1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:10:33.92 ID:ZjuoQjrC0
漫画の作画担当が手を抜けば他が良くなるかのような言い分
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534921833/
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:22:59.25 ID:GjmrjDvp0
>>1
作画に時間とられすぎて
ネームの練り上げが足りないケースなら当たってるだろ
作画に時間とられすぎて
ネームの練り上げが足りないケースなら当たってるだろ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:41:00.77 ID:aWnOtiG9F
>>1
FF15「名作映画に出てくる料理は必ず美味そうだと言う。ゲームも同じだ」
FF15「本物の太陽を再現するために、ただひたすら太陽を追った」
FF15「シナリオ? アップデートを待ってくれ」
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:13:49.69 ID:FmhclV/ya
そう言う暗黒期があったのは確かだけど、本当の大作はグラが優れていることが予算が多いことの象徴だから面白さも一級品なんだよな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:14:20.02 ID:Xi/K8MOD0
決められてる予算をグラフィックにつぎ込んだ結果
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:15:28.16 ID:0HHjfM7u0
休載入りまくりならそういうことになるな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:17:13.10 ID:8aJkMxf20
全スタッフがゲームを定期的に遊びまくってたゼルダってやっぱ神だわ
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:17:48.68 ID:+ISkDUbSa
グラフィック良くしてカクカクやロード遅いとか疎かになってるからなぁ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:19:42.39 ID:GjmrjDvp0
フィロソマ「呼ばれた気がした」
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:23:09.76 ID:FmhclV/ya
God Of WarもHorizonもアサクリオリジンズもグラも内容も一級品だったしな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:46:51.42 ID:8H4PHc+oa
>>17
掛けてる金も人数も桁違いだからな。和ゲーは真似できんやろなぁ
掛けてる金も人数も桁違いだからな。和ゲーは真似できんやろなぁ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:28:05.15 ID:Gk10je+td
PS4でもFF15(グラ重視)よりDQ11(グラそこそこ)の方が売れた模様
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:28:42.30 ID:+lRAh0Lj0
絵心が無いのを細部の作りこみで誤魔化してる
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:29:31.06 ID:kwRVp2xfd
多少グラがいいくらいじゃもうみんな誉めてくれないからね
内容もきっちりまとめて初めてAAA扱いだ
ちょっと古いがジオーダーがいい例
グラだけは当時最強レベルだったがたいして話題にもならず消えた
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:37:55.18 ID:jmY2odJXr
岩の質感やおにぎりのグラを良くして何か良いことあった?
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:39:22.33 ID:JiBbX/w00
グラフィックはゲームの面白さの1部分でしかないんだけどな
金掛けたぶんだけ良くなっていくし内容でウケなかった時の保険にもなるから予算があるとこはグラに拘るだろうけど
金掛けたぶんだけ良くなっていくし内容でウケなかった時の保険にもなるから予算があるとこはグラに拘るだろうけど
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:41:00.32 ID:r5npSehg0
洋ゲーは長年大学を巻き込んでAI技術の研究開発に投資して成果を実装してきたからな
グラにばかり力を入れて内容が疎かになってる和ゲーとは違う
グラにばかり力を入れて内容が疎かになってる和ゲーとは違う
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:41:13.26 ID:Cyyfnl5b0
フォトリアルになると、見た目とのギャップが出ないためか
アクション面まで中途半端にリアリティ出そうとしていかんよな。動きがやたらモッサリするとか
走るのが遅いとか、ちょっとでも高い所から落下するとダメージとか
走るのは普通にスピーディで高い所から降りてもノーダメージの方がアクションとしては快適に決まってるのに
グラフィックを重視するためにゲーム内容の方に支障が出るのは本末転倒過ぎる
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 16:57:54.33 ID:p1jDbLuY0
高性能機でまいてつ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:15:39.90 ID:zCFEZ1lRM
フォトリアルだとマリオアクションにはしないで
つまらないモッサリモーションにしちゃうみたいな話?
つまらないモッサリモーションにしちゃうみたいな話?
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:17:59.75 ID:LUFL82630
ガンダムブレイカーの話か?
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:20:58.98 ID:zcbV2h640
予算ってものがある
潤沢に資金を使えない会社が大半だから
頭の弱い人への訴求力を考えたら
内容は二の次で
グラに力を入れて釣るしかないわな
潤沢に資金を使えない会社が大半だから
頭の弱い人への訴求力を考えたら
内容は二の次で
グラに力を入れて釣るしかないわな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:29:05.06 ID:GK3n/WfLM
FFでいうとゲーム部分が全然作り終わらないので
グラフィック部隊が手が空いて作り込んでしまうのでは?
グラフィック部隊が手が空いて作り込んでしまうのでは?
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:32:53.99 ID:4u4nnNAGa
プレイステーション2辺りででムービーマンネリクソ続編乱発されたら誰でも理解できるわ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:36:55.45 ID:8/a0ooc+d
じゃあドラクエ11のシステム部分の劣化はなんでだったんだぜ?
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:37:21.08 ID:hkVxUzXw0
そりゃ見掛け倒しのゲームだったらそう言われても仕方ない
言われたくなきゃ中身も伴わせるべきで
言われたくなきゃ中身も伴わせるべきで
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:38:10.44 ID:d8n8r0Ui0
まぁ、FF7Rが出れば納得してもらえると思う
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:38:40.00 ID:RWlQE9Tm0
和ゲーだと予算の制約が露骨に出るから普通に起こる話
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:46:40.91 ID:3VooN+mPa
FF15に関してはグラ以前の問題だろ
ポンコツサークル活動に金だけ渡しても限界があるってことだ
ポンコツサークル活動に金だけ渡しても限界があるってことだ
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 17:50:28.10 ID:nEatDC2e0
グラフィック綺麗だけどつまらない→わかる
面白いけどグラフィックしょぼい→わかる
面白くするためにグラフィックは手を抜け→!?
面白いけどグラフィックしょぼい→わかる
面白くするためにグラフィックは手を抜け→!?
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 18:21:58.72 ID:7b5OZ1+LM
>>48
すげぇ
3行目でいきなり意味わからねえこと言うキチガイっぷりがすげぇ
皆リソースのバランス問題の話をしているのに僕キチガイですっていきなり言い出す感じがすげぇ
すげぇ
3行目でいきなり意味わからねえこと言うキチガイっぷりがすげぇ
皆リソースのバランス問題の話をしているのに僕キチガイですっていきなり言い出す感じがすげぇ
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 18:03:11.82 ID:YCgEpTIYa
ロードはないがしろにされ過ぎた
だからPCとスマホに客を取られた
だからPCとスマホに客を取られた
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 18:15:56.12 ID:uOavaNzR0
洋ゲーなんかだとグラもシナリオもどっちもレベル高いし
バランス良い金のかけかたしてるなって思うが
和ゲーだよな、これ言われるの
まあ最近は開発能力が追いついてなくて見た目もクソ、中身もクソな和ゲー増えたけどさ
Newガンなんて静止画だけでみたら「お、かなりきれいやんけ」だったけどふたを開けてみたらアレだもの
まあ力を入れようが入れまいが、クソしか作れないからせめて静止画だけの見栄えは良くしてだまし売りしようってのが
ここ10年の和ゲーの風潮で、それによっての売り上げ低迷は自明の理だと思うけどね
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 18:20:54.89 ID:TKz+CeF00
オクトパストラベラーが実証したろ。
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 18:27:02.94 ID:h6Zrbm750
最たるものはムービーゲー
もはやゲームですらない(言い過ぎかw)
もはやゲームですらない(言い過ぎかw)
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/22(水) 19:04:19.56 ID:LJs3GIbz0
グラフィックが綺麗は超豪華声優陣と同じ売り文句に感じる
中身の伴わなさも
中身の伴わなさも
コメント
実際グラフィックってのは料理で言うならスパイスや飾りであって
いくら細密にしても、それがただの絵だったら意味がないんだよな
グラでも例えば演出表現や効果なんかはゲームの興奮度や没入度に直接影響があるけど
ゲーム自体(操作感やレスポンス、対話性のある娯楽効果)、つまり料理で言う「味」が本体なのであって、つまるところグラ偏重って作り手の自己マンにすぎんのよね
グラフィックってのは「このゲームはこういう世界です」っていう説明以外の何ものでもないんだからさ
別にムービーはあっても良いと思うよ
ムービー見てるのにQTE始まるとクソ萎えるけど、見せるために作ったんじゃねーの?
QTEがあるだけでクソゲーに一直線ですわ、どんな理由があろうともクソゲー扱いになりますわ
これ、大事なのは(国内では)グラフィック重視すると、、だよな
海外の様に予算も人数も掛けられるなら問題ない
国内サードに金が無いのが根っこの原因だな
そのせいでリソースが大きく制約されて、リソース豊富な洋ゲーメーカーに
グラで対抗しようとしたらゲーム部に回すリソースが無くなってクソゲーになるってか