1:
:2018/04/30(月) 10:48:44.29 ID:
アンチャーテッド、ゴッドオブウォーとか遊ぶとね
どんどん差が広がってるのは間違いない事実
追いつくには日本メーカーはあと10年はかかりそう
48:
:2018/04/30(月) 11:12:22.77 ID:
>>1
携帯機の需要しかない日本で据置機の押し売りしやがったから日本市場の崩壊
せっかくスマホゲーが流行ってて携帯機でゲームやる流れになってるのに
なぜか携帯機のハードを発売しないという馬鹿さ加減に呆れる
スマホのおかげでもう誰も据置機なんかでゲームしたい奴なんておらんで
早く携帯機を発売しなさい
2:
:2018/04/30(月) 10:49:48.93 ID:
PS3から
最近ようやくゼルダで追い付き始めた
4:
:2018/04/30(月) 10:51:20.26 ID:
DSブームの頃がターニングポイント
日本だけが携帯ゲーム機に完全に移行した
9:
:2018/04/30(月) 10:54:10.74 ID:
日本も海外AAAタイトルくらいジャブジャブ金かけられたら出来るとは思うけどね
24:
:2018/04/30(月) 11:03:23.83 ID:
海外市場は500万本から1000万本市場なのにそこを無視してひたすら国内に留まったせい
35:
:2018/04/30(月) 11:07:36.15 ID:
海外メーカーが開発費高騰について行けなくなって、今頃になってガチャが問題になり出すのを見れば分かるだろう
連中は日本が5年前に通過して失敗した道を今頃走っている
41:
:2018/04/30(月) 11:09:35.69 ID:
任天堂が「ゲームに性能は必要ない」と大々的にキャンペーンを展開して
WiiDSをゴリ押ししたときから
PS2時代は間違いなく世界トップだった
74:
:2018/04/30(月) 11:27:02.55 ID:
>>41
その理屈だと任天堂はかなり落ち目になってないと
あとその時代はサードは任天堂のその思想にそっぽ向いてカイガイ病にかかってたと思うが
46:
:2018/04/30(月) 11:12:11.98 ID:
任天堂と信者が進化を全否定して棒振り最高とかやり始めたからな
その一方で洋ゲーは2006~7年にオブリ、アサクリ、GOW、アンチャ、クライシスのような次世代ゲーを生み出した
WiiDSが凋落のきっかけであったのは間違いない
54:
:2018/04/30(月) 11:14:58.14 ID:
またWiiDSのせいにしてる
今までゲームやらなかった人が増えただけなのに
その間もサードはPSに全力投球してたじゃんw
66:
:2018/04/30(月) 11:23:32.73 ID:
PC完全無視なのが運の付きだったよな
ハーフライフ2やDoom3などのグラに加えて物理エンジンやAIの進化が注目されてきた時に未だにプリレンダグラでホルホルしてたんだぜ
78:
:2018/04/30(月) 11:30:17.78 ID:
日本が後進国になったっていうより海外が大ジャンプに成功した感じかな
海外はPS3やXBOXの時にそれこそ猛烈な勢いでアンチャやHaloを作ってたわけで
Destiny2 だってバンジーがやってるわけだし
日本は海外で大ジャンプできるような土壌=市場が無かった
その一因は低スぺ主義だろうね…w
90:
:2018/04/30(月) 11:34:14.75 ID:
>>78
低スペ主義?
和サードってps2後期、wii、ps3のどのステージでも全然大した事ないんだが。
日本のゲーム開発者ははっきり言って勉強嫌いの怠け者だよw
86:
:2018/04/30(月) 11:33:18.62 ID:
追いつく気なんか無いでしょ
だって日本人は皆、スマホでドット絵のゲーム遊んでるんだもの
87:
:2018/04/30(月) 11:33:38.38 ID:
日本は低スぺ主義だったために大ジャンプに失敗した
これが一応の見解
89:
:2018/04/30(月) 11:33:52.53 ID:
DS3DSに逃げたせい
96:
:2018/04/30(月) 11:35:51.48 ID:
バカは取り合えずWiiDSを上げる
洋ゲーだって凄いのは一部であって、その凄いのもシナリオ、演出、センスが良いから
グラは作り込み次第だしシステムもセンスがなく飽きられてるだけであって無双レベルでも十分戦える
たからちゃんとしたシナリオライターと演出家が育てばまだ戦える
106:
:2018/04/30(月) 11:39:59.59 ID:
みんなが大作主義に走ってたら今ごろ国内サードなくなってそうだけど?
