1: :2018/04/06(金) 23:06:00.04 ID:
違和感あるよな
4: :2018/04/06(金) 23:07:18.72 ID:
「うちのゲームはグラは汚いけど一番面白いよ」
これならわかりやすい
5: :2018/04/06(金) 23:07:48.43 ID:
それ言ってるの任天堂じゃなくて任天堂の信者だぞ
7: :2018/04/06(金) 23:08:01.47 ID:
グラは良いに越したことはないがゲーム部分の面白さの方が遥かに大事って事だろ
当然の事だろ
当然の事だろ
15: :2018/04/06(金) 23:14:54.49 ID:
>>7
「グラは良いに越したことはないが」の部分が
「グラは汚くても良い」とか「グラは汚いほうが良い」みたいに捏造されちゃうんだよなぁ。
「グラは良いに越したことはないが」の部分が
「グラは汚くても良い」とか「グラは汚いほうが良い」みたいに捏造されちゃうんだよなぁ。
11: :2018/04/06(金) 23:12:39.82 ID:
任天堂ゲームってグラ綺麗な方じゃね?
18: :2018/04/06(金) 23:18:03.40 ID:
マリカのグラは綺麗だぞ
マリカより綺麗なゲームそう無いだろ
マリカより綺麗なゲームそう無いだろ
28: :2018/04/06(金) 23:30:45.89 ID:
面白ければ性能低くてもいいだろの間違いだろ
44: :2018/04/06(金) 23:45:05.88 ID:
dsや3dsはキツいけど
switchって別にグラフィック汚く無いじゃん
switchって別にグラフィック汚く無いじゃん
63: :2018/04/07(土) 00:33:30.91 ID:
「じゃあ一生ファミコンやってろよ」
「じゃあ一生スペック上げるなよ」
「じゃあ一生スペック上げるなよ」
バカが好んで使う台詞
67: :2018/04/07(土) 00:43:42.91 ID:
でもお前らPS1のローポリ無理とか言うじゃん
70: :2018/04/07(土) 00:44:47.53 ID:
>>67
分かりにくいからな
SFC後期のドットのがモノとして完成されてたわ
分かりにくいからな
SFC後期のドットのがモノとして完成されてたわ
74: :2018/04/07(土) 00:50:13.59 ID:
>>70
君は単純に2Dの方が好きってだけそう
君は単純に2Dの方が好きってだけそう
78: :2018/04/07(土) 00:56:50.94 ID:
>>74
俺と同意見にならんの?
SFC後期のドットとPSの3D比べて
SFC後期の方が絵としての完成度高いねって言ってる俺と同意見にならんの? マジで?
俺と同意見にならんの?
SFC後期のドットとPSの3D比べて
SFC後期の方が絵としての完成度高いねって言ってる俺と同意見にならんの? マジで?
73: :2018/04/07(土) 00:47:22.43 ID:
逆にPS1が糞グラだから
面白さに走るしかない!って流れだったと思う
PS1だったら好きなタイトル多いって任天堂信者も多いだろう
面白さに走るしかない!って流れだったと思う
PS1だったら好きなタイトル多いって任天堂信者も多いだろう
83: :2018/04/07(土) 01:05:54.69 ID:
そういえば自然すぎて気づかなかったがグラが「汚い」はゲハで初めて聞いたな
それまでは「荒い」とか「ショボい」とかしか聞かなかった
改めて考えるとグラが汚いってちょっと違和感かも
それまでは「荒い」とか「ショボい」とかしか聞かなかった
改めて考えるとグラが汚いってちょっと違和感かも
96: :2018/04/07(土) 01:28:21.61 ID:
97: :2018/04/07(土) 01:28:56.98 ID:
どんな優れたカメラで撮影しようが被写体が下痢便や人体解体なら出力結果は汚いわ
寧ろ高性能な方がより汚いまである
寧ろ高性能な方がより汚いまである
100: :2018/04/07(土) 01:33:42.13 ID:
ドット絵のカレー vs ハイポリゴンなウンコ
104: :2018/04/07(土) 01:40:36.54 ID:
>>100
なんで別のもので勝負してんの?馬鹿なの?
なんで別のもので勝負してんの?馬鹿なの?
