1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:01:37.62 ID:crBSMvxS0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533488497/
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 06:26:45.47 ID:TS1TWmiV0
>>1
SMEですら日本のPSのDL販売が壊滅してるの受け入れてるのにゴキちゃんと来たら……
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 09:00:12.22 ID:I85+BCwh0
ふと気になって調べたらどのタイトルも
「Published by Sony Music Entertainment (Japan) Inc. 」だけで©はついてない
https://unties.com/、>>1
このせいでSIEは「IP持ってるのはSIEだから次回作はソニー次第」ってソニー一筋だったInsomniacやReady At Dawnも逃げてったからな
ポポロクロイスみたいな例外中の例外もあるけど(結局それもソニーのライセンサーだけど)
Choke Point | InsomniacがMicrosoftと提携した理由を説明「Xbox Oneの能力や哲学は『Sunset Overdrive』に最適」
http://www.choke-point.com/?p=14033
>Ted Price: Insomniacは、今も今後も100%独立系のままだ。我々はこの19年間、その
>独立性を大切にしてきた。独自のIPを所有して管理することができるし、それらのIPを実
>現するのに最も適したパートナーを選ぶことが可能となる。
言い換えればIPを持ってないSMEの利益配分がダンチだろうけど
それを言ったらFGOも同じか
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:02:23.46 ID:0vN5gS0i0
すべて爆死
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:02:53.21 ID:crBSMvxS0
>>2
ソニーへのネガキャンはやめろよ!
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 08:53:47.54 ID:nt8S5BvEa
>>3
草
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:38:44.31 ID:4F2Qo4I80
>>2
吉田乙
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:18:21.60 ID:a13yo8+O0
>>2
それを言っていいのか?w
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 07:53:41.87 ID:D9wbfjNv0
>>2
ソニーはクソゲーばっかり出してるからなw
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:05:07.91 ID:0oLOrH2u0
裏切りソニーリストに追加だクソ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:05:53.26 ID:mixeJhJip
バトルーンは買う
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:12:06.40 ID:H1RemC9V0
こんな事があっていいのかよ
一応同じソニーグループなのにね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:36:30.49 ID:QcUeRqFvd
>>9
「うちはSMEですよ、分かってます?」
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:56:54.51 ID:qCivKmSr0
>>9
良いんじゃないの?
Switchでソニーが儲けてもw
Switchの画面に表示されるソニーのロゴなんて胸熱だろ
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 07:32:25.88 ID:0O8qbM+o0
>>9
FGO持ってるのSMEだろ?
利益率で見たら圧倒的にSIEより上だし、SIEはこれまで何度も債務超過してて、今利益として出てるのもサーバー費広告費本社計上した上で任天堂に完敗。
こんな部門SMEに比べたらカスだろ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:16:25.17 ID:eAfXfeZ90
ん?
ただのマルチじゃん
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:20:07.13 ID:crBSMvxS0
>>11
バトルーンはSwitch独占や!
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:21:46.49 ID:eAfXfeZ90
>>13
このフリーゲームみたいなやつか
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:22:00.27 ID:2aS7mNLe0
ソニーはつまらんので出さなくていいのだがな
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:24:10.66 ID:crBSMvxS0
ちなみにバトルーンはPC版はおろかMac版も出すのにPS4には出ないぞ!
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:31:57.71 ID:yVCS7RoL0
マヨナカガランは買う!
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:32:03.06 ID:PFnX9QzF0
SIEはソニーの中でも鼻つまみものだからなあ・・・
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:33:41.38 ID:lCXJpFIlM
身内だから実は本体そんなに売れてない裏事情知ってるんだろう
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 02:35:28.28 ID:K8wREN9U0
さすが任天堂ゲーのサントラや主題歌CDいっぱい出してくれるSMEさん
変なポリシーがない
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:08:31.82 ID:U4vfZLah0
とは言えさすがに、全部PS4に対応してるんだろ
してるよな?
STEAMだけとかswitchだけってタイトルがチラホラ見えるけど、あとでPS4にも対応するよな?
