1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 20:56:26.29 ID:B3Kqx6qC0
おっさんプレイヤーが多いんだから主人公は少年じゃなくて20代の青年キャラにしろ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1532951786/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 20:57:19.45 ID:B3Kqx6qC0
少年がうじうじする姿を見てもおっさんは反応に困るよ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:06:47.06 ID:UH+SQ11H0
>>2
アムロ「せやろか?」
シンジ「せやな」
アムロ「せやろか?」
シンジ「せやな」
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 07:10:29.03 ID:D2Kf/vTxa
>>6
その観てた世代がオッサンになってる
その観てた世代がオッサンになってる
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:07:21.06 ID:e5GKuowN0
やっぱ二十代で前髪で目が隠れてないとな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:07:25.54 ID:gBWvX3Bo0
おっさんプレイヤーならおっさん主人公じゃね
なんでそこで20代の青年とか若作りしようとするの
なんでそこで20代の青年とか若作りしようとするの
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:07:37.89 ID:SiOPKv6s0
おっさんがうじうじする姿とかもっと反応に困るし
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:09:07.54 ID:9nROHq5F0
そうガンダムもアムロという超人がメインだけど
あくまでジオンのお家騒動描きたいってのがあるわな
いうとアムロはいなくてもいいから、小説版では戦死するよな
あくまでジオンのお家騒動描きたいってのがあるわな
いうとアムロはいなくてもいいから、小説版では戦死するよな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:10:06.46 ID:9nROHq5F0
だから視聴者の目線がいるからあるだけってことが多いよね
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:10:14.97 ID:DyNkNIMP0
一般的におっさんになると涙脆くなり感動するラインが低くなると言われている
それは人生経験が増え理解できる感情や感傷が多くなるからだそうだ
それは人生経験が増え理解できる感情や感傷が多くなるからだそうだ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:12:08.40 ID:e5GKuowN0
少年という空っぽの器ならともかく
おっさんが演技指導した少年と二人場織、三人場織状態なのが問題
おっさんが演技指導した少年と二人場織、三人場織状態なのが問題
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:20:42.10 ID:DsVivqRP0
主人公に感情移入出来ないならモブキャラに感情移入すればいいんじゃないの
かっこいいおっさんキャラくらいいるでしょ
かっこいいおっさんキャラくらいいるでしょ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:23:18.76 ID:e5GKuowN0
>>18
傍観者というか総監督くらいの距離間があればそれもまた可なんだけどね
悪者を前にした怒りとかならともかく
そのキャラの個人的に悩みに付き合うのが強制されるのはきついですわ、関係ないし
傍観者というか総監督くらいの距離間があればそれもまた可なんだけどね
悪者を前にした怒りとかならともかく
そのキャラの個人的に悩みに付き合うのが強制されるのはきついですわ、関係ないし
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:25:33.15 ID:SiOPKv6s0
ゲイにしか見えないドムが嫁の事でウジウジグダグダした挙句死ぬとかいう糞展開
ガキとか関係無いんだよなあ
ガキとか関係無いんだよなあ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 21:30:05.77 ID:PCEledEWa
キャラクリ出来るゲームじゃ美少女にするくせに癖に何言ってるんだか
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 22:30:36.98 ID:mePMfqdn0
おっさん主人公ってエロゲでもやっとけ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 22:40:17.09 ID:n0e+mL3Yd
20代後半からは自分の子供って見方できるだろうに
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:06:18.39 ID:0v+GndAh0
>>27
子供とまでは言わないが、弟分みたいな目線で生暖かく見守るくらいがちょうど良い
もっと言うと、昨今のドラクエ11のグレイグやゼノブレ2のジークみたいな「もう俺は主人公やれないけど、若い奴に希望を託したい」くらいのキャラがいるとありがたい
こっちに感情が乗る
子供とまでは言わないが、弟分みたいな目線で生暖かく見守るくらいがちょうど良い
もっと言うと、昨今のドラクエ11のグレイグやゼノブレ2のジークみたいな「もう俺は主人公やれないけど、若い奴に希望を託したい」くらいのキャラがいるとありがたい
こっちに感情が乗る
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 22:40:28.73 ID:4Uk8QNMd0
任天堂はおっさん主人公が多い
マリオ
ルイージ
オリマー
ワリオ
キャプテンファルコン
チンクル
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 22:45:30.03 ID:6RUsi7bna
やっぱ少女だよな!!
