http://www.the-gamers-lounge.com/ryan-johnson/2018/8/27/god-wars-the-complete-legend-review
http://www.the-gamers-lounge.com/ryan-johnson/2018/8/30/yoshimi-yasuda-director-of-god-wars-describes-the-hefty-labyrinth-of-yomi-expansion-additions-to-the-complete-legend
日本だとPS4,Vita、Switchで発売された『GOD WARS 日本神話大戦』
NISアメリカが海外パブリッシャーになったことにより
PS4とVita版の発売はキャンセル、DLCによるアップグレード対応のみに。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1535776361/
どうせいつもの期限独占だろ
独占も何もとっくの昔に発売済みだろ日本は
>>1のNISAmericaの社長さんが言ってるじゃん
http://issuu.com/newbayeurope/docs/mcv_april_2018/36
MCVにてNISAmerica(日本一ソフトウェアアメリカ)山下社長
・SNKヒロインズは当初、SNKとNISAmericaとの間でPS4フォーマット企画でスタートしました。
・その後、Gamescomにて偶然、欧州任天堂とSNKが会合し、欧州任天堂とNISAmericaも会合する機会がありました。
・SNKの影響力のある偉い人は「任天堂流通に切り替えたいのでNISAmericaとのPS4版の企画を無しにしたい」と私に望みました。
・そこでSNKとNISAmericaと任天堂とで集まり、三社で一緒に欧米市場に売り込むことに決めました。
・最終的には、Switchパッケージ版を任天堂流通、PS4版もNISAmericaからDL専売で販売することになりました。
・任天堂さんは販売代理店を担当してくれることで我々が満足する仕入れを約束してくれました。
・私たちはNintendo Switchでより多くのプロジェクトを始めています。 SNKヒロインズだけではありません。 彼らは良い方法で私たちをサポートしています。
・しかし最近のソニーは小規模なパブリッシャーには親しくしてくれません。彼らはただ日本の大企業ばかりを気にしています。
・また、NISAmericaが同じタイトルのSwitchバージョンとPS4バージョンを同時にリリースしたところ、現在の売上トレンドは2対1でした。
・これは、SwitchのバージョンがPS4バージョンの2倍の販売を記録していることを意味します。パッケージ販売でもデジタル販売でもです。
・欧米ではSwitch版ディスガイア5は約20万本も売れました。
・欧米の日本一ファンは携帯機を望んでおり、PS4版を買った4割のユーザーがSwitch版ディスガイア5を購入していました。
・我々は携帯機市場とそのユーザーを大切にています。しかしソニーはPS Vita市場からの撤退を決定してしまったのです。
・Switchは完璧なプラットフォームです。 私たちは自宅で遊ぶことができ、Switchの携帯モード機能を使って外でプレイすることができます。
・よってNintendo Switchプラットフォームには自然と携帯機ユーザーが集まり成長しているのだと思います。
結局のところVITA撤退して大手にしか向き合わなくなったソニーが悪いわな
>>1
そもそもPS4版は2016年にNISAから発売済みだ
https://twitter.com/nisamerica/status/796397088879812610
NIS America, Inc. @NISAmerica
GOD WARS Future Past limited edition is now available for preorder on the NISA Online Store!
2:00 – 2016年11月10日
>>173
今年、完全版が発売されたのよ
PS4には有料dlcで追加配信って感じ
セットのパッケがあるかないかの問題
山下さん「スイッチ版の出荷を保証するので、PS4とVita版の発売を中止することは可能ですか?」
山下さんが袖のしたから小判を出す
日本一ソフトウェア「いいですよ、スイッチ独占で!」
日本一、袖の下から小判を受けとる
そうしてPS4とVitaのゴッドウォーは発売中止になりました…
山下って日本一の社員なんだが?
