1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:07:02.69 ID:4mI/LsL80
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1527678422/
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:13:55.86 ID:JVs8k8E40
>>1
この対比でポケブイの世界の広さわかりそうだな
海外の有志に期待
この対比でポケブイの世界の広さわかりそうだな
海外の有志に期待
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:32:30.53 ID:7gOVmdaq0
>>1
安っぽすぎるモデリング
安っぽすぎるモデリング
112: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 21:59:15.92 ID:HKVekiyQ0
>>1
おいw
せめてサンムーンと比べろw
おいw
せめてサンムーンと比べろw
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:10:09.40 ID:3ICWIesQ0
比較対象がGBAとか泣けるな
画質で比較したいなら3DSの持って来い
画質で比較したいなら3DSの持って来い
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:11:42.91 ID:sz3JCxqX0
実際かなり良いと思う
下手にカメラグリグリ視点とかにして遊びにくくなるよりこれでいい
下手にカメラグリグリ視点とかにして遊びにくくなるよりこれでいい
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:20:52.72 ID:C3lAvLo10
>>5
カメラ回すとなると片手操作に向かなそうだし今作は片手操作できるようだから良かった
来年の新作でも是非こうしてほしい
カメラ回すとなると片手操作に向かなそうだし今作は片手操作できるようだから良かった
来年の新作でも是非こうしてほしい
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:13:11.73 ID:W+XY4xgI0
WOFFと比較してもスイッチの勝ちやで
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:13:40.78 ID:cvpBrH8L0
2Dならいいけど
3Dでこれは吐き気がする
3Dでこれは吐き気がする
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:14:06.39 ID:yQubcHZw0
凄すぎるだろ
むしろAAAタイトルのどのゲームよりクオリティ高えわ
むしろAAAタイトルのどのゲームよりクオリティ高えわ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:14:54.99 ID:359OP3wc0
スマホゲーレベルですね。
3DSより確実に良くなった。
3DSより確実に良くなった。
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:16:33.53 ID:kgD9O15F0
15年前なら凄いと思った
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:19:00.66 ID:2WhUsY4v0
下手に最新にするより妥当なところに抑えてあるな
これ割と好印象だろ、たぶん
これ割と好印象だろ、たぶん
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:19:52.89 ID:b+M3MZyB0
殺風景
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:20:24.17 ID:tcD3A8guM
凄すぎるだろ
むしろAAAタイトルのどのゲームよりクオリティ高えわ
むしろAAAタイトルのどのゲームよりクオリティ高えわ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:21:04.84 ID:sas81nyc0
俺はこのグラフィックの感じ好きだよ
マップは狭すぎるから2倍の大きさ欲しい
マップは狭すぎるから2倍の大きさ欲しい
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:22:14.29 ID:C3lAvLo10
>>21
ぶっちゃけ広くして得するか?
移動に時間かかるだけな気がするが
ぶっちゃけ広くして得するか?
移動に時間かかるだけな気がするが
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:54:05.83 ID:sas81nyc0
>>24
広くして得というか狭すぎる
冒険感がない
広くして得というか狭すぎる
冒険感がない
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:56:32.67 ID:C3lAvLo10
>>61
冒険感なんてポケモンと一緒にいればいつでも味わえる
冒険感なんてポケモンと一緒にいればいつでも味わえる
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 21:09:23.86 ID:sas81nyc0
>>63
やってみなきゃ分かんないだろうけどさ
3dsのポケモンから過去作のマップの広さはほぼそのままで頭身が上がったせいで狭く感じる
普通は頭身が上がったら比例してマップも広くなると思うんだけどな
やってみなきゃ分かんないだろうけどさ
3dsのポケモンから過去作のマップの広さはほぼそのままで頭身が上がったせいで狭く感じる
普通は頭身が上がったら比例してマップも広くなると思うんだけどな
77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 21:12:17.42 ID:C3lAvLo10
>>74
やってるから分かるけど狭くは感じない
でもまあそれは人次第だね
やってるから分かるけど狭くは感じない
でもまあそれは人次第だね
86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 21:17:13.16 ID:sas81nyc0
>>77
俺はxyはあまり狭いと感じなかったけどorasから狭いなぁとか思ってた
あとポケモンのグラフィックとかはかなりいいけどフィールド、戦闘時の風景や背景を作り込んで欲しい
その部分がいまいちな所がチラホラ
俺はxyはあまり狭いと感じなかったけどorasから狭いなぁとか思ってた
あとポケモンのグラフィックとかはかなりいいけどフィールド、戦闘時の風景や背景を作り込んで欲しい
その部分がいまいちな所がチラホラ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:22:05.07 ID:IMfy92qe0
まぁ無難な進化だな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:23:52.93 ID:+k4Pqqmv0
リークと一緒でがっかり
ただ野生ポケの固定エンカウントないのは英断
ただ野生ポケの固定エンカウントないのは英断
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:29:53.51 ID:PHovSWtl0