106: :2018/04/07(土) 01:43:51.19 ID:
>>104
じゃあゼノブレと二ノ国を比べてた豚とソニー信者にも「馬鹿なの?」って言ってあげなよ
じゃあゼノブレと二ノ国を比べてた豚とソニー信者にも「馬鹿なの?」って言ってあげなよ
111: :2018/04/07(土) 01:48:29.46 ID:
>>106
トゥーン調のRPGってことで比較されたのはともかくとして
ウンコとカレーって全く別だよな
しかも自分に都合のいい方にウンコ持ってくるあたりなぁ
トゥーン調のRPGってことで比較されたのはともかくとして
ウンコとカレーって全く別だよな
しかも自分に都合のいい方にウンコ持ってくるあたりなぁ
112: :2018/04/07(土) 01:51:40.57 ID:
>>104
実際同種のモンをウリにしてないからじゃないの?
比較的シンプル・メルヘンで当たり障りが少ない被写体をぼちぼちの性能で描いた任天堂ゲーが主力のSwitchと、
フォトリアルゴアに寄せた汚物被写体を高精細で描いた洋ゲー・洋ゲーフォロワーが主力のPS4、でしょ?
実際同種のモンをウリにしてないからじゃないの?
比較的シンプル・メルヘンで当たり障りが少ない被写体をぼちぼちの性能で描いた任天堂ゲーが主力のSwitchと、
フォトリアルゴアに寄せた汚物被写体を高精細で描いた洋ゲー・洋ゲーフォロワーが主力のPS4、でしょ?
107: :2018/04/07(土) 01:44:03.95 ID:
スイッチのグラが汚いって言われても
え?そう?ってなるよな
そりゃPS4に比べたら劣るのは確かだろうけど
3DSはまあ流石に辛いか
え?そう?ってなるよな
そりゃPS4に比べたら劣るのは確かだろうけど
3DSはまあ流石に辛いか
108: :2018/04/07(土) 01:46:11.91 ID:
逆だろ。正しくは↓こうだぞ
大半のゲーム会社「スクショ映えしてれば面白さなんてどうでもいいだろ」
127: :2018/04/07(土) 02:20:45.19 ID:
グラなら箱XかPCだしPS4にする選択肢は無いと思うけど
150: :2018/04/07(土) 03:37:22.37 ID:
別にグラ否定してるわけじゃなくて
面白さの方が大事ってだけやろ
面白さの方が大事ってだけやろ
152: :2018/04/07(土) 03:43:29.70 ID:
>>150
いつも否定してるじゃん
グラがいい=つまらないといういつもの理論で
いつも否定してるじゃん
グラがいい=つまらないといういつもの理論で
154: :2018/04/07(土) 03:47:18.93 ID:
>>152
そう思い込んでるから毎度こんな無頭症みたいなスレを立てるんだな、バーカ
そう思い込んでるから毎度こんな無頭症みたいなスレを立てるんだな、バーカ
156: :2018/04/07(土) 03:50:12.98 ID:
あえて性能を数値化するとして
PCが100でPS4が50でswitchが25として
CS同士は50がいいという人と25でいいよという人の戦いでしかないんだけど
50が性能があればあるだけいいという理屈を持ち出すのは変なんだよな
PCが100でPS4が50でswitchが25として
CS同士は50がいいという人と25でいいよという人の戦いでしかないんだけど
50が性能があればあるだけいいという理屈を持ち出すのは変なんだよな
CSを選択した時点で妥協してるのは変わらないわけで
159: :2018/04/07(土) 04:28:27.36 ID:
ゼノブレシリーズのフィールドグラフィックが一般的JRPGレベルだったら
探索の楽しみが大きく損なわれてしまう
探索の楽しみが大きく損なわれてしまう
168: :2018/04/07(土) 05:00:48.72 ID:

このフィールドにしても負荷的にはかなり重い
ここで「進軍バトル」や乗り物を利用してのRPG的な移動が行われるわけで
完全にゲームデザインによるわけだよ

このフィールドにしても負荷的にはかなり重い
ここで「進軍バトル」や乗り物を利用してのRPG的な移動が行われるわけで
完全にゲームデザインによるわけだよ
169: :2018/04/07(土) 05:03:51.91 ID:
>>168
要するにそれがグラを犠牲にしてでも面白くするって話じゃねえの?
