1: :2018/04/16(月) 12:13:48.23 ID:
タイトル名じゃなくて要素で教えてくれ
13: :2018/04/16(月) 12:21:02.25 ID:
>>1
まずはガキと子供の線引きから始めろ
中高生のガキを含めるのか含めないのかで全然話が違う
まずはガキと子供の線引きから始めろ
中高生のガキを含めるのか含めないのかで全然話が違う
47: :2018/04/16(月) 12:42:19.37 ID:
>>1
アンパンマンやドラえもんの知育ソフト
アンパンマンやドラえもんの知育ソフト
マリオやスプラは子供も楽しめるだけで、子供向けではない
全年齢向けソフト
221: :2018/04/16(月) 16:54:07.19 ID:
殆どが見た目の話になるだろうな
先ずは>>1の具体的な考えを出してくれよ
じゃなきゃ不毛なレスが続くだけじゃないか?
先ずは>>1の具体的な考えを出してくれよ
じゃなきゃ不毛なレスが続くだけじゃないか?
3: :2018/04/16(月) 12:16:35.97 ID:
エロゲと、それ以外
4: :2018/04/16(月) 12:16:45.31 ID:
超高級の絶望
6: :2018/04/16(月) 12:18:19.52 ID:
過剰な厨二要素とか深夜アニメ的なノリとか
まあペルソナとかダンガンロンパとかそういう奴だね
まあペルソナとかダンガンロンパとかそういう奴だね
7: :2018/04/16(月) 12:18:26.98 ID:
文章がひらがな
8: :2018/04/16(月) 12:18:36.34 ID:
任天堂ハードで出るソフト
18: :2018/04/16(月) 12:23:15.51 ID:
カービイとかスナックワールドとかそこらへんじゃね?
ゆるふわな可愛いキャラのをおっさんがやってたらキモい
ゆるふわな可愛いキャラのをおっさんがやってたらキモい
20: :2018/04/16(月) 12:24:10.29 ID:
ネトゲじゃおっさんがみんなゆるふわ美少女使ってるダロウが
21: :2018/04/16(月) 12:24:47.14 ID:
銃パンパン人殺しゲーでFPSのシューターは海外のキッズ層が結構やってるっぽい
31: :2018/04/16(月) 12:32:51.74 ID:
KHみたいな子供向けキャラがメインのゲーム
35: :2018/04/16(月) 12:34:07.08 ID:
>>31
それは「子供向けキャラってどういうの?」って聞く必要が出てくるな
それは「子供向けキャラってどういうの?」って聞く必要が出てくるな
40: :2018/04/16(月) 12:37:25.91 ID:
>>35
ディズニーキャラと答えればいいのかな
ディズニーキャラと答えればいいのかな
42: :2018/04/16(月) 12:39:04.66 ID:
>>40
それはディズニーに絞ってしまってるので宗教的な回答とみなします
それはディズニーに絞ってしまってるので宗教的な回答とみなします
38: :2018/04/16(月) 12:36:07.20 ID:
ボタン一個押すだけで色んなエフェクトが出て
眩しいゲームがガキゲー
眩しいゲームがガキゲー
48: :2018/04/16(月) 12:42:28.12 ID:
日本でしか売れてなくて海外での売上が極端に低いゲーム
この条件に合致するゲームは例外なくゲーム性が単調かつ退屈で、プレイヤーが頭を使う余地が皆無であり
加えてゲーム中の雰囲気や世界観なども実に子供騙しであるものが極めて多い
具体的な例を挙げるならドラクエ、モンハン、無双、妖怪ウォッチなどなど
55: :2018/04/16(月) 12:46:30.50 ID:
>>48
攻略サイト見てる時点で頭を使う余地が皆無じゃないんだが
攻略サイト見てる時点で頭を使う余地が皆無じゃないんだが
62: :2018/04/16(月) 12:53:38.43 ID:
1に小学生の子供がいるとする
自分の子供にやらせたいゲームと、やらせたくないゲームがあるだろ?
