【驚愕】FF6で最後の任天堂ハードに出て以来24年間『任天堂ハード』にFFが出てない件

ソフト
ソフト
1:2018/04/12(木) 23:38:39.26 ID:

いくらなんでもおかしくない?
DSにFF9とか、3DSにFF10とか移植でも出せば売れたのたくさんあっただろ。
2:2018/04/12(木) 23:40:02.90 ID:

>>1
FF4リメイク出したじゃん
8:2018/04/12(木) 23:50:51.79 ID:

>>2
あれはリメイクじゃん。
まぁ広い定義では新作だしそれ言ったら俺の移植発言もおかしくなるが。

そういうのじゃなくてFF7以降の新作が任天堂ハードで出てないってことね。

9:2018/04/12(木) 23:53:35.98 ID:

>>8
うん移植がありでリメイクがダメとかまじで意味わからん
87:2018/04/13(金) 06:11:55.86 ID:

>>9
そもそもDS版のFF4は駄作の極みだったでしょ。あんな滅茶苦茶なゲームバランスないわ
7:2018/04/12(木) 23:50:06.34 ID:

>>1
FF6はSFCで任天堂ハードだけど?
10:2018/04/12(木) 23:54:18.35 ID:

結局今の若い子がFF知らないのって任天堂ハードに出さないで子供層に
アピールしてこなかったツケが今来てると思うのよ。

>>7
細かい日本語のニュアンスは気にすんな。

12:2018/04/12(木) 23:56:57.54 ID:

>>10
細かいも何も、「以降」すらまともに使えないって何人だよ・・・
29:2018/04/13(金) 00:46:24.98 ID:

FF12まではPS2が覇権ハードだったし本編を負けハードに出す方針は取れなかった

となるとFF13~15を任天堂ハードにも出せってのが>>1の主張か?
さてはアンチだなオメー

11:2018/04/12(木) 23:55:40.13 ID:

ああFF6以降ってスレタイにはあるのか
じゃあ理解した
13:2018/04/12(木) 23:59:22.66 ID:

まあ言いたいことは解るよでも多分任天堂ハードだろうがPSハードにだろうがFFの移植出しても子供は買わないと思うわ
14:2018/04/13(金) 00:00:02.68 ID:

ま、ドラクエでたし、いいけど
ホモ15ほしがるユーザーはおらんよ
ロイヤルとかいって
来年もDLc出るってなんやねん
16:2018/04/13(金) 00:04:21.66 ID:

>>14
ちょっと不幸な事故があっただけで本来はGOTY版だし…
19:2018/04/13(金) 00:13:13.63 ID:

任天ユーザーも今さらいらんだろ
強いて言えばユーザー層が合いそうな9かDSで続編出た12ぐらい
20:2018/04/13(金) 00:15:15.90 ID:

9とか坂口節強い作品だし
今の開発陣にリメイクとか出来ないだろ
21:2018/04/13(金) 00:17:44.72 ID:

ホモのせいで次作大変やろな
54:2018/04/13(金) 02:24:41.84 ID:

FF7からソニーと契約したからな
任天堂ハードに出さない事を誓わされた
だから7以降はリマスター移植すら出ない
63:2018/04/13(金) 02:39:57.45 ID:

>>54
いや、契約には期限というものがあって、FF13の時にXboxとマルチ化していることから言って契約は切れてるね
つうことは自分の意思でこうなっているという事
本体の仕様の差で出せないってのもあるかもしれないが、PSを最優先にしているのは間違いないだろう
逆に言うとマルチが可能なら、出してくる可能性も無い事はないね
58:2018/04/13(金) 02:31:31.21 ID:

3DSで5と6を出さなかったのは謎だな
DSの3と4は売れた方なのに
99:2018/04/13(金) 07:48:55.02 ID:

>>58
5以降は今の第一を仕切ってる連中(北瀬、野村ら)が関わってるから
3は初期の開発メンバー、4はそれプラス時田や高橋とかだからリメイク企画として何とか手が出せた
7以降のFFが半分ソニーの物になってるのは周知の事実だが、
任天堂ハードで出てる5、6も奴らの手垢が付いてるって事
65:2018/04/13(金) 02:46:36.57 ID:

その企業単位では出してないわけじゃないのに
個別タイトルのそのまた本編という定義で出てないからどうこうという話で
盛り上がるのってそろそろ無意味だということに結論付けませんか?
79:2018/04/13(金) 03:50:18.88 ID:

>>65
本編の重要さが判らないアフォがいるからこういう業界が出来上がるんだろうな
82:2018/04/13(金) 04:04:12.64 ID:

>>79
アフォはお前だよ
既にFF本編なんて途中まで別の名前で作られてたもので成れるものなのに
84:2018/04/13(金) 05:06:16.69 ID:

>>82
やっぱこいつアフォだわ、そういう事じゃねぇんだそういう事じゃ
本編が何を指してるのか判っちゃ無い、こういうヤツには理解は無理だろうな
83:2018/04/13(金) 04:49:04.97 ID:

子供層がたくさんいるハードをずっと無視してたから先細りになってるのがFF

海外で売れるからいいよって言うならそれでもいいが、海外でも注目されなくなったらその時は?

という可能性は考えてるのかしら

88:2018/04/13(金) 06:13:20.69 ID:

>>83
FFが先細りしてるのはそういう問題じゃなくね?
もう15年くらいまともに良作出してないシリーズなんだから
どこのハードに出してても現状にさほど変化はないと思うよ
94:2018/04/13(金) 06:48:27.99 ID:

>>88
少なくとも任天堂ハードに出すと言う前提で考えたら
あんな風に厨二全開路線にはなってない気がするなあ

と言うより逆にもうああいう路線しか作れないからPSへ行ってるのかもな

95:2018/04/13(金) 06:51:05.90 ID:

>>94
厨二全開路線のFF7がFF史上有数の大当たりしたからああなったんだと思ってたが
96:2018/04/13(金) 06:53:26.29 ID:

>>95
それはあると思う。要はFF7がウケたのが忘れられずFF7よもう一度みたいに
二匹目のドジョウを狙ってはいるが、中々そんな作品が出せてない感じだな
FF15にしても要は7みたいなのが作りたいと言う空気は物凄く感じる。失敗だけどね
93:2018/04/13(金) 06:46:11.79 ID:

>>83
海外は子供向けをよりバカにしてる傾向っぽいし、現状は子供無視したからこその海外ウケなんじゃないの

今の時代、日本と海外の両立はメーカーの製作能力じゃ半ばどうしようもないくらい難しいよ
任天堂ブランドじゃなければ少なくとも片方は中身を評される事すらなく死ぬのが8割以上っつってもいいくらい

118:2018/04/13(金) 10:14:10.81 ID:

今の子供はほんとFFに触れる機会がないからな
甥っ子がスマブラのクラウド見て誰これ?って言ってて一瞬ビックリしたけどそりゃ知らないだろうよ
子供がFFキャラ知らないってことはアホみたいに出してるFFキャラ勢揃いのスマホゲーすらやってもらえてないってことだよなぁ
119:2018/04/13(金) 10:47:17.54 ID:

>>118
FFのスマホゲーいくつかやってるけどFF知らないのにやってるやつが割りと居て驚愕してる
ある程度売れてるスマホゲーで良くも悪くも盛り上がってたらそれで良いっぽい
任天堂ハードに出しても正直10代がFF買うとは思えないスマホゲーで垣根を拡げる時代なのかもしれない
120:2018/04/13(金) 10:58:18.76 ID:

64→スタートダッシュが遅れすぎ
GC→PS2が強すぎて相手にならない
Wii→性能が時代遅れでFF本編には合わない
WiiU→核爆死

Switch→普及は順調、PSが弱体化してるので本編新作は有り得る

121:2018/04/13(金) 11:10:51.80 ID:

>>120
スイッチは性能が低過ぎるのでスクエニはFFの新作を今後もスイッチでは出さないと思うが※今後は据置とPCのマルチで行くのだろうしスイッチではFF15さえ動かないと馬鹿にしていた

そもそも64時代にCD-ROMを付けていればFFもドラクエも64に出ていたので任天堂神話は崩れなかったのにな

122:2018/04/13(金) 11:32:23.43 ID:

FFはFC/SFC初期にDQの代替品として売れて知名度を上げてきたんだと思うンだけど
特にFF4以降は小学生でもわかりやすいシナリオや難易度を大幅に落として
いわゆるライト向けRPGの代表格みたいな感じで受け入れられてきたはずなのに
売れに売れたPS/PS2はともかくその層が集まって大ヒットしたWiiじゃなくて
ユーザーをふるいにかけるような方向性のPS3に展開するのは何だかなあと思ってた
まあ海外で成功してるみたいだからいいんだろうけど

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました