【徹底討論】なぜ日本で「RTSゲー」が流行らないのか?考えてみようぜ!

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 20:58:27.36 ID:RptdRxHHM
考えてみよう

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528199907/

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:32:41.04 ID:nGFNkK9J0
>>1
日本人向けのキャラデザのRTSが無い。
たらればだがハンドレッドソードがPS初出だったら多少は認知度変わっただろうな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:01:48.45 ID:lFH01lh90
AoEとかピクミンは流行ったに入らない?

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:23:55.84 ID:LnaHa3F20
>>4
AoEはなんだかんだオンリーワンなところあるけど
ピクミンみたいに元々CSゲーじゃないRTSってやっぱPCのがやりやすいものなんだよな
マウス操作がしっくりくるからね

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:02:09.33 ID:yJNTtgXG0
ピクミンはダメですか?

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:02:24.30 ID:sewJ/9Rr0
クラロワすら流行らんからな
対戦ゲーって時点でキツイですよ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:03:27.05 ID:H/QRe5eK0
CSででないからに尽きる。
日本でPCゲーは流行らない

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:05:32.82 ID:bSfayOjE0
例えがCSしか出てこねーしなw

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:07:34.50 ID:3msaUWef0
ぞんびだいすきは面白かった

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:48:40.94 ID:158hADej0
>>11
あれはまったわ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:09:12.22 ID:bkzDm6npd
日本は流行ってる方

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:10:51.37 ID:vN8Hgo6u0
スクールウォーズっていう無料RTSやったの思い出した

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:13:04.13 ID:keewXHkx0
ゆうなまってRTS?

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:13:43.05 ID:IpDglQkX0

ターン制のSLGと比べてわかりづらいからだよ

日本ではターン制が主流
どのユニットがどれだけダメージ与えて
どんな活躍をしたかはっきりとわかる
RTSはそのへんがわかりづらくてハードル高い

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:17:02.40 ID:BcXhzjjbd
タワーディフェンスは流行ってるよ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:18:14.38 ID:BcXhzjjbd
オウガバトル64
ロードモナーク
バハムート戦記
ダイナブラザーズ2

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:19:23.69 ID:txoHgVGKa
マウスが標準じゃないから、とか
KBのショトカが使えないとか
なんかあるんじゃない

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:33:50.75 ID:a+w/dwQK0
>>23
CSの解像度が長年ゴミだった事も関係してるだろうな。
情報量が違いすぎる。

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:20:39.31 ID:SiWA3ZPVr
セガのwlwは成功しているのか?

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:24:39.14 ID:V7TxY1Rv0
>>25
あれどっちかというとMOBA

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:26:34.15 ID:+MlhYQF10

ライズオブネイション、エンパイアアース、エイジオブエンパイア、エイジオブミソロジー、コマンド&コンカー
ウォークラフト、オーバーロード、バトルフォーミドルアース、コサックス、ストロングホールド
CSならハンドレットソードとピクミン、GBAのナポレオン
今はコレがきになる
https://www.youtube.com/watch?v=AT29OGk_Byc

だれかHomewarld系とAshes of the Singularity: Escalationてのの感想聞かせてくれ

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:28:08.37 ID:BcXhzjjbd
伝説のオウガバトル

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:30:25.84 ID:aQMxRxvB0
シムシティやってる所を妨害するとガチギレする奴がおるから

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:37:52.24 ID:km4H6AiY0
世界的にももう流行ってないだろ

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/06(水) 00:35:56.72 ID:T/W9vv7u0
>>32
LoLがあるのに?

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:37:59.47 ID:TbzYYBQd0
マウスでゲームはなぜ日本で

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:43:43.71 ID:cHsrvEw30
忙しないのが多くなったしね

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 21:50:10.88 ID:6hIEb5W70
STGや格ゲと同じ
ファンが新規を追い出してるから

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:06:33.65 ID:n/GXn5DU0
トータルウォーとか日本人全然やらないよね
世界ですげー売れてるのに

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:22:00.36 ID:XPyjcK3yM
>>39
俺の中ではおま国代表格

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:24:38.53 ID:DXgXkzEC0
>>57
steam何年生だよと聞きたくもなる

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:11:51.06 ID:QRBCms0MM
全部を把握して個々(キャラクター単位)に細かい指示や成長させたいってのが強い国民性なのかな
単一民族国家で元からキャラ人気の文化だし種族的なものより名前付きの”それ”を育てたい動かしたい的な

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:15:20.26 ID:DXgXkzEC0
パッドとPCDeviceじゃゲーム性が違うから

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:28:46.05 ID:nYvthfvd0
日本のヘルツォークツヴァイがRTSの元祖なんだっけ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:03:58.89 ID:+SxP/vWw0
>>44
海外でフォロワーがあるくらいにはインパクトがあったようだ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:35:04.79 ID:BcXhzjjbd
タワーディフェンスならWiiウェアのクリスタルディフェンダー

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:38:27.36 ID:pK3PZXA00
未だにAOCを超えるゲームが無い

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 22:53:23.09 ID:InYRLrYo0
ちっこいキャラがちまちま動いてるだけのゲームなんて流行らんよ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:13:54.51 ID:S2BoAEFD0
クソ忙しいゲームだし。動くジオラマ的に戦う様子をじっくり見てる余裕のあるRTSあれば楽しいと思う。

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:33:46.63 ID:hoFkxjqw0
>>55
シムシティでニョキニョキする所好きなヤツに人気出そう
俺とか

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:59:37.14 ID:avrMKJcg0
>>55
たぶんそれリアルタイム性かストラテジー性のどっちか(たぶん後者)が崩壊してると思う

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:19:51.92 ID:BcXhzjjbd
SRPGで設定でオートバトルすれば監督気分だよ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:25:00.78 ID:LnaHa3F20
てかRTSって海外でもコアゲー扱いだろあれ
大会とか指の動きがもう尋常じゃない

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:45:36.66 ID:ZksV4bCU0
ロードモナーク、シムシティ、AIII、ポピュラス、AoE、WarCraftとほぼPCで遊んだ
CSは半熟英雄とオウガバトルくらい
マウス操作でユニット一括選択とかできないとキツいから
CSだとターン制SLGとかの方が好き

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/05(火) 23:47:08.64 ID:/gqY1gsJ0

そのゲームでしか通用しないアルゴリズムを考え、効率のいい操作方法を長い時間かけて習得した度合いを競い合うだけだから

人間なら、その緻密に考え出した戦略は自分の操作スキルで手動でやるんじゃなくて、コンピューターに自動でやらせたいと考える

 

タイトルとURLをコピーしました