PS4新作が値崩れ→買い控えしてしまう→また新作が値崩れする←これ負の連鎖になってるよな

ハード・業界
ハード・業界
1:2018/04/02(月) 22:09:51.46 ID:

負のサイクル突入

どうすんの
聖剣2リメイクやら進撃2やら今年もいきなり多すぎじゃねやばいでしょ

2:2018/04/02(月) 22:10:32.96 ID:

→売場がなくなる
3:2018/04/02(月) 22:11:27.24 ID:

ソフトの価格がさらに上がる
4:2018/04/02(月) 22:11:33.01 ID:

→フリプソフトが増える
52:2018/04/02(月) 23:13:43.28 ID:

>>4
量も質も悪いままだけどな
5:2018/04/02(月) 22:11:41.05 ID:

海外海外言ってる時点で国内のゲーム市場崩壊させたいんでしょ
6:2018/04/02(月) 22:12:07.77 ID:

ソフトの値下がりが常態化する
7:2018/04/02(月) 22:12:50.04 ID:

値下がりを考慮した価格が付け始められる さらなる価格の上昇 →
8:2018/04/02(月) 22:13:01.87 ID:

安くて良いじゃん
9:2018/04/02(月) 22:13:24.41 ID:

→中古買取がなくなる
11:2018/04/02(月) 22:14:12.93 ID:

パッケージソフトはまれに見かける新品と大量の中古のみになり
DLカードでの販売が一般化しだす→
12:2018/04/02(月) 22:15:22.35 ID:

DLカードでの販売も下火を迎え 基本無料のパッケージ形式が並び始める→
13:2018/04/02(月) 22:16:40.08 ID:

パッケージソフトは 無料で手にいれ シリアルコードでアンロックするという方式に取って代わり

カギ屋が儲かる。

14:2018/04/02(月) 22:17:48.30 ID:

よって G2Aの大勝利!!!
16:2018/04/02(月) 22:20:42.77 ID:

年度末に集中させるから余計そうなる
switchはバランス考えてソフト出すタイミング変えてるからな
17:2018/04/02(月) 22:21:25.47 ID:

こんな頻繁に起こったら発売日に買う気なくなりそうなんだがどうなんだろう
18:2018/04/02(月) 22:23:36.71 ID:

値崩れても利益が出る値段で売り出せば?w
19:2018/04/02(月) 22:24:26.13 ID:

これほんとやばいよなー
Switchのゲームはなんで値崩れしないの?
22:2018/04/02(月) 22:26:58.06 ID:

>>19
ポコポコ売らないんでしょうよ
20:2018/04/02(月) 22:25:10.45 ID:

→しょうがないからフリプで出す→更に新作を買わなくなる
36:2018/04/02(月) 22:44:58.18 ID:

>>20
今の日本一だな

つーかスイッチにばかりソフトが集まる

21:2018/04/02(月) 22:25:34.49 ID:

すでに買う気なくなってるよ
PS4とXboxOneXとswitchとPCがあるけど
最近ソフトを多く買うのはswitch
その次にXboxOneX PS4はブラボをフリプでもらったからそれを起動したくらいだ
23:2018/04/02(月) 22:29:20.28 ID:

switchは出たばかりだから積みゲーが少ない
試してみたいギミックがある
携帯機でこんなのが動くのだろうか??みたさ
任天堂ゲームの異常な高評価レビューに口コミ

これが売れてる理由でしょ
switchユーザーに積みゲーが少ないのはソフトが売れることに繋がる

24:2018/04/02(月) 22:29:37.48 ID:

メーカーは出荷した時点で勝ち
負けは小売店
日本にも返品制度あればいいのにね
27:2018/04/02(月) 22:37:52.11 ID:

>>24
あまりやり過ぎると超大量に頼んで滅茶苦茶返品とかやるとこあるから
難しいとこではある
25:2018/04/02(月) 22:31:33.94 ID:

クリスマス商戦を捨てて年明けから大量投入て
MHWはハードを牽引するほど大注目されますよ営業あたりに言われたんだろ?
MHWだけ売れたけどクリスマス商戦で子供と一般層を根こそぎswitchに奪われて圧勝されたのは想定外だったのだろう
26:2018/04/02(月) 22:36:35.58 ID:

PS4の客層はスーパーの半額惣菜狙ってるような貧乏人と通じるメンタリティがあるね
28:2018/04/02(月) 22:39:58.24 ID:

PS4がというより和サードがもう限界にきてるね
マンネリゲーのオンパレードw
任天堂は次々と革新的なゲームを出してるけど
サードはついてこれてない
29:2018/04/02(月) 22:40:50.13 ID:

「値崩れするに決まってるから発売直後には買わない」

「値崩れしたようなだらしない不人気ソフトなんか恥ずかしいから買わない」

PSWでゲームを売って儲けようなんて考えるヤツは馬鹿だね

33:2018/04/02(月) 22:43:05.08 ID:

出荷し過ぎが原因のはずだけど
メーカーの想定を上回る速度でPS4ユーザーが減ってるんじゃないの?
37:2018/04/02(月) 22:45:08.57 ID:

>>33
ユーザーは増えたんだろうけど
ドラクエとかモンハンとか一部のソフトだけやって他の買ってないのは言われてる
35:2018/04/02(月) 22:44:17.77 ID:

ゲーム返品出来る様にして売ってみたら数年で会社が潰れたし…
38:2018/04/02(月) 22:46:35.02 ID:

そりゃソニーがもともと売れてるタイトルばっかに宣伝費使うもん
ハード売れたらあとは知らないってのが見え見え
40:2018/04/02(月) 22:53:04.39 ID:

ソニーの金に靡く和サードゲーに価値無し
PS和サードゲーを買えば買う程自分の首を絞めていると
いい加減に自覚しろよ
こんなだからソニー社員に脳弱呼ばわりされるんだよ
41:2018/04/02(月) 22:53:46.55 ID:

面白くないから売れないってだけ
コラボとか版権に頼って更に呆れられる
42:2018/04/02(月) 22:55:24.80 ID:

ソフトの価格維持はメーカーや小売を保護するために必要だね

なので、PS5はDL専用ゲームにしないといけないな
思い切って光学ドライブカットしてコストカット、本体価格を少しでも安くする
店に売られるのはDLコードだが、発売日前に買えて、
あらかじめDL出来て、発売日になった瞬間ヨーイドンでみんな同時にプレイ可能
もちろん、DL量は膨大にはなるがあらかじめDLなら、寝ている間にDLが進行出来る
これでいて、値段も保持出来る

これぐらいやらないとメーカーが苦しくなる
もう動画も落とせばいい時代だし、 ソフトの価格も維持出来る、
当然フリープレイなんてすべきではない

DLカード入荷という手段で小売の利益もしっかりと
で、中古販売にようやく終止符が打てるチャンスでもある
中古販売禁止の広告や裁判までしたが、結局中古販売は合法になってしまった

46:2018/04/02(月) 23:05:38.79 ID:

定価そのものを下げてしまえばいいんじゃないの?
高いから買われないんだよ
47:2018/04/02(月) 23:05:47.08 ID:

ダクソリマスターもswitchに切り替えた
フレームが半分になろうが携帯モードでやるから関係無いや
すぐ投げ売りのPS4版を発売日買いなんて怖いわ
48:2018/04/02(月) 23:08:57.92 ID:

とにかくアーカイブとかVCとか旧ゲー配信を終わらせる方向に持っていかないと
新作が売れないからゲーム業界は終わる
とっととPS3とVITAとwiiuへの配信サービスを終わらせろ
wiiはやっと終わったからな
49:2018/04/02(月) 23:12:20.68 ID:

新作ソフトは一ヶ月で半額になるし、最短3ヶ月でフリプ入りもある。
よっぽど発売日にプレイしたいと思うゲームでないと発売日に買う必要はないな。
53:2018/04/02(月) 23:17:37.71 ID:

DL版だけ半額とかにすりゃ買うやつ出てくるし中古に流れないしでいいことづくめなのにしないからな
54:2018/04/02(月) 23:18:59.86 ID:

パッケージ 8000円で
DL版が4000円だとDL版が売れてそんだと思われがちだが
中古に流れないのが一番のメリット
59:2018/04/02(月) 23:28:05.89 ID:

>>54
小売りが死ぬじゃん
55:2018/04/02(月) 23:21:37.32 ID:

ジャップのゲームは4000円でも高すぎる
海外ゲーと比べると内容は1000円以下が妥当
60:2018/04/02(月) 23:30:21.81 ID:

>>55
でもお前1000円でも買わないじゃん
57:2018/04/02(月) 23:21:44.60 ID:

無駄な大作主義をやめて制作費をカットしないと定価8000円じゃ安くなるまで待つかって気にもなる
あとボリュームないゲームの方が次々買うかと思いきやハード自体への興味が薄れていく
長く遊べるものがあるとちょいちょい起動するからつい買ってしまう
58:2018/04/02(月) 23:26:21.81 ID:

>>57
その通り
8000円払っても良いタイトルはある
しかしそれは、任天堂の主力や海外のAAAタイトルになっちまう
和ゲーサードはもういらない、自分たちでプレイしてみろってんだ
RDR2は日本でも50万くらい売れるんじゃないかな
俺が発売日に定価でかうからな

コメント

  1. これよく小売潰れないなぁと思って見てるけど、ちゃんと利益出てるんだろうか?他で出た利益食いつぶしてるんじゃないのって思うんだが・・・

  2. 任天堂ハードと中古の回転で利益を生み出し、PSハードのソフトで大赤字を叩き出す
    これが小売の現状なのは、ランキング見ても、売り場を見ても分かるだろう
    値下がりが早すぎ、仕入れすぎ、実績配分で押し込まれたにしても酷い

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました