【朗報】日本一ソフトウェアさん「18年3月期」の営業利益38%増額してしまうwwww

ハード・業界
ハード・業界
1:2018/05/09(水) 15:39:35.78 ID:

日本一ソフトが2度目の上方修正 18年3月期の営業益を4.7億円→6.5億円に38%増額 クローバーラボとの共同タイトル『魔界ウォーズ』が貢献
http://gamebiz.jp/?p=210379
日本一ソフトウェア<3851>は、5月9日、2018年3月期の連結業績予想を上方修正し、売上高47億3700万円(前回予想43億1000万円)、営業利益6億5800万円(同4億7400万円)、
経常利益7億2000万円(同5億4200万円)、最終利益5億0800万円(同3億6400万円)とした。2度目の上方修正となった。

従来予想からの修正率は、売上高が9.9%増、営業利益が38.8%増、経常利益が32.9%増、最終利益が39.6%増となる。

同社では、クローバーラボとの共同開発タイトル『魔界ウォーズ』の収益認識について、収益の実態をより適切に決算に反映させるため、当初想定していた入金額を売上として計上する会計方法から、
『魔界ウォーズ』全体の売上と費用を按分して計上する会計方法に変更をしたこと、同タイトルの売上が前回予想時と比較して大幅に上回ったことを修正の理由としてあげた。
さらに、2018年4月に発売した海外新作タイトルの出荷本数相当額が2018年3月期の売上に計上したこと、国内及び海外タイトルのリピート販売が堅調に推移したことなども収益を押し上げた。

3:2018/05/09(水) 15:40:30.79 ID:

日本一ソフトウェア 業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120180508429428.pdf
(3)修正の理由
当社が平成 30 年3月 30 日付で公表いたしました「業績予想の修正に関するお知らせ」に記
載の通期連結業績予想に対する差異の要因は、平成 30 年2月に配信を開始いたしましたクロー
バーラボ株式会社との共同開発であるスマートフォン向けアプリ『魔界ウォーズ』の収益認識に
つきまして、収益の実態をより適切に決算に反映させるため、当初想定しておりました当社への
入金額を売上として計上する会計方法から、『魔界ウォーズ』全体の売上及び費用を按分して計
上する会計方法に変更をしたこと、同タイトルの売上が前回予想時と比較して大幅に上回ったこ
と、平成 30 年4月に発売いたしました海外新作タイトルのうち平成 30 年3月末日までの出荷
本数相当額を平成 30 年3月期の売上に計上したこと、国内及び海外タイトルのリピート販売が
堅調に推移したこと等によるものです。
上記の要因により、売上高、営業利益、経常利益及び親会社株主に帰属する当期純利益につき
まして、前回予想を上回る見込みであります。
また、個別業績予想につきましても、上記の要因により、売上高、経常利益及び当期純利益は
前回予想を上回る見込みとなっております。

売上高:43.10億円 → 47.37億円
営業利益:4.74億円 → 6.58億円
経常利益:5.42億円 → 7.20億円
純利益:3.64億円 → 5.08億円

6:2018/05/09(水) 15:42:20.59 ID:

カチッ
7:2018/05/09(水) 15:43:15.94 ID:

スイッチに力入れてないバンナムとは違う結果か
8:2018/05/09(水) 15:43:31.69 ID:

魔界ウォーズ人気なんだな
9:2018/05/09(水) 15:43:34.88 ID:

スイッチ関係無くて草
12:2018/05/09(水) 15:44:41.52 ID:

>>9
関係あるんじゃない?
海外リピートってずっとSwitch版ディスガイア5って言い続けてたし

>さらに、2018年4月に発売した海外新作タイトルの出荷本数相当額が2018年3月期の売上に計上したこと、国内及び海外タイトルのリピート販売が堅調に推移したことなども収益を押し上げた。

15:2018/05/09(水) 15:45:40.27 ID:

>>9
この前スイッチが好調だから上方修正したぞ
今回は関係ないけど
16:2018/05/09(水) 15:46:58.03 ID:

早速ソニー信者ッチON
買取り保証w
19:2018/05/09(水) 15:50:44.04 ID:

バンナムはSIEに買い取り保証してもらえなかったのか
20:2018/05/09(水) 15:52:13.25 ID:

日本一ソフトウェア
売上 営業利益
2005/3 12億円 2億円
2006/3 16億円 2億円
2007/3 18億円 3億円
2008/3 21億円 3億円
2009/3 21億円 2億円
2010/3 21億円 ▲2億円
2011/3 22億円 3億円
2012/3 25億円 3億円
2013/3 26億円 ▲2億円
2014/3 37億円 6億円
2015/3 37億円 2億円 ←PS4版ディスガイア5発売
2016/3 37億円 4億円
2017/3 34億円 4億円 ←NSw版ディスガイア5発売
2018/3 47.3億円 6.5億円 ←NSw版ディスガイア5リピート好調&スマホ魔界ウォーズ好調
21:2018/05/09(水) 15:52:50.53 ID:

>>20
上手くスイッチ出来たね
23:2018/05/09(水) 15:54:10.72 ID:

>>20
結局ゴミじゃねーか
さっさと潰れろ
24:2018/05/09(水) 15:57:00.02 ID:

>>23
中小でこれは大きいよ
22:2018/05/09(水) 15:52:52.23 ID:

スイッチ版イース8ちゃんとバグ無しにしてくれよ
30FPSでもいいからさ
25:2018/05/09(水) 15:59:49.31 ID:

かつてのPS四天王が仲間になってそこそこ戦えるポジションってジャンプ漫画みたいだな
26:2018/05/09(水) 15:59:51.51 ID:

ファルコムに次ぐ四天王だったのに上手くやったなあ
27:2018/05/09(水) 16:00:01.98 ID:

ソニー信者ちゃん撤退中
28:2018/05/09(水) 16:02:21.43 ID:

夜廻り完全版頼むわ
29:2018/05/09(水) 16:03:38.83 ID:

ソニー信者の買わぬ買わぬも効果なしw
30:2018/05/09(水) 16:04:58.44 ID:

あとは日本のSwitchユーザーが買えば完璧なんだがな
海外では売れてるみたいだし
31:2018/05/09(水) 16:05:41.15 ID:

海外のSwitchユーザーは和ゲー好きだよね(ハード引っ張る任天堂ソフトが和ゲーだから当たり前ではあるけど)
32:2018/05/09(水) 16:05:41.76 ID:

むしろ日本一ソフト程度が、自社で海外販路を拡大しなきゃならんほどに
SONYからの援助金が出なくなったんだろ
アジアの販売権はセガに売り飛ばしてPS4向けの販路は確保したみたいだし
SONYは大手しか相手をしなくなったと、インディーレベルから中小まで口をそろえる始末

まぁソフトの価格バランスとか、資金に余裕なさ過ぎる感じはヒシヒシと感じる

34:2018/05/09(水) 16:14:05.03 ID:

>>32
謎なんだよねー
日本一って前までSCE流通とか言われてたのに今はセガ流通

オトメイトといいソニーに何が起きてるんだ…?

36:2018/05/09(水) 16:26:31.87 ID:

>>34
日本市場捨てただけだろ
SIEになってからの既定路線
38:2018/05/09(水) 16:40:43.63 ID:

>>34
セガも前年度までは、アジア流通持ってなかったからSIEの流通使ってた
だからペルソナ5とかも中国、韓国、アジアではSIEが販売してた

自社でPS4とXBOX向けのソフトのアジア販路を拡張したのさ
(XBOX向けソフトの流通は現在予定なし)
そこへ、今までSIEが担当してた中小企業である日本一、マーベラス、アクアプラス、アクアスタイル
のPS4向けタイトルの販売権をセガが取得、PS4ソフトの販売強化にでた

SONY流通が中小との取引から撤退して、大手に絞ってきてるんだろう
モンハンもドラクエもFFもたくさん買わなきゃならないしなw

44:2018/05/09(水) 16:51:20.84 ID:

>>38
なるほどなー
アジアのSwitch向けはどこが流通やってんだろ
33:2018/05/09(水) 16:07:05.83 ID:

誰が買ってんの
35:2018/05/09(水) 16:16:37.90 ID:

switch参入メーカーは景気が良くていいな
37:2018/05/09(水) 16:35:42.73 ID:

ソニー信者の味方がどんどん減ってく…
39:2018/05/09(水) 16:41:21.76 ID:

マベはどうする気なんだろうな
あそこは純粋なゲームメーカーじゃないんだが
40:2018/05/09(水) 16:42:05.39 ID:

Switchにソフトリリース

ふん!裏切り者の日本一は不買だ!

日本一増収
48:2018/05/09(水) 17:01:12.80 ID:

グラガーだの開発費ガー等々喚いてる馬鹿相手にしてたら会社潰れるわな
53:2018/05/09(水) 17:15:50.94 ID:

ディスガイア6はいつ出るのかなあ
来年くらいにはどうだろうか
62:2018/05/09(水) 17:32:12.34 ID:

ソニー信者・・・そのうち風評被害で訴えられる前に止めとけよ
66:2018/05/09(水) 18:11:13.47 ID:

決算だから3月までの話だぞ
67:2018/05/09(水) 18:12:57.65 ID:

>>66
2018年4月に発売した海外新作タイトルの出荷本数相当額が2018年3月期の売上に計上したこと

って書いてあるからなんなんだろうと思った

68:2018/05/09(水) 18:27:19.48 ID:

豚は一般的な流通の仕組みで誤魔化してるけど
任天堂の買取保証は
仮に1万本の発注しかないソフトを任天堂流通が5万本分買い取ってくれることでしょ
山下さんが暴露したとき最後に任天堂が何本買い取りしてくれたかは内緒ね
ってな”オチ”がついてたし
1万本発注したやつを同じ数字、任天堂に流すごく普通の商取引ならこんな”オチ”はいらないはずだしね

決算ネタで任天堂の棚卸し資産が1年で1000億も増えたネタでは
豚は卸しを買ったから!!
それだけで論破して誤魔化したつもりになってたけど

卸しを買ったら何でたった1年で約1000億も増えたの?
ってな中身についてはだんまりだったよね

決算をみると任天堂の利益率は約18%位だったけど
増えた棚卸し資産約1000億って売上ベースにしたら売上高5000億以上の在庫ってことだよね
一昨年以前の任天堂なら売上1年分
去年でも売上の半分に匹敵する在庫が増えた
ってことだよね

卸しを買ったから!!じゃなくこの数字はなんなの?ってなお話

豚って普段数字の話しかしないくせにこーゆうときは表面だけなぞって誤魔化してるよね
まるで子供の言い訳みたいだ

70:2018/05/09(水) 18:43:37.35 ID:

>>68
ソニー信者クンって数字の計算もできない上に、基本的なビジネスも理解できねーんだな

SONYの買取は、読んで字のごとく買取して、流通で流す(or流していた)
一般的な代理店契約は、販売する企業が出荷数を決定して、それを販売する

アホじゃわからないかな?

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました