アホ「64/128GB版ニンテンドースイッチ出して!」←これ

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/05/02(水) 08:44:26.03 ID:

俺「そんなことしたらお金持ちのほうがロード時間短くなって不公平が発生するだろ」
馬鹿「ぐぬぬ…」
俺「そういう悪しき不平等に与さないのが任天堂の良いところだよ」
馬鹿「ぐぬぬ…」
2:2018/05/02(水) 08:46:05.92 ID:

任天堂「64Gと128G版を出しました!」
>>1「さすが任天堂、ユーザの声に答える企業!」
10:2018/05/02(水) 08:55:26.68 ID:

>>1が増やせって言ってるのは補助記憶装置だよね?
補助記憶装置増やしてもロード時間は関係ないよねっねツッコミ待ち?
後New 3DSはどうすんだ
11:2018/05/02(水) 08:58:35.25 ID:

>>10
本当の馬鹿は>>1だったと言うオチか
14:2018/05/02(水) 09:06:42.33 ID:

>>10
基本的にフラッシュ系ストレージは容量が大きいほど速度が速い
23:2018/05/02(水) 09:16:35.93 ID:

>>14
体感できんのかそれ
96:2018/05/02(水) 14:05:15.12 ID:

>>14
SwitchのストレージはMAXが100MB/s程度なんでそれ以上速くても意味ないぞ
98:2018/05/02(水) 14:10:02.98 ID:

>>96
Switchは300MB/sじゃなかったっけ?
20:2018/05/02(水) 09:12:23.18 ID:

>>10
他機種だとディスクから本体にデータをインストールするのは
当たり前に使われてるが確かにswitchでは見ないな
DL版とカートリッジ版のロード時間の差を見る限り
本体にデータ持たせた方がロード時間縮みそうなのに
39:2018/05/02(水) 09:41:45.50 ID:

>>10
>>1は内蔵の話しているし
内蔵>高速mSDXC>ゲームカード>遅いmSDXC
っていう速度だから関係なくはない。
https://twitter.com/sandiskjp/status/837550339318411265
33:2018/05/02(水) 09:35:11.17 ID:

>>1
Nintendo64・ゲームボーイ版をSwitchに出せ!と読んで
タイトルくらい書けよと思ってしまった(´・ω・`)
34:2018/05/02(水) 09:35:32.85 ID:

>>1
俺「そういう悪しき不平等に与さないのが任天堂の良いところだよ」

New3DS「え?」
2DS「え?」

38:2018/05/02(水) 09:38:59.99 ID:

>>1
なお、通常の3倍の性能のNew3DSちゃん
43:2018/05/02(水) 09:43:17.34 ID:

>>40
それをやったのがVita
まぁ彼もSDなら文句は言われなかっただろうに
>>1がアホなのはiPhoneはSD差せないということを考えてない
45:2018/05/02(水) 09:46:42.85 ID:

>>43
独自規格は割られにくいというメリットはあるにはあるんだけどな
けどまぁそんなメーカーの事情なんてユーザーは知ったこっちゃないからな
47:2018/05/02(水) 09:48:25.11 ID:

>>1
まず外部追加で済ませろよ
52:2018/05/02(水) 10:04:17.90 ID:

スレタイで自分を論破する>>1であった
61:2018/05/02(水) 10:30:54.00 ID:

>>1
VITAの64GBのメモリー価格でSwitchなら200GBのSDが使えるからなぁ

ソニーのボッタクリ時代は酷かったわ

80:2018/05/02(水) 11:12:23.35 ID:

>>1
NEW3DS()

これは馬鹿を装って任天堂信者を試す高度なスレ

8:2018/05/02(水) 08:53:34.63 ID:

専用メモカとかで搾取せずに汎用性のあるSDカードを採用した采配
前者はプリンターのインク商法みたいなもんだしな
12:2018/05/02(水) 09:03:43.94 ID:

>>8
汎用とかいってるけど実質その機器専用で抜き差しもしなければ使い回しもしないから
専用と変わらないよね
陳腐になる頃にはカードの容量も速度も陳腐になって使い回しなんかしないし
17:2018/05/02(水) 09:09:19.02 ID:

>>12
次元が違うわ
ソニーのメモカは自社製品だろ
ブルーレイ普及させようとしてるのと同じ戦略
21:2018/05/02(水) 09:14:54.61 ID:

>>12
別にこの汎用は他に使いまわせるという意味じゃなく
広く出回ってる規格で選択肢が多いという意味で使ってるだろ
56:2018/05/02(水) 10:15:33.42 ID:

>>12
わざわざ買わなくてもスマホ用のSD余ってれば刺せるからVitaのメモカとは雲泥の差
62:2018/05/02(水) 10:31:37.11 ID:

>>56
スイッチはマイクロSDな

豚はスイッチ持ってないのが証明された
ざまあ

64:2018/05/02(水) 10:35:33.73 ID:

>>62
microSDを略してSDと呼ぶのは一般的なんだが
さすがキチガイはPSW独占だな
24:2018/05/02(水) 09:19:45.47 ID:

こういう勝手に脳内で戦いを繰り広げて勝手に勝利してるスレって昔からあるけど何なんだろうね
しかも大抵わけのわからない理論という
31:2018/05/02(水) 09:33:28.66 ID:

>>24
リアルに対戦相手設置すると返り討ちになって優越感満たせないからサンドバッグ相手に自己完結するのが彼らの心のオアシス
44:2018/05/02(水) 09:46:07.39 ID:

>>24
統合失調症の症状らしい
28:2018/05/02(水) 09:26:32.76 ID:

ってか現行スイッチの本体ストレージ32GBしかないのか…
50:2018/05/02(水) 09:57:42.78 ID:

>>28
デジカメやスマホのお下がりSDが使えるからな
俺は500GBを買ってデジカメに入れて、使ってた256をswitchに入れてる
51:2018/05/02(水) 10:01:06.61 ID:

>>50
自分は一昨年買った128GBつけてる
あの頃は3000円で買えたんだけどなあ
30:2018/05/02(水) 09:32:38.87 ID:

てかSDカードさせばいいだけだろ
本体容量を増やすメリットなんて皆無
40:2018/05/02(水) 09:42:07.49 ID:

>>30
んじゃもう本体容量限りなく少なくしよう
1GBぐらいでいいよね
58:2018/05/02(水) 10:23:29.82 ID:

表面だけしかみてない豚か悔しそうで草
65:2018/05/02(水) 10:35:57.68 ID:

ソニーもPS3/4じゃHDDお好きにどうぞでMSより自由度高いのに、Vitaじゃ専用メモカてよく分からんな
66:2018/05/02(水) 10:38:13.20 ID:

>>65
Switchより低性能でメモリの少ないXperiaが内蔵32GBで10万円のボックリだからな

そりゃ誰も買わんし赤字にもなるわなw

68:2018/05/02(水) 10:40:56.77 ID:

200GBのSDとプロコン買ったら箱Xと同額になりました
性能は数十分の1だけど
75:2018/05/02(水) 10:51:16.39 ID:

>>69
ペリアは海外版買わないと不満出る
70:2018/05/02(水) 10:44:26.41 ID:

>>68
まーたデスクトップPCとタブレットの性能比較して喜んでるのか
81:2018/05/02(水) 11:51:34.23 ID:

3000円台で128GのmicroSD買うだけで解決するのにいつまでウダウダ言ってんだよ
82:2018/05/02(水) 12:01:27.97 ID:

>>81
足りねーよ
84:2018/05/02(水) 12:06:24.74 ID:

VITAのメモカは中身タダのフラッシュメモリなのに
サンディスクが公式でvita用メモカ出したくても出せないってツイートしたの何が障害だったのか今でも気になるわ
86:2018/05/02(水) 12:14:44.78 ID:

>>84
ソニーが割高なメモカで儲けるため
タイトルとURLをコピーしました