インディー開発者「スイッチのDLC装着率は異様な高さ、高くても買ってくれて嬉しい」

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/05/26(土) 16:27:45.89 ID:

で、昨日初めてSMEのかたに会って、「すみません、あのー今後ね、新作の方で頑張っていきますんでー」って言ったら
「いやいやいやいや、数字、数字凄いっすよ」って聞いて、「あっ本当ですか」ってまぁはっきりとは言えないんですけど
数字聞いたら結構凄くてですねー、恐るべきは数字も凄いんですけどこれねープレイステーションストアでリローデッド出した時の
数字よりもはるかに上なんですよ、今回のスイッチの。もちろんPS版はパッケが出たからといったのもあったんですけど。
それもあったんですけど、それよりもびっくりしたのは面白いデータだなぁと思ったのが、あのーDLCの装着率の高さ、異様に高い。
で、もしかしてゲームって発売日にDLC出せば皆買うんじゃねーかなっていう説が俺の中で出来てー今回。
あのー言っていいのかなー、装着率が6割強くらいあったんですよ。本体との。
ええー、金額こんなたけーのにと思ったんですけど、いやー凄いっすね、発売日にあれば買うのね。
すげーなーと思って、いやーびっくりしましたねー。新規ユーザーさん一緒に買ってくれるんだなーって。
(中略)
でもさー正直無理だよねー、発売日にDLCって出来るはずねーだろってところが本音なんですけどどうなんでしょうねー。
そんなんだったら本体に入れるわってなるんですけど、どうやってうまく作ればいいんですかねー。
あ、だからシーズンパスなんでしょうね、きっと作れないけど今後作ってくよっていうのを先にやる。
エレガンスもきっと発売日にあったらもっと数字違ったんじゃないかなっていうのはあるんですよ。
ゲームに半年後にシーズンパス出ましたって言ってユーザー残ってんのっていう個人的な疑問はあるんですけど。
49:2018/05/26(土) 18:31:30.19 ID:

>>1
PSユーザーは半年後にはソフトを中古屋に入れてるだろ
ソフト購入自体が自転車操業なんだから
7:2018/05/26(土) 16:33:48.36 ID:

カチッ

イラッ

買取保証

8:2018/05/26(土) 16:33:57.54 ID:

インディーとかいうショボいゴミゲーは低性能スイッチにお似合いだね
12:2018/05/26(土) 16:39:05.99 ID:

>>8
似合わないのに特集を組むSIEは空前絶後の無能集団
ttp://www.jp.playstation.com/psblog/pickup/indies/
32:2018/05/26(土) 17:14:41.28 ID:

>>12
うわーまた任天堂パクってるよー
13:2018/05/26(土) 16:41:08.43 ID:

>>8
そのインディーとかいうショボいゴミゲーを出してるのが
ソニーミュージックエンタテインメントって会社なんだよ
ほんとすまんなwwwww
41:2018/05/26(土) 18:01:04.31 ID:

>>13
SMEは任天堂ハードにも出すし、売れる方に注力する中立企業だからソニー信者と一緒に馬鹿にするのは違うよ。
14:2018/05/26(土) 16:42:14.56 ID:

>>8
時代錯誤だなぁ
今一番意欲的なゲームがボコボコ出てきてるのがインディー市場なのに
17:2018/05/26(土) 16:46:55.78 ID:

>>8
PSアワード受賞してたような?
20:2018/05/26(土) 16:49:55.80 ID:

>>8
PS41,2年目は支持してなかったか?
24:2018/05/26(土) 17:01:17.05 ID:

