スクエニ「目標は単純にアメリカのゲームに勝ちたい。グラ・技術面・全てにおいて!」←!?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:29:37.07 ID:YUTGhwI60

松野氏:
それより『FFXIV』でこれだけの成果を残している吉Pが、今後どんなゲームを作っていきたいのかを聞かせてください。そもそもゲームなのか、その先のエンターテイメントなのか。

吉田氏:
いや、僕の場合は単純にアメリカに勝ちたいというだけで……。
グラフィックスの質でも、オープンワールドの空間作りでも、シームレスの技術でも、すべてにおいて。

松野氏:
それは頑張ってなんとかしてください(笑)。
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180522/3

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528230577/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:32:46.92 ID:YypF8YPja
>>1
それはひょっとして、ギャ(ry

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:33:56.86 ID:HRyFiXXK00606
>>1
その時は海外も技術力上がってるから無理

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:47:22.88 ID:NL6KbG8800606
>>1
アメリカに勝ちたいのならEDにスタンドバイミーとか辞めろや!!!馬鹿じゃねえの
ちゃんとED曲を作れや!!!

 

101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 10:09:50.59 ID:hfmAWiuD00606
>>1
スクエニじゃ無理でしょ他のメーカーに任せておけ
マーカー追っかけるだけのゲームは飽きた

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:34:48.03 ID:Y8MPIHs+M
誰に売るソフト作るツモリなんだろ?

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:40:12.99 ID:QjTC8Hlbd
作り込んでも 地図のアイコンだけ追いかけるゲーム

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:45:41.70 ID:lNhuWYCF0
>>6
そしてごちゃごちゃしたアイコンとか光る床見るゲームだからな

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 09:51:25.53 ID:76qH8tspM0606

>>6
FF15とか、車に乗って直線道路走ってて、
真っ直ぐに何キロも先の目的地アイコンが、残りメートルカウントダウン付きでずっと表示されてたな

後方視点で進行方向ど真ん中だから、ボンネットの上あたりにずっと見えててクソ邪魔なアイコン

正直、そろそろ親切もやり過ぎだよな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:42:44.31 ID:4cYyLIod0
skyrim、fallout4を超える作品を、出せばいい
パクリを超える

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:44:44.96 ID:lNhuWYCF0
この人もまだセカイセカイ病やってんだな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:51:29.76 ID:asIRuko40
何故かFF141本で日本を代表するトップクリエイター扱いの吉田

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:57:28.24 ID:zbf2C7LFa
>>14
トップクリエーターなのはもう間違いないわ
デザイナーとしてではなくプロデューサーとしての評価だが

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:55:07.83 ID:PAQYKSWt0

和ゲーが衰退したのはむしろ逆で
ガラパゴスじゃなくなったからだよね

昔はガラパゴスと同じで特殊な環境下で洋ゲーとは
違う進化を遂げて面白がられてた

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 05:58:17.09 ID:CrhezCwv0
まずリアリティを何とかすべきじゃね
FF世界は作り物臭い

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:00:24.36 ID:PAQYKSWt00606
その任天堂がそもそもガラパゴス脳だけどねいまだに
あとガラパゴスってのは世界的に評価されてるんだぞ
昔の和ゲーも全盛期は世界シェアの半分を占めてたんやで

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:05:16.74 ID:PAQYKSWt00606
技術的に最先端だった訳ではないな
意識は途中からしてただろうね
FF7がウケたからFF8は海外意識したシステムになってたし

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:05:22.43 ID:D4z359z600606
まともにPC版を作ってからいってくれ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:08:08.01 ID:rLGNG0yY00606

ゼルダチーム「今出てるオープンワールドってなんか物足りないから、まずは物理演算を中心とした法則を中心に世界観を構築しました」

スクエニ「岩の取材から頑張ります」

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:08:11.63 ID:4rpN4fQj00606
諦めたらそこで幸せですよ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:09:01.09 ID:Xzk0Z7mt00606
FFのスタッフは是非エゴサしてほしい

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:10:36.91 ID:NnbRfbCca0606
まあ自然体ってのは必要だと思うね
ものづくりにおいて、無理をして苦しんで作ったものより楽しんで作ったものの方が自然とデキが良いものになるのは歴史が証明してるし

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:17:16.36 ID:MOz0Gim800606
>>30
時のオカリナもメトプラも宮本の恐怖と戦いながら出来上がった代物だぞ

 

146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 13:00:23.30 ID:HdE19XvI00606
>>30
水面下ではみんな必死に足動かしてるんやで

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:17:00.12 ID:PAQYKSWt00606

ただ初代ヘイローが成功したのは和ゲーを意識した結果ではある

洋ゲーがなぜ和ゲーに負けたのか分析して
必要な部分だけ真似るというアメリカの合理主義の賜物

日本は分析もできないから洋ゲーに追い付くには
何でもかんでも真似しなきゃって思ってしまう傾向にある

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:19:15.89 ID:3rGKIo+m00606
ほーん、で面白さは?

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:33:48.29 ID:lBVqYXZOa0606
ガワの事ばっかり気にしてる間に
オープンワールドとしても海外評価でゼルダに大敗という

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:36:05.06 ID:EmygWrSz00606
まずは国内のゼルダを目標にしようね^^

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:25:42.89 ID:HRyFiXXK00606
>>38
>>40
やめたれ ww

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:11:42.59 ID:8t/kFctC00606
>>40
まずというか世界中のクリエイターが憧れる最終到達点だな

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:40:26.62 ID:Xupt6g2b00606
でも意欲が無いよりある方がいいよね
14とかキャップ60の頃やめたけど

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:43:36.58 ID:F8IH6UYbp0606
ゼルダが世界取ってしまってすまん

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:45:52.96 ID:QBB6I7pU00606
面白さで上回ってくれりゃそれだけでいいんだぜ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:47:14.94 ID:ZxhxvgpH00606
金かけるだけだから簡単だけど、和サードには決して出来ないことだなw

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:47:53.44 ID:lBVqYXZOa0606
日本のダメ映画もCGやスケールでハリウッド超えたいとか言ってるよね
それに近い

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:50:42.75 ID:y0j+grur00606
FFでやらなくてもいいかと

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:51:37.59 ID:2ypJ5Fsgr0606
吉田の頭の中は技術力がある=面白いってことか

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 06:58:36.49 ID:nTToBul500606
で、MOD実装はいつになるんだよ
メモリガーコストガーは聞き飽きた

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:00:57.22 ID:ZxhxvgpH00606
WiiUゼルダに持ってかれるとは夢にも思わなかっただろうな
まずマシンパワーに頼ることから止めないとね

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:07:22.69 ID:b9ranx2k00606
FF15がどれだけ不評かわかってないし、現実を直視する気がないのに
アメリカに勝つとか頭いかれてるな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:32:28.98 ID:HRyFiXXK00606
FFは二ノ国みたいなアニメ調の方がいいわ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:32:47.89 ID:PyqbqDd+00606
どんなゲームで勝ちたいのか…

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:52:49.32 ID:Bw9XqgRB00606
パクリ野郎が何言ってんだ

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 07:59:43.72 ID:4cYyLIod00606

洋ゲーの武器チェンジを十字キーでできるのは便利だな
難易度設定はオプションでいつでも変更できるも便利
遊びやすさは洋ゲーの勝ち

スクエニは全てが複雑、遊びにくい、考えすぎ
PS1の頃の戦闘システムでおk、シンプルイズベスト
絵が綺麗でも物語が糞だと、論外

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:04:21.66 ID:BEsgHrdN00606
実際洋ゲーと比べると和ゲーはちゃっちいからな

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:10:40.27 ID:wmJEa4rR00606

開発者「いや、作るのは吉田じゃなく俺らだから」

吉田「アメリカを超えたい」

開発者「まずアメリカ超えの予算をだして、どうぞ」

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:10:41.54 ID:IJD9BJ6M00606
ふと思ったけど、FF15ってもしかして国内でもゼルダBotWに売り上げ抜かれた?

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 08:13:35.88 ID:8t/kFctC00606
>>70
とっくに超えてる
ゼルダ今週にはswitch版パケだけでミリオン行くぞ

 

タイトルとURLをコピーしました