1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:40:06.17 ID:2KiDSGGk0
B級映画やね…?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1539070806/
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:56:14.39 ID:Koq42yllr
>>1
実写版ポケモンはレジェンダリー・ワーナー製作でCGも実写版ジャングルブックを手掛けたチームが担当するので制作費1億5000万くらい
マリオのCG映画もイルミネーション製作なので1億ドルは行きそうだな
ロックマンとソニックは分からん
実写版ポケモンはレジェンダリー・ワーナー製作でCGも実写版ジャングルブックを手掛けたチームが担当するので制作費1億5000万くらい
マリオのCG映画もイルミネーション製作なので1億ドルは行きそうだな
ロックマンとソニックは分からん
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:14:02.53 ID:2KiDSGGk0
>>22
「(ポケモンは)ものすごくリアルですよ。『ジャングル・ブック』(2016)、『ファンタスティック・ビースト』のチームが参加しています。世界最高の技術をもつVFXチームですよ。」
https://theriver.jp/detective-pikachu-satoshi/
ものすごくリアルとか嫌な予感しかしないな?
「(ポケモンは)ものすごくリアルですよ。『ジャングル・ブック』(2016)、『ファンタスティック・ビースト』のチームが参加しています。世界最高の技術をもつVFXチームですよ。」
https://theriver.jp/detective-pikachu-satoshi/
ものすごくリアルとか嫌な予感しかしないな?
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:20:38.59 ID:2yTT7HI6r
>>42
ここのチームにポケモン8世代のグラフィック担当させることはできないの??
ここのチームにポケモン8世代のグラフィック担当させることはできないの??
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:36:52.04 ID:KldFDiqJM
>>1
この金でゲーム作れよ
この金でゲーム作れよ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:41:17.53 ID:CDM1DNMw0
また経営危機かな
スト2映画みたいに
スト2映画みたいに
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:43:21.82 ID:HhpDtz4kp
>>3
スト2はカプコンが全面出資してたけど今回は違うので大丈夫だろう
スト2はカプコンが全面出資してたけど今回は違うので大丈夫だろう
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:43:17.08 ID:L7L8wfY20
バイオはいくら?
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:45:36.40 ID:2KiDSGGk0
>>5
ファイナルは4000万ドル
ファイナルは4000万ドル
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:48:15.31 ID:mlfXD8VXd
>>9
バイオ映画って結構ヒットしてる印象だったのにファイナルそんなに予算少なかったのか
バイオ映画って結構ヒットしてる印象だったのにファイナルそんなに予算少なかったのか
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:49:09.83 ID:HhpDtz4kp
>>11
だからバイオシリーズは収益力高くて何作も続いてたんだよね
だからバイオシリーズは収益力高くて何作も続いてたんだよね
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:05:21.11 ID:qiDaRKqL0
>>11
バイオ映画って屋内とか閉所のセット内の撮影ばっかで視点狭いだろ
ほとんど映画村みたいなところや都市のスタジオで撮影してる。そして脚本も演技も単調で
・場所代
・撮影期間
全部安い。しかも当時ffスタッフがハリウッドにcg盛り込んで爆破しなくなって予算負担が激減してた
バイオは客は少ないけど平均1-1.5億で利益1億以上出たんじゃないの?
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 18:30:42.59 ID:HhpDtz4kp
>>33
バイオが客少ないとか、どこの世界の話だよ…
バイオが客少ないとか、どこの世界の話だよ…
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:46:24.61 ID:2KiDSGGk0
制作費1億ドルでやっと大作扱い
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:53:13.17 ID:vM4A/LsMp
金かければ良いってもんでもないがな
FFの映画は制作費1億3700万ドルだしw
FFの映画は制作費1億3700万ドルだしw
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:54:44.04 ID:5lBjJdg0d
監督夫妻の新しいおもちゃにしては
よく出たなって前から言われてたけど
異世界モノって情報出た途端誰も話題にしなくなっただろ
よく出たなって前から言われてたけど
異世界モノって情報出た途端誰も話題にしなくなっただろ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:56:25.35 ID:LlEaiX69d
80億でもいいくらいだわ。むしろそれ以上賭けたら100%赤字だわ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 16:58:11.96 ID:SFGqOvMO0
主役はぜひクリスプラットにやらせて欲しい
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:00:23.03 ID:LrOEh3RrM
>>24
モンスター手懐けそう
モンスター手懐けそう
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:00:09.09 ID:5SjsPCZkd
キングコング髑髏島1.85億、ジュラシックワールド2は1.7億、ゴジラ(ハリウッド2作目)1.6億、パシリム1.9億アプライ1.5億ドル
さすがに話題になったKAIJUよりインパクト低いのだしてくるとキツくね?ハンターさん映画か?
