小売店「オクトパストラベラー、今買っておかないと次の入荷は8月になる」←!?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:25:25.62 ID:CN2r8EjT0

ゲームショップ1983@札幌
OCTOPATH TRAVELER(オクトパス トラベラー)
在庫ありますが、この在庫完売後は再入荷は8月見込みですのでご注意ください。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531758325/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:26:49.73 ID:LQyVGkYwd
機会損失

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:27:07.41 ID:woo+thC00
ユーザー買取保証しすぎ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:28:53.80 ID:4Gk2ibuJd
爆売れすぎた

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:29:34.54 ID:YyW71x410
任天堂が売れないの隠すために敢えて出荷絞って機会損失装ってそう
もしくはファーストより売れてもらっちゃ困るプライドでもあるのか

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:30:15.26 ID:pMCB1KU90
>>6
頭おかしいのか?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:31:05.13 ID:H4S8pIV/0
>>7
ソニー信者は頭おかしいに決まってんだろ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:31:13.93 ID:Ca/+1xmD0
札幌民急げよ
これは本当に今遊ぶべきソフト

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:32:42.36 ID:0Ztc0Scx0
どんだけ出荷したんだろこれ
十万以上出荷してて全部売り切れてたら結構良いと思うけど
5万程度しか出荷してないなら
元からそんな売れると思ってなかったって事だよね

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:36:32.25 ID:+vNCxV62d
>>10
そんなに売れると「小売が」思ってなかったってことな
出荷はメーカーが勝手に決めるんじゃなく流通側の発注に答えるもの

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:35:08.26 ID:KYzlO3oC0
メーカー在庫切れじゃないかね
直近では数が少ないとは言えあの日本一の嘘つき姫が
再入荷に相当時間がかかっていたし

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:36:49.90 ID:6o3KAHrMd
今Amazon見たらオクトラ転売ヤー湧いてるじゃねぇかw

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:38:26.77 ID:1TGHAFcU0
>>15
あんな価格に釣り上げてもDL版がむしろ売れるだけやろなw

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:40:47.59 ID:EsxYLfBIF
>>18
馬鹿だから気づかないんだろうな・・・

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:37:03.47 ID:kuwY/SWZ0
いくつ出荷するかってメーカーがきめてるんだよな?
小売からの注文数でも決めてんの?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:55:42.53 ID:3Qf3qKlHM
>>16
出荷数をメーカーが決めたら下請法に引っかかるわ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:10:43.71 ID:neSqlr6Gp
>>27
何故メーカーと小売の関係で下請?
注文入ったからってその数生産出来る、または生産しなきゃいけない訳ではないんだから発注したからってその数入るってもんでもないんだぞ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:21:52.17 ID:3Qf3qKlHM
>>35
まずメーカーと取引するのは卸ね、小売じゃないよ
で、下請法に引っかかるのは押し込み販売の方ね
発注数に対してメーカーが用意できないのは頭になかったわ
ディスクになって以降そんなことはゲームではあり得なかったから

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:38:04.47 ID:T6u1/oTk0
スクエニが売れると思ってなかったとかじゃなく
出荷は小売りの気分で決まるんだよ、これまでセツナやロストスフィアのせいで
小売りが警戒してるんだから仕方ねーのよ、新規IPだし

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:39:07.54 ID:RLPDa4Qz0
スクエニの場合は色々ありそうだが
一時期小売が揃ってスクエニコーナー作ってあんま売れそうもない
ブラーレーサーズどこ行っても置いてた事あったし

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:39:36.68 ID:0+sFolVl0
この店、まだ健在みたいで良かった

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:48:31.37 ID:6imyt9Tka
次回出荷8月なのか
発売日に買えてよかった

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:49:43.15 ID:tFnv8W/V0
ヨドバシは前金で7/21分を受け付けてたな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:56:30.15 ID:y1rzKBnM0
8月までに終わらせて売れば
定価以上の買取になったりしてな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 01:59:23.68 ID:3Qf3qKlHM
>>28
ファミコンやSFCの頃には定価以上はなくてもほぼ買値で売れることはざらだった
ゲームメディアがディスクになってからはリードタイムが劇的に短くなってそんなことはなくなったが
Switchはディスクじゃないからまた昔みたいになってる

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:01:40.02 ID:SFlKOytw0
あぶねー今日買ってきて良かった~

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:04:18.21 ID:4Li+qnwm0
また転売屋が潤ってしまうのか

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:09:57.09 ID:DRF+OUn30
ゼルダbotw、FIFA18、ゼノバース2ラインに乗って
毎週2000~3000本売れるジワ売れに期待する
大ヒットしたら続編あるかもやし

