Switch版『ディアブロ3』の移植は、わずか9人で実行されていたと話題に!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:41:59.86 ID:oW7h6uly0

Nintendo Switch版『Diablo III』海外発表。移植に要した期間は9か月、海外版には日本語収録予定
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180817-74314/

海外メディアKotakuは今回の正式発表に先駆けて、本作のシニアプロデューサーを務めるPete Stilwell氏にインタビューを敢行している。
それによると、『Diablo III: Eternal Collection』は、スムーズなフレームレートとグラフィックの最適化を実現するために、Nintendo Switch版
『The Elder Scrolls V: Skyrim』の移植を担当したIron Galaxyと協力したという。8人から9人のスタッフで移植作業を進め、作業に要した
時間はすべてを合わせて9か月に及んだようだ。任天堂からも、トラブル対応を含めたサポートを得て開発は進められたとのこと。
Stilwell氏は、Blizzardと任天堂の関係が極めて良いことを強調し、『Diablo III: Eternal Collection』が、今後BlizzardタイトルをNintendo
Switchでリリースする上での足がかりになるだろうとも話している。

KOTAKUの元記事
https://kotaku.com/the-diablo-iii-switch-port-took-nine-months-1828400479

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534549319/

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:05:17.68 ID:y2reO5li0
>>1
これ色々興味深いな
9人9ヶ月で移植ならめちゃくちゃ儲かりそう
開発始まったのが10ヶ月以上前だろうからswitch発売日から半年後あたりからだよね?
switchの開発環境出来ちゃえばどんどんソフト増えそうだ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:09:06.88 ID:oW7h6uly0
>>46
既にアメリカのアマゾンで10位くらいに入ってたね
あと、記事にもあるけど今回のディアブロ3は15年ぶりに任天堂ハードに復帰する象徴的な意味合いもかなり大きい
スイッチにソフト出すためのノウハウ作りも兼ねてるみたい

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:13:33.14 ID:5TjPIdfKa
>>46
日本なら1ヶ月で1人100万ぐらい
まあ開発費1億位じゃね?
アメリカなら日本の倍位人件費高いからもっとかかってるかもな

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:15:38.59 ID:0bn3diGb0
>>66
人件費と給与は違うからな
平均給与は日本のが低いけどその分社会保険料の割合が高い

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:26:25.62 ID:5TjPIdfKa
>>71
給料と言うか日本は基本的に作るのは派遣か外部委託だから大体一人80万から
まあ派遣会社のマージンで半分位持っていくからそいつ給料はその残り半分だな
アメリカは基本社員、必要なくなったらクビ
マージンがいらない分人件費は安いかもしれんけど若手でも平均年収は1000万近いから
正直日本とどっちが人件費高いかよくわからん

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:42:25.76 ID:/KSsxZ0m0
実際スイッチの移植簡単らしいじゃんよ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:44:05.50 ID:96ifWq+a0
移植が難しいとか言ってる製作は単なる技術不足ってことが判明しちゃったね

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:46:32.31 ID:C4TjBU7A0
>>3
他の理由を隠したいケースもあり

 

88: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:21:33.84 ID:pzbiD93Q0
>>3
やっぱ国内中小サードには技術者が居ないんだねぇ
スクエニや大手も技術者は派遣社員だし
日本のゲーム業界イワタww

 

168: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 10:53:37.05 ID:jf7aTxzS0

>>88
国内メーカーの技術低下は低性能マシン出す任天堂のせいとかゴキちゃんは言うけど
どっちかといえば高性能大容量で力任せな開発に慣れさせたソニーのせいだと思ってる
そのせいで昔のように与えられた条件で作るという能力が失われてしまった

今は簡単で何の技術もいらないスマホへ走ってるからこの先もサードが技術力つける可能性は皆無なんだろうな
海外メーカーとは開発資金や人員の差とか言われてるがそもそもの考え方が違いすぎるわ

 

180: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 11:06:36.74 ID:0Egv/laJ0

>>168
>昔のように与えられた条件で作る

昔のようにってのが何?
日本人の得意だった人手にたよってちまちまと最適化ってのが
そもそも大作なら物量的に無理だし、インディーレベルだと
予算の時間的に無理になってる、

 

269: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 13:27:45.11 ID:ENFcfqpP0
>>180
ソース完成してから最適化じゃなくて部品レベルで最初から最適化を視野に入れて開発する
こうすると思いの外時間掛からずコスパ良い

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:44:58.24 ID:JOBjQCJa0
ドラクエ11…

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:46:40.48 ID:UDFtB8tB0
DQ11はPS4版で開発当初のルーラの移動先について苦労してる時点で
開発能力ないとすぐわかる

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:47:20.48 ID:WQlfXsoz0
9ヶ月って書いてあるけど

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:49:55.59 ID:osLTiytMd
>>7
もしかして長いと思ってる?
DLC込みのディアブロ3を9人で9ヶ月ってすげー早いぞ

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:47:23.38 ID:zXqFIWUw0
まぁDOOMやらウルフェンシュタインやらもかなり良い感じに移植できてるからディアブロ3くらいならね。

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:48:13.52 ID:4vdMSuOZM
同じUE4使ってガクガクのボロッボロなNewガンブレ
サクサクなオクトパス
まぁ・・・・そうなるな

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:51:10.49 ID:AUEL1Bzk0
DQ11を移植できない
スクエニの技術力の無さが露呈していく

 

262: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 12:59:24.86 ID:/td7PAIy0
>>14
PS4で900p 30fpsの技術力の無さ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:51:58.02 ID:rapMAxgLp
でもCPUが低くてデータ展開の遅いSwitchじゃ移植できても糞ロードになるんだよなあ
スカイリム、バイオリベ2、DOOM、リトルナイトメア、ウルフェンシュタインと
Switchへの移植ゲーは例外なく糞ロードばかりだったのになんでそこを無視するんだろうね。ふしぎだなあ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:55:04.65 ID:A8YZjpzUa
>>15
Doomとウルフェンシュタインはステージ間のロードだからあんまストレスはなかったな
リトルナイトメアひどかった

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:18:13.77 ID:IFo8hJiv0

>>20
Black the FallやINSIDEはサクサクリトライできたのにリトルナイトメアだけは酷かったな

なのに値段はDLC込みとはいえ一番高い。バンナム税ってやつか

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:52:52.39 ID:YOtGcoqA0
バイオリベ2とリトルナイトメアは確かに長かったな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:53:42.90 ID:k7jW81n60
switchへの移植は簡単そうだな
これからドンドン増えていくぞ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:55:57.02 ID:AUEL1Bzk0
スカイリムのロードは許せるレベル
リトルナイトメアはひどい、あれは許せない

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:57:07.02 ID:TNC+dkQ80
前世代ゲームでもそんなにかかるのか
移植スタッフも可哀想に完全に罰ゲームだな
何のキャリアにもなりゃしない

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:00:34.05 ID:VxP0is3H0
>>24
移植プロジェクトって短期サイクルでどんどん回していくからむしろキャリアはどんどん積み上げられる
キャリアなんて積み上げてナンボだから十年かかって一本とかより全然良いコース

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:03:55.78 ID:A8YZjpzUa
>>24
中枢スタッフでもなけりゃ大規模プロジェクトのその他大勢よりコンパクトなプロジェクトをコントロールできる立場の方がキャリアになる場合があるっていっても分からないよね

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:57:11.78 ID:0bn3diGb0

一月あたりの人件費×9人×9カ月=移植費用

こう考えると割と凄い
アメリカは社会保険料ほとんどなさそうだから人件費と給料に差があまりないだろうし

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:02:57.60 ID:V9Smbij+a
>>25
その代わり給与がいいよ
かかる費用は1億円弱くらいかね
3~4万本くらい売れればトントン

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:57:25.64 ID:f7CWkvWw0
バイオリベ2はあのロードでよくレイドモード推しができたもんだなってくらい酷い
ステージによっては1分超えるし

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 08:58:38.65 ID:8XOB+Xzc0
9人9ヶ月の移植作業だと
人件費5000万円以下ってところか

 

173: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 11:00:06.97 ID:8XuLqKX10
>>28
もうちと高いんでね、海外の開発者の給料って国内とは比較にならんグライ高いとこ多いし

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:00:16.61 ID:HqaUnfKfK
移植なんか数人でやるのが当たり前。ニワカの知ったかがぬかすなやカス

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:01:09.61 ID:zc65cbOR0
フラッシュ持つメモリの方がアクセス早いんだからやっぱデータの展開処理が重いんだろうな
スイッチと据え置きじゃコア数全然違うしな

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:08:28.44 ID:VxP0is3H0
>>34
なのでここ最近の流れではなるべく展開処理をしないで済むようにできるかが分かれ目

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:01:11.82 ID:oC6NCgua0
移植作業がうまいことがキャリアになるだろw
だからtesの移植したとこが自信もって他に営業かけてんだろ

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:01:27.17 ID:VhpOBs56M
日本じゃ発売するか知らんがARKもスイッチに出るんだし
オブジェクトは減らすことになったりしたとしても
最終的にはその開発能力次第なんじゃないかね
後はそれに見合う売上があるかどうかで

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:02:14.54 ID:YL6Balhe0
ダクソは何でこんなに時間かかってるの?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/18(土) 09:03:13.98 ID:f7CWkvWw0
>>38
あれは単に
ニンテンドーネットワーク有料化待ってる説が濃厚

 

タイトルとURLをコピーしました