山下さんが誰かも分かってないのかよw
ネガキャンまでエアプで草
山下さん給料天引きか
ファーーーww
くたばれ任天堂
パブリッシャー権取って発売予定をキャンセルとか
完全に任天堂の袖の下だわ
NISアメリカは自社製以外の和ゲーのパブリッシャーを幅広くやってる
NISは昔から海外販路用として手広くやってる
電撃版権をセガに任せて中国と深い関係にさせる、社内がどうなっているのか気になる
合併の連続だったからバラバラなのかもな
続きものっていうか完全版だな
元々後発のスイッチは完全版のみで、PS4とvitaは無印用に有料DLCが配信されてる
売れないだろうから販売中止なのに「買取保証だ!!!」とか
なんというか、よっぽど効いてるんだね…としか
スイッチが後発完全版でPS4がDLC追加ってだけじゃん
なる
今回のスイッチ独占は完全版ね
普通版はすでにPS4&Vitaで海外販売していてDLCで対応なのか
あんまり売れてないからホイホイ任天堂に着いていったわけだし
だって売れないしw
http://www.the-gamers-lounge.com/ryan-johnson/2018/8/27/god-wars-the-complete-legend-review
当初の予定
PS4版 DLC全部込みで39ドル
Vita版 DLC全部込みで39ドル
Switch版 DLC全部込みで39ドル
↓
日本一「任天堂さんに買い取り保証してもらいました、PS4とVitaの完全版はキャンセル
PS4とVitaユーザーはDLC買ってください」
PS4版 無印49ドル+DLC 20ドル=69ドル
vita版 無印39ドル+DLC 20ドル=59ドル
Switch版 DLC全部込みで39ドル
「当初の予定」が何処にも見当たらないんだが
こいつ速報民だったわ。ありもしない発売中止で騒ぎ立ててネガキャンしたかったのか
経営安定化間違いなし
どう考えてもそれだろ、DLCで済むものを
新規で買い直せって印象悪いから止めただけの話
日本は小売りの力弱いから通用するけど
海外じゃ売れないって判断しただけの話
コメント
日本一はフリプとも手を切った感があるし、あとは信者狙いの高価格路線を直せばって感じだな。
そもそもこのゲーム面白いの?
ブラウザーみたいなグラフィックだけど
割と面白いぞ
ディスガイアとこっち、どちらか選べって言われたら
こっち選ぶレベル
またネガキャンで任天堂を落としまくるのか…
やっぱ任天堂が調子良くなると困る層、多いんやね
※3
母体は一つだと思うわ>困る層
※3
任天堂は大企業としては珍しく経団連に加盟していないからね
お抱えの日経は後に大ヒットしたWiiやDSに対しても批判的だったし。
そもそもこのソフトは2017年に出た~時をこえて~の完全版で
細かく書くと凄く面倒なのだが~時をこえて~を買った人には
本当に酷い売り方だったというのがまずある。当初はDLCでは
完全版では使えるオリヒメというキャラが使えなかった。
もうここでかなり不満ありました。そして価格的にも完全版より
1000円近く高かったのにDLCでも更に金をとる。
<2か月経って先日オリヒメもDLC(有料)対応しましたが。>
2017年 6月 GOD WARS~時をこえて~ amazon参考価格7344円
2018年 6月 GOD WARS 日本神話大戦 amazon参考価格6458円
2017年版購入者が2018年版と全く同じ内容にするには、
追加シナリオ③黄泉の迷宮DLC PSストア価格1580円
追加キャラクターオリヒメDLC PSストア価格680円 計2260円必要
完全版なんか出さずにDLCですべて対応してればいいものを
当初なんかDLCでは新キャラ使えないとか前作からの顧客を蔑ろにし、
完全版なんか(しかも前作より安く)出すからそら怒る人もおるよね。
(switch版は完全版しか出てないのでこの問題がない)
そういう角川のやり方に疑問を感じてた身としては、DLC対応だけにし
たのは英断としか言えない。願わくばDLCもっと安くすべきだけどね。
自分はスイッチで六千円以上出して買ったけど、レベル40位で売った
今更、現行の据置機(PS4)で高値で売るようなゲームか?
2017年当時でも高値で売り付けて良いようなゲームじゃないだろう…
日本一ってWiiUはちっとも、3DSもそんなに触れてなかったのにスイッチにはすごい積極的だけどなにか理由あんの?
日本一は昔、ps独占にすると補助して貰えるとか言ってたし少し前にはSIEは大手にしか優しく無くなったと暴露してた
そう言う大人の事情もありそう