>>26
ネガキャンに利用されてるが個人的に野生がシンボルエンカウントになって戦闘廃止ってかなり嬉しい
あれ毎回エンカ率で揉めるしどう調整してもストーリー進めるのに単なる足枷でしかないからほんまウザかった
シンボルだったら狙ってるポケに自発的に当たりに行けるし良い事尽くめ
レベ上げはトレーナーのリポップで十分
ネガキャンに利用されてるが個人的に野生がシンボルエンカウントになって戦闘廃止ってかなり嬉しい
あれ毎回エンカ率で揉めるしどう調整してもストーリー進めるのに単なる足枷でしかないからほんまウザかった
シンボルだったら狙ってるポケに自発的に当たりに行けるし良い事尽くめ
レベ上げはトレーナーのリポップで十分
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:24:16.58 ID:iLRnyNDXr
等身の都合上マップが狭く見えるのは確かだが
広くしても移動時間かかるだけなのも確かだからな…
広くしても移動時間かかるだけなのも確かだからな…
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:24:32.97 ID:NokPsjID0
再現してるのか
ちょっとテンション上がってきたw
ちょっとテンション上がってきたw
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:24:57.32 ID:YeX7DBGT0
これもロックマン11もグラ好きだわ
ゲームは見やすさわかり易さを第一にすべき
ゲームは見やすさわかり易さを第一にすべき
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:27:41.21 ID:C3lAvLo10
>>30
これ
これ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:28:15.32 ID:afvacl7dp
PS4で出せよ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:29:16.61 ID:ew38vctj0
嘘画像で散々叩いてたけどポケモンスレ乱立してるけど
グラ以外でクレーム言ってるのが大半だなw
ハードル落とし過ぎて普通にこのグラなら問題ないw
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:29:36.28 ID:4jSszzY/M
同じ場所を比較するんだから3DSじゃ無理だろ
わかれよ
わかれよ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:35:25.70 ID:sz3JCxqX0
下手にリアルで見にくいマップにされても困るからな
視認性は大事
視認性は大事
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:37:23.74 ID:7gOVmdaq0
>>44
でもこの汚いゴミグラは嫌じゃね?
でもこの汚いゴミグラは嫌じゃね?
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:44:32.90 ID:SeZoz65+M
>>44
ミアレシティとかいうゴミを永遠に許すな
ミアレシティとかいうゴミを永遠に許すな
136: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 23:22:41.32 ID:pSTT5vrE0
>>53
視点ぐりんぐりんでゲボ?
視点ぐりんぐりんでゲボ?
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:39:44.97 ID:wmIIhkBCd
ゼルダと比べると悲しくなるな
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:41:13.41 ID:+5Hc/zsj0
やばいゲームはグラじゃないこと再確認した
PS4のスパイダーマンとかよりこっちのが面白そう
PS4のスパイダーマンとかよりこっちのが面白そう
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:43:22.15 ID:1hVLSDdQ0
正当進化って感じでいいと思う
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:44:18.09 ID:u65FcqPB0
見下ろし型マップ好きだから嬉しいけど3Dマップを遊びたい人には不満かもね
個人的にはRPGだから半端にジャンプアクションとかあるよりはいっそ歩く走るしかできないと割り切ってくれたほうがストレスは少ない
やれそうでやれないのが一番困るし
個人的にはRPGだから半端にジャンプアクションとかあるよりはいっそ歩く走るしかできないと割り切ってくれたほうがストレスは少ない
やれそうでやれないのが一番困るし
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:46:09.56 ID:C3lAvLo10
もうちょっと情報が欲しいね
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:48:47.13 ID:GrF0DvQI0
すっげえええええええええ!!!!!!
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:49:24.90 ID:isSM5MQI0
GOWといい勝負だな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:51:09.99 ID:C3lAvLo10
GoWはグロってて無理
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:51:19.80 ID:kWdC/kgT0
草むらのうえにポロンってでるのマヌケすぎん?
生態とか表現する技術ないんか
生態とか表現する技術ないんか
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:57:14.31 ID:l+BJ7Qdr0
外でもバッテリー持つように抑えてんのかな
DQ11みたいに省エネモードに2Dモードとか入れたら喜ぶんじゃね
DQ11みたいに省エネモードに2Dモードとか入れたら喜ぶんじゃね
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 20:59:38.70 ID:RecfucV80
何か街並みがショボいな
田舎はスッカスカで良いけどタマムシとかヤマブキに行ったら人うじゃうじゃいるの?
田舎はスッカスカで良いけどタマムシとかヤマブキに行ったら人うじゃうじゃいるの?
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 21:01:40.59 ID:C3lAvLo10
>>65
うじゃうじゃいたらやりずらそう
人をすり抜けるならまあ分かるけどそれでも視認性はあまり良くないだろう
うじゃうじゃいたらやりずらそう
人をすり抜けるならまあ分かるけどそれでも視認性はあまり良くないだろう
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 21:04:30.07 ID:ZigTKZID0
これもう実写だろ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/05/30(水) 21:04:40.83 ID:o8+7QPA4p
正直ゲーフリの技術力なんて期待してないし処理落ちしてなけりゃいいよ