1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:09:42.68 ID:3YMPcOhr0
http://ryokutya2089.com/archives/11666
開発が前作と同じくバインダイナムコなので引継ぎ面でアドバンテージがあり全員登場に踏み込めた理由。
スマブラが任天堂の大きな看板タイトル。Amibo以外のグッズはほぼ出せないがさまざまなコンテンツの応援、宣伝になるという側面もある。
コラボ企画の大きさから他のコンテンツに対する影響もおおきく常に次回作が出る可能性はありえる。
自分がかかわならいスマブラタイトルが発売されることもあるかもしれない。
だが「いままでのファイターが全員出る」はさすがに最後だと思う。
全ファイター許諾はギリギリで実現が危ういところもあった。
ユーザーにとってファイターが増えるのは当たり前、制作事情はまったく関係なく前に出たファイターは今回もいるのが当然と考えるのが普通。
開発会社が同じでノウハウがリセットされない、携帯機と据え置きのようにアーキテクチャを変えて作る必要がない、
前作の資産がある、好機でもある、全員参戦がかなうのは今だけ、と考え今回の企画に。
面白いゲーム、新しいゲームはいっぱいあるがスマブラは唯一無二。
多くの人の協力と合意によって道が開かれたときにだけつくることができる企画。スマブラは特別なのです。
開発が前作と同じくバインダイナムコなので引継ぎ面でアドバンテージがあり全員登場に踏み込めた理由。
スマブラが任天堂の大きな看板タイトル。Amibo以外のグッズはほぼ出せないがさまざまなコンテンツの応援、宣伝になるという側面もある。
コラボ企画の大きさから他のコンテンツに対する影響もおおきく常に次回作が出る可能性はありえる。
自分がかかわならいスマブラタイトルが発売されることもあるかもしれない。
だが「いままでのファイターが全員出る」はさすがに最後だと思う。
全ファイター許諾はギリギリで実現が危ういところもあった。
ユーザーにとってファイターが増えるのは当たり前、制作事情はまったく関係なく前に出たファイターは今回もいるのが当然と考えるのが普通。
開発会社が同じでノウハウがリセットされない、携帯機と据え置きのようにアーキテクチャを変えて作る必要がない、
前作の資産がある、好機でもある、全員参戦がかなうのは今だけ、と考え今回の企画に。
面白いゲーム、新しいゲームはいっぱいあるがスマブラは唯一無二。
多くの人の協力と合意によって道が開かれたときにだけつくることができる企画。スマブラは特別なのです。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530072582/
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:13:59.11 ID:uUYNrTJzH
>>1
これ読んで、NEWガンダムブレイカーを絶賛してたゴキはどう思うの?
これ読んで、NEWガンダムブレイカーを絶賛してたゴキはどう思うの?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:10:34.79 ID:frOzzvjN0
やっぱり流用じゃん
いちから作り直しとか言ってたやつはクビを吊れよ
いちから作り直しとか言ってたやつはクビを吊れよ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:10:38.72 ID:wJq/HR0c0
まっ嘘なんですけどね
いつもスマブラは今回で最後のつもりで作ってる言ってるしね
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:11:25.12 ID:frOzzvjN0
そもそも同じ開発会社で作り続けるってあたり前のことだけどな
342: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 15:22:56.71 ID:ije/4LEB0
>>4
それストリートファイターにも言えるの?
それストリートファイターにも言えるの?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:11:25.85 ID:6AU8qSn10
安倍晋三出せよ
271: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 14:58:00.87 ID:G5wuqV1w0
>>5
これ
安倍マリオカラーも忘れずになw
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:12:18.17 ID:G5wXlgfSa
バンナムずっと任天堂の下請けしてんな
419: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 16:13:48.33 ID:i/V7nk8C0
>>7
こんなうま汁逃すかよ
こんなうま汁逃すかよ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:13:39.50 ID:pBNgVhgjr
>前作の資産がある
やっぱりWiiU版+αの実質完全版的なタイトルなのな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:16:00.76 ID:gPcHPpp/d
>>8
ガイジ
同じスタッフで開発できるからって意味だろうが
ガイジ
同じスタッフで開発できるからって意味だろうが
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:20:39.99 ID:frOzzvjN0
>>14
モデルとかモーションも流用しまくりだろ
モデルとかモーションも流用しまくりだろ
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:32:58.72 ID:Zx38spnQ0
>>20
モーションとか動きが結構変わってるのにか?
モーションとか動きが結構変わってるのにか?
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:33:27.52 ID:frOzzvjN0
>>63
結構というのは具体的に何%変わってるの?
結構というのは具体的に何%変わってるの?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:13:53.20 ID:rLJ4GK0vd
「前作から引き継げてノウハウがある」→ゴキフィルター→「前作の使い回し」
273: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 14:58:56.98 ID:Rv9eHTik0
>>9
流石スクエニ引き継ぎもなく完全新作だぜ!(
こうですかわかりません
流石スクエニ引き継ぎもなく完全新作だぜ!(
こうですかわかりません
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:15:49.67 ID:8mEKOFHAM
そもそも今のゲームってメーカーが同じなら何かしらの流用はほとんどされてると思うのですが…
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:20:06.36 ID:6ZUfNxpaM
>>13
というかプログラム自体が使いまわしするので
物によってはガワだけ変わってるとかも良くある
というか過去の資産を活用せずに毎回プログラム新規にすべて書くとかやってたら
会社潰れちゃう
というかプログラム自体が使いまわしするので
物によってはガワだけ変わってるとかも良くある
というか過去の資産を活用せずに毎回プログラム新規にすべて書くとかやってたら
会社潰れちゃう
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:16:20.89 ID:3IKiOnxj0
まあよかったよ使い回しできて
もし1から作ってリストラ地獄なんてしたら叩くところだったよ
もし1から作ってリストラ地獄なんてしたら叩くところだったよ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:16:41.88 ID:3r4Gup/Nr
全ファイター許諾はギリギリで実現が危ういところもあった。
なかなか許可とれなかったキャラはなんだろ
小島と揉めてIP自体がゴタゴタしていたスネークさん?
