1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:37:22.36 ID:hfIdnlxQ0
人気IPを多数抱えるバンダイナムコ 目指すは世界企業
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/012600069/052200011/?P=5
2017年度はワールドワイドに展開できたと感じていますが、
まだまだ届けられていない地域やお客さんがいることも分かっています。
より迅速に届けられるようにいろいろなことがデジタル化されてきているので、
来期もとにかく遊んでいただけるお客さまを増やしていきたいです。
当社の中期ビジョンは「存在感のある『世界企業』へ」。日本の会社ではありますが、
社員の中ではもう日本のことだけを考えるのはやめて、
世界視点で考える意識が高まりつつあります。地域軸で考えるのは良いと思いますが、
日本だけを主語にビジネスをするのはやめようと思っています。
自社の強みはとにかくたくさんの人気タイトルがあること。
これだけたくさんのキャラクターの、さまざまなジャンルのゲームを出せるのは強みなので、それは続けていきたいですね。それでも、数多くの中で「選択と集中」はして、引き続き世界のお客さまの期待に応えていきたいです。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527467842/
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:35:01.33 ID:/6o6HVVRM
>>1
おかしくね?
日本を、なら目的語だし
日本で、なら補語だし
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 11:11:53.59 ID:v+tdJhLLK
>>1
言い方にトゲがある
反日サヨク臭いな
世界って200ヶ国の内のどの国だ?
日本は含まれないのか?
日本にヘイトスピーチやってストレス発散か
132: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 13:34:43.98 ID:AOqosLHN0
>>1
テイルズがスパッと出なくなったのはこういう事か・・
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:40:21.36 ID:/mCHH5SV0
ただの版権ゴロやん
84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 11:03:12.49 ID:jViauF+N0
>>2
ゴロではないだろ
集英社が開けた海外漫画市場に乗っかるだけ
無関係なスパロボやデジモンが進出するわけじゃない
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:41:51.24 ID:4AKAz7f/0
やる気のあるインディーに版権貸した方が良いゲーム出来そう
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:27:44.88 ID:ubobdOJP0
>>4
ChromaSquadって言うバンダイが揉めておま国になったインディゲームがあるんよ
パワーレンジャーを元ネタにした戦隊ヒーロー番組制作シムなんだが
サバンの承認取れてsteamで日本でも販売したがすぐに販売停止に
東映なら日本だけおま国のはずが、バンナムが文句言ったんでアジア全部おま国
で、バンナム販売にしVITA版作る条件で許可になる予定が、欧米のVITAの状況から拒否ったら
バンナム販売おま国って条件でゲーム機版売る代わりに、PC版おま国継続
(おま国ながらゲーム機版に向け作った日本語訳はインディ側で実装)
バンナムはsteamでおま国連発してるが、これもVITAが絡んだからソニー忖度かも知れんけど
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:33:39.32 ID:xmLQpbGI0
>>49
バンナムって何様なの
版権ゲーム化権の独占契約でもやってんのか
大元が許可してんのにイナゴが妨害とか死ねとしか
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:43:22.53 ID:QVIi59zR0
まるで国内を主軸にしてきたみたいな発言だな。
別に世界向けを否定せんが、その所為で国内で売れなくなっても文句を言うなよって話。
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:43:33.00 ID:YAebJb2PF
なお糞ゲー率の高さは
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:44:07.22 ID:XHcJnOO7M
なん年ぶり何度目の海外チャレンジ?
