1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:16:48.58 ID:bvZwJNM20
まさに長距離ランナーと短距離ランナーですな
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545567408/
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:18:18.30 ID:oLrOExfi0
オクトパストラベラーとかメガテン5とか時代遅れな独占やってるのは任天堂だろ
PS4に出てるサードソフトなんてほとんどマルチだ
PS4に出てるサードソフトなんてほとんどマルチだ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:19:55.68 ID:NqhUuYan0
>>2
独占の話か?
独占の話か?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:20:53.66 ID:QNAhULnY0
>>2
ソニーとのお約束の話する?
ソニーとのお約束の話する?
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:23:37.78 ID:mOxfa5n80
サードが潤うからいいだろ
ソニーはもっとサードにカネを差し出せ
版権キャラゲー、QTE糞ゲーしか作れねえソニー
サードにカネだけ払ってろ
ソニーはもっとサードにカネを差し出せ
版権キャラゲー、QTE糞ゲーしか作れねえソニー
サードにカネだけ払ってろ
100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 23:29:24.66 ID:/7bM3Hw70
>>7
潤ってないからどこも自転車操業なんだよ
潤ってないからどこも自転車操業なんだよ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:24:47.56 ID:Xgvq5I+60
完全版後出しされて囲い込みなってねえw
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:26:21.58 ID:g9WuoTZga
忘れ去られているけどMSがすごい囲い込みしてるぞ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:29:07.17 ID:u4+trNUF0
>>11
MSは買収して子会社化だから
囲い込むのが当然だろう
MSは買収して子会社化だから
囲い込むのが当然だろう
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:27:26.56 ID:Xgvq5I+60
つーか小銭しか出せないから時限独占しかできないんやで
開発費ちゃんと出せたら他に奪われることもないのにねw
開発費ちゃんと出せたら他に奪われることもないのにねw
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:29:39.51 ID:oLrOExfi0
>>13
マイ糞は金持ちだろw
なのにトンボレイダー、PUBG、デッドラ4
時限独占ばかりw
マイ糞は金持ちだろw
なのにトンボレイダー、PUBG、デッドラ4
時限独占ばかりw
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:33:21.33 ID:Xgvq5I+60
>>18
去年まではな
だから反省してスタジオ買いまくってるやん
それくらいしないとソニーさん次世代負けちゃうよ?
去年まではな
だから反省してスタジオ買いまくってるやん
それくらいしないとソニーさん次世代負けちゃうよ?
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:28:13.42 ID:bWnNFBxaa
今年のGOTYとってすまんな
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:30:54.10 ID:FglCDtR40
>>14
あからさまなにクソゲー持ち上げて来て今年のメタスコアとGOTYは異常だよな
あからさまなにクソゲー持ち上げて来て今年のメタスコアとGOTYは異常だよな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:33:19.01 ID:oLrOExfi0
>>22
今年のGOTYはゴッド・オブ・ウォーで妥当だろ
他にあるか?
今年のGOTYはゴッド・オブ・ウォーで妥当だろ
他にあるか?
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:28:16.05 ID:MFgM7B7j0
アクション要素多めの任天堂IPは自分には合わなの多いから
サードに金突っ込んでくれる方がジャンル選べて嬉しいかな
サードに金突っ込んでくれる方がジャンル選べて嬉しいかな
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:30:35.19 ID:ui3+O5zi0
サードのIPをソニーが育てて
それを任天堂が奪う歴史だろうに
それを任天堂が奪う歴史だろうに
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:32:39.96 ID:u4+trNUF0
>>20
実際はFCやSFCで育てられたソフトをソニーが奪ってきた歴史だろ
国内でPSでまともに育ったのって偶然火がついたモンハンくらいじゃね?
実際はFCやSFCで育てられたソフトをソニーが奪ってきた歴史だろ
国内でPSでまともに育ったのって偶然火がついたモンハンくらいじゃね?
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:31:54.91 ID:QNAhULnY0
light代表「PC版なら出そうと思えば来週出せるけど、ソニーとの約束が有るので出せない」
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:33:04.21 ID:XVsuwOzPa
任天堂が忖度部門のファミリーすら逃したのはわらた
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:36:10.68 ID:KM6XXYyQd
キンハーバイオDMC5モンハンアイスボーンセキローグラブルのことか?
任天堂も対抗するための弾用意せんとな
任天堂も対抗するための弾用意せんとな
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:36:40.01 ID:oLrOExfi0
>>32
全部マルチだな
全部マルチだな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:42:15.88 ID:u4+trNUF0
>>34
仕方ないよ
PSだけじゃあもう採算取れないんだもの
独占するためにはそれなりの額を要求されるだろうし、ソニーはそれに応えられない
ならマルチを認めるしかないってだけのことだろ
MSがサードに金出すのをやめたのが、ソニーには痛かったな
MSが作らせるソフトに便乗してマルチにしてもらっていたのに、
一から金を出すんじゃあまりに割にあわない
仕方ないよ
PSだけじゃあもう採算取れないんだもの
独占するためにはそれなりの額を要求されるだろうし、ソニーはそれに応えられない
ならマルチを認めるしかないってだけのことだろ
MSがサードに金出すのをやめたのが、ソニーには痛かったな
MSが作らせるソフトに便乗してマルチにしてもらっていたのに、
一から金を出すんじゃあまりに割にあわない
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:40:13.94 ID:0TrSRIbZ0
ソニーはパクブラ作ったりと他社のゲームは自分の物と勘違いしてそう
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:46:04.44 ID:ms/ZLIYD0
>>36
アイディア浮かばなくてパクッただけだろw
アイディア浮かばなくてパクッただけだろw
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:44:53.55 ID:f9NtDslB0
屈んだまま立ち上がれなさそう
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:48:13.65 ID:Bx07uOlw0
ソニーも「ゴンじろー」とか「まけかっちー」とか生みだしてるだろ!!いい加減にしろ!!
