【悲報】SEGAがヤバそうな特許を取得したのでは?と話題に!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 11:59:22.16 ID:CCWZuxAop

https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6237947

投稿者コメ
具体的な条件はSEGAのみぞ知るってところだろうけど、体感的に「同じクエストを短いスパンでクリアする」とか「長時間プレイする」とかを条件にレアドロ率下げてんなって気はする。
要するにハムるプレイヤー=長時間ログインするプレイヤーにレアを与えないことで、同接数稼いだりライトプレイヤーとの戦力格差を広げないようにしたいんだろうと邪推。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534474762/

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:04:32.09 ID:fbK1HUw4p
>>1
こんなもんFF11で既に使われてたアルゴリズムで今更だろ。今はソシャゲならまず実装してるし

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:57:43.16 ID:gjRM613M0
>>1
そのうちニコニコでまたジョーカーさんが殴られるネタになりそう

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:01:21.44 ID:CCWZuxAop
どうやらガチャの算出やレアドロップをユーザー毎に意図的に操作出来るものらしい

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:04:20.09 ID:WNfXKv7K0
つまりはPSO2用か
あの手のゲームはプレイ時間、課金額によって格差がどんどん開くからな
けどこれは諸刃の剣
プレイ時間の長いやつらはコア層で、ゲームの活性化に一番貢献してる層だからね
そいつらを疎かにすると…

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:42:01.79 ID:ZsV4ZOr30
>>4
コアやることんねーを一番嫌うから問題無い

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:09:09.48 ID:8PTWI+sJp

新規プレイヤーや休止プレイヤーは評価が上がりガチャからレアが出やすい、クエストでレアがドロップしやすい

継続プレイヤーは評価が下がりガチャからレアが出にくい、クエストでレアがドロップしにくい

ざっくり言うとこういうもの
ドロップ率が表記されていても新規や復帰に比べてやり続けてる人はレアが出にくいよって事

法的にアウトかセーフかは知らん

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:16:28.14 ID:+jIkqTWod
>>8
その表記が嘘になるならアウトだろ
プレイヤーごとに違う確率が表示されるならセーフ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:29:45.15 ID:hrZwiGRVa
>>15
プレイヤー毎はスクショ貼られてすぐに炎上するだろうな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:18:00.71 ID:glEC6T6C0
>>8
これって課金対象なら
ドロップ率の表記しないでそんなこと出来ないんじゃないの?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 13:18:16.00 ID:5GPtYbf7a
>>8
ビギナーズラックの仕様化
あるいは昔まことしやかに語られたパチの確率操作かな?
まあガチャゲーは全部やってそうだけど
特許取るとか終わってんなセガ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 13:32:54.88 ID:t03qFNIEM

>>40
> あるいは昔まことしやかに語られたパチの確率操作かな?

スロット系は、1980年代に物理ドラムからデジタル表示するようになった時期に
いろいろと研究されてたな。 電子立国的な番組で解説されてる
特許もその頃にとられてるから枯れたアイデアが山のように

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:10:49.57 ID:L1MaSN/Y0
こっそり実装していたら法的にはアウトじゃね?

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:16:23.74 ID:jdejMfd9H

ゲーム性だからセーフじゃない

ガチャに直結したらアウトふぁけど

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:17:38.43 ID:HhHcVdNP0

セガの既存のタイトルがヤバいから、これ仕込んでお金ガッポガッポ
他のソシャゲからも特許料取るって事か

色々とアウトな気がする・・・・

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:18:01.25 ID:jdejMfd9H
ゲーム内のドロップが渋いから
ガチャに誘導するって使い方だろう・・・

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:29:08.42 ID:3jAy6i3Pd
課金ガチャに実装したらガチ違法だな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:34:23.93 ID:Ivo7DcTta
レア率低い?
やらなければいいやん、ってことか?

