【閃き】PS5ロンチ時に「ガキ向け」ゲームを大量に投入したらスイッチ倒せるんじゃね?

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/05/16(水) 14:09:03.14 ID:

PS4向けのハイクオリティなソフト制作で培った技術を使ったら、任天堂より面白いガキ向けゲームはいくらでも作れるわな
今までSIEは硬派にガキに媚びず高品質なソフト出すことに集中してたけど、PS5ロンチでマリオより面白いゲームを投入して、ライトゲームもPSってイメージをつけたら勝ちだよね

性能の問題からSwitchは逆にハイエンドゲームは作れないしw

8:2018/05/16(水) 14:14:13.86 ID:

>>1
大量に投入する会社がないからPS5は終わってるって事?
ゴンじろーで10本新作作るの?バカなの?
27:2018/05/16(水) 14:31:02.74 ID:

>>1
ソニー「ナック1!2!パラッパ!ロコロコ!みんゴル!」
スクエニ「いたスト!ドラクエ!」
バンナム「太鼓!」
レベル5「ニノ国2!」
28:2018/05/16(水) 14:34:45.26 ID:

>>27
バンナムだけ真面目に頑張っててかわいそう
35:2018/05/16(水) 14:39:59.55 ID:

>>28
本命のswitch版のプロトタイプとして売る気のない市場で出したと解釈すればいつものバンナムかと
38:2018/05/16(水) 14:44:56.92 ID:

>>27
売れないな…
93:2018/05/16(水) 17:36:50.24 ID:

>>1
>PS5ロンチでマリオより面白いゲームを投入して

まずこの時点で不可能じゃね?
奇跡が起きたくらいではマリオより面白いゲームなんて出せないよ

97:2018/05/16(水) 17:42:19.57 ID:

>>1
そんな事したらガキゲー嫌いのpsファンが憤死しちゃう
100:2018/05/16(水) 17:48:37.38 ID:

>>1
ガキゲー扱いしてるうちは無理じゃね
117:2018/05/16(水) 19:34:19.17 ID:

>>1
Superゴンじろーオデッセイ
星のゴンじろースターアライズ
ゴンじろーの伝説Fart of the wild
おいでよゴンじろーの森
ポケットゴンじろー
こうですか?わかりません!
10:2018/05/16(水) 14:14:27.14 ID:

「マリオより面白いゲーム」とかいう超難易度を提案する鬼畜
15:2018/05/16(水) 14:18:03.02 ID:

>>10
作れる技術者も開発者もプロデューサーもおらんわw
13:2018/05/16(水) 14:16:57.73 ID:

子供「地面に生えてる草の数がスイッチより多いから神ゲー!!!」
16:2018/05/16(水) 14:18:14.75 ID:

>>13
子供バカにすんなよ
18:2018/05/16(水) 14:19:48.59 ID:

子供が面白いと思うゲームのノウハウを持ったメーカーはどこにあるのよ
19:2018/05/16(水) 14:22:38.47 ID:

>>18
任天堂
22:2018/05/16(水) 14:23:26.78 ID:

そもそもPS4でもすでにオワコン状態の国内でPS5が売れると本気で思ってるのがヤバい
モンハンワールドでPS4買わされた連中はマジで怒ってもいいw
23:2018/05/16(水) 14:26:34.30 ID:

>>22
> モンハンワールドでPS4買わされた連中はマジで怒ってもいいw

いやモンハンはどうせモンハン以外ロクに遊ばないからいいだろ

怒っていいってのはFFあたりかと思う

41:2018/05/16(水) 14:50:07.24 ID:

これ、マジな話だけど小学生向けの本格的なオープンワールドゲームってまだ出てないよね
ゼルダが極めてそれに近いけど、もっと妖怪ウォッチとかの年齢層向けでさ

もしきちんと作れればめちゃくちゃ流行りそうと思ってるんだがどう思う?

43:2018/05/16(水) 14:52:46.75 ID:

>>41
マイクラやん
46:2018/05/16(水) 14:55:31.40 ID:

>>41
小学生は面白いゲームだと思ったら勝手に食らいついてくる
なんで、暗くて地味なフォトリアルなゲーム作るよりもポップでキャッチーなゲーム作る方が先
48:2018/05/16(水) 14:56:03.33 ID:

>>41
ドラえもんとかアンパンマンみたいなアニメの世界をオープンワールドで完全再現したようなのやってみたいわ
50:2018/05/16(水) 14:59:27.79 ID:

>>48
これは大人でもやりたくなるわ
84:2018/05/16(水) 16:19:39.52 ID:

>>50
ドラえもんやアンパンマンをリアルにした同人ゲームを作ってた所は訴えられて潰されたよな
アレ残念

自社で作る気無いなら作らせろよ

55:2018/05/16(水) 15:07:38.01 ID:

>>41
レゴシティアンダーカバー
58:2018/05/16(水) 15:11:38.36 ID:

>>55
アレはお子様向けには見えないw
80年代B級ハリウッドムービー好きおっさん向けだろw
56:2018/05/16(水) 15:10:04.12 ID:

ゴンじろーの伝説 breath of the mouth

神ロンチタイトルだな、間違いなく覇権ハードになるよこれは

77:2018/05/16(水) 16:11:00.46 ID:

>>56
>ゴンじろーの伝説 breath of the mouth

すき

59:2018/05/16(水) 15:26:23.23 ID:

https://www.sony.jp/koov/

これが対象年齢8歳以上だぜ
ソニーに子供向け商品を作るセンスはない

60:2018/05/16(水) 15:28:21.69 ID:

>>59
これブロックで組み立ててプログラミングして動かすのか
商品の方向性は素晴らしいけど8歳以上にしては突き放しすぎてる
96:2018/05/16(水) 17:41:44.79 ID:

マリオレベルを投入できるものならマイクロソフトでもいい、やってみて
110:2018/05/16(水) 18:31:16.26 ID:

ゴンジローのゲームはガキ向け
これはさすがに異論なし、さぁ作れ

コメント

  1. お子ちゃまだのガキゲーだのバカにしてる人間が作る物では子供を顧客にするなんて不可能だよ
    大人が思ってるほど子供ってのは幼稚でもバカでもない
    自分の子供時代に何を思って何を好んでいたかを考えないと答えなんて出ない
    自分が子供の頃、大人にガキだの見下されるの反吐が出るほど嫌だったろ?そういう事さ

タイトルとURLをコピーしました