マリオカートって「8DX」で完成した感じだけど、今後どうするよ?

ソフト
ソフト


1:2018/04/27(金) 21:15:00.71 ID:

スマホで出るマリカーツアーはお手軽な感じになるだろうけど、
スマホでそういうの出すならCSの新作はそれに食われない魅力が無いといけない
9でそれを上手くできるだろうか?
レースゲーは落ちぶれると本当に売れなくなるんで心配だが
47:2018/04/27(金) 23:42:16.56 ID:

>>1

馬鹿なの?
逆にとっくに完成されてただろ

49:2018/04/27(金) 23:45:05.84 ID:

>>47完成してないから新作で色々変わってる
63:2018/04/28(土) 12:38:31.50 ID:

>>1
マリオカートクラシック
2:2018/04/27(金) 21:16:41.32 ID:

eスポーツ化
3:2018/04/27(金) 21:19:10.53 ID:

7で同じこと聞いた。
4:2018/04/27(金) 21:22:35.26 ID:

>>3
8もDXも7から売り上げ落ちてるからそこ心配だけどな
9:2018/04/27(金) 21:31:52.31 ID:

>>3
ワルイージ「嘘つけ超バッシング食らってたぞ」
5:2018/04/27(金) 21:24:40.49 ID:

大幅に内容を変える
6:2018/04/27(金) 21:25:35.97 ID:

>>5死亡フラグ
8:2018/04/27(金) 21:30:28.96 ID:

>>6
ゼルダ「せやな」
10:2018/04/27(金) 21:33:40.23 ID:

>>8
BOTWは直近の作品とは違うように見えるが、割と初代に近づけた部分があって先祖返りに近いのよ
マリカーでいうとコインやハネを復活させたようなもの
一方、当たり前見直して明後日の方向に進化した3DSのペパマリは死んだ
45:2018/04/27(金) 23:18:19.09 ID:

>>10
ペーパーが死んだのは単にISが暁途中からのスタッフ大量離脱に伴うクソザコナメクジの雑魚企業に成り下がったのが原因だろ
覚醒以降のFEとかEEと揶揄されるレベルの酷さだぞ
7:2018/04/27(金) 21:28:48.38 ID:

新要素いれて出しとけば勝手に売れる
別に大幅に変える必要はない
11:2018/04/27(金) 21:34:26.63 ID:

あと複雑化も死亡フラグ
マリカーDDとか国内ミリオン行かなくてPS2のリッジともう少しで並ぶとこだった
13:2018/04/27(金) 21:38:15.10 ID:

マリカDSのミッション復活させろオラ
あとレトロコースに反重力入れるのやめろ
15:2018/04/27(金) 21:43:30.13 ID:

8(DX)が7から売上落ちてるって言い方おかしいだろ
7は今でもホリデーで売れてんだぞ
17:2018/04/27(金) 21:45:50.13 ID:

>>15発売してから1年経過した時の売り上げ比べると8とDXは7からかなり下がってるんじゃね?
16:2018/04/27(金) 21:44:18.21 ID:

DDの要素受け継いでさらに要素足してたら死んでたと思う
WiiやDSでよくシンプルなゲーム性に戻したと思うよ
リッジとかニトロに執着してどんどん複雑にしてそればかりになったからな
18:2018/04/27(金) 21:47:43.08 ID:

四人乗りにするか
21:2018/04/27(金) 21:49:55.70 ID:

>>18複雑化で即死しそう
19:2018/04/27(金) 21:49:30.52 ID:

バトルが無限復活でつまらないから
復活無しもオプションで入れてくれ
22:2018/04/27(金) 21:50:22.26 ID:

ゴール直前で横並びになって
敗者のいないやさしいゲームにしよう
26:2018/04/27(金) 21:59:39.05 ID:

次はマリカー9じゃなくて
ニンテンドーオールスターカート1に
すべきだね
27:2018/04/27(金) 22:01:13.13 ID:

F-ZEROにマリオが乗る
28:2018/04/27(金) 22:02:49.97 ID:

>>27
ブルーファルコンにもう乗っているし
30:2018/04/27(金) 22:08:51.31 ID:

水中外して水上入れて欲しい
33:2018/04/27(金) 22:18:24.03 ID:

>>30
ウェーブレースの代わりか

F-ZERO
カービィエアライド
ドンキーコングたるジェット
エキサイトバイク
ワイルドトラックス
任天堂はマリカ以外にもレースゲームあったのに潰しあい避けるためか続編作らんね

32:2018/04/27(金) 22:12:58.73 ID:

車種の増加はレース時の複雑さにあまり影響しないし、カジュアル層にも分かりやすくて良いな
ただ挙動が違い過ぎるからバランス取るのが難しいな
34:2018/04/27(金) 22:45:45.20 ID:

当面どうもしなくていいぞ
8DXが売れ続けるし
9出せとか言ってる奴はガイジ
38:2018/04/27(金) 22:54:40.46 ID:

>>34
でも10年は持たないだろ?
40:2018/04/27(金) 23:04:45.02 ID:

>>38
おっそろしいことに売り上げ的には10年持つんだよなあ(DS・7)
ユーザー的にはそんだけ待たされるのは厳しいが
35:2018/04/27(金) 22:49:47.42 ID:

24時間耐久レース
43:2018/04/27(金) 23:15:31.73 ID:

レースゲーって死ぬときは死ぬからな
マリカーも安定するかわからんから怖いんだよな
GTも昔は200万本売れてて今20万だし
46:2018/04/27(金) 23:38:17.83 ID:

7と8DXってどっちのほうが完成度高いの?
48:2018/04/27(金) 23:43:10.78 ID:

>>46
7はマリオカートじゃなくて
ファンキーバイクだけのゲーム。
8との比較にもならん
51:2018/04/27(金) 23:59:04.65 ID:

>>48
7にバイクなんてあったっけ?

マリカβって結局アイテム二個持てないの直ってないの?

55:2018/04/28(土) 02:53:47.59 ID:

>>51
すまん7じゃなくてwiiの話だったわ。

7はレトロスタジオとの共同開発で
8はバンダイナムコとの共同開発だな

58:2018/04/28(土) 10:46:43.98 ID:

>>55
おい!

で、7は?個人的にはバランス良かったと思うが

59:2018/04/28(土) 11:48:11.24 ID:

てか64の時点でほぼ完成されてて
それ以降の追加は蛇足
60:2018/04/28(土) 11:54:13.54 ID:

>>59
システムはもう完成してたよな
64はコースの長さやコースアウトで問題あったから
最近のはコース演出、システム的丁寧さが主軸な感じ

8DXはオン有料時代をまたぐので、9がどの程度それをフィードバックしてくるかな
まあまだコースエディットって最大の要素が残ってるし、10くらいでそれ実装するんじゃね

タイトルとURLをコピーしました