据え置きゲーム機業界の和サード「大手メーカー」ってこの6社であってる?

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/04/17(火) 14:10:09.49 ID:

スクウェアエニックス
カプコン
バンダイナムコ
コナミ
コーエーテクモ
セガサミー
17:2018/04/17(火) 14:24:51.30 ID:

>>1
国内で”大手”はいない。
最大サードのスクエニでも中堅。
74:2018/04/17(火) 16:09:13.79 ID:

>>1まあ間違いない
【好売り上げな主な代表タイトル】
スクウェアエニックス FF15 DQ11
カプコン MHW
バンダイナムコ ジョジョASB テイルズ
コナミ MGS
コーエーテクモ 三國無双 ニンジャガ
セガサミー 龍が如く ソニック
2:2018/04/17(火) 14:12:24.70 ID:

コナミなんてほとんどソシャゲ屋や
6:2018/04/17(火) 14:16:57.53 ID:

>>2
一応メタルギアがあるし
4:2018/04/17(火) 14:13:02.08 ID:

ファルコム
フロム・ソフトウェア
日本一
61:2018/04/17(火) 15:38:04.62 ID:

>>4
その辺はやっぱり中堅だな
角川はぎりぎり大手に入れるか?
7:2018/04/17(火) 14:18:22.35 ID:

大手で合併せず生きてるのはカプコンだけか
30:2018/04/17(火) 14:33:33.37 ID:

>>7
コナミはハドソン食ってるけど弱って合併したわけではないかな
8:2018/04/17(火) 14:19:04.26 ID:

メタルギアは小島抜けてボロボロになりそうじゃん
スロットとかやって海外から非難轟々だし
ゲーム部門自体は絶好調だが
9:2018/04/17(火) 14:19:28.23 ID:

レベル5
13:2018/04/17(火) 14:22:47.68 ID:

会社が大きいという意味じゃ合ってるけど
コナミなんか特にコンシューマで大手を名乗れるほど活動してるっけ?
18:2018/04/17(火) 14:25:06.74 ID:

>>13
消滅させたハドソンブランドのボンバーマンで稼いでる最中
19:2018/04/17(火) 14:25:13.70 ID:

>>13
メタルギアが瀕死でパワプロと桃鉄ボンバーマンかな
桃鉄はほとんどさくまのコンテンツだけど
25:2018/04/17(火) 14:27:17.38 ID:

>>19
その桃鉄もコナミが出してるんじゃないからなw
ほんまCSやる気ないわ
15:2018/04/17(火) 14:23:32.26 ID:

コナミ捨ててフロム入れたいところだな
21:2018/04/17(火) 14:25:15.71 ID:

>>15
今やフロムはただの子会社で角川だろそれ
16:2018/04/17(火) 14:24:44.40 ID:

せめて日本でミリオン出してる企業だけにしろよ
・スクエニ
・カプコン
・空席
・空席
・空席
・空席

これだろ

20:2018/04/17(火) 14:25:14.43 ID:

>>16
ならレベル5入れないとな
22:2018/04/17(火) 14:25:17.71 ID:

倒産なり合併なりゲーム事業撤退した会社挙げたら100レスくらい普通にいきそう
23:2018/04/17(火) 14:26:48.40 ID:

というか、何をもって大手って話してるのかっていう部分だろ

会社の規模とゲームの半場実績が伴ってないから混乱するわけで

34:2018/04/17(火) 14:41:26.96 ID:

>>23
それなりの規模の自社開発販売のソフトと売上本数持ちつつ、パブリッシャーもけっこう抱えてるって感じかな
まぁパブ業メインでも大手感はあるが、ゲームが本業じゃない外様感あるよな
26:2018/04/17(火) 14:28:35.64 ID:

コナミはウイイレを潰すというオウンゴールする意味不明な会社
理性的な判断が出来る風土には見えない
さすが小島を生み出しただけのことはある
31:2018/04/17(火) 14:33:55.92 ID:

L5はIPの蓄積がうまくいっていない時点で日野の私企業の域を脱してない
33:2018/04/17(火) 14:37:44.89 ID:

中堅が軒並み消えて、層が薄くなった
バンダイや角川みたいな版権屋が仕切って出す手抜きが大作呼ばわりされる
いろいろ末期感あるな
64:2018/04/17(火) 15:46:32.25 ID:

>>33
これだな
08年ごろから傾向はあったがDS市場が元気だったりモンハンブームだったりだったんで俺みたいな携帯機厨据え置きPS2篭りwiiはスマブラ専用機パソニシにはあんまり実感なかった
35:2018/04/17(火) 14:43:12.81 ID:

過去作を発売しようと思ったけど版権辿ったけどよく分からなかったって話結構あるんだよな
しかも昔それなりに売れた有名なタイトルとかで
悲しくなるよな
39:2018/04/17(火) 14:48:42.28 ID:

コエテクって言うほど規模大きくなかったような
43:2018/04/17(火) 15:01:46.27 ID:

