1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:53:55.73 ID:VUMMaPky0
https://www.ign.com/articles/2018/11/27/playstation-classic-review
It’s also worth pointing out almost half of the games included in the PlayStation Classic’s library are the PAL versions, including Tekken 3 and Jumping Flash!,
which means they might run at a lower framerate than you remember them depending on your region.
In the case of Tekken 3, that 10 frame-per-second loss might significantly dampen the kind of precision that NTSC gamers were afforded back in the ‘90s.
鉄拳3やジャンピングフラッシュ!を含むPS Classicのライブラリに含まれるゲームのほぼ半数は、PALバージョンであることを留意してください。
これは地域によっては自身の記憶よりも低いフレームレートで動作する可能性があることを意味します。
鉄拳3の場合での10fpsの損失は、NTSCゲーマーが90年代に得た精度を大幅に低下させる可能性があります。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1543334035/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:54:19.84 ID:aEQ/R9nk0
ソニーはなんでこんなゴミ作ったの?
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:57:00.44 ID:JEhBO0pM0
>>2
Vitaの基盤が倉庫で大量に余っているからな
これで掃かないと

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:57:03.02 ID:QUz89F0W0
>>2
作ったのはどっかのエミュ職人だよ。
文句があるならソニーじゃなくそいつに言うべき。
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:57:35.08 ID:HsRiGxb70
>>16
エミュが原因じゃないぞ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:55:01.97 ID:XVuQ8Etfp
予約しないでよかった
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:55:05.04 ID:GywWDDbU0
ソニーの製品を買う奴が悪い
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:55:44.37 ID:EWJcW6+k0
そりゃignも5.5点出すわ
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:56:19.32 ID:MtC0Pe3R0
バクりで粗悪品しか作れないソニーの技術力w
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:56:22.56 ID:dv+wb3lF0
やっつけ仕事
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:56:33.65 ID:h6FgrRFw0
海外版収録されてるのが欧州版って話なかったか、北米の人カワイソスってことか?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:57:00.02 ID:ccZpHLc4d
パクリ元より劣化してるのが実にソニークオリティだな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:57:21.07 ID:jruzlwDv0
技術力ないからエミュステさんに頼ったのにこれだよ!
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:57:37.71 ID:Mt0rJV1v0
正直これくらいのラグの方が何か安心するわ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:58:19.58 ID:jT3QVXECd
ミニファミコン以前から考えてたらしいじゃないPSクラシックw
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:58:51.46 ID:f2a+amTa0
エミュじゃなくてromをPAL版使っているのが問題なんだよなあ
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:59:09.79 ID:zlbOPVCi0
中身も適当にネットで拾ったISOだったりして
まさかな
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:59:14.49 ID:KDLki0lg0
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:59:33.74 ID:gmEiB2N10
switchのファミコンコントローラーがマイニン限定で良かったなゴキちゃんw
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 00:59:49.47 ID:cFvtVyCG0
これ日本版は関係ないんだろ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:29:12.35 ID:vVf3s8Wr0
>>30
海外のPAL方式なら問題なし?で
日本などのNTSC方式で映像出力すると遅延発生てことじゃね
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:30:45.37 ID:ryD9y7M50
>>66
海外っつっても米国はNTSCやぞ
PALは基本的に欧州
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:01:23.72 ID:04i+GTltd
世界がーのPSでこれはやばいw
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:03:14.45 ID:gmEiB2N10
どうりでパッパラパッパーが無いわけだw
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:07:07.17 ID:/ddLhy+F0
>>36
ほんとそれな
これロープレやたら多いのは
遅延あるの、公式分かってたって事やな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:04:10.12 ID:aw0Uv5F00
これが致命的以前にすでにゴミ確定してるので・・・・
粗大ゴミレベルになるのかな・・
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:08:15.93 ID:rDrKKfJSa
うわああああぁぁぁぁぁ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:08:59.68 ID:PI7iXcFma
遅延あるからラインナップ選別したのか
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:09:42.50 ID:qn5c3dZu0
遅延の話じゃないぞ
NSTCの60fpsから、PALの50fpsになるって話
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:14:12.79 ID:jwOtXKLZ0
なるほど毎秒50HzのPAL方式の映像を60Hzに引き伸ばして表示させている、ということでいいのか?
ならば鉄拳のように60fpsのゲームは10fほど損失があるということになるわけか
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:15:28.71 ID:wylXNJEXd
これ真面目にクソコンだったファミコンミニ以下だな
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:16:13.88 ID:mHKNDl2n0
エミュって時点で買う価値ないし
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:19:45.16 ID:nX+d1q+u0
すまん エミュレーター以下のエミュ積んだだけのゴミ
買うやつおる?
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:23:11.38 ID:sSPZOyP30
>>57
転売価格で買ってるやつもいるんだよなぁ
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/28(水) 01:22:31.35 ID:pTgeBWIla
この会社ほんとにゲーム企業なの?
コメント
フレームレートの大幅な低下は海外のサイトですでに触れられていたな
あれは発売前のレビューだったが、発売後もそりゃ変わるわけないか
>41
RPGが多いのは遅延するのが開発側が分かっていたから― で納得したわ
それであの偏りまくったラインナップなんだな
>58
ゲーム会社じゃないぞ、いつから勘違いしてた?
ソニーはメインの家電事業で、これから普及させたい物をゲームハードに載せて普及の後押しにする戦略を初代から行ってる。平井政策あたりでゲーム事業メインと勘違いしてるようだが、本来ソニーにとってゲーム事業はただのこやし
PALなのは一部タイトルだけなんでクラシック全体のフレームレートな話へと短絡するのはどうかと思う
ただ地域別にソフトを用意しないソニーの雑さは救いようがない
後出しじゃんけんで何でパクリ元よりも劣化するんですかね…(^O^)?