要するにそれがグラを犠牲にしてでも面白くするって話じゃねえの?
173: :2018/04/07(土) 05:53:09.60 ID:
日本人PS4ユーザーからそっぽ向かれた二ノ国のグラ自慢した所でなぁ
193: :2018/04/07(土) 08:16:32.24 ID:
マリオのグラは汚くないと思う
独特なGCアニメっぽい表現で綺麗だと思う
動いてるゲームもユーモアたっぷりで面白い
トイストーリーとかピクサーの映画に近い
独特なGCアニメっぽい表現で綺麗だと思う
動いてるゲームもユーモアたっぷりで面白い
トイストーリーとかピクサーの映画に近い
でも、ゼノは駄目だ
ゼノは背景がリアル寄りなので同系統のPS4のゲームと見比べられる
FF15の背景とかね
202: :2018/04/07(土) 09:15:48.46 ID:
>>193
ゼノブレ2 がダメなら PS4のJRPGほとんど全滅だろ
ゼノブレ2 がダメなら PS4のJRPGほとんど全滅だろ
205: :2018/04/07(土) 09:24:59.14 ID:
>>202
PS4のJRPGは数が多いので全滅はしてないんじゃないかな
ドラクエもFFもテイルズもペルソナもあるし
PS4のJRPGは数が多いので全滅はしてないんじゃないかな
ドラクエもFFもテイルズもペルソナもあるし
208: :2018/04/07(土) 09:32:40.66 ID:
>>205
ドラクエみたいなマネキンポリゴンでハリボテフィールドよりゼノブレ2 のがキャラもフィールドも上だろ
テイルズペルソナみたいな PS3レベルのゲームは論外だし
ドラクエみたいなマネキンポリゴンでハリボテフィールドよりゼノブレ2 のがキャラもフィールドも上だろ
テイルズペルソナみたいな PS3レベルのゲームは論外だし
196: :2018/04/07(土) 08:29:56.10 ID:
いい加減バカなスレの1の意見を利用しツッコむ振りして、持論を披露するのに
良い機会にするのやめろ。しょうもねえぞ
良い機会にするのやめろ。しょうもねえぞ
199: :2018/04/07(土) 08:58:00.79 ID:
結局、豚がピーピー言ってるだけなんだよねw
クソハードの言い訳してるだけ
クソハードの言い訳してるだけ
マリオ3Dランドだって、可能ならマリオ3Dワールドくらいのグラにしてほしかったわ
ゲームとしてはランドは面白かったからいいけど
ハードの制約がなければ同じ時代にワールドのグラで作れるわけでなあ
200: :2018/04/07(土) 09:02:02.85 ID:
>>199
そうだよな
Vitaの討鬼伝もPS4のモンハンワールドと同じレベルで游びたかった
グラビティデイズも最初からPS4の2と同じレベルにすべきだよな
そうだよな
Vitaの討鬼伝もPS4のモンハンワールドと同じレベルで游びたかった
グラビティデイズも最初からPS4の2と同じレベルにすべきだよな
203: :2018/04/07(土) 09:20:31.60 ID:
>>200
遊ぶ(あそぶ)
游ぐ(およぐ)
遊ぶ(あそぶ)
游ぐ(およぐ)
どうやったらこんな間違いが出来るんですかねえ…
206: :2018/04/07(土) 09:27:54.93 ID:
>>203
1 およぐ。「游泳・游魚/回游」
2 位置を定めず水上を動き回る。「游禽 (ゆうきん) ・游弋 (ゆうよく) /浮游」
3 川の流れ。「下游・上游」
4 あそぶ。ぶらぶらする。あちこち歩く。「游士・游民」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/223693/meaning/m0u/
1 およぐ。「游泳・游魚/回游」
2 位置を定めず水上を動き回る。「游禽 (ゆうきん) ・游弋 (ゆうよく) /浮游」
3 川の流れ。「下游・上游」
4 あそぶ。ぶらぶらする。あちこち歩く。「游士・游民」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/223693/meaning/m0u/
210: :2018/04/07(土) 09:33:32.61 ID:
>>206
あそびたい、の変換候補に出てこないって話だよバーカ
あそびたい、の変換候補に出てこないって話だよバーカ
213: :2018/04/07(土) 09:43:17.04 ID:
>>210
いや、お前が何の変換使ってるか知らんけど
Google日本語入力には出てくるぞ
いや、お前が何の変換使ってるか知らんけど
Google日本語入力には出てくるぞ
220: :2018/04/07(土) 09:55:56.97 ID:
>>213
お前は「聞く」をわざわざ「訊く」とかで置き換えてインテリぶりたいタイプか
形だけで日本語入力してる外国人業者のどちらかだろ
お前は「聞く」をわざわざ「訊く」とかで置き換えてインテリぶりたいタイプか
形だけで日本語入力してる外国人業者のどちらかだろ
226: :2018/04/07(土) 10:05:14.45 ID:
汚いの定義がよくわからん
GTX1080に比べてGTX1050が汚いとは言わないよな
単に任天堂の画作りが気に入らないって話?