>>39
無双が売れたけど元々ファルコムくらいのイメージ
40:2018/04/17(火) 14:49:42.82 ID:

A アクアプラス
N 日本一ソフト
G ガスト
I アイデアファクトリー
N 日本ファルコム
だろ、ちなみにANGINはインドネシア語で風
41:2018/04/17(火) 14:50:49.24 ID:

>>40
それは「PS専業」会社の大手だろう(今更感
44:2018/04/17(火) 15:03:15.92 ID:

大手 任天堂 スクエニ カプコン
中堅 レベルファイブ バンナム セガ
中小 コナミ コエテク アトラス SIE フロム
45:2018/04/17(火) 15:05:20.74 ID:

>>44
洋ゲー入れていいならSIEはもっと上でもいい気がする
46:2018/04/17(火) 15:07:44.30 ID:

>>44
カプコンの開発規模はそれほど大きくは無いはずだが
多くの外注を抱えたバンダイと旧ナムコを持つバンナムが業界では最大規模だろう
対抗できるのは任天堂くらいか?
質じゃ相手にならないが
47:2018/04/17(火) 15:08:12.84 ID:

>>44
和ゲーCSソフトで考えればこんな感じ
55:2018/04/17(火) 15:23:39.27 ID:

>>44
バンナムはゲーム部門だけ見ればそんなものだけれど全体的に見れば任天堂より大きな会社だよ。
48:2018/04/17(火) 15:11:58.53 ID:

ちょっと調べた

スクエニ
資本金 238億円 単独 20名 連結 4,210名

カプコン
資本金 332億円 単独 2,194名 連結 2,811名

コナミ
資本金 473億円 単独 61名 連結 4,672名

コエテク
資本金 150億円 単独 58名 連結 1,744名

バンナム
資本金 100億円 単独 2,046名 連結 7,889名

セガサミー
資本金 299億円 単独 147名 連結 7,745名

ソース
資本金:各公式 会社概要
従業員:やほーふぁいなんす

50:2018/04/17(火) 15:14:24.60 ID:

>>48
任天堂はどれくらい?
51:2018/04/17(火) 15:17:37.55 ID:

>>50
自分でしらべなさいよぅ

任天堂
資本金 100億円 単独 2,189名 連結 5,458名

69:2018/04/17(火) 16:00:18.18 ID:

>>51
sieの方が人多くてビビる
79:2018/04/17(火) 16:41:38.81 ID:

>>48
コナミすげーーーー
セガも意外にすげーーーー
53:2018/04/17(火) 15:20:44.80 ID:

資本金よりも、総資産の方が重要では?
57:2018/04/17(火) 15:26:53.35 ID:

>>53
サービス業を主な事業とした場合の大企業の定義に、資本金5000万以上があるので目安として載せたのさ
56:2018/04/17(火) 15:25:54.79 ID:

スクエニの社員少なすぎ
もう限界なの?
58:2018/04/17(火) 15:28:38.38 ID:

>>56
給料高いからスクエニ
売れようが売れまいが給料高いのがスクエニ
59:2018/04/17(火) 15:33:49.10 ID:

バンナムの売上の半分くらいはネットワークエンターテインメント事業だけどなあ
そのうちCSはどれくらいかは分からんが
60:2018/04/17(火) 15:37:48.35 ID:

バンナムスクエニみたいに余力がある会社は叩ける会社
これがゲハの昔からのわびさびだな
潰れそうな弱小には優しく大手には手厳しい
ゲハの武士はさすがといったところか
62:2018/04/17(火) 15:38:54.07 ID:

まあバンナムスクエニだなデカくて潤って何度もコケても余力がある会社は
63:2018/04/17(火) 15:42:30.49 ID:

バンナム規模はでかいんだろうけどなんだろうイマイチこれといった大作がCSにはない
角川は開発うんこすぎて大手に入れたくない
65:2018/04/17(火) 15:49:48.11 ID:

>>63
角川は大手だがクソゲー製造の角川ゲームスは中小だろ
66:2018/04/17(火) 15:51:07.74 ID:

>>63
去年のランキング
上位5位にバンナムがいない
任天堂スクエニカプコンポケモンは置いといて5位がsie
驚く
67:2018/04/17(火) 15:52:30.88 ID:

バンナムは大手であるがクソゲーも人一倍多い会社だからだろうな
72:2018/04/17(火) 16:06:16.22 ID:

バンナムとコーエーの経営陣は優秀だろ
76:2018/04/17(火) 16:27:54.85 ID:

バンナムはアニメが死なない限り潰れることは無さそうだよな
FFDQ頼みのスクエニ
モンハン頼みのカプコン
残された弾がないセガ
ゲームは二の次コナミ
野望無双開発請負に成り下がったコーエー
何だかんだ任天堂とバンナムが生き残りそう
78:2018/04/17(火) 16:34:07.12 ID:

>>76
バイオは?
ドラクエより売れてるのに
タイトルとURLをコピーしました