>>8
ゴミ漁りしてる人多いね

PS Store売れ筋ゲームランキング! (5月14日~5月20日)
・PS4
1. Dead by Daylight: スペシャルエディション 3000円
2. Caligula Overdose/カリギュラ オーバードーズ 8618円
3. 実況パワフルプロ野球2018 8618円
4. UNDERTALE 1296円(20%割引)/PS+1134円(30%割引) ※5/10-5/23まで
5. Minecraft: PlayStation4 Edition 2592円
6. RUINER 1049円(50%割引)/PS+839円(60%割引) ※5/10-5/23まで
7. Ultimate Chicken Horse 1125円(25%割引)/PS+975円(35%割引) ※5/10-5/23まで
8. STEINS;GATE 0 2000円(73%割引) ※5/8-5/21まで
9. レインボーシックス シージ アドバンスエディション 4536円(30%割引) ※5/17-5/22まで
10. 風ノ旅ビト 907円(30%割引)/PS+777円(40%割引) ※5/10-5/23まで
11. Wizard of Legend 1680円
12. Firewatch 990円(50%割引)/PS+792円(60%割引) ※5/10-5/23まで
13. Lethal League 1050円(30%割引)/PS+750円(50%割引) ※5/10-5/23まで
14. フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと 1540円(30%割引)/PS+1320円(40%割引) ※5/10-5/23まで
15. Momodora: 月下のレクイエム 588円(40%割引)/PS+490円(50%割引) ※5/10-5/23まで
16. エース・オブ・シーフード 708円(40%割引)/PS+590円(50%割引) ※5/10-5/23まで
17. クロワルール・シグマ 900円(40%割引)/PS+750円(50%割引) ※5/10-5/23まで
18. GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 Best Hits 4212円(ニコデ、ハンガクセール対象) ※5/17-5/30
19. シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition 5832円
20. ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 1620円

https://store.playstation.com/ja-jp/grid/PN.CH.JP-PN.CH.MIXED.JP-GAMERANKINGWIDGE/1

25:2018/05/26(土) 17:03:32.19 ID:

>>8
PSはゴミゲー大好きだって。
今後はPSにはゴミゲーが似合ってるんだ!と言うんだぞ
35:2018/05/26(土) 17:27:24.14 ID:

>>8
そんなお前曰くしょぼいゴミゲーをE3で全面に推してた会社があるんだぜw
笑っちゃうよな?
11:2018/05/26(土) 16:38:47.35 ID:

発売日同発は買取保証
後日初は買い取られない保証

の暗喩だろうなあ

62:2018/05/26(土) 19:48:41.10 ID:

>>11が何を言いたいのか誰か翻訳してくれないか?
18:2018/05/26(土) 16:47:14.01 ID:

なんのゲームの話かぐらいかけガイジ
23:2018/05/26(土) 16:59:07.10 ID:

>>18
不思議の幻想郷TODRじゃね
38:2018/05/26(土) 17:37:13.26 ID:

>>18
リローデッドって書いてるじゃん。
読めないの?
19:2018/05/26(土) 16:47:36.12 ID:

ソニー信者曰く超絶グラが面白さのバロメーター
買わないけどw
21:2018/05/26(土) 16:51:23.73 ID:

mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 ▼ New! 2018/05/26(土) 16:39:01.98 ID:LdW0oBeDa [1回目]
>>612
任天堂信者はアホだからソフト不足の今なら何でも買うのでインディーに取っても都合が良いしな
22:2018/05/26(土) 16:57:01.92 ID:

>>21
ただの良客でわろたwww
ソニー信者はなにかと理由つけて買わないもんなwww
29:2018/05/26(土) 17:10:03.16 ID:

このゲーム、よりによってSME(ソニーミュージック)販売のソフトなんよ
30:2018/05/26(土) 17:12:36.56 ID:

>>29
なるほど
だからSMEに聞いたって話なんだ
31:2018/05/26(土) 17:12:37.38 ID:

もうソニーミュージックに全部ファーストソフト作ってもらった方がいいんじゃねーの
で、全ハードマルチで売ればいい
33:2018/05/26(土) 17:20:38.18 ID:

>>31
sme時代の方が国内PSは勢いあったし
売れそうなモノを見極め売れそうな雰囲気を作り売るって言う能力は高いと思う

sce以降は売れそうなモノを見極めるのが下手になり、結果雰囲気も作れなくなった感じ

39:2018/05/26(土) 17:44:59.62 ID:

>>33
キリークザブラッドは遊び倒した。
SCEのクライムクラッカーズも遊び倒したけど。
42:2018/05/26(土) 18:04:32.05 ID:

マインクラフトなんて(今はもうインディーズじゃないけど)1億7千万本売ってテトリスの次に史上もっとも売れたゲームになってるからな
ソニーのファーストなんて今まで出したの全部足し合わせてもそれだけ行ってないんじゃね?w
45:2018/05/26(土) 18:09:52.88 ID:

ソニーにとってはソフトなんか単なる使い捨ての弾でしかないみたいだしな
プレイステーションは家庭用コンピュータらしいから本音ではゲームやゲーマー、メーカーのことを見下してるのが隠しきれてないんだよな
51:2018/05/26(土) 18:34:15.94 ID:

値段分の価値がありゃ買うわな
53:2018/05/26(土) 18:38:09.11 ID:

インディはSteamとSwitchだな
ソニーが歓迎するのは大作だけだし
54:2018/05/26(土) 19:21:31.17 ID:

カモってことだろ
豚なんかパンツでつってりゃ簡単に引っ掛かる
56:2018/05/26(土) 19:32:08.67 ID:

>>54
娯楽品が最も売れるクリスマスでアイマスが一番売れたのはそう言う…
63:2018/05/26(土) 19:49:54.15 ID:

>>54
パンツ大好きソニー信者入りましたー
57:2018/05/26(土) 19:33:32.96 ID:

ユーザーに大人が多い証拠だろう
中高生メインのPS4じゃ5000円って大きいけど

普通に働いてたら興味本位で5000円は普通に払うしな

68:2018/05/26(土) 20:41:31.24 ID:

>>57
PSWはニートだらけということはすでにバレている
58:2018/05/26(土) 19:35:11.50 ID:

>中高生メインのPS4

ないわー

59:2018/05/26(土) 19:36:48.79 ID:

>>58
ごめん 所得の低い大学生+ニートも追加で
60:2018/05/26(土) 19:39:21.98 ID:

>>59
PSの主な購買層は体は大人頭脳は中学生やぞ
67:2018/05/26(土) 20:24:08.57 ID:

>>60
それほぼニートだな
64:2018/05/26(土) 19:59:09.52 ID:

同時だと総額考えて購入するからそりゃ装着率高くなるだろ
その分合計金額みて購入止めた人も多くなる
65:2018/05/26(土) 20:11:04.05 ID:

>>64
それで他でリリースした時よりすごい数字が出てるんでしょ?
その数字ってのがDL数ベースなのか金額ベースなのかわからないけどやって正解だったってことじゃね?

コメント

  1. PS4ユーザーて中高生じゃなく中高年だからな
    それもソニー製品を持ってること自体に価値を見出してる系のブルーカラー

    あとほんと最近>54みたいな擦り付けよく見るわw
    「ソニー信者はオッサンばかりでみんな独身無職」って言われてたのを、あいつら「任天堂信者は~」ってオウム返ししてるし、自分達に向けられた自分たちに都合の悪い評価を、敵に擦り付けようとしてる時点で、「ああ、図星だったのね」としか思われない件w

    あとソニーはPSをコンピューター家電って位置づけてるからな。実際クタがそういってたし、あとコンピューター扱いだと何か国から保護だか応援だか請けれて都合がいいってのもあったみたいだな。コンピューター扱いだと官僚の天下り先にされるてものあったみたい。
    そうやってパイプ作ってたんだろうなぁとも思ってる。なぜかっていうと、日本の液晶技術他国に売り渡して、国内メーカー全てから嫌われハブられた国賊ソニーが、いま国の液晶技術機構の役員やってる矛盾
    売れても無いのにNTTがなぜかソニーケータイ(とサムスン)だけ王様扱いして売り出したりとか異様だし、政治力でシェアのばしてきたんだろうなあ

タイトルとURLをコピーしました