GTX1080に比べてGTX1050が汚いとは言わないよな
単に任天堂の画作りが気に入らないって話?
238: :2018/04/07(土) 10:20:46.14 ID:
ファンボーイ「グラが写真っぽければゲームはつまらなくてもいいだろ」←ワロタwww
255: :2018/04/07(土) 10:50:01.67 ID:
グラが綺麗に拘る→スクエニ
世界がそこにあるに拘る→任天堂
世界がそこにあるに拘る→任天堂
257: :2018/04/07(土) 10:54:36.52 ID:
>>255
違うんだなぁ、それが
任天堂は、面白さに拘ったら結果的に世界がそこにある感じになっただけ
違うんだなぁ、それが
任天堂は、面白さに拘ったら結果的に世界がそこにある感じになっただけ
260: :2018/04/07(土) 10:58:14.68 ID:
任天堂で面白くてグラの汚いゲームって何?
291: :2018/04/07(土) 12:48:05.91 ID:
まあ優先順位的に面白さの方が上位に来るのは間違いない
それに加えてグラが良いに越したことはないけど
グラが良くても面白くなかったらどうしようもないな
そんなものは綺麗なゴミだ
それに加えてグラが良いに越したことはないけど
グラが良くても面白くなかったらどうしようもないな
そんなものは綺麗なゴミだ
293: :2018/04/07(土) 12:57:11.88 ID:
モンハンワールドやりゃわかる
グラに拘るとスカスカ糞ロードゲーができあがるんだよ
グラに拘るとスカスカ糞ロードゲーができあがるんだよ
297: :2018/04/07(土) 13:02:17.04 ID:
>>293
でもそれで売れちゃったからなぁ
結局、このグラでやりたいって欲求がそれらの要素(クソロード諸々)を上回った事が判明してしまった
でもそれで売れちゃったからなぁ
結局、このグラでやりたいって欲求がそれらの要素(クソロード諸々)を上回った事が判明してしまった
300: :2018/04/07(土) 13:15:23.33 ID:
>>297
別に上回ってないだろ
買った奴が全員糞ロードと知ってて買ってる訳じゃないし、国内で言うなら売上的には落ちてる訳だしさ
別に上回ってないだろ
買った奴が全員糞ロードと知ってて買ってる訳じゃないし、国内で言うなら売上的には落ちてる訳だしさ
296: :2018/04/07(土) 13:01:41.26 ID:
この話をするときに大前提として置いておかないといけないのは
「制作者の資金と時間は有限であり、どこかを重視すればどうしても他の部分にしわ寄せが行く」ということ
初めにこの部分について同意しておかないと話が進まない
「制作者の資金と時間は有限であり、どこかを重視すればどうしても他の部分にしわ寄せが行く」ということ
初めにこの部分について同意しておかないと話が進まない
299: :2018/04/07(土) 13:04:21.48 ID:
>>296
しわ寄せにしたってしわ寄せが来てこの出来なのか…って驚くような奴出してくるメーカーとかあるやんけ
有限にしたって素人が考える有限とかチャチなもんやぞ
しわ寄せにしたってしわ寄せが来てこの出来なのか…って驚くような奴出してくるメーカーとかあるやんけ
有限にしたって素人が考える有限とかチャチなもんやぞ
コメント