1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:14:07.90 ID:6/Tgn7TB0
64時代の洋ゲーに鍛えられて良かったわ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537784047/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:14:29.80 ID:6/Tgn7TB0
車酔いみたいな感じになるのか?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:17:09.28 ID:x7I4yFCH0
Portalはきつかったな
あとAntichemberってやつ
あとAntichemberってやつ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:19:12.66 ID:6/Tgn7TB0
>>4
今はもう大丈夫なの?
今はもう大丈夫なの?
211: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/25(火) 00:41:31.21 ID:Mp5cB3rP0
>>4
ポータルが多分ナンバー1酔いゲーだわ
次はトリコかな
ポータルが多分ナンバー1酔いゲーだわ
次はトリコかな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:17:28.19 ID:nLVJ7sUl0
未だに酔うゲームしか作れないメーカーが悪い
とくに日本のメーカー
とくに日本のメーカー
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:21:51.47 ID:SYb270/W0
>>5
家庭用だとスペックが低いので視野角が狭く、フレームレートが低いからな
それに合わせると酔う人が出るのは仕方ない
家庭用だとスペックが低いので視野角が狭く、フレームレートが低いからな
それに合わせると酔う人が出るのは仕方ない
125: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 20:24:58.71 ID:ORqOMZvS0
>>5
ねーわ
普通に洋ゲーの方が酔うし、あいつら下手したら2Dでも酔うゲーム出してくるぞ
ねーわ
普通に洋ゲーの方が酔うし、あいつら下手したら2Dでも酔うゲーム出してくるぞ
127: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 20:27:36.55 ID:ael/ZEbr0
>>125
ソニックマニアを大画面でやると、
2Dゲームながら目が追いつかなくて
いい感じに酔えるよ。
ソニックマニアを大画面でやると、
2Dゲームながら目が追いつかなくて
いい感じに酔えるよ。
131: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 20:29:22.84 ID:nLVJ7sUl0
>>125
ホライゾンとか酔わないけど
ワンダもトリコもブラボもダメだ
じゃぱんすたじお
ホライゾンとか酔わないけど
ワンダもトリコもブラボもダメだ
じゃぱんすたじお
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:18:30.44 ID:yr4+YImW0
ディセントってゲーム知ってるやつおる?
あれで相当鍛えられた
あれで相当鍛えられた
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:20:33.11 ID:6/Tgn7TB0
>>6
これ?
Descent … (PS1) – YouTube
https://youtu.be/dSfuaYEKr0g
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=dSfuaYEKr0g&w=600&h=315]
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:22:26.28 ID:yr4+YImW0
>>9
それだな、PSで出てたのは知らなかった
洞窟みたいな狭くて複雑なマップでひっくり返ったまま全空間を飛び回れるという
それだな、PSで出てたのは知らなかった
洞窟みたいな狭くて複雑なマップでひっくり返ったまま全空間を飛び回れるという
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:34:48.70 ID:yr4+YImW0
>>9
久し振りに見入ってしまったわ
先はもっときつくなるよ
今見たらとんでもないゲームだな
久し振りに見入ってしまったわ
先はもっときつくなるよ
今見たらとんでもないゲームだな
214: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/25(火) 01:44:58.54 ID:ROFuONIh0
>>9
これ知らないわ
でもちょっと面白そう
これ知らないわ
でもちょっと面白そう
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:21:05.17 ID:BWRCoOxPM
未だっていうか体質によるから今後も変わらんと思うけど
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:21:39.32 ID:6/Tgn7TB0
>>10
慣れるもんじゃないの?
慣れるもんじゃないの?
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:21:51.30 ID:tVlJui2Pa
酔いやすいゲームは実際作り方に問題がある
もちろん個人差はあるが、VRゲームなんかだと特に
そういう技術力の差が出る
もちろん個人差はあるが、VRゲームなんかだと特に
そういう技術力の差が出る
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:22:49.55 ID:T5peQSMa0
慣れじゃない
体質
俺3DゲームもVRゲーも一度も酔ったことない
乗り物酔いも一度もしたことない
体質
俺3DゲームもVRゲーも一度も酔ったことない
乗り物酔いも一度もしたことない
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:25:08.85 ID:FLZNNL2q0
>>16
みーとぅー
みーとぅー
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:27:58.55 ID:JKw+AYef0
未だにって意味分からんな
新人類がどうこうとかそういう話?
新人類がどうこうとかそういう話?