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:34:51.29 ID:eEp7IXdJ0
ガチャの排出確率を自由に操作できる奴だっけ?
評価されてない新規追加キャラの排出率が一歩的に下がる奴なwww

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:35:19.04 ID:t03qFNIEM

複数日にかけて実施する電子抽選で、
抽選回数が事前に想定できないキャンペーンで
設定している確率に寄らず公平に(最終日まで)当選者の配分を調整するアイデア

という特許であれば、ネット黎明期の1998年頃のプレゼントサイトでいくつか特許出願までやって出してるで

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:37:59.57 ID:LuK5pkRtp
>>29
福引で当たり抜いとく様なもんか
まあみんな考えるよね

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:45:11.82 ID:t03qFNIEM

>>31
常にあたりを引ける可能性を残しながら公平性を担保しつつ・・・

っていう解決すべきアイデアと実現方法ということで
数学科の教授や院生まで巻き込んで(学生ベンチャーだったので)
プレゼント/ポイントサービスやってたんだけどね
(楽天とライブドアの取り合いした結果、事業自体はライブドアに引き取られた)

今は露骨に個人をターゲッティングして確率操作するからな。
確率の明示すらしないし、してても検証できないやり口やしねぇ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:41:38.22 ID:o6Nt77mkp
まとめるとSEGAのソシャゲには手を出すなって事?
SEGAがソシャゲ出してるかどうか知らないけど
ボーダーブレイクとPSO2は真っ黒か?

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 12:44:23.93 ID:9CS6gpjoM
最近ライトユーザー優遇してヘビーユーザーを軽視するのが一般化してるよなあ
スプラトゥーンだってヘビーユーザーにライトユーザーのゴミ組ませて勝率調整しようとしてくるしさあ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 13:19:01.88 ID:64IOnbaja
ついに1のQ&Aで
Qレアが出ません
A一ヶ月間休止しましょう
と書かれる日がくるのか

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 13:33:01.81 ID:Z4qypiWZM
他社が侵害したとして立証するのは困難だな。
オフラインゲーなら解析できなくもないが。

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 13:53:35.16 ID:sq1vE+72x
こんな糞見たいなもんに特許与えるなよ

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 14:08:42.07 ID:eDS233IWp
PSO伝統の100周回しのが効率悪くなるのかwwwwww

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 14:17:02.79 ID:PIesVCaud
特許取ってガチャ全滅させる作戦なら応援するわ

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 14:25:55.92 ID:s7l8msgga
毎日ログインすると僕らが損をしてしまう

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 17:50:26.02 ID:fdbC68K00
詐術で特許取れるのか…

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 18:08:11.26 ID:GXUMOe8O0
こんな特許を申請できる度胸だけは素直にすごいって思えますよ。
今後この特許を巡って企業間が争うことになれば、それはそれで面白いかなと

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 19:29:40.98 ID:2utCS7MJ0
アイテムドロップの確率を個別に操作してますなんて明言した日にゃそのサービス死ぬと思うんだけど

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/17(金) 19:51:45.33 ID:t03qFNIEM
>>55
何かしらの表示で嘘ついてなきゃ全く問題ないかと (全員が誤認する表記でもグレーという恐ろしい世界)

 

コメント

  1. これ昔から感じていたPSO2の違和感と照らし合わせると見事なまでの答え合わせになるんだよな
    セガならやるという確信が持てるのが今のセガの凄い所だと思う

  2. ガチャではなく通常のドロップの確率を変動させるんだろ
    そっちは確率表記がないから違法にはならん
    ウンコだとは思うが

    • POWERHOURみたいに休止時間が長いライト・きゃじゅあるプレーヤーを優遇するのは2000年くらいからあるけどなー

  3. 逆にこのゲームはドロップ操作してますとか特許侵害のフリでもして公表させられないかな

  4. 結局は、セガは、ファミコン全盛時代から、何も変わらない、と言う事なんだと思う。サンダーフォースVIの、大失態を、クリエイターや、ファンに、責任をなすりつけて、沈黙しているし、ノモンハン事件を起こした、旧日本陸軍幹部と、同じだと、感じる。

  5. 原文読んでもようわからんな
    極端に運が悪いプレーヤーの救済になるのなら歓迎するが

  6. 最近のセガは堂々と競合タイトルにのっかっていったりちょっと厚顔無恥感がすごいな
    音ゲーとかどっかで見たイベント、コンポザばっかだし

  7. 倒産危機にまでなった企業がまた調子に乗ってユーザー軽視で同じ事を繰り返すのか

タイトルとURLをコピーしました