FFT攻略本『小数点以下で盗める』は開発者が嘘情報を流していたと話題に!

ソフト
ソフト
1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:46:43.50
“FFT黒本”「小数点以下の確率で盗める」18年目にして驚愕の事実発覚か 「スクウェアが資料にうそを入れた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000025-it_nlab-sci

この放送では“黒本”を見ながら実況プレイを進めていたのですが、「エルムドア」戦の前まで来たところで、「小数点以下の確率で~」の話が話題に上がりました。
その流れで「“黒本”の内容に間違いが大い理由」を聞かれ、「言っちゃっていいの?」と同席していた前廣和豊さんが以下のように語ったのです。

当時攻略本て、開発側が(攻略本発行元のために)資料を出すじゃない。それをまるっと検証もせずに(掲載を)やってたところがいっぱいあったわけ。
どことは言わないけど。それにイラッとしたゲームデザイナーの某伊藤さんがですね、うそを入れた。

“うそ”の部分は検証すればすぐに分かるような内容だったとのことですが、結局そのまま載ってしまったとのこと。
これらの発言は「内容に間違いが多い理由」なので、「小数点以下~」の部分も当てはまるのかははっきりとしません。
ただし、内容の間違いの内、どれかにスクウェアが仕込んだ“うそ”が入っているとみて間違いなさそうです。

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:50:54.70
>>1
外野だからこのあたりの葛藤がよくわからないのだが……

話を聞く限り、□のスタッフちょっとひどすぎひん。

 

113: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 20:02:38.98
>>106
編集とメーカーのやり取りの中で編集が
「○○さんのゲームって本当に楽しいですねぇ。オフはずっと遊んでますよ」
みたいなリップサービスを言ってくることは多々あるだろう
でも雑誌を見ると自分達が渡した攻略資料のみでページが形成され
なんというかゲームに対する愛がこれっぽっちも感じられない
「本当に楽しんでくれたの?というか実際にプレイしてくれたの?」
こういう感想を抱き続けてきてある時ついトラップを仕掛けてしまった
こういう気持ちは分からなくもないけどなぁ

 

116: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 20:06:25.30
>>113
で、その仕掛けたトラップを回避したかの確認すらせず、
結果多くのユーザーに多大な迷惑を掛けた訳だけど

 

114: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 20:02:58.77
>>1
これはスクウェアが図に乗り過ぎだろ
バカじゃねーの

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:48:50.69
ウィーグラフが倒せない

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:49:47.15
検証すればすぐにわかるって言うけど小数点以下の確率はすぐにはわからないだろ

 

87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:36:18.27
>>4
それは思った

 

202: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 21:15:41.10
>>4
思ったわ
つかユーザー舐めてんのかふざけんなと
だからくそゲーしか作れねんだ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:49:51.82
こういう本ってデータ検証するものなの?
ゲーム発売一年後とかに出すやつなら検証バッチリだろうけど、発売日前後に出すのは不可能じゃね

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:51:34.12
>>5
検証せずに攻略本書く方がおかしくね?

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:57:20.72
>>8
作った奴ら本人から提供された情報いちいち検証する必要ある?

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:05:08.98
>>19

提供されたデータ自体が間違ってる場合があるから検証する必要はあるんじゃないの?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:12:48.95
>>33
そこが「大丈夫?ファミ通」のファミ通たるゆえんなんだなあw

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:13:56.37
>>33
ないよ
攻略本の製作者はあくまで攻略に基づく情報を掲載するだけであってデバック要員じゃないから

この件に関してはスクウェアが100%クソだっただけ

 

110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:59:26.62
>>51
そういう態度を取ってるから昔の任天堂ゲーの最後のメーカーチェックの時に
間違ってる部分がありますよ→何処が間違っているんですか→それを調べるのがあんたらの仕事ですよねと一蹴されてたんだけどな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:50:09.22
小数点以下の確率を検証すればすぐにとかアホなの?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:55:00.61
>>6
盗む対象にメンテナンス(防具破壊、盗難無効)のスキルついてるのに少数点以下も何も無いと思うがwww

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:57:31.50
>>6
歩き方シリーズ見習えや

 

235: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 21:29:46.53
>>20
あれすごかったよな
少なくとも自分でやってみて盗めたんじゃなければ
盗めるなんて断言すべきじゃないわ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:51:43.82
小数点以下の検証やらすとか業務妨害だろ

 

170: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 20:57:43.38
>>10
プレイしてるかどうかわかるレベルの嘘を入れとく。
問い合わせが来たら本当の資料を渡す。

つまり全くプレイしていないエアプが攻略本書いてたのがバレた訳だよ。

 