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:08:43.90 ID:QDu6b3Xlp
え、そんなに出すのかw
さすがにPS4に出してやれよと思うわw
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:15:41.70 ID:WsGQvzfF0
別の会社とはいえ
やっぱり変なのとは思うよな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:32:35.03 ID:0S9niDsp0
>>32
同人移植はうちがやるって乗っ取りに来てるんじゃない?
PSにだけやっちゃって任天堂機放置したら他の奴に
任天堂機に同人移植市場くわれちゃうし
ソニーだけで固めてPSこけたら共倒れもある
85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 14:05:11.51 ID:MlI7CqyLa
>>38
そんな全体戦略はないよ
デカい企業ゆえの縦割り別行動ってだけ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:21:11.54 ID:eAfXfeZ90
言ってもSMEはもう終わった存在だよな
SIEのソフトとは比べるのもおこがましいレベルで差があるし
もうファーストとしてもGOTY連発で最強に近いからな
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:35:21.94 ID:U4vfZLah0
>>37
そうだよ、ソシャゲの中でもFGOは特に作りが粗末
でもこのクソゲーがバカ売れしてるってのは事実だし、それがSMEの子会社のゲームってのも事実
オレもFGOはゲームとしては全く興味は無いが、SMEがオワコンかと言われると、FGOがある限り終わらんという話だよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:36:58.93 ID:G6MymeoA0
FGOのSMEが終わってるとかwww
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:53:20.38 ID:eAfXfeZ90
ソシャゲはCSとかのゲームとどうれつで語るなよな
SIEファーストソフトはクオリティが図抜けてるし神ゲー連発だ
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 03:54:07.36 ID:bBsNxOoS0
夏休みなのか
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 05:36:36.87 ID:I85+BCwh0
サード(インディ)は自分のタイトルを最大限マスマーケットに売ろうとしてるんだから
「ゲームのパブリッシング部門を立ち上げました! プラットフォームはPS4のみです!」
なんて言ったらやってることはSIEと変わらんし他に逃げられるだけだから受け皿として良い立ち位置でしょ
そもそもSIE自体Flower、ぷちゃプリ、風ノ旅ビト、The Unfinished Swan、Everybody’s Gone to the Raptureなど
数々のインディゲームを出してきたサンタモニカスタジオはまだ開発中だったゲームも含めて完全に切り捨てたし
Japan Studioも残ってるセカンドパーティはフロムのVRゲーのみで減少傾向だしなぁ
まだ他にも仕込み中かもしれないけど
最近スパチュンに移ったQ-GamesのPixelJunkシリーズも元はSCEがパブリッシングしてたタイトルだった
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 06:06:53.33 ID:mC0fciVD0
日本の音楽業界牛耳ってる割に林檎に完敗してから割と自由な部門になって余所との付き合い上手くなってるよな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 06:21:07.79 ID:gWBymxMod
SONY板追い出されたゲーム部門が偉くなったもんやな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 06:44:50.81 ID:ymuMMeGWr
SMEは当時ポケモンで大成功したゲームフリークにPSで一本ゲーム出したことあったしね。
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 06:47:43.73 ID:/+wwgCYf0
ノベルゲーは買うよ
機種はどっちでもええか
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 06:56:43.83 ID:gWBymxMod
ゲーム部門は昔は左遷先みたいな扱いだったけど今はどうなんじゃろ
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/06(月) 07:28:42.53 ID:JeP2xkQT0
>>53
今は左遷先だと思う
平井がトップになってた時期が特殊なだけで、今ゲーム部門に飛ばされたらもう本社に帰れる気がしない
コメント
PS部門はいまソニー本体に切り捨てられないよう必死だからな
以前からブラフの多い部門ではあったけど、社長が替わってからピークアウト+新作ソフトの売れない市場もちであるにもかかわらず、より一層「これだけハードが売れたぞ!」に傾注してる
それがどこの誰に渡ってるかは関係なく、行きついた先が倉庫でもいいからなあいつ等