232: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 16:29:30.79 ID:AynLF9EF0
>>8
こういうことは自分の会社で世界に通用するものをオリジナルで生み出してから言って欲しいと思ってる人が多いだろな。
ps3,360の時でも海外で爆死の山,バンダイビジュアルも大幅赤字出して清算し撤退したばかりなのにさ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:47:08.65 ID:6R9UIsA40
噂によると、今まではロンチゲーとしてハードの発売に間に合わせる感じで作っていたリッジレーサーが、
最新作のリッジ8はSwitch向けにロンチをスルーして時間をかけて作っているっぽい
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:48:44.50 ID:P4h9TwS50
メインに据えてたのPS4が国内で急速にしぼんでるからしゃーない
vitaも死んじゃうし
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:49:46.71 ID:6R9UIsA40
本編じゃないけどスマホのリッジはアメリカで開発してるし、リッジ8はシンガポールで作ってるって噂がある
スマホのは300円だからコースとか使いまわししかない内容だったが、挙動やニトロのシステムはかなり改善されてかなり面白くなったと思った
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:50:00.41 ID:PvxMYqFd0
北米と中国でスマホ合戦したいと
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:54:24.17 ID:ZBW/aQqf0
pswは既に国内撤退が見えてきたからな
この発言は納得
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:55:09.25 ID:S2d7RFpYa
人気の出たIPに被さるだけで儲けられるんだから楽な商売だよな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:55:34.06 ID:QVIi59zR0
そもそもバンナムの海外向けって、海外の趣向に合わせたゲームを作る事じゃないし。
あくまでも内容は国内向けのくせに、海外を優遇して国内からぼったくる事じゃねーか。
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:55:58.97 ID:zSYHj4cW0
ナムコの鉄拳とソウルキャリバーはもう日本より海外の方が割合的にも売れてんだろ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:09:06.03 ID:Re/CMVBjp
>>21
ソウルキャリバーは知らんが、鉄拳は国内だとアーケードが主軸のクセに、その売り上げを無視して海外のが売れてるとかほざいてるからな。
しかもおま値やし、当たり前としか思わない。
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:57:13.70 ID:xKF6Xsrs0
とっくに大手メーカーの家ゴミゲーの売上比率は大半が海外だよ
お前らなんて相手にしてない
海外のついでにゲーム出してやってるだけ
ジャップはスマホやっとけというのが結論
任天堂すら海外向けゲー+サイゲと組んでクソガチャゲーという二段構えだしな
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 09:59:03.72 ID:6R9UIsA40
以前海外展開しようとして失敗したのは和ゲーのまま進化させるのではなく洋ゲーっぽいものを作ったからだと思う
リッジとかあまり路線を変えなかったPS3版はそこまで悪くない売り上げだったが、全くの別ゲーにして海外だけで売った奴は爆死したし
モンハンやゼノブレ2が海外でウケたのを考えると、和ゲーは和ゲーのまま進化させた方がウケる
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:00:16.85 ID:PvxMYqFd0
しっかしスマホゲーも開発に3年掛ける時代になったか
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:05:35.05 ID:tb6Y/SF20
和ゲーメーカーは海外では通用しない!
だから俺たち向けにゲーム作るしかないんだよ!
とか上から目線で物言ってたらとっくに見放されていたでござる
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:08:30.04 ID:zSYHj4cW0
口ではそう言ってるけどスイッチにはどうみても国内向けのファミスタ出すからな
PSはもう海外で売るしかないが
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:09:20.31 ID:aKFcZqFd0
これヤバない
海外人気ないアニメや漫画のゲーム化を出し渋るて事じゃ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:10:20.88 ID:ezhpK1DT0
オープンワールドワンピースはgoty取れんのか?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:17:33.31 ID:aJXjc++dd
クソゲーメーカーが言うとおもしろいな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:20:24.36 ID:sHSGGNHd0
元々バンナムはキャラゲーの騙し売り商法だしその方がいいかもね
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:20:56.82 ID:v4hjXGPGd
バンナム7英雄の悪夢再び!!
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:21:23.29 ID:dROoPeFp0
本命ハードとかぬかしてた時代が間違いだった。
幅広くやるほうがいいだろう。
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:24:25.36 ID:KBE1D8uKp
海外向けに洋ゲーっぽいゲームを作るってわけでもなく
日本を含む世界規模で売れるキャラゲーを作るってだけだから苦言が出ることに疑問
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:25:18.86 ID:S7NhjYzHd
でも宗教のバンナムでさえSAOをスイッチで出したいと思ってるのはなんで?ww
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:25:57.37 ID:DB8moswf0
ドラゴンボール様々
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:26:29.57 ID:qocwuJVdd
バンナムが宗教?
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:28:11.83 ID:h5cEyzHPa
アイマス屋のくせに何勘違いしてんだ?
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:28:39.19 ID:Np781cWjd
いうて海外でも使えるIPがドラゴンボールと
NARUTOが精々な件
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:29:24.42 ID:QVIi59zR0
バンナムの海外向け実績
テイルズ↓
海外版は日本のDLCは全て無料
日本には無い豪華版を販売。日本の店舗特典も入れる。
当然の様に国内より安い。(約3000円のおま値)
国内はPS3版のみの発売だが、海外はPS4版を作製。(後に国内でもPS4版が作製されるも劣化版)
PC版は新作を買うと、一番人気だったシンフォニアを無料で配布。
上記を全て実行して、爆死!
バンナムで一番売れるIPはドラゴンボール。(版権ゴロ)
二番目に売れるは完全国内向けのガンダム。(版権ゴロ)
124: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 12:34:12.34 ID:5kY4aSRP0
>>53
これまじ?
バンナム反日!
136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 13:59:02.66 ID:Re/CMVBjp
>>124
TOZのことか。
安心しろ。
価格だけは発売2週間で、海外より安くなってるから…(棒)
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/28(月) 10:31:32.64 ID:B64csfQw0
版権ゴロの意味も変わったんだな