってのを不安がるのもあるかもな
スマホゲーは基本無料だからDLしやすいだけで
90:
:2018/03/29(木) 21:27:02.12 ID:
>>87
5000円以上のが、割れたり傷つく円盤とか
無くしやすいちっこいカートリッジのほうが
不安じゃない?
89:
:2018/03/29(木) 21:25:50.13 ID:
そもそもファミ通購読のモニター10000人でサンプルとか…
96:
:2018/03/29(木) 21:32:24.36 ID:
パッケが死ぬ=中古が死ぬって事だからな
任天堂の購買層とPSの購買層、どっちに影響が出るのかな
103:
:2018/03/29(木) 21:44:27.49 ID:
PSNってDL売上だけじゃないぞ
104:
:2018/03/29(木) 21:48:42.58 ID:
>>103
PSNプラスの会員を3000万×6000円としても年間1800億円程度だよね
116:
:2018/03/29(木) 22:16:22.43 ID:
任天堂どこにもDL数公表してないのにどうやって把握してんだ?
そもそも調べたらスプラの86000本ってDL版含まれてないし
120:
:2018/03/29(木) 22:24:47.37 ID:
DLのほうが便利やしなぁ
日本も海外みたいにもっとセールすれば完全に市場DLメインになるのに
そこだけはやらないよな
しょぼいセールばっかり
121:
:2018/03/29(木) 22:29:46.27 ID:
>>120
海外小売は死んでいくんだろうな
122:
:2018/03/29(木) 22:33:35.47 ID:
PS4はソフトが売れないとぶーちゃんがいくら連呼してもサードがPS4にソフトを出し続ける
理由はダウンロード比率の高さなんだろうね
一方ダウンロードが売れないSwitchはサードにハブられたままなのであった
125:
:2018/03/29(木) 22:40:12.67 ID:
>>122
いや、PS4は知らないけどスイッチは含まれてないよこれ
スプラはファミ通のパケ合計と数字同じだし、ベヨみたいな2月発売のDLソフト入ってないし
126:
:2018/03/29(木) 22:42:47.25 ID:
>>125
逆じゃね、普段からDLカードを実売の方に入れてるからほとんど普段の売上に入って見えてる
そう考えるとひでーな、PS4はDL販売は未計上なのに
133:
:2018/03/29(木) 22:53:39.74 ID:
>>126
DLカードはハード関係なく実売に入ってるよ
136:
:2018/03/29(木) 22:57:39.70 ID:
>>133
いやPS4にそんなもんねーだろw
140:
:2018/03/29(木) 23:05:13.71 ID:
>>126 
124:
:2018/03/29(木) 22:37:30.05 ID:
パッケージ(ディスク+ケース)の製造費0円
中間卸のマージン0円
小売のマージン0円
工場から小売に至るまでの輸送保管費0円
メーカーは絶対にDL版売れてほしいわ
131:
:2018/03/29(木) 22:50:11.95 ID:
この調査もう4~5年くらいやってるけど
その間ファミ通のゲーム産業白書に一回も掲載なしの時点で精度を察するものがあるな
市場データで金取ってる連中が
自ら参考にならないと言っているようなもんだ
144:
:2018/03/29(木) 23:23:38.55 ID:
店頭でわざわざDLカードを買うという意味不明に聞こえる話だが任天堂ハードではむしろそっちが主流らしい
153:
:2018/03/29(木) 23:54:47.46 ID:
155:
:2018/03/29(木) 23:58:25.30 ID:
eb-iパネルってどうやって選ばれてるん?
158:
:2018/03/30(金) 00:07:43.76 ID:
例えばNHKの世論調査みたいに完全にランダムで調査してるならまだわかる
だけどこんなどういう基準で選ばれたかもわからない25万人の中の1万人ではとてもじゃないけど十分なサンプルにはならないよね
コメント