143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:54:07.11 ID:GhYu+TYFd
>>17
ソニックだろ
セガとソニーが嫌がらせ
ソニックだろ
セガとソニーが嫌がらせ
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:18:12.49 ID:92sudCMqd
素材の流用はDX→X、X→forでもやってる
書かれてる通りここで言う引き継ぎは開発チームのノウハウ
開発会社が変わらなかったのは初だからな
書かれてる通りここで言う引き継ぎは開発チームのノウハウ
開発会社が変わらなかったのは初だからな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:22:43.82 ID:frOzzvjN0
>>18
DX→Xは作り直し
HAL研がソースを渡さなかったから
DX→Xは作り直し
HAL研がソースを渡さなかったから
190: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 14:13:34.23 ID:7l2d1QLPM
>>26
ソース渡しただろガイジ
ソース渡しただろガイジ
191: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 14:14:17.54 ID:frOzzvjN0
>>190
ソースは渡したんだっけ?
なんかハル研からもらえないものがあって、それでかなり作り直したみたいなのをコラムに書いてたよな
ソースは渡したんだっけ?
なんかハル研からもらえないものがあって、それでかなり作り直したみたいなのをコラムに書いてたよな
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:20:54.92 ID:oDQZLBQIH
完全版商法な
安けりゃいいけど
安けりゃいいけど
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:23:56.00 ID:4P8R/EKqr
>>21
7200円+税=7776円でばっちりフルプライスとられるぞ
Switchのファースト作品としてはゼルダ(6980円+税)より少し高めの価格設定
7200円+税=7776円でばっちりフルプライスとられるぞ
Switchのファースト作品としてはゼルダ(6980円+税)より少し高めの価格設定
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:27:27.46 ID:uUYNrTJzH
>>30
PS4のNEWガンダムブレイカー完全版の10368円みたいなのをフルプライスって言うんだよ…
PS4のNEWガンダムブレイカー完全版の10368円みたいなのをフルプライスって言うんだよ…
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:22:14.72 ID:8EAeuwj7p
その理論だとBFもCODもポケモンも妖怪も前作のモーションとかモデルとかコード使いましてるゲームは全部完全版になるけどええんか
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:24:26.47 ID:dMYEUayH0
バインダイナムコ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:26:00.98 ID:O6tZ+Ra20
>全ファイター許諾はギリギリで実現が危ういところもあった。
任天堂の自社タイトル+ポケモンはハードル低いだろうし
他社作品となるとソニックは2作連続で出てるし
スネーク、ロックマン、パックマンのどれかが難しかったのかな
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:27:33.02 ID:frOzzvjN0
>>40
いつもやってんだから別に厳しくないだろ
ウソっぽいわこれ
いつもやってんだから別に厳しくないだろ
ウソっぽいわこれ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:27:48.10 ID:1nxpRIRp0
>>40
どう考えてもスネークでしょ
どう考えてもスネークでしょ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:28:23.93 ID:frOzzvjN0
>>44
実際に参戦してるじゃん
何が厳しいんだよ
実際に参戦してるじゃん
何が厳しいんだよ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:29:41.03 ID:rYFSk2wU0
>>46
それ
コナミが小島に配慮するわけない
それ
コナミが小島に配慮するわけない
363: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 15:30:08.30 ID:NZ+xGiwsd
「厳しかったけど参戦させることができた」
>>46「実際に参戦できたから厳しくない」
>>46「実際に参戦できたから厳しくない」
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:27:11.28 ID:WFTYhLzrp
ガンダムブレイカーは使いまわし?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:27:53.50 ID:bGD93wvvd
サウンドだけで2万以上しそうなのに7000円はめちゃくちゃお買い得だろ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:28:44.12 ID:frOzzvjN0
>>45
クソアレンジされてる曲もあるからなあ
クソアレンジされてる曲もあるからなあ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:29:43.18 ID:iKIhG3I80
完全版宣言出ちゃったけど
海外小売大丈夫なん?
海外小売大丈夫なん?
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:32:26.30 ID:01QCSMfqd
>>50
仮に完全版なのが事実だとして、
それで海外の小売にどんな影響が?
仮に完全版なのが事実だとして、
それで海外の小売にどんな影響が?
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:29:47.68 ID:cOji+yPSM
この手のゲームで前作からモーションを使いまわしていないゲームなんてあるか?
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:31:40.29 ID:HW50OO760
桜井のワガママ&独りよがりのために毎作開発チームを集めては解散とかいう無駄なことばっかりしてたからな
開発に負担をかけてたのは他ならぬ桜井自身
しかもそれを全面的にパックアップしてくれた岩田さんも今はいない
同じチームで作り続けるメリットを今更感じたところで遅いわな
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:34:25.14 ID:15/Vzuzw0
>>55
それは思う。
次回作で前作のノウハウがリセットされてるとか、非合理なことこの上ない
それは思う。
次回作で前作のノウハウがリセットされてるとか、非合理なことこの上ない
262: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 14:48:42.25 ID:QyJnvz89d
>>55
他の任天堂ソフトなら当たり前のことだからなあ
他の任天堂ソフトなら当たり前のことだからなあ