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:48:19.94 ID:ubjSk0/10
任天堂が自社で頑張ってるのは事実だけど
買取保証やってるのも現実だからなあ
ソニーもPS3でサードにハブられた経験から
自社IPをめっちゃ強化してPS4の成功があるし
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:51:58.24 ID:ms/ZLIYD0
>>47
買取保証が事実の証拠出してくれないか。
買取保証が事実の証拠出してくれないか。
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:48:54.66 ID:/sMaDXiG0
SIEも頑張ってるだろ
マイクロソフトだけガチのゴミぜーんぶサードに負けてる
マイクロソフトだけガチのゴミぜーんぶサードに負けてる
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:50:20.15 ID:O5LPwJbA0
fateとか独占だろ
ソニーは時限独占が多いけど
まぁps1から時限独占だらけだが
ソニーは時限独占が多いけど
まぁps1から時限独占だらけだが
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:50:43.17 ID:Swe/Evy70
任天堂…佃工業+島ちゃん
ソニー…ダイダロス+キーシン+伊丹
ソニー…ダイダロス+キーシン+伊丹
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:51:43.85 ID:hvjEPZg40
サードが独自にこのハードと決めたソフトと
金で囲ったソフトの区別がつかないのがいると聞いて
金で囲ったソフトの区別がつかないのがいると聞いて
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:54:16.15 ID:BvI/1lKU0
今のドンキーコングはイギリス製
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 21:56:09.18 ID:iEssZ/E10
今年スイッチ好調で任天堂ソフト市場1200万と言うけど
過去最低なんだよ?
そもそも1500万割った事自体一番最初のファミコン時代くらいでしょ
過去最低なんだよ?
そもそも1500万割った事自体一番最初のファミコン時代くらいでしょ
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 22:00:24.18 ID:iEssZ/E10
SD機からHD機でコスト下がると思える頭が笑えるw
一番コスト下げるのが得意なPSがPS2時代は15000まで下げられたのに
PS3以降26000付近止まりなのに
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 22:06:00.74 ID:ubjSk0/10
>>64
PS3ならともかく
PS4なんかとっくに値下げできると思う
それでもアホみたいに売れてPSNでボロ儲けだから
ホリデーくらいしか値引きしない
PS3ならともかく
PS4なんかとっくに値下げできると思う
それでもアホみたいに売れてPSNでボロ儲けだから
ホリデーくらいしか値引きしない
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 22:10:29.41 ID:u4+trNUF0
>>69
この間無料ソフト2本もつけて5000円も下げて投げ売りしたばっかやん
この間無料ソフト2本もつけて5000円も下げて投げ売りしたばっかやん
65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 22:02:58.21 ID:wPncpZLO0
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/12/23(日) 22:05:20.88 ID:vE+QRmPz0
PS1のSCE(初代)は、IPを沢山作りましたよね…
コメント
買取保証と言いたいのもわかるけどそれってソニーがやってたことだよね……
自分たちがやってるからって他もやってるだろ!それが証拠!!って言いたいのかな
もう買取保証の言葉だけ独り歩きしてる感じよね
初代PSからその方式だったからな
当時は「サードに損をさせない神システム! 一次出荷分は先払いの任天堂は悪!」とか言って誇ってたくせに
その一方でソニーはサードの希望数以上の本数を注文するよう強制してその分の金をとり、あげくそれよりも少なく生産してピンハネしてたってんだからヤクザ顔負けだわ
ソニーの買い取り保証システムはメタルマックスとFF15とモンハンワールドで、少なくともソニーが宣伝に使えると判断したソフトに限ってはいまでも続いてることが分かったしな
LABOロボはMiiファイターにいるじゃん
それな。
もうエアプ通り越してまともに情報すら仕入れずにネガキャンしてるってバレバレ。
業者の質も下がったもんだわ。
スパイダーマンがGOTYでも良かったけどなぁ。
後、ソフトを弾呼ばわりすんのやめろや。
「FCやSFCで育てられたソフトをソニーが奪ってきた」って
任天堂信者の中ではそういう認識なのね
実際は各メーカーが任天堂から逃げ出しただけなのに
それはあんまり間違えではないんだけどお前そのクソコテで何言っても受け入れてもらえんからな?
いい加減クソコテやめろよ、そんなんだから現実で誰にも相手にされないニートになるんだぞ
まぁそのせいで売れなかったPSと共にSCE・サード・小売がまとめて潰れまくったけどね
ホントに悪の任天堂が栄えた時代の方が小売・サード共に繁栄してるという不思議
別にソニーがサードの事を慮って慕われたから集まってきたわけじゃ無く
任天堂より条件を良くして集めたという純ビジネスの話だろそんなん
そしてソニーにはそうしなければ全く勝ちの目がなかったというだけ
ちな、SCE時代には確かに自社でソフトは作ってはいたんだが、それ作ったのって全部他社から引き抜いたゲーム製作者だったり、丁度PCエンジンが崩壊したところだったんで、そっちから引き抜いた人がSCEの名前でゲーム作った形なんで、元々SCE自体はハードもソフトも作るノウハウは無かったからなぁ。例の一般公募でゲーム制作者を募るってアレにワザとプロアマ問わずって項目をつけて、要は公認の引き抜き行なって開発者の頭数揃えてゲーム作らせた結果なのよな。
まあ、他社から引き抜いて作ったスタッフで作ったゲームの代表がみんゴルで、旧テレネットのスタッフ拾って作ったゲームがワイルドアームズなんだよな。どっちも今は作ったスタッフに逃げられた後だけど。