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:10:26.82 ID:GEupu0t70
もったいねえ
小売がビビったのかスクエニが絞ったのか知らんけどアホかよ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:19:46.17 ID:TmVPoGNcr
>>34
小売「ゲーム雑誌みたらザンキゼロの方が期待されてると書いてあったし、普及台数もPS4より200万台少ないですし…」

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 08:29:36.30 ID:u4lEOn+sM
>>34
小売りが警戒してたが正解だと思うわ
スクエニのRPGってだけで近年は警戒対象になってもしかたないことやってるし

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:29:35.97 ID:AEMtpzr00
機会損失もったいねー

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:42:00.09 ID:pL1qEQmQ0
もったいなあいなあ・・・
スクエニが待ちに待ってた新規RPGのヒットだろうに

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 02:43:10.32 ID:6imyt9Tka
ガンダムとか死の国2とか爆死続きで消極的になってしまったんだろうね

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 03:00:41.50 ID:IRCUuXEd0
まあ別にパケなかったらDL版買えばいいわけで
思ったより評判良くて品薄気味だしDL比率高くなるかもね
次の決算でどれだけ売れたか楽しみだ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 03:03:56.38 ID:IRCUuXEd0
まあ結果論だけど、ファミコンミニやスーファミミニがこんだけバカ売れしてる時点でドット絵のゲームの需要は相当高まってたんだろうな
その正当進化版なんてそら売れるんだからもっと出荷しとくべきだったね
ただ一過性って訳でもなさそうだし出荷次第じわ売れコースかな

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 03:06:29.93 ID:/4Af+gW60
>>45
発注なしに出荷って、押し売りかよ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 06:16:14.93 ID:jt+x3Z/Hp
>>45
ミニファミコンは思い出需要ってかコレクター需要が強くて実際にどれくらい遊ばれてるか見当付かないから参考にはしにくいなw

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 03:06:59.65 ID:soy7byMm0
RPGでそんだけ遅れたら中古に流れるだろ

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 06:18:38.45 ID:jt+x3Z/Hp
>>47
回顧ユーザーを狙った作りとSwitch市場のユーザーの性格的に中古の影響は限定的になるんじゃないかな
これに飛びつくユーザーが中古ショップっていまいち想像つかん

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 08:21:34.83 ID:XMrP6+CRd
>>47
中古に流れやすいPSハードでもP5やニーアは中古もクソ高い
出来が良くて気に入ったソフトなら手元に残しておく人がかなりいるってことだ
ましてswitchのソフトは元々中古流れが少なくて高値維持してるソフトが多い
浅野チームのブレイブリーデフォルトのように終盤同じことの繰り返しでつまらんてことにでもならない限り
これもあんまり中古には流れないと思う

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 03:08:55.55 ID:1TGHAFcU0

ガンダムブレイカー入荷する金があるならオクトパストラベラー発注しとけっての

客と一番近い筈の小売りが今のトレンドからズレてるのかマヌケすぎだわな

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 08:24:34.11 ID:XMrP6+CRd
>>48
小売は客から予約が入ってたらその数だけ発注するしかない
ニューガンブレは発売1週間前の体験版がクソ過ぎて予約キャンセルが多発してるって小売に書かれたぐらいだから
小売にはどうしようもない
小売からの発注は発売2ヶ月前には確定してるから

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 03:16:10.18 ID:Ha6l2ouc0
任天堂ユーザーは任天堂社員みたいなものだからな。
任天堂ユーザーがオクトラを買うってことはそれはすなわち任天堂社員による買取保証みたいなもんだ。
逆に言えば任天堂の買取保証とは「スイッチで面白いゲームを発売すれば多くのユーザーが買ってくれる」ということを意味する。

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 03:21:53.66 ID:H4S8pIV/0
>>49
ユーザーが社員……?
コイツ一体何を言っているんだ……?

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 05:37:27.76 ID:1E47PbKd0
>>49
これはさすがに狙いすぎ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 03:26:27.10 ID:IZpmYOP6d
スクエニ 懐古ゲーだとセツナロストスフィアとダメだったし、聖剣2SoMディシディアNTと大分パッとしなかったからなぁ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/17(火) 04:05:29.99 ID:e6Z8s0TWa
何のためのDL版だっての

 

コメント

  1. FF15、セツナ、ロススフィ、聖剣2リメと立て続けに大爆死して、ユーザーからクソゲーメーカーの烙印を押されてたからな。スクエニは
    ていうかいい加減FF作るの辞めて、ポストFFに取り組めばいいのに
    何にせよ、オクトラは久しぶりにサードRPGで冒険感のある良いソフト。ビジュアルシーンでドラマ(笑)とか時間稼ぎ無いし、ユーザーの裁量でどんなふうにも時間を使える。先に進んでも良し、手間をかけても良し、ぶらぶらしても良し。
    これはRPG好きにはぜひプレイして欲しいね

タイトルとURLをコピーしました