1:
:2018/04/02(月) 08:14:40.90 ID:
今こそ話そう…1年前、何があったのか…
25 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2017/03/07(火) 07:38:18.09 ID:M4dxh9o+p
ゼルダとかいう糞ショボい糞ゲーが
時代を代表する神ゲーホライゾンに噛み付こうなんて100年早えんだよザコwwwwwwww
20 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2017/03/07(火) 07:34:30.82 ID:9BSdpjJPM
いや流石に国内はゼルダ勝つでしょ
明日にならないとわからないけど
26 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2017/03/07(火) 07:40:50.69 ID:/E+FQTQg0
>>20
いや勝てる要素ないって
現実見ろ現実を
28 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2017/03/07(火) 07:43:42.83 ID:CMdzuXAXd
>>20
コングポイント ゼルダの負け
TSUTAYAランキング ゼルダの負け
Amazonランキング ゼルダの負け
どうやったらゼルダが勝てると思うの?
任天堂系が強いTSUTAYAですら負けてんのに
93 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2017/03/07(火) 08:24:55.18 ID:b5AaNTfq0
ん?結局ホライゾンが勝っちゃったのかよ
なんか自信満々な豚大量にいたよな
どこいったんあいつら
ソニー信者はバカだの学習しねえだの言ってた奴らどこいったんねえ
147 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2017/03/07(火) 08:47:12.93 ID:NQVbBzJw0
しかしここでトドメを刺さない当たりが
SONYは優しいよな
生かさず殺さずで任天堂に生き地獄でも
見せるつもりなのか?
407 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 sage 2017/03/07(火) 20:26:16.43 ID:q8ZmRsCed
まあ、なんぼ豚が吠えてもTSUTAYAでの負けは変わらない。
全世界で見れば、ホライゾンの圧勝確定だしな。
大体、900p解像度のソフトなんて何時の時代かと? しかも、ファーストw
PS4 Proならチェッカーボード4K、HDRのオマケつきでホライゾンが遊べるのに。
2:
:2018/04/02(月) 08:17:34.85 ID:
てかまだ100万行ってないのかよ
ゴミ過ぎ…
4:
:2018/04/02(月) 08:18:22.40 ID:
>>2
WIIU版込みで行ってるよw
111:
:2018/04/02(月) 13:31:16.05 ID:
>>2
4年かけて100万行ってないタイトルが99%をしめるPS4がゴミ過ぎだと?!
まあそのとおりなんですが
10:
:2018/04/02(月) 08:22:23.75 ID:
ここまで伸びると最早既存ファンとは別の大量の
新規ユーザーに新しいIPとして浸透してるよね
若者層には下手するとスプラより新鮮なIPかもしれん
39:
:2018/04/02(月) 08:56:21.48 ID:
>>10
シリーズファン、ゲーマー、新規ライトユーザー
年齢問わず誰でも楽しめる大傑作だからな
今後10年ぐらいこのレベルの間口の広さと壮大な作り込みを両立できるゲーム出てくるか怪しい
またゼルダの敵はゼルダになりそう
67:
:2018/04/02(月) 10:17:31.04 ID:
>>39
そこが本当に凄いと思うわ
初代以来っていう人やゼルダやったことないって人も惹きつけて虜にするってのが
ごく稀に「こんなのゼルダじゃない」っていう拗らせた3Dゼルダファンはいるようだがほんの雑音に過ぎない
97:
:2018/04/02(月) 11:39:10.53 ID:
>>10 >既存ファンとは別の大量の
>新規ユーザーに新しいIPとして浸透してるよね
地味に近年のFEの展開手法の応用みたいな感じだな
14:
:2018/04/02(月) 08:27:06.00 ID:
GKが厄災?過大評価
赤ボコブリンの間違い
22:
:2018/04/02(月) 08:36:07.31 ID:
「国内最高売上は?」
ポケモン「800万です」
マリオ「600万です」
ぶつ森「500万です」
ドラクエ「400万です」
モンハン「400万です」
FF「300万です」
ドンキー「300万です」
SF「200万です」
スマブラ「200万です」
スプラ「200万です」
妖怪「200万です」
バイオ「200万です」
クロノ「200万です」
聖剣「200万です」
GT「200万です」
ゼルダ「100万です…」
「ゼルダくん帰っていいよ」
49:
:2018/04/02(月) 09:20:39.58 ID:
>>22
一番売れたのは神トラか時オカかね?