さすがに話題になったKAIJUよりインパクト低いのだしてくるとキツくね?ハンターさん映画か?
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:05:14.60 ID:c+nPLqeXr
>>27
レジェンダリーピクチャーズは金がある会社だからなぁ…
バイオとモンハンを手掛けるコンスタンティン・フィルムは小さい映画会社だから1億ドルは無理
レジェンダリーピクチャーズは金がある会社だからなぁ…
バイオとモンハンを手掛けるコンスタンティン・フィルムは小さい映画会社だから1億ドルは無理
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:05:13.93 ID:+FtyGKTH0
6000万云々でググったらあちらさんのうぃきぺが出てきた
https://en.wikipedia.org/wiki/Monster_Hunter_(film)
https://en.wikipedia.org/wiki/Monster_Hunter_(film)
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:10:36.68 ID:aGtW1HCOd
>>31
そのwikiのソース元にちゃんと書いてあるな
https://variety.com/2018/film/news/cannes-film-festival-2018-constantin-monster-hunter-1202807147/
Constantin Film’s “Monster Hunter,” the video game adaptation budgeted at around $60 million
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:07:29.54 ID:8ms4XEq30
この監督が作る映画って全部CGしょぼいから全く期待できない
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:12:33.64 ID:4kkF0kid0
これ配給がソニー・ピクチャーズでもう確定?
にしては制作費が少なすぎないか?
誰が見るんだこんなの
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:19:34.89 ID:twgerr4C0
>>39
全米配給がScreen Gemsなんでソニー確定
制作費が少ないのはScreen Gemsが低予算系の映画が多いから
全米配給がScreen Gemsなんでソニー確定
制作費が少ないのはScreen Gemsが低予算系の映画が多いから
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:12:50.44 ID:LGBDXkst0
ハリウッド映画最高峰の映画
アベンジャーズインフィニティウォーでは制作費
三億ドル
アベンジャーズインフィニティウォーでは制作費
三億ドル
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:15:16.71 ID:IqaRHPXha
80億円も使ってショボい映画しか作れないとか
ハリウッドはどこに金使ってんだろうな
日本でいう電通みたいな中抜き業者が100個くらい入ってんのか?
ハリウッドはどこに金使ってんだろうな
日本でいう電通みたいな中抜き業者が100個くらい入ってんのか?
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:16:51.81 ID:0QGuASbcM
>>44
ハリウッドに行ってみりゃわかる
映画だけで食べてるクリエイターの町を丸々維持するんだぞ、映画だけでな
ハリウッドに行ってみりゃわかる
映画だけで食べてるクリエイターの町を丸々維持するんだぞ、映画だけでな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:20:48.27 ID:hks0BRKA0
つーかこの監督は、低い予算で予算以上に見える映画を撮れるってのが得意なことだから
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:23:10.01 ID:2QIAkdfL0
Netflixオリジナル映画が大体4000万~5000万なんでVFX多用するのは厳しそう
モンスターのクオリティはせいぜいオクジャクラスかな
モンスターのクオリティはせいぜいオクジャクラスかな
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:28:59.57 ID:gw6rCEX30
むしろモンハン映画に80億も出すのが驚き。
一発目どうなるかわからんから50億ぐらいで様子見じゃないの。
たぶんゴジラ映画とかそこら編近辺公開で二匹目のドジョウを狙いそう。
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:39:42.60 ID:jZgQRWjiM
ソニーが大半出してくれたんでしょ
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:43:50.27 ID:4kkF0kid0
>>58
コレだろうな
ソフトの買い取り保証じゃなく、こっちで厚遇してもらった臭い
コレだろうな
ソフトの買い取り保証じゃなく、こっちで厚遇してもらった臭い
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/09(火) 17:39:57.04 ID:CDM1DNMw0
採算取れんの