【徹底討論】「FF7リメイク」もコマンド戦闘にしてみるのはどうだろうか?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:21:02.82 ID:oyW988uK0
オクトラ DQ11とコマンドがよかったのに
シームレスとかつまらなくなるんじゃないの?
PSででたff7の戦闘の進化でよくない?
シームレスはやめとけよ スクエニさんよ

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532319662/

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:36:04.10 ID:MpNkEeJX0
>>1
コマンド戦闘確定だよ
15は失敗だって解釈だから

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:22:58.36 ID:/720jweVM
7は永久に開発中だから気にすんな

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:23:30.71 ID:YvBaagB10
そうね
そしてHD2Dになったら最高
1000万本買うわ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:25:24.97 ID:4JyD1HA/a
>>4
7は3Dだぞバカ

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:24:26.31 ID:6N9uuAjH0
戦闘がFF13ライクになるのは覚悟しとけ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:25:52.67 ID:tjez6kZs0
いきなりアクション風にしてなに考えてるかと思うわ
ごろごろしながらマテリア育てて綺麗なティファでシコシコしたかったのにシコシコ要素しかなさそう

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:26:42.64 ID:RnD9ikjHa

オクトラはまさにFFの面白さってこれだよなって感じだった

なんでアクションゲームになった
FFどこで間違えた

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:27:37.18 ID:w2ta8AzB0
まぁ絶対にオサレ戦闘だろうな、ノムリッシュ戦闘ともKBTIT戦闘とも言う

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:28:33.54 ID:X4qHtkpfa

FFのアクション化は成功だろ
むしろあんなリアル方面なゲームで
突っ立ってコマンドバトルしてたら爆笑すぎる

コマンド戦闘が合うのは昔風のしょぼいゲームだけだろ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:34:04.58 ID:G4qyFxXvd
>>15
12も15も糞戦闘だったが

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:36:16.95 ID:VBCrGqxi0
>>21

俺からしたらFF15より前の作品は全部ゴミ戦闘だわ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:34:27.94 ID:7M2bHr8q0

>>15
爆笑でもなんでもしたらええがな
厨房は箸が転んでも笑うって言うしな

ジャンルにどっちが上とかないんだよ
比較対象にならないから別枠にしている
ましてやリメイクなんて当時を懐かしんでやるようなもんなのに、
別物にしてしまってどこを懐かしめば良いんだ?

今のFFオタはノムリッシュが何かやれば、全て無罪になるだけだろ

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:33:04.61 ID:CWwN5Wf0d
コマンドはいらない。

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:33:19.77 ID:vDu0uOozd
アクション化の欠点は仲間キャラがNPC同然になっちゃうことだよね

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:49:15.94 ID:k9+pq/tga
>>19
ff7rはキャラ切り替えで仲間も操作できる
逆にコマンド戦闘でもff13とかは仲間がnpc同然じゃん

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:59:59.30 ID:w2ta8AzB0
>>32
テイルズかな?

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:36:17.32 ID:MCKhjesk0
コマンド戦闘にするならFF13の戦闘システムを基にしたような感じになる気がする

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:38:53.90 ID:72dacf4Od
ドラクエ11コマンドがつまらないんじゃなくて戦闘システムとバランスがつまらない

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:46:02.80 ID:w1e+wHzBM
秀逸なコマンドバトルがFFの良さの一つでもあった
15は元が外伝だからアクションでも許せたが
アクション化ってただの逃げにしか見えない

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:48:51.57 ID:SLIIksK90

ドラクエ11で見た目も全然違う別バージョン作ったように、
FF7もオクトラ仕様のドット絵リメイクバージョンはswitch、今作ってる仕様はその他って感じでやるといい

FF7の古き良きスクウェアテイストのドット絵FF7とか
過去作にもない新しいビジュアルで、それこそリメイクする価値がある

これはぜひやるべき

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:57:41.65 ID:CWwN5Wf0d
>>31
いらねぇw

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 13:55:23.07 ID:Wprrcea7p
コマンド戦闘じゃないなら別タイトルで出せば?って感じやな

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:01:17.28 ID:pGbZgEAFd
リアル路線でコマンド戦闘やるならコマンド押すまでは敵と味方が戦ってるようなモーションさせときゃいいんじゃね?突っ立ってるよりかはマシかもしれん

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:04:48.18 ID:SLIIksK90
真面目な話、FF7のあの頃に感じてた良さが
リアルに作り込む事で損なわれるのを嫌うユーザーは多そうだから
オクトラのようなバージョンにはかなり需要ありそう

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:27:58.31 ID:lSqMSj3m0

>>41
>リアルに作り込む事で損なわれるのを嫌うユーザーは多そうだから
これはマジで病気だわ

まあオクトパス信者はまずFF7シリーズ以降の売り上げを一つでも超えてからマウント取れよ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:39:22.01 ID:SLIIksK90

>>47
煽りにマジレスするのもなんだけど、最強の表現方法は挿絵無しの小説な

理由は想像力にゆだねる事ができるから、ユーザーの想像力次第でグラフィック性能は無限大
それに準じるのがドット絵演出で、今回のFF7リメイクみたいにリアルに表現してしまうと、それが表現の上限になってしまう

想像力のないユーザーならそっちの方がいいのかもしれんが
そうじゃないユーザーにとっては、リメイクは想像にゆだねるドット絵の方がいいってのは普通にあるぞ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:13:02.69 ID:GFQoPL1j0

>>51
>そうじゃないユーザーにとっては、リメイクは想像にゆだねるドット絵の方がいいってのは普通にあるぞ

FF7は元からしてキャラが3Dだし
ドットになったら劣化以外の何物でもない

3Dキャラによる演出がなくなり文字で全て表現しないといけなくなるから
台詞が冗長になってテンポ崩れる

よって誰も望まぬ劣化版となってしまう

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:05:10.24 ID:2OH/3AL/0
FF15と同じような戦闘システムだろうな
PTが三人のほうがゴチャらなくて良いかもね

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:11:43.09 ID:gp+0o5P+0
もう手遅れだけどやっぱりPS2の頃にリメイクしておくべきだったな
それなら後はリマスター商法で定期的に儲けられたろ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:18:25.65 ID:6N9uuAjH0
>>45
あの時代はDVDの3DCGアニメ程度でめちゃくちゃ売れてたからなあ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:28:29.72 ID:qRpW60cU0

15のクソアクションならそれこそ棒立ちコマンドの方が何倍もマシだわ
あんなゴミ戦闘が今後も続いて欲しいって言ってる奴はエアプかゲームやめた方がいい

アクション戦闘作れないんだから他所に外注出すかしろよ
スクエニってかスク側は本当に学習する頭無いわ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:33:01.68 ID:yqaCc8p80

>>48
キングダムハーツやすばせかは評価されてるが

クライシスコアみたいな感じでいいんじゃないの

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:58:54.81 ID:cUHCTofy0
>>48
粗削りではあるけどオープンワールドの戦闘としては悪くもない
ウィッチャー3の戦闘が良いと言えないと同じ

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 14:58:52.04 ID:NEsXNV430

FF7はコマンドバトルなんだからそれを踏襲すればいい
新しいことは新作でやればいいんだよ

なぜかノムティスはじめ連中はFF7をやたら特別視してるんだよね

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:01:02.37 ID:KhsGMPLgp
ドットのFF7はFFRKで既にやってるから新鮮味はないな

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:17:19.10 ID:6N9uuAjH0
>>54
別にCS版FFRK出して貰ってもかまわんぞ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:10:55.92 ID:VpD/0K/O0

RPG要素を完全に捨ててガンダムブルーディズニー3作目風の猛スピードアクション、
コックピット一人称視点にするってのは?
序盤から終盤までずっとこれw

アナログコントローラー左で上(ため)>下で縦に切りつける
アナログコントローラー右で盾を構えてガード方向を指定w

左側アナログコントローラを右上、右側アナログコントローラーを左上にしてガード
ダッシュはL2かR2押しながら左右のアナログコントローラを移動か、
十字キーのバイオハザードみたいな左右は向き変更、上二回でダッシュ、下二回押しでバックダッシュ
×or〇でジャンプw×or〇長押し>放すで敵の懐まで超ダッシュw

あーこれFFじゃねぇじゃん!やってて疲れるじゃん!!
っていうか文句あるなら自分で作れよオレ…

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:15:39.08 ID:6L6CqyWqd
コマンドは日本人しか望んでない!(ポケモン1600万)

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:17:55.48 ID:lSqMSj3m0
いつも想像力がどうのと言ってる人いるけど一生テキストRPGやAVGでもやってれば良いのに
つーかオクトパスはデフォで音声入ってるから想像力おじさんにとっては最悪のゲームなのに矛盾し過ぎじゃね

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:21:04.40 ID:fwGHYmgCa
>>61
switchへのクレクレありきでレスしてるから
レスが滅茶苦茶になるのだろう

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:30:37.28 ID:fPqnRL9o0
>>61
にわかの懐古厨が無い知識で理屈こねてるだけだからな
FF15だけ例に出す時点でお察し
あれはスクエニ史上でもDCFF7と肩並べる極めて稀なクソ戦闘だからな

 

72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 16:01:52.32 ID:f17enKaeM
>>67
ff15はクソでも何でもなく、アクションRPGの新基準を作り上げたよ。
問題はff7だとおっさんが多過ぎて着いてこれない
だからff7はコマンドとアクション切り替えられる様になる

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/23(月) 15:23:38.25 ID:0RlvptPXM

野村って絶対1作にまとめようとしないな
プロジェクトを何とか引き延ばそうと必死なのかね

FF13の世界観で3作、13本編で3部作、ヴェルサスで3部作、FF7Rで3部作、KHは3で一区切り(完結はしない)

 

コメント

  1. FF7のか

  2. っこいい動画をつくるのに集中して、ゲーム本編が進んでない
    これが一番やばい

タイトルとURLをコピーしました