1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:07:22.81 ID:3zu9/Ua3a
一般認識だとゲームだけやってるニートの延長線って感じで馬鹿にされてるよな
プロスポーツ選手と何が違うのか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535652442/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:10:30.24 ID:qLgshJPoH
まずゲーマーの年齢が若すぎる
プロスポーツ選手とちがって選手寿命が短い(ほぼ10代後半から20前半、30を越える現役選手は稀)
体育会系では無いので精神未熟児率が高い
基本親が富裕層でないと環境が構築出来ないのも精神未熟児率を引きあげてる
以上
189: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 08:15:00.54 ID:l9CROpxP0
>>2
精神未熟が何を指すのかしらんが
スポーツ選手の方も頻繁に事件起こしてないかw
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:11:30.62 ID:AkgF3H/r0
どこで馬鹿にされてんの?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:13:49.20 ID:qLgshJPoH
>>3
プロゲーマー系を取りあつかってるのはYoutube板やPCアクションにいるからスレ見れば?リスペクト集めてるのは海外ゲーマーで国内チームは散々な言われ用だから
104: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 05:13:21.06 ID:nm2n9SGW0
>>4
PCアクション板、懐かしいな
まだあの板あるのか
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:14:16.12 ID:f0ru5ftn0
ゲーム自体がTVメディアや狂ったPTAにとっては
邪魔な存在だからでしょ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:21:45.95 ID:aPRtxmJe0
TVに出ないから
TVに出てオリンピックかなんかで活躍しないと
世間は認めない
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:24:12.87 ID:qLgshJPoH
>>9
殆どの大会はネットで配信されてるぞ
最近だと吉本もプロゲーマー(ストリーマー)に芸人出てるし、オリンピック競技の候補にもあがってたぞ、確か
192: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 08:18:37.34 ID:Q/xNyapX0
>>11
ネット配信じゃ興味ある人しか見ない
テレビなら興味無い人も見る
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:25:08.06 ID:7zZlhpc30
実際クズばっかだし
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:28:31.21 ID:kGB5gOORd
>>13
これ
働きたくない一心の引きこもりばっか
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 04:18:28.74 ID:p/s587Ry0
>>22
プロゲーマーを仕事と認識してない思想がもうダメだな
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 04:21:51.12 ID:dZhAqPZHd
>>63
日本の省庁機関に所属した団体があるっけ?
いまやってんのはyoutuberと同じ事でしょ?
その上で稼げるかどうか?って話になるわけだが
今のとこ自称プロばっかでしょ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 04:24:21.28 ID:p/s587Ry0
>>66
プロゲーマー自身が仕事と認識してないと言ったんだ
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 04:26:49.58 ID:dZhAqPZHd
>>69
それは個人の話でしょ
俺は立場の話をしている
101: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 05:09:57.08 ID:p/s587Ry0
>>72
真っ当な方法で収入を得て税金納めるならそら働いてる扱いやろ
プロゲーマーの収入が真っ当かは知らんが
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:26:09.04 ID:WgjfNZBy0
イキったプロゲーマーが出てくるのは仕方ない
本当に採り返しがつかないのは、イキったやつが沸いたときに周囲のプロゲーマーが痛烈に非難しないこと
庇う。隠す。周囲のせいにする。これで傷口を広げる
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:27:03.12 ID:NG0Iziwg0
正直に言うと知らんゲームで競われても何が凄いのか判らんから尊敬を集められんのだと思う
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:27:44.99 ID:dZhAqPZHd
公式な機関に属する団体が付与するライセンスが無けりゃプロとは言えんのよ
バイクレースの全日本選手権はホンダやヤマハに所属しスポンサーから金品受け取っててもレースを運営してる団体がアマチュアスポーツって公式発言してるしな
金貰ってる=プロ
とはならん
バイクのレースは入賞すれば大会から賞金も勿論出る
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:28:20.59 ID:M0f6heSS0
伝統がないからでしょ
LOLが30年続けばプロゲーマーも少しは評価されるわ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:30:45.25 ID:0dfTt73N0
収入を得ているのならそれは働いてるって事じゃないの?
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:32:05.40 ID:qLgshJPoH
>>25
日本の現状はプロチームにはいっても給与が発生する所は少ない、寧ろ給料が出るのは5チームも無いかもしれん
だから富裕層のボンボンじゃないと先ずスタートラインにすら立てない
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:34:38.93 ID:dZhAqPZHd
>>25
コンビニでバイトしても金は貰える
浮浪者のおっちゃんがアルミ缶を集めて業者のトコ持ってって金にしたりもしてる
これプロって言って良いのか?
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:36:14.14 ID:AkgF3H/r0
>>29
全く金稼げてないスポーツ選手なんかゴマンといるぞ?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:45:12.09 ID:dZhAqPZHd
>>30
当たり前だろ
プロテスト受かったボクサーが全員金稼げてると思ってたか?
128: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 05:59:46.56 ID:zwn6uFiCM
>>30
大抵金を稼げてないスポーツ選手って
金を捨ててオリンピックを目指しているからね
そういうものがあるのかどうか
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:37:21.68 ID:UgP+LKAkd
ゲームの専門学校行くのって普通の労働をしたくないからゲームで稼ごうとか幼稚でゴミクズな思考回路の障害者ばっかだよな
プロもそんな感じの思考回路ばっかだろ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:40:09.64 ID:qLgshJPoH
>>31
それはゲームの制作側だからまた違う
てか専門ならそれがゲームだろうが専門技術だろうが変わんねーよ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:42:00.93 ID:rIyPqfswM
まあアレだよ、顔だよ、だいたい
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:44:01.55 ID:Iel+d0tkd
なんでって価値がないからだろ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:44:15.82 ID:YerEvciVd
プロゲーマーって響きの時点で引きこもりとかキモいオタクとか負のイメージ満載だからそりゃそうなるべ
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 04:23:29.36 ID:M59D7w0Na
>>40
イメージだけじゃないぞ、シューター界隈なんかガチでそんなんがウヨウヨいる
普通に勤め人しながら大会参加したり空いた時間に配信したりしてる人はさすがにちゃんとしてるけど、働きたくないし部屋でゲームばっかやってたらそれで食ってける時代になりそうかも知れなくてしがみついてるようなのが大杉
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:44:23.31 ID:2snT7irE0
スポーツマンシップがないからやろ
普通のスポーツだとイキった発言しようものなら総すかんやし
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:49:27.37 ID:qLgshJPoH
>>41
イキリはどの界隈にもいるし結果がついてくるならある程度は許容される(ケイスケホンダとかな)
問題は日本のプロはその辺のゲームが少し上手い程度で世界では全く通用しないのにイキってるのが問題
ゲハ的に分かりやすく言うと日本プロはウデマエSで海外プロはウデマエX、これでガチ勝負をしてる、結果は見るまでもない
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:55:36.44 ID:dZhAqPZHd
>>47
現状は”自称”プロゲーマーでしょ
酒井法子の元旦那さんがシャブでパクられた時ニュースであったろ?
(自称)プロサーファー
みたいな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:57:02.99 ID:qLgshJPoH
>>52
自称もいるが流石に国内上位チームは企業からのスポンサー受けてるから自称ではないぞ、ていうかスポンサードされてないチームは基本アマチュア扱い
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 04:03:02.86 ID:dZhAqPZHd
>>54
うむ
だから先にちゃんと事例を上げてるんだが?
企業から金貰ってようが賞金で稼げてようが国の省庁機関に所属する団体がアマチュアつってるからプロじゃないスポーツもあるわけよ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:47:24.85 ID:w1cOuAQG0
ゲームが低俗だからでしょ
海外ではプロゲーマーは人権あると日本人のゲームキチガイに思われてるけど世間から普通に馬鹿にされてるぞ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:49:09.11 ID:5NeiIdFod
>>45
いい歳して一日中ゲームとかダメ人間以外の何者でもないからな
一日中スポーツやってるのとは訳が違う
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:50:13.52 ID:pABnYR+jr
ガリガリやブヨブヨが変なスポーツウェアみたいなの着てPCの前でカタカタやってるからじゃね
体を動かすスポーツに対するコンプレックスみたいなのを出しすぎてると思う
頭脳スポーツ的な取り上げ方をされたいなら服装をどうにかした方がいいと思う
あと変な名前じゃなくてちゃんと本名でやった方が世間から理解される
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:53:31.22 ID:qLgshJPoH
>>48
基本あだ名なのはゲーム垢名に本名は普通に入れないからしゃーない
後プロチームはユニフォーム基本あるからパッと見はスポーツ選手には見えるぞ
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:55:54.25 ID:hktS7M9P0
>>48
あの変なウェアは本当にダサいよな
スポンサーの指定とかで着なきゃしょうがないんだろうけどそもそもゲームやるのにあんなもん着る必要ないもんな
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/08/31(金) 03:54:19.97 ID:6IkJUkna0
プロゲーマーって感動与えられるの?
コメント
G業界はニート大量発生させた責任を取らされてるんじゃね?
偉い人たちから苛められてる感ある
成功するわけないのに
同じゲームでの試合が最低でも100年以上は続いて
老人にも認められるようにならないと社会的地位は付いてこない
日本を支配しているのは何だかんだ言って老人だからな