1:
:2018/05/09(水) 23:45:47.84 ID:
81:
:2018/05/10(木) 00:56:15.24 ID:
>>1
逆に考えるんだ
MSが偽善家だと
82:
:2018/05/10(木) 00:59:31.84 ID:
>>1
ソニーから言わせれば
「チャリティーしたいのはブリザードの勝手、ショバ代取って何が悪い?」
て事だろ?
130:
:2018/05/10(木) 09:04:08.16 ID:
>>102
>>1の画像みろよ
£はポンドだぞ
139:
:2018/05/10(木) 10:37:04.14 ID:
>>130
おまえこそよく見ろ
二枚目の画像はユーロでの比較だぞ
一枚目があるから混乱する
7:
:2018/05/09(水) 23:48:09.79 ID:
広告費を稼がないとな
11:
:2018/05/09(水) 23:48:42.47 ID:
>>7
まだ稼ぎ足りないのか…。
21:
:2018/05/09(水) 23:51:10.39 ID:
イッツアソニー
22:
:2018/05/09(水) 23:51:23.82 ID:
ソニーだから当たり前すぎる
23:
:2018/05/09(水) 23:51:29.27 ID:
ソニー様ありがとう
24:
:2018/05/09(水) 23:51:34.62 ID:
やっぱソニーって糞だわ(確信)
25:
:2018/05/09(水) 23:52:22.82 ID:
チャリティが事務手数料を取るのは常識なんだが…ユニセフとかドラえもん募金とか知らない人かな?
33:
:2018/05/09(水) 23:55:46.12 ID:
>>25
頭悪そうww
68:
:2018/05/10(木) 00:19:35.39 ID:
>>25
日本ユニセフ協会とユニセフを一緒くたに扱うな
114:
:2018/05/10(木) 07:50:26.34 ID:
>>25
事務手数料とるのはいいけどPCや箱より2割も高いのは何でだよw
117:
:2018/05/10(木) 07:58:50.65 ID:
>>114
他はチャリティだからショバ代上乗せしてない&
ソニーのショバ代がメーカー希望価格の約2割
26:
:2018/05/09(水) 23:52:22.99 ID:
流石としか言いようがない
27:
:2018/05/09(水) 23:52:30.79 ID:
クソニーは善意からもピンハネする守銭奴
38:
:2018/05/09(水) 23:58:23.48 ID:
「チャリティーからピンハネ」だと
「全額チャリティーに出すと言っておきながら裏でいくらか抜いてた」的な意味だろ
もしかしたら単に多めにチャリティー額を要求しただけかも知れないし
多めに要求した上に全額懐に収めるつもりだったかも知れないだろ
とりあえずソニーが「誤解させてスマン」とか「その忍耐に感謝」とか言い出すまで待てよ
40:
:2018/05/09(水) 23:58:44.78 ID:
>>38
草
46:
:2018/05/10(木) 00:01:07.25 ID:
こ れ ぞ ソ ニ ー
47:
:2018/05/10(木) 00:01:19.49 ID:
確か前ソニー社員が動物虐待してて
騒ぎになったこともなかったっけ?
138:
:2018/05/10(木) 10:34:25.41 ID:
>>47
フェレット虐待してたド屑がいたよ
48:
:2018/05/10(木) 00:02:09.04 ID:
日本って24時間テレビとかタレントが募金以上のギャラもらってんだろ
こういうので麻痺してんだよ ほんと世界の恥だわ
51:
:2018/05/10(木) 00:04:37.14 ID:
>>48 ユーロ&ポンドだから、EUでの話だぞ
だからこそヤバイわけだが
52:
:2018/05/10(木) 00:05:30.98 ID:
ソニーって心の底からゴミだと思うわ
こういったことが海外で日本人が嫌がられる原因になりかねないし
ガチで軽蔑している
54:
:2018/05/10(木) 00:06:51.65 ID:
欧米は日本より遥かにチャリティ文化が進んでるから
かなり海外ゲーマー界隈の日本イメージにとってマイナスになると思う
57:
:2018/05/10(木) 00:08:37.16 ID:
クオリティの高いサービスを提供する会社が多く取るのは当たり前
全く問題ないよ
128:
:2018/05/10(木) 08:44:06.81 ID:
>>57
人間性は低いがな
60:
:2018/05/10(木) 00:11:30.08 ID:

これみると12.99€だけど
64:
:2018/05/10(木) 00:17:15.54 ID:
>>60
ソニー信者はポンドとユーロ違いも分からねーのかよ
ほんと宗教は盲目だな
65:
:2018/05/10(木) 00:18:08.14 ID:
さすがソニーだ
著作権保護とかいってCCCD推してユーザーが削除できないrootkitをPCに仕込んだりした事件思い出すわ
75:
:2018/05/10(木) 00:30:25.71 ID:
>>65
> ユーザーが削除できないrootkit
ちょっと違うな、ソニー自身すら削除できないだろう
143:
:2018/05/10(木) 11:38:43.21 ID:
>>65
>>75
あの時は結局マイクロソフトに泣きついて削除ツールを作ってもらったんだったっけw
70:
:2018/05/10(木) 00:24:50.64 ID:
音楽の方も前に死んだアーティストを利用してセールしとったな
73:
:2018/05/10(木) 00:27:01.91 ID:
>>70
いやそれ値上げだろ
死んだやつの曲をひっそり値上げ
80:
:2018/05/10(木) 00:54:07.52 ID:
感動マラソンのドラえもん募金は税金控除に使われてるんだっけ
何処に募金すれば良いのかわからなくなるな
83:
:2018/05/10(木) 01:00:30.75 ID:
>>80
隣人を助けろ
101:
:2018/05/10(木) 03:01:12.57 ID:
いや豚さん
12.60はポンドで
14.99はユーロだぞ
102:
:2018/05/10(木) 03:28:27.96 ID:
>>101
両方ユーロだな
つーか、簡単な英語も読めんとは
111:
:2018/05/10(木) 07:37:59.14 ID:
プリペイドカードがソニーだけ小売店の取り分が無いってマーヤが愚痴ってたな
店頭キオスクのネット回線代もソニーのだけ店持ちらしいし
ほんと惨めな企業だな
127:
:2018/05/10(木) 08:39:12.53 ID:
>>111
えっ、それマジ?
そんなの手間が掛かるだけで店に置くメリットなくね?
132:
:2018/05/10(木) 09:34:22.97 ID:
>>111
ひでぇw
119:
:2018/05/10(木) 08:06:52.37 ID:
子供を跳ね殺したたポケGOよりはいいっしょー
123:
:2018/05/10(木) 08:15:56.16 ID:
>>119
AppleとGoogleは豚
まで読んだ
134:
:2018/05/10(木) 09:43:14.50 ID:
24時間テレビの出演料とか毎年話題に上がるけど海外だとアウトなのか
135:
:2018/05/10(木) 09:53:39.90 ID:
>>134
あんな茶番
どっかの記者が記事書いて物議醸して
即終了するレベル
募金とかチャリティーって単語を悪用した例として語られる
136:
:2018/05/10(木) 10:32:40.26 ID:
140:
:2018/05/10(木) 10:37:25.05 ID:
>>136
うん……うん⁉︎
値上げしたの?え?マジで?
141:
:2018/05/10(木) 10:42:15.89 ID:
>>140 URLから跳んでみれば分かるけど全部公式の値段
多分
どっかの馬鹿なメーカーが値付けでやらかす
↓
ネットで騒ぎになり公式が把握
↓
売上げは左から右にチャリティー行きしてるので差額含めて返金処理不可
↓
やらかしメーカーの価格を下げると高値で買った客からのクレーム回避不可
↓
そうだやらかしメーカーの価格に合わせよう!!
な流れと
142:
:2018/05/10(木) 10:54:16.37 ID:
>>141
なるほどなー
せっかくの乳がん撲滅チャリティーイベントにミソ着いちゃったなぁ
147:
:2018/05/10(木) 11:52:27.26 ID:
>>141
これ見かけは値段は同じでもソニーだけ手数料差し引いて寄付額が違うんだろうな
146:
:2018/05/10(木) 11:49:12.80 ID:
これがソニー税なんだよねw
コメント
さすがソニーさんや!!
まぁこればっかりはSONYにゲーム出したのが悪いとしか言えん
チャリティーに参加するかどうかはプラットフォーマーが決めるんだろうし
むしろ抗議するならPS4には配信しないか、MSとsteam用には二種類用意するとかすれば良い
( ´・ω・`) ソニー……
ボケGOよりまし、って人が死んだことすら擁護に使うのは
まさに宗教。
秋葉の連続刺殺だっけ?あれも箱ユーザーだったってことで
利用してたよな。