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 23:01:35.74 ID:uVQ0kS320
8歳から始めて25で終わるゲームを作ってくれ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:06:18.39 ID:0v+GndAh0
>>30
ドラクエ5がほぼそれ
ドラクエ5がほぼそれ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/30(月) 23:04:29.68 ID:UuFoWadW0
確かに分からなくもない。
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:13:20.77 ID:+QIZqgeV0
おっさんがレベル1とか無理だろ。
三十路の親父がメラしか使えないとどう思うよ
三十路の親父がメラしか使えないとどう思うよ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 08:46:24.95 ID:gIIFu2X00
>>33
その年まで無駄に過ごしてきたおっさんがある日真の実力に目覚めるとか
気持ち悪いなろう小説家よって話だよねえ
その年まで無駄に過ごしてきたおっさんがある日真の実力に目覚めるとか
気持ち悪いなろう小説家よって話だよねえ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:31:51.44 ID:MtajfzHyD
これは正直そう思う
おっさんターゲットのゲームならそうして欲しい
ファンタジーRPGだったとしても
30代ならパーティのリーダーでみんなを引っ張る話とか
40代で王様になる話とかでもいいはず
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:52:59.16 ID:0v+GndAh0
>>35
それでも良いのだけど、そうすると今度は若者に触れてもらえないのよね
おっさん→少年主人公はまだ感情的に理解できるけど、
少年→おっさん主人公はなかなか理解が難しい
理由は当然リアル人生経験の差で、これを埋めるのは難しいというかほとんど無理
となると商業的には必然的に最大公約数の大きい方を基準にして、少年主人公が多くなりがちなんだろう
それでも良いのだけど、そうすると今度は若者に触れてもらえないのよね
おっさん→少年主人公はまだ感情的に理解できるけど、
少年→おっさん主人公はなかなか理解が難しい
理由は当然リアル人生経験の差で、これを埋めるのは難しいというかほとんど無理
となると商業的には必然的に最大公約数の大きい方を基準にして、少年主人公が多くなりがちなんだろう
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 01:36:28.67 ID:MtajfzHyD
>>43
最近だとダークソみたいに一部に対して大受けを狙って評価されたのもあるし
本数自体も少なくなって来てるから大人向けにターゲットを絞るのもありだと思うけどね
最近だとダークソみたいに一部に対して大受けを狙って評価されたのもあるし
本数自体も少なくなって来てるから大人向けにターゲットを絞るのもありだと思うけどね
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:37:44.85 ID:mR6c6r670
でも女は18までとかいうんだろ
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:41:45.81 ID:Yz6Cqsdd0
主人公の年頃なんて前情報追うまでもなくキャラ見りゃわかるんだから
スルーすれば良いだけでは?
スルーすれば良いだけでは?
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:52:59.16 ID:0v+GndAh0
>>37
だからJRPGが売れないのね…納得
だからJRPGが売れないのね…納得
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:47:08.06 ID:FLaN5kPq0
おっさんが一番かっこいいポジションは主人公じゃなく主人公を支える三番手四番手くらいのポジションだと思うんだけど分からんかなぁ
主役じゃないと思うんだよ
主役じゃないと思うんだよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:48:05.49 ID:rMg1dopp0
こういうヤツは何故か洋ゲーをやらない
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:49:44.98 ID:8vnX2IQva
おっさんだがキャラメイクできるRPGだと全員を女の子にするようにしている
最近みた漫画やアニメのキャラ名にしてな
いい匂いのするパーティで冒険したいんだ
最近みた漫画やアニメのキャラ名にしてな
いい匂いのするパーティで冒険したいんだ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:55:58.18 ID:qHA/m58ca
壺に入ったオッサンのゲームとか合ってるかもな
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 00:58:50.00 ID:h5C3IRCRa
主人公の見た目キッズなら売れないならDQ9が売れたのはおかしい
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 01:07:55.09 ID:+QIZqgeV0
日本人の平均は46さい。
ガキを主役にするの無理あるい
ガキを主役にするの無理あるい
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 01:09:47.00 ID:G8CoQ4wBM
声優はよくわからんが、少年でも女声優=ガキだとやる気しない
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 08:30:36.42 ID:65yG2n530
>>49
少年の声を演れる成人男性っているの・・・?
それとも子役に演らせろってこと?
少年の声を演れる成人男性っているの・・・?
それとも子役に演らせろってこと?
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 01:11:16.06 ID:9mzWfaUA0
子供が主人公だとどうしても遊んでるように見えちゃうな
子供らしいことしてるわけでもないし
子供らしいことしてるわけでもないし
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 01:20:19.12 ID:0v+GndAh0
>>50
え? えぇ…
え? えぇ…
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/07/31(火) 01:21:52.77 ID:TuBBKwbEr
日本のゲームアニメ層は学生時代不遇者が多いから
日本には学園物や子供主役が活躍する創作が多いとある外人様が分析してたで
日本には学園物や子供主役が活躍する創作が多いとある外人様が分析してたで
コメント
そもそもゲームが懐古以外のオッサンをメインターゲットにするという事自体があり得ない
よってそんな無茶な要求はやめるんだ
こういうやつは女性キャラだけは若いのを出せってぬかすからなあ。
そんな年齢の釣り合いがとれないゲームを誰がやるんだよって話。
ニーアは360版をやるといい。