【疑問】ゼルダの伝説BotWはもっとグラが良ければ世界2000万本狙えてたよ・・・

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 10:54:55.31 ID:c08KVaqm0
そう考えるとやはりグラは大事

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536198895/

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 12:50:27.03 ID:tgIJ22pdd
>>1
え?2000万いかないと思ってるの?

 

106: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 14:11:50.52 ID:jGCKGJjVa
>>97
現時点だろ?
もし仮に2000万累計でいくならグラが良ければ4000万いってる

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 10:56:55.13 ID:18J08n7h0
ゼルダっていうくっそだせえ主人公をまず変えないとだめだろ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 10:58:22.05 ID:i6d6joq7p
>>2
リンクじゃね?主人公

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 10:57:17.30 ID:bg35vPPM0
じゃあグラがいいだけの2000万以下のソフト群はゼルダ以下の面白さなのか

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:02:14.45 ID:c08KVaqm0
>>4
面白さで負けてるかもしくはゼルダに比べてブランドが弱い
ゼルダは海外ではかなり強いブランドだから

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 10:57:43.12 ID:cL/XfBTr0
マルチなら1000万売れたと思うよ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:37:35.41 ID:Gl3iWkjV0
>>6
とっくに1000万突破してるよ?

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:48:15.32 ID:bJgC51QmM
>>6
え?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 10:58:58.26 ID:f2NMV00ea
いくら積んだか知らないけどこれがGOTYとか日本の恥

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:05:15.62 ID:/XfSuTXvx

>>8
「リンクのための世界」みたいな幼稚な世界観だったしな

時オカの時と比べても劣化してるね

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:13:13.48 ID:AvVS5zOSd
>>8
ナチュラルにゲーム関係者全員を敵に回すのかよw

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:03:19.58 ID:KNim0tM20
多少は増えるかもしれないけど別にグラ良くても悪くても買う層は変わらなくね
スイッチユーザーは小中学生が過半数なんだし

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:03:30.56 ID:9wLf9OiZM
ブランド強くても佳作レベル作品まで馬鹿売れしてたわけじゃないしなぁ

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:05:59.59 ID:81ZuFPrt0
面白いけど他のゲームとたいして変わらないから厳しいと思う

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:08:51.74 ID:RUs++U6Bd
FFとかグラ上げていっても売上さっぱり伸びないけどな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:10:00.94 ID:FImKJoU7d
それは次回作で実現したら良い
足枷のWiiUも無いし

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:12:58.69 ID:x5QQU/4qd
ゼルダのグラを上げるってなに?フォトリアルにするってこと?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:13:04.86 ID:fBXJsj2xM
任天堂は自社の携帯機以外にも
PCでゲーム出すようにしてもいいと思うんだけどな
ゼルダとかイカとかさ
(別にPSとかでもいいけど)
スマホは始めたわけだし、マルチ展開を考えるべき

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:13:07.71 ID:uEhgqpXHK

リンクを侍ニンジャ風にしてグラもさらに上げたらマジでいけそう

ブレザワは縄文なら次は戦国か平安で
対外戦争ならゴーストオブ対馬みたいな元寇の鎌倉がめちゃくちゃ熱い

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 12:59:45.53 ID:u7d6Sf2wa
>>23
鷹丸「次は拙者の出番か…」

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:15:38.95 ID:fQre5JrRd
ただでさえ30fpsも全く出てないのにスイッチでは無理
正直スイッチ持ってるやつ限定とかでいいからPCで起動させてほしいわ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:18:39.68 ID:uEhgqpXHK
ゼルダGOTY版は年末かな?
GOTY版+これまでの売り上げで1000万本近くいくかな

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:19:09.34 ID:OSxVqlY6a
あれでグラが良くないってのが分からん
とても良かったと思うんだけども
フォトリアルでないとダメって事?

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:24:37.64 ID:fBXJsj2xM

>>31
ディテール不足だね
印象派の絵を見てるみたいにボケボケ

あれはあれで味があって良いと俺も思うんだけど
やっぱり他のオープンワールドと比べると辛い

向こうは場所によって植生が全然違うところまで再現してるレベルだから
東欧と西欧と南欧では生えてる植物も建物の作りも違うって感じで

ゼルダはまだ、草原、砂漠、雪山の区分けレベルでしょ

ゲーム内容と関係ないって言う人もいるけど
やっぱり臨場感とかには影響するよ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:28:09.99 ID:fI0q1lPBa
>>37
それは確かにある
WiiU用ソフトでもあるからそのへんは次回作に期待してるけど

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:21:07.79 ID:RNAQxT2Y0
グラが良ければ売れるなんて不純な考えではゼルダは作れない

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:21:37.87 ID:4HRF+veb0
本数はわからんが、グラが良ければグラだけで買う人がもっと買ったハズってのはわかる

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:25:50.98 ID:VwdoaWip0
あのグラいいだろ

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:26:32.78 ID:SpV9HrpW0
グラは全体的に白みがかってるのが気になるぐらい

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:27:31.39 ID:WWeccKsDd
まじで誉めすぎ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:33:28.93 ID:qRlM8BMxd
グラ良いじゃん

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:33:36.27 ID:mSW5hS2od
グラは普通に必要十分だしどうでもいいだろ。フォトリアル以外はクソグラなんてそもそもゲームすらしてなさそうな脳死には受け入れ難いだろうけど
グラ以前の問題で普通に過大評価気味だと感じるけどな俺は。ユーザースコア8.5辺りで止まってるけどこの辺が妥当だと思った

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:38:04.62 ID:YpcszfA+0
ディフォルメされたファンタジー世界でディティール不足とか言われても、それってグラの問題なのかね?
それと植生の違いも普通にあるし、雪山の光の具合がヘブラとゲルド高地でぜんぜん違ったりする
結局フォトリアル至上主義で目が曇ってるんじゃないかな、細かい違いに気付いてないだけというか
目指す表現が違うものを単純に比べるのもどうかと思う

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:38:25.69 ID:z2O3muBh0
オブジェクト数とか少なくてスカスカな場所ばっかだし
遠景の描写とかおわってるし
テクスチャとかドロドロに溶けてるし
性能がきちっとあったらこの辺だいぶ改善されてた

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:39:03.72 ID:qRlM8BMxd
ソフト発売前時点での本体の普及台数が多ければもっと売れてたな

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:42:38.38 ID:+DK9YAUt0
>>52
むしろswitchの評価底上げしてると思う
ジョイコンとかなり相性いいし
基本的に操作が忙しくない分プレイスタイルが柔軟

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:41:39.89 ID:KNim0tM20
そういえばこのぐらいの温かみのあるグラが安心出来るんだったな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:42:52.20 ID:qRlM8BMxd
>>58
温かみって重要だよね

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:44:56.77 ID:KNim0tM20
>>61
全体的に淡い色ってだけなんだけどな

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:47:09.88 ID:qRlM8BMxd
>>65
温かみといえば風タクを思い浮かべるが淡いどころかめっちゃくっきりはっきりしてるな

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:43:16.61 ID:qYQJl+rXa
4kTVでやるとグラはきついけど、スイッチの携帯モードでやるとかなり違和感なくなる

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/06(木) 11:44:02.67 ID:8JrRHsUia
まだ途中経過なのに何いってんだ状態

 

コメント

  1. まーた貧乏乞食蛆虫朝鮮ソニーキチガイ教信者が
    動画評論でグラガグラガ言ってるよwwwwwwww

  2. グラが良ければ倍売れるし、遅延が無ければ3倍売れるし、面白ければ10倍売れるよ
    一品モノの芸術品作ってるんじゃなくて限られたリソースの中で配分して作って最適なのを探すのが一般社会の仕事やで

  3. 個人的にはグラよりも内容の面白さ重視かな。
    ぶっちゃけグラなんてps2レベルでいいと思ってる。グラあげるよりも内容の面白さ向上につとめてほしいかな。

    • 実際プレステ2で発売された大神は未だに名作だし、本当に色あせないからね。
      フォトリアル寄りにすると次の作品がでたときに時代遅れになるけれど、独自性のある絵作りにすればそれだけでいつまでも評価されるからね。

  4. グラグラ言ってるゴキブリがPS4で遊んでるのがクソ笑えるわwwwww

  5. ブレスオブザワイルドは珍しくモノリスソフトが開発に関わってるんだぞ。
    高グラ高グラって一々うるせーよ!w

  6. さんざんゼルダと比べて持ち上げてたhorizonは2000万余裕なんだろうなぁ^^

タイトルとURLをコピーしました