TGSのコンパニオン、欧米では「エロ天国ゲームショウ」と馬鹿にされていた・・・

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 15:55:28.78 ID:+eSIh79id

「ゲームショウにコンパニオンがいたころが懐かしい」と言うだけで欧米ではフルボッコにされる──フランス人ライターから見た東京ゲームショウ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00057733-denfami-game

もちろん過去には、欧米のゲームイベントもTGSと同様、おもなブースでゲームを紹介するのは女性の仕事でした。
ところが欧米のゲームユーザーの46%以上は女性と誰かが気付いたからか、数年前から女性解放思想がパワーアップし、アメリカではとくに「女体を宣伝道具に見立てるのは彼女たちの人権を奪うのと一緒!」という意見が広がったのです。

同時にコンパニオンへの痴漢行為や暴言などのケースもSNSで話題になって、当たり前のようにいたコンパニオンは、ほんの数年でゲーム業界の黒歴史になりました。
「コンパニオンがいたころが懐かしいなあ」と発言でもしたら公然と辱められるぐらい、いまやコンパニオンがいないことが自然となっています(これは欧米のゲームショウだけでなく、モーターショウのレースクイーンや彼女らのグラビアの消失にも繋がっています)。

ゲームショウの話に戻ると、最近まで海外のゲーム誌でTGSを扱う場合、ゲームの試遊レポートの次に人気の記事といえば、
日本のコスプレイヤーやコンパニオンの写真でしたから、僕ら海外のゲームライターも余裕があったらできるだけ素敵な女性の写真や動画を撮ったりしていました。

ですがコンパニオンの写真を撮るたびに感じていた違和感──ゲームなど見もせずそれぞれの女性の前に貼り付いている男性たちに気付き、
「彼らはゲームじゃなく女の子のために来ているのでは?」と思うようになったわけです。
こうして巨大なレンズを持ち歩く集団は海外のライターたちの目に強く焼き付き、TGSは「エロ天国ゲームショウ」であるという印象を強めたかと思います。

この印象から、和ゲームを馬鹿にするように煽り、大げさに紹介する海外のメディアは少なくありませんでした。個人的に、僕はこれを「自称聖なる欧米対野蛮なアジア視点」と呼んでいます。
これは自分のメディアを売るために、日本など他国の社会や伝統を、自称「聖なる欧米」の文化視点でジャッジし、「野蛮」と決めてかかるものです。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1539672928/

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:00:38.62 ID:a8Qrb2CP0
LGBT対策に水着着せた男も配置しとけ
細マッチョな
これで欧米各国で絶賛される

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:04:26.52 ID:shZ1Ta/b0
>>8
スクエニで昔、黒服のイケメン集団が女性陣にキャーキャー撮影されてたのもあるし、
去年は壁ドンとか顎クイをイケメンがやるブースもあったよ。
今年はそういうのは無かった感じだけど

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:01:12.72
毎回D3Pじゃねーか
死ねよ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:01:19.02 ID:+v9uCnhn
任天堂が参加してるイベントがこんな不名誉な呼ばるかたしてるなんてなあ
しかも任天堂は出資もしてるんだっけ?

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:01:48.64 ID:RlplFCF10
なんで普段から海外バカにしてるのに逆に海外からバカにされると問題になるの?

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:02:35.98 ID:NOYxCS450
ネットでゲーム情報見るだけだからコンパニオン無くなっても困らん

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:05:13.70 ID:u92LR1Pb0

女性
子供
あるいは一般人

を、全く視野に入れてないから業界が先細るんだろうな。

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 17:06:29.08 ID:tE4KFFWx0
>>15
だから任天堂は一般客向けの出展はしないのか

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:05:26.53 ID:DvM4ghKRr
スイッチ独占のゲームのイベントで
壇上でパンツ脱がせたりスカートの中をカメラで大画面に写して撮影会やってたな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:05:34.12 ID:/StzMSry0
コンパニオンを超えたスーパーコンパニオンだからな

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:06:02.25 ID:fr1Wdecg0
つーか、ゲームメインじゃないニュースサイトで東京ゲームショウが取り上げられるときはほぼコンパニオン&コスプレ写真寄せ集めばかりだしね

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:06:02.81 ID:FQ95czwX0
陰キャ集団が金の力で女に囲まれるイベントだし

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:06:53.59 ID:Nt/YDfcA0

記事の最後が重要

>国際化とは一元化ではなく、各国の特徴を尊重したうえで共生すること。
>「コンパニオンがまだ存在する日本は可哀そう」と欧米的に言うのは簡単ですが、
>「コンパニオンがまだ問題なくいられる日本は平和だなあ」と日本が大好きな僕は思います。
>この件に限らず、よその国に自分たちの価値観に基づく生きざまを強引に「教えようとする」のは、欧米の悪い癖ですし。

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:08:59.76 ID:BoonyQZT0

実際に会場に行ってみればわかるが
こんな事になってる

ゲームブース
■■■■■■■

通路
—————————
女 コンパニオン

男 カメラ小僧
男 撮影順番待ち





—————————

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 17:21:34.22 ID:wuORMHFx0
>>23
これぷよぷよなら男消えるよな

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:11:27.54 ID:Bpt6IlDv0
カメラ小僧が糞邪魔とは言われてるな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:15:45.14 ID:shZ1Ta/b0
>>26
TGS行ったて、ゲームなんてほとんど遊べないんだから、
カメラ撮るしか遊べる要素ないのに

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:25:56.47 ID:43HZd9YbM
コンパニオンは否定しないがそれが集客手段になってるのはクソだなと思う

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 18:05:46.25 ID:FQ95czwX0
>>29
モーターショーが起源だからなんとも
あっちはレースクイーン風でゲームショーはオタ服という違いはあるけど

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:28:57.24 ID:Bpt6IlDv0
ノベルティー集めとかも熱いんじゃない?
コジマの出張物販コーナーとかもあるんだから

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:34:28.63 ID:ilk6XNJL0
体験版と動画はネット配信でいいし、ゲームのために行く意味なくね

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:42:12.80 ID:shZ1Ta/b0
>>32
ステージイベントもyoutubeとかで見ればいいし、
ゲームの中の2次元女の子を見るのは
家でいくらでもできるんだから、
TGSはエロいコンパニオンを見るのが最も楽しいし、一番楽しむ方法だよ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:36:44.60 ID:G9wS2Vbd0
どっちが売りになってるかによる
サードの和ゲーに元気がない以上コンパニオンがメイン

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 16:37:28.53 ID:D7iIGlHg0
試遊台の高い低いで子供がどうとか喚いてるバカがいたけどな
こんなとこに子供連れで行くバカ居るかよ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 17:19:12.39 ID:QT3w61sV0
これいずれとんでもない問題になるな
早いか遅いかというだけ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 17:30:39.03 ID:91L7dSI8d
コンパニオンはともかく
カメラ野郎はマジでウザい
普通に見て回ってるだけなのに「邪魔だ」とか言って押し退けてくるクズが普通にいるからな
試遊台に並んでるときでさえそれだったからぶん殴ろうかと思ったわ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 17:41:20.58 ID:UXDNh81h0
エロならエロで構わんが
DOAやアトリエみたいにあくまでゲームのエロでアピールしてほしい
集客を生身に頼るとかゲームクリエイターの面汚しだろ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 17:43:24.75 ID:UXDNh81h0
本音は出展側が呼びたいだけじゃないのか
もしくはCESAにキックバックでもあるのか

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 17:44:33.18 ID:/OH4c/AD0
イベントやる度に抱き合わせでコスプレ絡めてくるのをやめてほしいな。

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 17:51:08.36 ID:8FPOGlUx0
実際TGSにくるカメコの下品さは擁護できない

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 18:01:51.03 ID:f27fBmNr0
でもコンパニオン廃止したらあのおねーちゃんらの仕事も減ってしまうわけやろ?誰得なん

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 18:09:57.05 ID:HihFolbAp
>>50
その仕事の存在こそが悪であり女性解放の障害だから、そんな仕事がなくなればちゃんとしたマトモな仕事につけるようになるでしょ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/10/16(火) 18:14:38.43 ID:NOYxCS450
そういうのが本当の差別だよね

 

コメント

  1. ※53みたいなフェミが一番女性の仕事を見下して場所を奪ってんだよな
    レースクイーンが廃止された時も、勝手に自分達の立場を代弁して仕事を奪うなって
    本人達がに言ってたろ

  2. でも欧州のゲームショウだと女性向けゲームにはイケメン並べてるんでしょ

タイトルとURLをコピーしました