【訃報】PSVRさん、誰にも話題にされなくなり無事逝去されるwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:03:34.73 ID:lFJmCxDc0
これもうバーチャルボーイ後継機だろ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530061414/

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:15:34.63 ID:1SynFELVa

>>1
今のVRって視差だけで立体視させようとしてるからダメだわ
視野角も狭くて枠付きだし、解像度も低くてボケボケ
バカでかいうえにズレないように締め付ける必要もある

次世代VRに期待って感じ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:22:17.84 ID:1SynFELVa

>>1
PSVRに限れば瞳孔間距離のハード調節もできないし
視力調節もできない

バリアフリーにしろよ

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:32:11.67 ID:2vLqqnLqd
>>42
視力調整がそんなに重要ならOSVR(>>0�じゃないぞ!)が
もっと台数出てる
現実はメガネも嵌らんオキュラスリフトのが売れた

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:42:17.91 ID:1SynFELVa

>>47
OSVRは基本品質が低すぎるだろ。
最初のVRに粗悪品買って失敗したぁって盛り下がってるんだよ

買った人が良いものだと思ったらもっと拡散してるよ

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:05:33.51 ID:gKWHwIMZd
バーチャルボーイの欠陥を一切改善しないまま発売したからな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:10:01.43 ID:KvnImKwY0
PSVRは失敗しました

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:16:58.15 ID:wdL6OrlH0

SkyrimVRは大型アップデートがきたし、PinballFXVRも新台の追加が発表されたばっかだぞ

でも話題にはならなくなったね
煽りに使う価値もないと判断されたか…

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:29:50.52 ID:3LQaEI7I0

>>8
SkyrimVRはいい作品なんだが、
いかんせん経済的なハードルが高すぎて
プレイしてる人間が少なすぎ、
極端なテコ入れが必要だぞ

これで箱が高性能で格安なのだしてきたりしたら・・・・

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:38:49.22 ID:LqT+l/aAa
>>8
VRピンボールなんてあるのか!
ピンボール好きなので興味あるわ、買わないけど

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:51:21.82 ID:wdL6OrlH0

>>14
楽しいぞー
ピンボールのプレイフィールドが拡張されてボールアクションが
周囲に影響を及ぼすんだぞ、まるでテトリスエフェクトだぞ

薄々気づいてると思うけどボールに集中しなきゃならんので周りでゾンビ徘徊してても
ジャックポットとか時間の掛かるイベントのときくらいしか見るヒマないぞ
no title

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:50:12.86 ID:f55InuSh0
>>8
こういう、昔のアーケードを異世界みたいなところでプレイする感じいいね

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:06:09.72 ID:EKVZWX8dd
>>8
この台ってどんなバリエーションあるんだっけ?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:26:50.80 ID:wdL6OrlH0

>>38
基本セットはサメ、宇宙、ドンキホーテの3台だけど
あとは追加で台を買っていってユニバーサル合わせて12台くらいか?

この家の中に買った台が並んでいくので好きな台のところにいって
プレイし始めると周りの世界が台に合わせて変化する感じ
no title

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:32:36.19 ID:mbHl2qYv0
どう考えても裸眼のほうが未来のある技術だからなぁ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:42:07.50 ID:3haJURFRd
明らかに失敗だからね
ソニーはpsvrを任天堂はラボを失敗と認めてさっさと畳んだ方が良い
なんで自社ハード売れたのかわかってないのかな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:46:27.98 ID:gomt/N9/0

BDの時も思ったけどさ
ああいう新商品が出ると「世の中すべてがこれで上書きされる」
みたいな熱に浮かされるバカって必ず出るよな

ああいう軽薄な連中こそ心底軽蔑する

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:47:40.44 ID:/xMAe7kTd
エロバレー、サマレの規制時点で終わってた

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:51:44.03 ID:dWu2VbAMp
今年のエイプリルフールネタで笑ったから完全に用済み

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:55:20.86 ID:KzdKDYOR0
そら面白いソフトも出ない、周辺機器みたいなもんなのに値段が高い
あとVRは首が疲れるからそんな毎日やるようなもんじゃないしVRなんて数回遊んだら飽きる

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:56:17.43 ID:VGugXzDO0
あのVRテトリスで、やはり馬鹿なのがハッキリしたろ
テトリミノの色分けすらなく過剰エフェクトですべてが見辛い。表示領域も小さい

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:23:49.61 ID:SWnaV3eCd

>>27
色分けないのかよ
どんな形でも同色ってことかな
ちょっと味気ないな

朝日新聞VRとかないっけ
通勤前に朝VR被ってる人とかいるのかな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:57:17.21 ID:42OiE6b40
フェードアウトVR

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:58:20.27 ID:xgntofc4x

あらゆるテコ入れ周辺機器が歩む道だよな。
自分もけっこう歩いた。

だから今回は歩いてる人らを高みの見物してたよ。

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 10:59:47.97 ID:hAY3orCla
VRってなにが良いのかようわからんわ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:01:53.78 ID:f55InuSh0
VR自体はほんと素晴らしいし発展性の高い未来ある技術だと思うんだけどな
もう煮詰まった通常のCSと違っていくらでもアイデア沸いてくるし
でもめんどくささの壁をなんとかせんと厳しいんだろうな