107:
:2018/04/30(月) 11:40:14.07 ID:
117:
:2018/04/30(月) 11:42:59.57 ID:
後進国だとは思わないし独自の味付けで勝負できると思うんだけど
FF15に関してはガチで闘いに言って100-0で負けた感じ
スクエニの本気ならすごいものが出来ると本当に思ってたんだけど
まさかあんなものが生まれてくるとはね…
128:
:2018/04/30(月) 11:47:19.51 ID:
DSならメトロイド、3DSならルイージマンションを見れば、どの性能帯でも和ゲーは全然追いつけてない。
単純に日本のゲームは程度が低い。技術研鑽なんか21世紀に入った時点で意識が低過ぎる。
日本がゲーム大国とか言って誇れるのは90年代まで。
136:
:2018/04/30(月) 11:50:43.35 ID:
>>128あのさぁ
携帯機のゲーム持ち出しちゃダメだろ
134:
:2018/04/30(月) 11:48:56.12 ID:
あのー
dsのせいって言ってる頭の悪い禿げ頭どもに質問なんだけど
あの当時言われてた「サードはdsに集まったりしない。dsなんて全て手抜きの小遣い稼ぎ」という
論理はどうなったの?
あれ無かった事になってるの?
138:
:2018/04/30(月) 11:51:12.26 ID:
モンハントライがWiiで大失敗しワゴン行きになり、10年も据え置きで出なかった
ドラクエも9をDSで出すというハードの選択肢を誤り、失われた10年に突入した
やはりWiiDSが凋落のきっかけであり、
任天堂とスクエニ和田が概ね戦犯と言える
146:
:2018/04/30(月) 11:53:01.26 ID:
>>138
DSやWiiで出すことになった理由がなんだと思ってるの?
PSPやPS3がサード支えきれなくなったからだろ
163:
:2018/04/30(月) 11:57:13.81 ID:
>>146 任天堂と信者のネガティブキャンペーンでPS3を徹底的に扱き下ろし、性能は必要ないとWiiへと誘導させた
その一方でXBOX360は高性能で素晴らしいと持ち上げ、RPGラッシュのように金でサードを誘導していた
147:
:2018/04/30(月) 11:53:45.51 ID:
そもそも最近、和ゲーがGOTY取りまくってたような。
150:
:2018/04/30(月) 11:54:13.92 ID:
職人的作り込みとか、鬼カスタムは美徳だけど
流れの早い今の時代に合わんよ
154:
:2018/04/30(月) 11:55:02.96 ID:
>>150 和ゲー売れてるじゃん
馬鹿サヨクは日本貶したいだけなんだよなー
168:
:2018/04/30(月) 11:58:44.63 ID:
>>154
売れてる和ゲーってなんだ?
笑い話は抜きに頼むよw
178:
:2018/04/30(月) 12:01:13.12 ID:
>>168 任天堂だけでなく叩かれてるFF15もそこそこ売れたな
馬鹿サヨクの中では先進国は何ヵ国なんだ?
ん?かかってこいや馬鹿サヨ
152:
:2018/04/30(月) 11:54:36.14 ID:
ドラクエの進化が遅れたってギャグレベルだな
そんなの関係ない位置にいるタイトルだろあれ
てか10の時点で進化してるわなPC入ってるし
215:
:2018/04/30(月) 12:09:52.01 ID:
>>152
ドラクエ11って恐ろしいほど進化ないもんな
むしろ退化してるのがさらに恐ろしい
PS4に出すと退化する呪いでもかかってるのか
251:
:2018/04/30(月) 12:20:18.16 ID:
>>215
むしろ進化したら終わるのがドラクエ
170:
:2018/04/30(月) 11:58:59.74 ID:
アメリカ以外ゲーム後進国
211:
:2018/04/30(月) 12:08:24.83 ID:
単純な話、洋ゲーが躍進した2000年代にかけて日本市場では遅れてきた不況がゲーム業界を直撃したから
高性能機での大作路線をメーカーは選ばなかったんじゃなく、企業体力的に選べなかった
そしてその問題は今も終わらず続いてる
218:
:2018/04/30(月) 12:10:36.13 ID:
取り敢えず日本サードはFPSを作ってみる事だな
TPSは駄目だ
それだと女の子とかロボットで逃げてしまうから。
FPSをしっかり作って世界で戦えるかどうか
「海外の真似なんてする必要ない!日本メーカーの身の丈に合ったゲームを作ればいいんだ!」
とか言っちゃダメだぞ?
それだと任天堂と同じだからなw
お前らはその任天堂の戦略を全否定して「世界で戦わなければならない」と主張してるわけだから
世界の最先端の場でFPSを作る必要がある
229:
:2018/04/30(月) 12:13:20.60 ID:
圧倒的先進国だろ
CSプラットフォームを二つ、ルートボックスのはるか前にガチャのビジネスモデル立ち上げてる国が後進国なんてことはない
238:
:2018/04/30(月) 12:15:03.31 ID:
任天堂のせいとかDSwii3DSのせいとか言ってるやつは
今売れてるモンハンもドラクエも任天堂ハードに主に出してきたタイトルってことを忘れちゃいかんよ
落ち目になってる国内市場でブランドを維持できてるってことだから
241:
:2018/04/30(月) 12:17:33.70 ID:
HDになった時に海外は作りやすいPCと箱メイン
HDになった時に国内は作りにくいPS3メイン+PSPが売れてた
この違いだと思うね
wiiガー、DSガーっていうけど海外でもこいつらは大ヒットしてた時点で関係ない
242:
:2018/04/30(月) 12:17:57.42 ID:
今も昔も任天堂が最先端だけどね
日本というくくりにすると、ソニーとサードが足をひっぱるからどうしてもね
250:
:2018/04/30(月) 12:20:18.09 ID:
>>242 まあ、wii以降は低性能路線で、尚且つ丁寧に作って評価を出しながら、wiiuやswitchで性能相応の良ゲーを出す辺り、任天堂は世界的には無視できない。
立派だと思う。
国内の他のメーカーは、まあ、ゴミだよ。
全然、技術の遅れに向き合ってないもの。
246:
:2018/04/30(月) 12:19:16.25 ID:
360PS3の時代は莫大な開発費を使える欧米メーカーが牛耳ってきたけど、
今は欧米でも小規模開発会社の躍進がめざましい
資金力で劣る日本メーカーもワンチャンあると思うよ
やる気と企画力の問題では
267:
:2018/04/30(月) 12:24:11.59 ID:
ゲーム自体はともかくユーザーは感前に後進国だよなぁ
269:
:2018/04/30(月) 12:24:29.84 ID:
まあグラフィック=ゲームならそうなんだろうな
総合的に見ればずれてるだけで遅れてるわけじゃないと思うけど
275:
:2018/04/30(月) 12:26:45.73 ID:
この手の話題でメディアも絶対に任天堂無視するのはやはり任天堂が格が違うと思ってるんだろうな
293:
:2018/04/30(月) 12:31:44.96 ID:
最近のゲームでまじでやばいと思ったのは
龍が如くスタジオの北斗が如くだな
あの時代遅れのシステムは完成された世界観に芸能人起用し
桐生がいてこそ許されるものだった
しかしそのまま中身を北斗に変えたらやべーのなんのってw
まじでPS2時代を思い出したわ
これがアンチャやGOWと同じハードだとはとても思えない
295:
:2018/04/30(月) 12:32:42.03 ID:
日本のメーカーは変化球が得意なはずなのにやたら直球で勝負したがるんだよな
コメント
2期10年の期限を廃止し死ぬまで独裁出来る習近平の国や、民主的に選ばれた朴大統領をロウソクデモで引きづり降ろした文在寅の国をマンセーする日本のパヨクから見れば、日本が後進してるように見えるだろうね。
後進国がなにを指すか知らんが、
PS2時代に日本のゲーム市場がどん底だったんだから
あの時代にアセット使い回して、マンネリなシリーズゲー出して楽してたからだろう
DSやWiiなんて、むしろイノベーション起こしてんじゃん
SONYもMSも後追いでモーションコントロール参入してるし
アップルより先にタッチセンサー付きでペン付き
(ジョブスは当初、appleはペンが入りませんって言ってたけど、いまやペン付き当たり前の時代)
SONY信者の頭がアホだからな、
サードも同じようにアホのままだから追いつけないんだろ
単に語学の違いもあるんじゃないかな
洋ゲーの開発者陣って世界中から人材が集まってるけど日本は基本的に日本人が中心
英語を共通語に世界中からクリエイティヴな才能を持ってる人材が集まってるんだから
そりゃ負けちゃうよね
スクエニの第一開発やコジプロがWii・DSにタイトル出したか?
ずっとPSWに傾注してたのに一番技術衰退してんじゃんw
そもそもハイエンドに注力しないのが悪いと言うなら、PSなんて常にスペックはミドル~ローだろうが?
第六世代で一番スペック低かったのがPS2だろうが?