176: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 21:02:16.42
>>170
マボロシ島は多くの子供が検証して事実を掴めずに散ったよ
なんせ割合にすりゃ1/10000以下だからな
ファミ通が1万人の兵隊動かせるならともかく小数点以下と言われたら難しいもんだわ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:54:06.14
小数点以下の検証なんてやってられるかボケ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:54:35.04
スクエニも酷いけど、ファミ痛もFF11関連でかなりやらかしてるからどっちもどっちかな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:56:02.88
お互い信頼が無かったのか

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:56:08.99
なるほどこれも嘘情報もらってたんだな(棒)
http://www.enterbrain.co.jp/kouryaku/revised/4-7577-0490-9/4-7577-0490-9q1.html

まあその後もwikiコピペとか悪行重ね続けてきたゴミ痛はクソに違いないが、
これは□がクソだな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:56:46.32
ファミ通ってなんかの攻略本でwiki丸写しして問題にならなかったっけ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:59:38.02
>>18
この場合メーカーが攻略本作成の為に出版社に渡した資料でしょ?
信頼もへったくれも無いなw

 

239: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 21:33:03.69
>>18
俺はいろいろな意味で問題作のベルウィックサーガで
それをやったらしいとの話は聞いたことがあるが
ほかでもやってるかもしれん

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 18:59:15.45
つーかファミ通に信用がないなら自分たちで攻略本作ればよかったのにね
ファミ通に嘘流しながら自社出版してれば簡単に潰せたでしょ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:01:48.13
>>23
PSSS時代だとゴミ痛が一図に乗ってた頃だろうからな
あのバーチャ攻略本でいちゃもん付けていた時期だし

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:05:30.56
>>23
実際アルティマニアを出してるやんw

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:08:11.43
>>23
最終的に完全自社出版に切り替えたスクウェアに対してそれを言うの?

攻略情報をゴミに提供することでどういうビジネス的な見返りがあったのか知らんけど
そのバランスが容認できないから自分で作って自分らだけの儲けにするってなったんじゃねぇの?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:00:51.99
メンテナンスに隠しデータがあるかもしれないとそれも検証しないといけなくなる
盗む自体にメンテナンスを乗り越える確率があるかもしれない
ボス戦だから別でデータがあるかもしれない
んなもん貰ったデータ信じないとキリがない、つか契約で買ってんだろうしどうしろと

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:05:41.52
>>26
壊せばいいだの小数点以下だの長ったらしい言い訳せず「編集部ではついに盗むことが確認できなかった」の一文を載せれば済む話だわな
実際正宗の項目では盗めない事が書かれてたし

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:03:10.62
FF11でもゴミ痛の2ch丸写し疑惑があって、有志がそれとなく嘘情報を流したら、そのまんま攻略記事に載って炎上って事件もあった

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:04:31.78
攻略本自社になっても結局ミスあるし
どうしようもないな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:06:46.58
実際の確率は小数点以下でもない大きな数字だったけど
「盗めない」と書いたファミ通がそれを誤魔化すために
「いや実際ゼロに近いんだけどぉ~小数点以下の確率が存在しててぇ~」
とか言っただけなんじゃないの
ガチャ確率と同じで、結局外部からは確認のしようの無い数字なんだし

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:07:20.47
本の締め切りって発売1ヶ月前とかだろうし渡したデータ全部編集側で検証してから
載せるかテストするために嘘データ入れて渡すって異常だなw

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:07:28.97
また伊藤さんのFFやりたいわ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:12:03.36
実際のプレイに則って攻略本作らせて且つソフト発売とほぼ同時に出せってのなら
完パケを発売の3ヶ月前には回さないと無理

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:14:08.48
>>47
この攻略本は発売日から結構経ってから出た詳細な攻略本だったよ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:15:25.17
>>53
なら出版側もダメじゃね

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:14:07.56
誤字脱字チェックを全ページやらされるんだろうしページレイアウト決めて
データを写していくだけでもめんどくさそうだと思うけど元データに嘘入れて
出版社が叩かれまくるのは可哀想な気がするけどねえ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:14:25.50
問題なのはファミ通が信頼されてないってことだろう
今でも浜村とか強権的な態度だし

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:15:21.18
>>54
信頼しないのは別に良い
なら制作自体を他に投げれば良いだけ

なんでそこで嘘の情報を渡してやろうなんて話になるか、全く理解が出来ない

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:17:31.23
>>55
この件に関してはスクエアがクソだが、当時は人気作品の攻略本をゴミ痛から出さないと
じきじきに圧力かけてくるような状況だった

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/20(日) 19:15:27.38
TOの攻略本には普通に世話になったし
信用するに決まってんだよなあ

 

コメント

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました