1: :2018/04/15(日) 01:14:46.52 ID:
英国アカデミー賞・ゲーム部門 2018:『ゼルダ』『マリオ』の受賞を受け任天堂・高橋伸也氏がコメント
https://t011.org/game/140702.html
https://t011.org/game/140702.html
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』と『スーパーマリオ オデッセイ』が複数部門賞を受賞した2018年の英国アカデミー賞・ゲーム部門 (BAFTA British Academy Games Awards) 。
授賞式には、任天堂から取締役・常務執行役員で企画制作本部(ソフトウェア開発部門)本部長の高橋伸也氏が出席しており、受賞に際してコメントを発表しています。
2タイトルで計3部門受賞したので、高橋氏は三度ステージに登壇。それぞれコメントを残しています。
スーパーマリオ オデッセイ ゲームデザイン部門受賞コメント
スーパーマリオ オデッセイ ファミリー部門受賞コメント
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ゲームイノベーション部門受賞コメント
3: :2018/04/15(日) 01:15:32.45 ID:
スーパーマリオ オデッセイ ゲームデザイン部門受賞コメント
『スーパーマリオ オデッセイ』の開発チームに代わりまして、この賞をお受けいたします。
マリオオデッセイには、(3Dマリオの)原点である箱庭をテーマに、キャプチャーなど新しくユニークな体験を詰め込みました。
新しいマリオを、多くの皆さんに楽しんでいただけて、とてもうれしく思っています。ありがとうございました。
『スーパーマリオ オデッセイ』の開発チームに代わりまして、この賞をお受けいたします。
マリオオデッセイには、(3Dマリオの)原点である箱庭をテーマに、キャプチャーなど新しくユニークな体験を詰め込みました。
新しいマリオを、多くの皆さんに楽しんでいただけて、とてもうれしく思っています。ありがとうございました。
4: :2018/04/15(日) 01:16:11.86 ID:
スーパーマリオ オデッセイ ファミリー部門受賞コメント
日本にいる『スーパーマリオ オデッセイ』開発チーム全体に代わり、お礼を申し上げます。
『スーパーマリオ オデッセイ』では2人プレイを導入して、1人がマリオを、もう1人がキャッピーを操作します。
2つの Joy-Con を2人で使うことで、親子や友達同士などで、一緒にプレイすることができます。
このソフトをファミリーで遊んでいただけて、我々はすごく嬉しく思っています。ありがとうございました。
日本にいる『スーパーマリオ オデッセイ』開発チーム全体に代わり、お礼を申し上げます。
『スーパーマリオ オデッセイ』では2人プレイを導入して、1人がマリオを、もう1人がキャッピーを操作します。
2つの Joy-Con を2人で使うことで、親子や友達同士などで、一緒にプレイすることができます。
このソフトをファミリーで遊んでいただけて、我々はすごく嬉しく思っています。ありがとうございました。
6: :2018/04/15(日) 01:16:59.19 ID:
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ゲームイノベーション部門受賞コメント
日本にいるゼルダの開発チーム全体に代わり、お礼を申し上げます。
“ゼルダのアタリマエを見直す” というテーマに、開発チームは取り組みました。
そして、これまでのゼルダから何を残して何を変えるかを、十分検討して、本作を作り上げました。
この新しい挑戦を、皆さんに楽しんでいただき、とてもうれしく思います。ありがとうございました。
日本にいるゼルダの開発チーム全体に代わり、お礼を申し上げます。
“ゼルダのアタリマエを見直す” というテーマに、開発チームは取り組みました。
そして、これまでのゼルダから何を残して何を変えるかを、十分検討して、本作を作り上げました。
この新しい挑戦を、皆さんに楽しんでいただき、とてもうれしく思います。ありがとうございました。
7: :2018/04/15(日) 01:17:35.07 ID:
グレートブリニシ
8: :2018/04/15(日) 01:18:07.77 ID:
おめでとう
9: :2018/04/15(日) 01:18:29.05 ID:
ホライゾンが大賞受賞ってスレ立ててたらフィンチ家ってインディーズが大賞受賞したやつね
10: :2018/04/15(日) 01:19:43.54 ID:
>>9
あれは笑った
あれは笑った
11: :2018/04/15(日) 01:21:07.11 ID:
2018年も任天堂だな
12: :2018/04/15(日) 01:21:42.68 ID:
マリオデは個人的にはブレワイ以上に満喫したけど、
何か革新的だったか、あるいは賞取るほどの頭抜けた完成度だったかと言われると
正直なんかそうでもない気もする
何か革新的だったか、あるいは賞取るほどの頭抜けた完成度だったかと言われると
正直なんかそうでもない気もする
13: :2018/04/15(日) 01:23:44.76 ID:
>>12
かと言って他に替えがないからなあこのジャンル
かと言って他に替えがないからなあこのジャンル
30: :2018/04/15(日) 01:47:51.48 ID:
>>12
悪いところを削りまくった真ん丸に近い素晴らしい出来だと思うけどね
ゼルダはめっちゃ尖ってるのが長所だけど、UIとか叩くところはいくらでも出てくる
悪いところを削りまくった真ん丸に近い素晴らしい出来だと思うけどね
ゼルダはめっちゃ尖ってるのが長所だけど、UIとか叩くところはいくらでも出てくる
32: :2018/04/15(日) 01:49:45.30 ID:
>>12
ゼルダはかっちりと一つの世界を作り上げたのに対してマリオは次から次へと
いろいろな景色見せてくれるっていう対極的な位置ってことじゃないの
ゼルダはかっちりと一つの世界を作り上げたのに対してマリオは次から次へと
いろいろな景色見せてくれるっていう対極的な位置ってことじゃないの
14: :2018/04/15(日) 01:24:51.16 ID:
いまそんなアカデミー賞あんの?
16: :2018/04/15(日) 01:31:02.00 ID:
ソニー信者消沈
18: :2018/04/15(日) 01:32:05.66 ID:
ps王国なのに
19: :2018/04/15(日) 01:32:58.66 ID:
PS大国とはなんだったのか
20: :2018/04/15(日) 01:34:42.60 ID:
PS4の4年間って何だったんだろうな…orz
28: :2018/04/15(日) 01:41:46.39 ID:
>>20
はい偽者ね
本物のorz君はデュラハンだから
はい偽者ね
本物のorz君はデュラハンだから
22: :2018/04/15(日) 01:36:23.56 ID:
おめでとう任天堂
29: :2018/04/15(日) 01:46:30.49 ID:
デュラハンてなに
33: :2018/04/15(日) 01:52:39.31 ID:
つよにん
37: :2018/04/15(日) 02:12:30.62 ID:
こんな駄作が受賞するなんて外人は馬鹿ばっかりなんだなぁホライゾンの方が100倍面白いのに….www
任天堂信者アホすぎ!!ww
任天堂信者アホすぎ!!ww
41: :2018/04/15(日) 02:21:51.71 ID:
44: :2018/04/15(日) 02:47:44.71 ID:
>>41
部門賞wwwやっぱ見る目ないわwww
動画で見たけどホライゾンの方がゼルダより面白いんだよね、グラもいいし
ゼルダは売上と受賞数でしか語られないカスゲーだよねw
部門賞wwwやっぱ見る目ないわwww
動画で見たけどホライゾンの方がゼルダより面白いんだよね、グラもいいし
ゼルダは売上と受賞数でしか語られないカスゲーだよねw
45: :2018/04/15(日) 03:21:53.08 ID:
>>44
自分でプレイした訳じゃないのか
自分でプレイした訳じゃないのか
38: :2018/04/15(日) 02:17:45.05 ID:
また金で買ったの?
39: :2018/04/15(日) 02:18:32.48 ID:
>>38
もうそれしか言えなくなったなw
もうそれしか言えなくなったなw
43: :2018/04/15(日) 02:44:01.51 ID:
>>38
悔しいのうwww
悔しいのうwww
46: :2018/04/15(日) 03:47:26.35 ID:
おめでとう
47: :2018/04/15(日) 03:58:02.58 ID:
豚国でいくら評価されてもなぁ
というかこんな時間なのに豚が大量にわいてるけどやっぱり無職なのかな
というかこんな時間なのに豚が大量にわいてるけどやっぱり無職なのかな
48: :2018/04/15(日) 04:08:49.38 ID:
>>47
世界でゼルダが評価されてない国ってどこ?
速報国?
世界でゼルダが評価されてない国ってどこ?
速報国?
49: :2018/04/15(日) 04:28:06.36 ID:
>>48
国なんてものじゃないよ
世界だよ、PSW
国なんてものじゃないよ
世界だよ、PSW
52: :2018/04/15(日) 06:23:59.43 ID:
ここのgotyはいわゆるAAAとかじゃなくてインディーズ?か
そら騒げんわ
そら騒げんわ
56: :2018/04/15(日) 09:45:06.36 ID:
>>52
それだけインディーズと大手の垣根が無意味になってきてるってことだろう
いまだにインディーズというと個人が作った同人ゲームレベルのものを想像している人もいるが
海外ではディヴィニティやエコーズオブエタニティといった大作もインディーズの括りに入っていてメーカー自体がインディーズを自称している
要は従来の流通やパブリッシャーに依存しない比較的小規模な独立系がインディーズであって
ゲームそのものの出来とは別なんだよね
それだけインディーズと大手の垣根が無意味になってきてるってことだろう
いまだにインディーズというと個人が作った同人ゲームレベルのものを想像している人もいるが
海外ではディヴィニティやエコーズオブエタニティといった大作もインディーズの括りに入っていてメーカー自体がインディーズを自称している
要は従来の流通やパブリッシャーに依存しない比較的小規模な独立系がインディーズであって
ゲームそのものの出来とは別なんだよね
57: :2018/04/15(日) 10:33:10.05 ID:
>>56
そういう意味で言ったんでは無いんだが
まぁそれもある
そういう意味で言ったんでは無いんだが
まぁそれもある
60: :2018/04/15(日) 12:12:14.01 ID:
これ任天堂主催の出来レースなんだから当たり前だろ
スポンサーが任天堂がいる
スポンサーが任天堂がいる
61: :2018/04/15(日) 12:19:04.75 ID:
>>60
出来レースならゼルダかマリオに大賞取らせるだろばーか
出来レースならゼルダかマリオに大賞取らせるだろばーか