やらせたいゲームがガキ向けだ
自分の子供にやらせたいゲームと、やらせたくないゲームがあるだろ?
やらせたいゲームがガキ向けだ
GTAやFar Cry、デッドスペース、マンハント、モータルコンバットはやらせたくないだろ?
だから大人向け
69: :2018/04/16(月) 12:59:36.19 ID:
親戚の集まりでゲームwww
異常すぎるだろw
異常すぎるだろw
俺が子供の頃、親戚が集まって大人がゲームしてるのなんて見たことねーわ
こういう奴らって飲み屋とか行っても携帯機でマリオカートとかやってんのか?
71: :2018/04/16(月) 13:01:29.88 ID:
アニメで例えると分かり易いんじゃね
ドラえもん・・・子供向け 例:妖怪ウォッチ
プリキュア・・・子供向けだがオタク需要あり 例:ポケモン
深夜アニメ・・・大人(オタク)向け 例:GTA5
サザエさん・・・全般向け・・・ 例:ドラクエ
81: :2018/04/16(月) 13:12:47.84 ID:
>>71
どらえもんとサザエさんの違いは何?
どらえもんとサザエさんの違いは何?
72: :2018/04/16(月) 13:03:48.19 ID:
ジブリやディズニーより子供は戦隊モノやプリキュアのほうが夢中だわ
ディズニーアニメに夢中になってる子供なんてほとんどいねえよ
あれは遊園地としての人気
88: :2018/04/16(月) 13:18:45.99 ID:
全年齢向けって言っても結局は年齢重ねるごとに楽しめる人の割合少なくなるから実情としては子供を中心に一部の大人も含むって感じだよね
例えば任天堂ゲーがいかに全年齢向けと言っても子供と大人で比べたらマリオで遊んでる人の割合は全然違ってくるでしょう
マリオを楽しむ大人がいてももちろんいいんだけどさ
自分達が少数派なんだという自覚がこれっぽっちもないのがちょっと周り見えてないなあと思う
99: :2018/04/16(月) 13:27:29.97 ID:
ほう
コンボイの謎は子供ゲーじゃないと
コンボイの謎は子供ゲーじゃないと
107: :2018/04/16(月) 13:32:02.20 ID:
おまえら「大人向け」と「子供には見せられない」はイコールでいいのか・・・
108: :2018/04/16(月) 13:32:13.04 ID:
大人ゲーマー気取ってる人って大体お一人様ゲーマーだよね
ネット上に沢山の仲間が!といっても
今お前は部屋で一人きりじゃんって
ネット上に沢山の仲間が!といっても
今お前は部屋で一人きりじゃんって
111: :2018/04/16(月) 13:36:53.62 ID:
主人公が小中学生のゲーム
122: :2018/04/16(月) 13:55:31.84 ID:
豚ハードのゲームって基本的にガキ向けだよねw
124: :2018/04/16(月) 13:58:17.82 ID:
ソニーハードはもう中高生のイメージはないな
みんなの記憶から忘れ去られるくらいスマホゲーが主流
みんなの記憶から忘れ去られるくらいスマホゲーが主流
129: :2018/04/16(月) 14:11:10.98 ID:
子供とガキって微妙に違うよね、PSから見たガキって本当に年齢1桁みたいな感覚なんだろうけど
大人からしたら20まではクソガキだよ
なのでPSはガキ向け
大人からしたら20まではクソガキだよ
なのでPSはガキ向け
132: :2018/04/16(月) 14:15:16.98 ID:
>>129
一般的な感覚でいうと任天堂ゲーってガキ向けだよねw
一般的な感覚でいうと任天堂ゲーってガキ向けだよねw
131: :2018/04/16(月) 14:14:16.57 ID:
マリオマリカゼルダスプラアームズゼノブレカービィドンキースマブラポケモンぶつ森ダンボール
この辺りはガキゲーだろうね
ゲハでは取り扱わない
133: :2018/04/16(月) 14:15:19.90 ID:
>>131
モンハンは?