51:
:2018/04/02(月) 09:24:16.23 ID:
>>49
初代
24:
:2018/04/02(月) 08:37:18.35 ID:
やっと100万か
神ゲーなのに一般人が全然買ってくれなかったな
28:
:2018/04/02(月) 08:40:48.40 ID:
>>24
一般人が買わなきゃ100万なんかいかねーよ
84:
:2018/04/02(月) 10:56:18.86 ID:
>>28
500円の本が100万じゃなくて、数千円のゲームが100万本は凄いな
33:
:2018/04/02(月) 08:48:02.38 ID:
ゼルダファンの俺ですら一年後も一万台で安定してランクインしてるとは思ってませんでした
36:
:2018/04/02(月) 08:52:54.42 ID:
>>33
正直誰一人として予想できてなかったと思うぞ
37:
:2018/04/02(月) 08:53:16.24 ID:
世界だと拮抗してたけど国内は常にFF>ゼルダだったのがひっくり返ったんだからな
すげーわ
50:
:2018/04/02(月) 09:23:07.58 ID:
Switchロンチのタイミングに出せたのは大きかったな
これがイカやマリオデの後だと日本じゃ埋もれていたかもしれん
54:
:2018/04/02(月) 09:27:49.35 ID:
>>50
わかる
正直スイッチ発売の幟見ても全然興味なかったのにゼルダ同発なんや!とおもって二週間探し回ったもん
大正解だったわ
53:
:2018/04/02(月) 09:27:48.19 ID:
ホライゾンって最終どれだけ売れたんだっけ
55:
:2018/04/02(月) 09:29:49.82 ID:
>>53
ランキングに載ったのが最終20万くらいだったはず
59:
:2018/04/02(月) 09:42:46.72 ID:
WiiU「そして娘を救ってやってくれ!」
61:
:2018/04/02(月) 09:52:03.97 ID:
>>59
ゼルダがなければロンチのスイッチはボロボロだったかもしれんな
63:
:2018/04/02(月) 09:54:44.27 ID:
一本のゼルダより十本のホライズン級のタイトルが遊べるのがPS4なんだよね
64:
:2018/04/02(月) 10:00:31.54 ID:
>>63
switch発売後からPS4でホライゾン(国内20万本)売れたソフト10本もないよ
68:
:2018/04/02(月) 10:27:13.09 ID:
>>64
売り上げのことじゃないんだよね
70:
:2018/04/02(月) 10:36:42.03 ID:
>>68
自分で売り上げ強調しといて売り上げの話じゃないんすかw
71:
:2018/04/02(月) 10:37:01.96 ID:
いくらゼルダが優れたソフトでも一年間継続して遊べないでしょ
ゼルダが95点だとして、この一年間でPS4は70~80点のタイトルが十本は出てるでしょ
その中には人によっては90点100点のソフトもあるはずで
やはりタイトル数の多さは必要でしょ
75:
:2018/04/02(月) 10:46:00.97 ID:
>>71
ゼルダ95点だとしたらPSソフト100点のソフトなんてないだろ。
何を基準に言ってるんだ?世界のユーザーと開発者はゼルダ>>>全てのゲームだぞ。
頭大丈夫か?
86:
:2018/04/02(月) 11:04:31.13 ID:
>>71
10本も出てないだろ、まさかマルチ含めての数なのか?
96:
:2018/04/02(月) 11:36:28.90 ID:
>>86
ソニー信者の言うPS4のゲームって基本PS4独占タイトルのことではないぞ。
82:
:2018/04/02(月) 10:53:56.75 ID:
ポケモンとかFFが国内売上をガクッと下げて人気も落ちてる中で、スプラもよくこのご時世に右肩上がりできたわな
完全にユーザーの入れ替え成功してて凄いわ。初代ゼルダを遊んでた層でもうゲーム卒業した人ってどのくらいいるんだろ?