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:02:05.51 ID:wdL6OrlH0

すでにCS系メーカーだとSIEしかVRゲームを作ってないんじゃないかという錯覚に陥る

エロじゃなく王道系のギャルゲが出ればいいと思うんだが…
まあそれでもみんなパンツ覗こうとしちゃうんだろうな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:03:43.81 ID:Z8QVTx2K0
エロないと普及しないというのは真理だな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:29:01.38 ID:uUYNrTJzH

ソニー自体がVRに知恵を絞り込んで出てきたのがテトリスw

もう終わってるわなw

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:31:13.73 ID:1SynFELVa
Oculus、次世代VR技術を明かす 新方式のグローブや広視野角・可変焦点の次世代プロトタイプ
https://www.moguravr.com/oculus-f8/

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:34:12.29 ID:pgDHu1pFd
一見凄そうに見えるけどハイパーバズーカとかパワーグローブと同じ色物追加デバイスカテゴリだぞ
ハード所有のハードルがある時点でメインストリームになれない事はSIE&ゴキ以外はみんな分かってたろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:37:49.79 ID:wVgwo+UMM
DMMが話題にしてくれる

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:38:36.35 ID:f55InuSh0
VRの高性能化はPCにおまかせして、CSのVRはしばらくは
性能アップよりコンパクト化を優先していくべきだと思うんだ
差別化になるし、CSに求められてるのはお手軽さだろ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:40:19.23 ID:NSNLWsAF0
>>50
お手軽コンパクトだとスマホVRがあるからそれはそれで厳しいと思う

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:44:21.16 ID:f55InuSh0
>>52
あれはあれでスマホを頭の前に装着するから重いし、ショボい
PS4は今のクオリティ&性能のままでいいから、眼鏡サイズ&軽さになってほしい

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:39:26.07 ID:19du4pvv0
VRとか普通に体に害があるからな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:40:48.65 ID:ASogZW5i0
VRとかいう人間の尊厳を破壊する機械

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:46:40.71 ID:l2lRHFyD0

ミニゲームレベルしか出てないっのが駄目だわ
「家庭用」である以上、ソニーが率先して超大作出さないと駄目
ミニゲームやりたいんならそれこそアトラクションや簡易VRでいいじゃんって話なわけで

「重いし疲れるんだから超大作なんて向いてない!」って言うんならもう本末転倒すぎる

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:50:02.81 ID:qynLjjBd0
動画見るならOculus Goの方が簡単お手軽で良いな
値段も安いし

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:54:33.63 ID:OkfRq3W1a

劣化ハードの劣化VR
対応ソフトも専用ソフトも死滅

ほんとゴミ ゴミゴキゴミ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:57:09.96 ID:cOtyh6IeM
本当にやばいのはそのPSVR以下のホロレンズ、ウインドウズmr、ニンテンドーラボだぞw
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=hololends,psvr

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 11:58:07.38 ID:FFXP88Cr0
家庭用VRなんざエロ以外に使い道ないだろ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 12:01:33.53 ID:cOtyh6IeM

トレンドで面白のはホロレンズはアメリカでは全く相手にされてないのに日本のが話題になってるってとこだな。

何かのミスなのか日本人技術者に好まれてるのか。。。

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 12:08:00.39 ID:NICt9f4Md
VRはまあ、VR ZONEなら行ってみたい

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 12:09:50.52 ID:NSNLWsAF0
ホロレンズはまだ開発者版しか無いだろ
40万も出して買う一般消費者居ないだろ

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 12:20:22.14 ID:ri6boEh4F
VRもキネクトも商業でそこそこ生き残って行きそうな感じやな
家庭用に普及するには価格とコンテンツが微妙かなあ

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:05:23.79 ID:abJemRaiM
PCvR一人勝ちの現実

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:06:36.45 ID:sy26xrQxd

別にこれはPSVRに限った話じゃなくVR全体への疑問なんだけど
あんなバーチャルボーイに色とジャイロついた程度の物が次世代体験になると本気で思ってんの?

一般人がVRと聞いて想像し憧れるものって脳に直接情報送り込まれるレベルの仮想現実だろ
実際VR元年の流れでドラマやアニメに登場したVRの描写だってそんなのばっかだ
少なくともゴーグル被ると目の前にディスプレイが来ますよってことではない

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:13:58.21 ID:wdL6OrlH0

>>69
これはさすがに一度もVRを触ったことがない人の意見だな…

しかし未だにこういう認識の人がいるってのがVRの現状とも言える
ゲハでこれなんだから、一般人の認識は推して知るべしか

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/27(水) 13:15:51.93 ID:iKj2L3SZM
>>69
>ゴーグル被ると目の前にディスプレイ
お前がVRやったこと無いのは良く分かった

 

タイトルとURLをコピーしました