【悲報】アナリスト「街のゲーム屋は2022年に全滅してデジタル化していく」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 19:52:33.47 ID:2NjS0PW8MNIKU

2022年までにテレビゲームは全てデジタル版からの収益で成り立つようになるだろう

‘High Likelihood’ That Video Game Revenue Will Be 100% Digital by 2022, Says Piper Jaffray
https://wccftech.com/video-game-revenue-100-digital-by-2022/

no title

海外アナリストのMichael J. Olson氏らが、市場予測レポートを発表。
その中でOlson氏は「2022年までにテレビゲームの収益は
ほぼすべてデジタル版の売上で成り立つようになる可能性が濃厚」
と予測していることが判った。

市場アナリストによると

・デジタル版はディスク版に比べて、パブリッシャーの
マージン(利幅)が劇的に大きい

・テレビゲームは今後数年でほぼ100%デジタルに移行する、
と我々は確信している。具体的にいつになるかは難しい部分だが、
2022年が現実的なところだと思う

・ディスク版で成り立つ市場の規模は一年で
10ポイント下落している

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530269553/

161: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 21:48:16.93 ID:DMZBN59YaNIKU

>>1
そうなったら今と勢力図は全く違ったものになっているだろうな

多分MSが覇権を握ってる

 

170: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 22:08:26.58 ID:vaifLiCl0NIKU
>>1
そりゃなるだろ
もうかなりDL版しか買ってないし
Microsoftならrewardあるしな
和ゲーのようなクソゲー騙し売りはスルーするスキルが必要だけど

 

177: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 22:28:36.06 ID:dIU7GMGI0NIKU

>>1

ちなみにビットコインで有名なブロックチェーン技術を使えばダウンロード版の中古販売も可能

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 19:53:06.94 ID:2NjS0PW8MNIKU
Switchもそのころメモリー爆増してるだろうしね

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 19:53:43.76 ID:H25qMLyAMNIKU
小売店の定価縛りもなくなるんやろか

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 19:54:36.82 ID:tsGv5/H+0NIKU
ハードもリアル店舗じゃ扱わなくなるな。

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 19:58:40.24 ID:0UgXRBCkaNIKU
回線の進化が光回線より上が望めないからDLの規模は現状のままの可能性もあるけどな
円盤も恐らくはXboxONEで載ったUHDBDがメインになって容量はまだ伸びしろあるし

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:39:54.44 ID:QYEt6cCr0NIKU
>>7
ど素人
FTTHは10Gbpsも実用化されてるっての
今んとこニーズがないから1G程度で停滞してるだけ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 19:59:08.18 ID:t6nDEe+tMNIKU
ハードがリアル店舗で取り扱わなくなったらゲーム終わるわ

 

180: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 23:20:53.21 ID:k0868YwTMNIKU
>>8
CD屋全滅したけど音楽聴く人は全滅してない

 

220: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 07:18:20.01 ID:DAtMrW35x
>>180
音楽聞く目的でCD買う人は絶滅しただろ
売れてるのは投票権がついたAKB関連だけという現実w

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 19:59:58.24 ID:qDXfncNd0NIKU

米ゲームソフト小売り大手ゲームストップは19日、何らかの取引の可能性を探る「予備的協議」に入ったことを明らかにした。協議先の名前は公表していない。
ロイター通信は18日、ゲームストップが買収の打診を受けた後で複数のプライベートエクイティ(PE)会社と交渉中だという関係筋の話を報じた。

ゲームストップは身売りの段階に入ったしな

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:00:33.46 ID:l4zwwFjKaNIKU
DL版があるPS4は良いとして他ハードはどこで買うんだ…

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:01:37.52 ID:czU0sAGtMNIKU
>>11
ハードだけなら電気屋でも百貨店でも売ってるし
通販でも変える

 

224: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/30(土) 07:36:21.25 ID:NJj4piqJ0
>>14
売る側にどんなメリットがあるのです?

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:32:11.78 ID:7+Jnl2YxaNIKU
>>11
こいつみたいなアナログ時代遅れが、沢山いたらゲーム屋安泰なんだろうな

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:01:36.99 ID:1snT86ll0NIKU
結局ハードにインストールだもんな今のゲームってさ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:02:17.38 ID:IoVO4zgxMNIKU
残念ながら日本は中古有る限りそれは無いです

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:04:04.31 ID:Y1nT8tcw0NIKU
>>18
そうだな、1万もしない中古のスマホでパズドラモンストできるからな

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:10:42.73 ID:IoVO4zgxMNIKU
>>21
2022年もまだそれやるんです?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:04:05.65 ID:1snT86ll0NIKU
せめて紙の説明書ぐらいつけてくれればなぁ

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:05:22.55 ID:qDXfncNd0NIKU

ゲームストップはモバイルゲームやソーシャルゲームの成長、ゲーム機向けソフトのネット購入とダウンロードの人気を背景に、このところ経営問題に揺れている。
2月時点の同社の米国、カナダ、オーストラリア、欧州の店舗数は7276店だった。

日本はともかくアメリカだけで6000店展開してるゲーム専門店は大変な苦境に陥ってる
どのちみ海外は最大市場でのバッケ販路はなくなるいっぽうだからデジタル販売に切り替えざるを得なくなるわな

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:14:02.84 ID:NjDmQjGJMNIKU
>>25
トイザらスも死んだしアメリカのおもちゃ屋どうなってるんだ
ウォルマートにゲーム売り場とかあるんか?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:05:33.85 ID:JNtBkT5Q0NIKU
完全DLは中古で取引出来ないから無理だって
メーカーの都合で配信中止して一生遊べなくなったりもするだろ

 

124: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 21:07:26.98 ID:HR5C3NxidNIKU
>>27
DL版でも中古売買が出来るのをMSが提案したけど、SIEのネガキャンに乗った小売が蹴ったからな
ちゃんと小売にもマージンが落ちるシステムだったのに

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:08:49.45 ID:3aV8BCIcpNIKU
徐々に減ってくのは間違いないけど(もうなってる)、
そんなにすぐは無理でしょ
日本の現金信仰が終わらない限り小売は死なない

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:10:25.97 ID:FZ839DGBMNIKU
>>33
でも日本もゲーム屋とかどんどんなくなってるじゃん

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:12:43.40 ID:3aV8BCIcpNIKU
>>36
減ってくのは間違いないけど完全消滅は数年じゃ無理って言ってる

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:09:03.32 ID:4QH1Jaw00NIKU
固定回線自体増える気配無いのに
大丈夫か?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:12:51.63 ID:FqQKaC0V0NIKU
互換も期待できないCSでダウンロード版なんて絶対買わないわ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:14:35.36 ID:qDXfncNd0NIKU

東京の小さなゲーム店、閉店の日に訪れた客は

実際の購入は通販やダウンロード主体に

秋谷さんの夫、実さんは、妻の健康状態が店を閉める1番の理由だったと話す一方、ビジネスとしての判断もあったと明かす。

オンライン通販とダウンロードサイトが一般的になって以来、「実際に買われるのは通販だったりダウンロードだったりする。
でも、その後で分からないことがあると質問しに来る。そういったケースが最近非常に増えました」と、店を手伝ってきた実さんは話す。「それはつらいですよね」
http://jp.wsj.com/articles/SB10616433020378323462404584160203971488132

マーヤが説明してるしね
消費者は欲しいゲームの質問だけして購入は尼とかヨドでする
こんなあつかましい客だらけになれば店を営業する気力すら失われて当然だろうw

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:15:53.93 ID:oxWaixvgMNIKU

すでに地方の中古ゲーム屋はほぼ壊滅してるが
通販でしか買ってないわ

てか店で売ってないわ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:16:57.98 ID:zqEblcpO0NIKU
個人のショップは全部なくなったなぁ
もうゲオくらいしかない

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:17:49.37 ID:Zfl3kysqMNIKU
向こうはトイザらス潰れたからね
ただこれハードの売上が通販に移ったという話じゃないから
じゃあパッケージ置かなくなったお店がハードをどう取り扱うのか全然考慮してないのが駄目

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:18:01.02 ID:GtbwgnXvdNIKU
新作のレンタルが始まるでしょ当然
買取価格気にする必要もなくなるし

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:18:06.98 ID:pIv9MZxgMNIKU
スマホゲーもpcゲーももうずっと前から100%dlゃんんn

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:19:50.20 ID:pCzE/BVK0NIKU
それでも
新潟県民はCOMGに行くから

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:21:17.67 ID:pYNlTcQddNIKU
ハードはどこで売るんだ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:21:34.95 ID:UOrmCr4v0NIKU
ハードだけ置くようなボランティアみたいなことすると思うか?

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:22:08.10 ID:vFYMEAK20NIKU
ソフトを扱えなくなったら利ざやの少ないハードを売ってくれる店なんてほぼ無くなるぞ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:23:32.09 ID:pYNlTcQddNIKU
いや、街の「ゲーム屋」だから通販は残るのか?
パケ自体がなくなるって意味なんだよな?
そしたらコンビニなんか売ってるポイントは店の取り分が増えてハードも置いてもらうようになるとか?
そうなったらDL版もサードの取り分が今より減らされそうな

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:24:31.76 ID:ihktPOGY0NIKU
ハードとプリペイドカードと周辺機器しか売るもんがなくなるな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:27:00.76 ID:8TidS+gyMNIKU
>>59
アメリカとか通販で一番売れてるのも
任天堂Switchのプリペイドカードだしな

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:38:50.89 ID:ihktPOGY0NIKU
>>61
プリペイドカードって儲からんのかな?

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:25:33.84 ID:bA564c5kMNIKU
アメリカの話でしょ
トイザらスが生存出来る日本と一緒にされてもね

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:28:52.32 ID:OnOjXBfL0NIKU
ps置き場無くなってそう

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:33:51.56 ID:8TidS+gyMNIKU
>>63
もうないぞ
実店舗で売れるのSwitchだけだし

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:31:01.01 ID:q9SGXLJC0NIKU
日本でなら価格下がりゃとんでもないスピードで普及しそうだが見込みが無いから2030年でも6,7割とかじゃないかな

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:31:41.12 ID:j7zwI2QJ0NIKU
ハードの問題はちゃんと店側に利益が出来るような卸値にしてあげればいいけどね
デジタル販売で得た収益がちゃんと店に回れば問題はなくなる

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:33:09.20 ID:GNSuKlod0NIKU
そういやSTEAMでのゲーム中古販売ってどうなったんだろな。
STEAMマーケット関連はかなり進化してるみたいだけど。

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:33:17.14 ID:Ab1hrSCNpNIKU
新作の値段が安くならない限り日本だとあり得んから関係ない。
DLのみとかになったら更にぼったくりするのが日本企業だしな。

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/29(金) 20:35:35.80 ID:PJtNZkb3dNIKU
アナログゲーのTVゲームなんてあるのか?

 

タイトルとURLをコピーしました