モンハンは?
137: :2018/04/16(月) 14:19:20.88 ID:
ゲームしてるなんて職場では言えないから一般的には全部子供向けだろ
149: :2018/04/16(月) 14:31:51.61 ID:
ソニー信者の定義だとドラゴンボールは子供向けじゃないんだろ?
151: :2018/04/16(月) 14:33:06.11 ID:
クソつまらんムービーゲーが大人向けと言うなら俺は子供でいいよ
156: :2018/04/16(月) 14:37:43.85 ID:
>>151
豚ってガキゲーしか遊んだことないからまともな大人向けゲームのこと知らないんだなw
豚ってガキゲーしか遊んだことないからまともな大人向けゲームのこと知らないんだなw
159: :2018/04/16(月) 14:40:50.25 ID:
>>156
「くそつまんないムービーゲー」があったとして
それを擁護する価値ってあんの?
「くそつまんないムービーゲー」があったとして
それを擁護する価値ってあんの?
158: :2018/04/16(月) 14:40:20.26 ID:
ゲームなんて幼稚な趣味で大人子供気にするおじさん達…
163: :2018/04/16(月) 14:44:58.22 ID:
大人向けゲームってceroZとエロゲーだけだろ
他は何を養護しようがガキゲーだ
他は何を養護しようがガキゲーだ
169: :2018/04/16(月) 14:56:39.82 ID:
大人がGTA遊んでるのは中々痛いで
というよりはGTA遊んでる俺は大人だって感覚かな
というよりはGTA遊んでる俺は大人だって感覚かな
172: :2018/04/16(月) 15:01:02.14 ID:
>>169
GTAのユーザーはほとんど大人なんだけど
GTAのユーザーはほとんど大人なんだけど
176: :2018/04/16(月) 15:07:24.86 ID:
まともな感覚持ってる人なら分かると思うけどおっさんになって未だにゲーム機でゲームやってるってのは相当珍しい人間扱いされるからね
マリオとか任天堂ゲーが全年齢向けとかゲームオタクの幻想でしかない
世間ではそんな風にはまったく思われてないのよ
大事なのは自覚があるかどうかだ
子供がメインだと分かってるが自分は楽しんでるよ
これならいい
全年齢向けだから~とか趣味に大人向けとかないから~とか正当化してる奴は逆にあぶない
178: :2018/04/16(月) 15:11:24.14 ID:
>>176
現実として
「コンプを目指すと難易度がハネ上がる」任天堂ゲーが存在するので
「全年齢対象は幻想」と決めつけるのはどうかと
個人的には「ガキメインとわかってて楽しんでる」から
どうでもいいっちゃいいけど
現実として
「コンプを目指すと難易度がハネ上がる」任天堂ゲーが存在するので
「全年齢対象は幻想」と決めつけるのはどうかと
個人的には「ガキメインとわかってて楽しんでる」から
どうでもいいっちゃいいけど
210: :2018/04/16(月) 16:23:58.32 ID:
全年齢向けっていうけど普通の大人はやらないだろやるやつがいるっだけで
ドラえもんだって見る大人は見るし
子供向けに歩み寄ってるだけじゃないの
ドラえもんだって見る大人は見るし
子供向けに歩み寄ってるだけじゃないの
211: :2018/04/16(月) 16:30:35.10 ID:
ここではマイクラはガキゲーになるのか?
少なくとも日本では子供の方が多く遊んでるゲームだけど
少なくとも日本では子供の方が多く遊んでるゲームだけど
227: :2018/04/16(月) 17:25:32.63 ID:
アニメ漫画のキャラを使ったゲーム
230: :2018/04/16(月) 17:36:16.76 ID:
デフォルメされてるわけでもないのにキャラデザが3等身以下のゲーム
コメント
見る人や年代によって変わるだろ
一般人でもわかるのは低年齢向けかどうかくらい
PSハードで好まれるゲームはガキ向けorヲタク向け
パーティゲームやゆるく遊べるものやパズルなどは全年齢だろう