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:29:59.45 ID:rMTzZbUR0
結局酔いの原因はイメージとのズレなんだよなぁ
だから慣れで克服できるって言われてるんよ
だから慣れで克服できるって言われてるんよ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:31:19.03 ID:ael/ZEbr0
運動神経がいい奴は酔いやすいね。
ある程度の鈍さが必要。
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:34:10.93 ID:tVlJui2Pa
>>24
子供の頃バスとかで酔ってた奴は大抵運動音痴だったろ
子供の頃バスとかで酔ってた奴は大抵運動音痴だったろ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:36:13.30 ID:ko5LoFG9K
>>24
運動神経のいい欧米人が酔わず運動神経の鈍いジャップが酔いやすいのにそれはないわw
運動神経のいい欧米人が酔わず運動神経の鈍いジャップが酔いやすいのにそれはないわw
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:42:16.56 ID:ael/ZEbr0
>>38
子供の方が酔いやすいし、
繊細な方が情報のズレに敏感に反応するんだよ。
本来動いていないものを動いていると
脳に錯覚させることができないと処理が混乱するわけで。
その辺は欧米人の方が鈍いのかもしれないね。
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:31:33.24 ID:7j4DVTFQ0
自分が操作してたら酔わないけど
他人のプレイ見てる状態(動画とか)だと酔うわ
他人のプレイ見てる状態(動画とか)だと酔うわ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:32:25.88 ID:rMTzZbUR0
>>25
車と一緒やね
ドライバーが酔うなんて話は聞いたことねーし
車と一緒やね
ドライバーが酔うなんて話は聞いたことねーし
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:31:49.19 ID:ARrvB4RH0
フリプでPS4の30fps&低fovゲーやったら、速効で3D酔いしてゲロ吐いた。
同じゲームも、PC版で120fps&fov90くらいでしたら全く酔わなかったけど。
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:33:32.28 ID:Cr5PwbUcH
fps低かったり視点がおかしいと酔うわ
TPSでも
最近グランクレスト戦記体験版で酔った・・・
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:34:35.18 ID:rNaasNpza
酔ったことねーわ
相当下手くそでカメラ操作ガバガバとかそんなやつだろ
相当下手くそでカメラ操作ガバガバとかそんなやつだろ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:35:05.84 ID:yMyDl1VZM
ハーフライフ2が傑作らしいとか言われて買ったけど
ほんの序盤で耐えられなくなりそれ以来遊んでない…
PortalやL4Dは大丈夫なんだけど…
ほんの序盤で耐えられなくなりそれ以来遊んでない…
PortalやL4Dは大丈夫なんだけど…
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:35:06.81 ID:UG6E44UNM
ヘタクソほど酔う
自分の操作と頭での動作イメージがズレてるほど酔う
VRも同じく動きのクセをつかまないとあっいう間に酔う
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:35:37.71 ID:2g4/9vDt0
PS4版DQ11で室内で家探しするためにカメラ回してたら酔った
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:36:14.10 ID:DVrXypC70
慣れで多少克服出来てもしばらくやらないと元に戻るぞ
慣れる前に気持ち悪すぎてギブアップするような人もいるし
慣れる前に気持ち悪すぎてギブアップするような人もいるし
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:38:48.01 ID:UG6E44UNM
>>39
それ久々にやると操作がヘタクソになってるからだぞ
それ久々にやると操作がヘタクソになってるからだぞ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:37:12.35 ID:k8Vkw0Zza
half-life2は今でも軽く酔う
発売前にテストしたデバッカーも酔ったらしいな、あれ
発売前にテストしたデバッカーも酔ったらしいな、あれ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:37:21.03 ID:VcB+04mD0
ダイイングライトおすすめ
酔わないと思ってる人でも酔う
酔わないと思ってる人でも酔う
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:43:50.66 ID:DVrXypC70
>>41
最近PS4で始めてまだ序盤だけど酔いそうになったのって
最初のタワーの中ぐらいでその後はタワーも構造
おぼえたから酔う所無いけど進めていったら酔いそうな所出てくるの?
最近PS4で始めてまだ序盤だけど酔いそうになったのって
最初のタワーの中ぐらいでその後はタワーも構造
おぼえたから酔う所無いけど進めていったら酔いそうな所出てくるの?
98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 20:03:49.57 ID:VcB+04mD0
>>59
移動は走りが基本だから
屋根の上を飛び跳ねながら移動していて、途中でしがみつきが入ったりとか
視点が前後に傾いたりするので酔った
このゲームで酔わないのなら強いのだと思う
終盤に某キャラが見せる世界はかなりきつかった
移動は走りが基本だから
屋根の上を飛び跳ねながら移動していて、途中でしがみつきが入ったりとか
視点が前後に傾いたりするので酔った
このゲームで酔わないのなら強いのだと思う
終盤に某キャラが見せる世界はかなりきつかった
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/24(月) 19:37:24.34 ID:YTfsx1UV0
まあ酔う方が登山の下りとかは得意だろう
体と認知の一体感が損なわれるのが原因だし
体と認知の一体感が損なわれるのが原因だし