85:
:2018/04/02(月) 11:01:49.84 ID:
>>82
入れ換えだけじゃなくスイッチは復帰組も呼び込んでる印象があるよ
ゼルダも初代組、神トラ夢島組、64組あたりが「久々のゼルダ」って言って楽しんでるのをしばしば観察する
89:
:2018/04/02(月) 11:14:02.80 ID:
選択肢の多さ・多様性ではSWITCHよりPS4のほうが優れてる
そこに売り上げやファースト・サードの違いは関係ない
90:
:2018/04/02(月) 11:15:32.98 ID:
>>89
steam「おっそうだな」
92:
:2018/04/02(月) 11:17:47.65 ID:
>>89 Switchは選択肢がPS4より多いからPS4の3倍の速度で爆売れしとる訳やなw
Switch
2017年3月3日 ~ 2018年3月2日
パッケージ 62本
ダウンロード専用 184本
アケアカ 6本
アケアカNEOGEO 48本
合計 300本
PS4
2014年2月22日 ~ 2015年2月21日
パッケージ 69本
ダウンロード専用 56本
アケアカ 20本
アケアカNEOGEO 0本
合計 145本
95:
:2018/04/02(月) 11:36:21.33 ID:
数ある事に価値はあると思うけどやっぱりコレ!っていうソフトがそれなりにあっての話だな
PS4も一年に一本ずつFFDQMHと出したけどそれに続くハーフ級が圧倒的に不足してる
ミリオン、ハーフを定期的に並べないと今の時代あっという間にハードはラクマやゲオ行きだ
102:
:2018/04/02(月) 12:16:08.44 ID:
>>95
ハーフ級のタイトルはいっぱい出てるのにな
103:
:2018/04/02(月) 12:18:45.08 ID:
>>102 PS3と比べるとバンナムの不発がでかい
海賊無双、ジョジョ、テイルズ、ガンダムVS
PS3時代はバンナムがハーフミリオン級のタイトル支えてたんだが(出来は軒並みお察し)PS4では売上落としまくり
105:
:2018/04/02(月) 12:29:29.46 ID:
ゲハ民にとっては信じられないかもしれんがオープンワールドというジャンルで初めてEDまで行ったタイトル
GTA(3、VC、5)もスカイリムも物凄く面白いのだけれどメインシナリオより横道ばかりでGTAなんかはチート使いまくって満足して自然と辞めてたから凄い意外だ、時々ゼルダを写し絵で思い出すってのがフックになっていたんだろうか?
108:
:2018/04/02(月) 13:02:50.93 ID:
>>105
自分が飽きたタイミングですぐにラスボスんとこ行ってクリアできる
って画期的だよな・・・俺も本筋よりもサブクエチマチマこなすのが
楽しいタイプで、特にRPGはレベルやスキルがホイホイあがる序盤が
一番楽しいんだが、中盤ふと飽きた時にそっから延々とクリアまで時間
かかると思うと急にやる気なくなってくるんだよな
109:
:2018/04/02(月) 13:21:07.92 ID:
>>108
うん、俺も適当にウロウロしてたら全部のマップと写し絵見つけてED迎えた
もしもメインシナリオがしっかり合ってさ、時オカみたいにハイラル城にバリアーが貼って入れないとかだったら辞めてたかもしれない
107:
:2018/04/02(月) 12:56:54.06 ID:
次回作が微妙な出来で叩かれるまでがゼルダだと思ってる
正直今回でハードル上がりすぎて開発辛いだろ
112:
:2018/04/02(月) 14:10:31.97 ID:
>>107
ハードル上げっつったら時オカもそうだけどその後も好評価なゼルダを出してたし
評価悪くてぶっ叩かれはスカウォでやられてたし
神トラ2でまた評価が上がってBotWで時オカすら越えたんだからなんとかなるだろ
まぁ自分も次回作は微妙な作品かもしれないなぁとは思ってる
116:
:2018/04/02(月) 15:11:42.83 ID:
また謎解きダンジョンゼルダに戻ってきてほしい
BotWはエアプだけど、話聞いてる限りあんなもんはゼルダとは呼べない
118:
:2018/04/02(月) 15:19:44.00 ID:
>>116
つまらん奴だな
話聞いてるからエアプでな無いからな
とか言って欲しかった
コメント