1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 16:53:01.48 ID:bjAsHt7z0
ゲーム業界の扱いについて一石を投じたい
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1547106781/
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:16:33.81 ID:uR2f2cn3d
>>1
ジブリはテレビでも視聴率取れるから持ちつ持たれつ
ゲームはゲーム番組の視聴率も軒並み低いしテレビの視聴時間を削るから基本的に敵対関係
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:19:04.57 ID:YoGMIYgd0
>>26
まあ毎年金ローで数年周期で同じ物流して視聴率取り続けるジブリがおかしいw
まあ毎年金ローで数年周期で同じ物流して視聴率取り続けるジブリがおかしいw
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 16:53:47.38 ID:kaoM8SMld
そのレベルまで行ってるの任天堂ぐらいしかないだろ
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 16:54:29.43 ID:1KfMTYTk0
TV業界にとってゲーム業界はライバルだからな。
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 16:55:19.37 ID:eqoHxFoCM
視聴率持ってねーもんゲーム
持ってたらそりゃ持ち上げられる
持ってたらそりゃ持ち上げられる
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 16:55:38.32 ID:YoGMIYgd0
とりあえずそれだけみんなが遊ぶゲームが出なくちゃ
少なくともファミコンって名称は市民権得てるぞ
少なくともファミコンって名称は市民権得てるぞ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:01:50.93 ID:myC3naXw0
CM見るのはソシャゲばっか
オワコンCSおじさん
オワコンCSおじさん
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:03:10.14 ID:4kvsuXKT0
アニメと違ってテレビ放送しないじゃん
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:03:43.96 ID:H6efOyKwa
任天堂がジブリを遥かに超えてディズニー並みに世界的人気だし、DSとかで一般層にもゲームを普及させたけど
ソニーがステマとかで足引っ張ってるからどうにもならんわな
ソニーがステマとかで足引っ張ってるからどうにもならんわな
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:05:50.69 ID:YoGMIYgd0
深夜アニメよりはよっぽど知名度あると思うが
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:08:37.55 ID:4kvsuXKT0
>>13
1ジャンルのマイナーな部分と比べても意味無いだろ
深夜アニメも時々大ヒット出るし
1ジャンルのマイナーな部分と比べても意味無いだろ
深夜アニメも時々大ヒット出るし
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:11:01.91 ID:YoGMIYgd0
>>15
てか深夜じゃないアニメがほとんどない状態
イントロクイズと同じでテレビのゴールデンでアニメ特番やっても
最近のアニメはほとんど流れない
てか深夜じゃないアニメがほとんどない状態
イントロクイズと同じでテレビのゴールデンでアニメ特番やっても
最近のアニメはほとんど流れない
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:06:13.34 ID:dXVvM4N00
ゲームをテレビで放送するとき特別な放送コードがあるらしい
最近一つ気付いたんだけどテレビでゲーム音楽を扱う時必ず
「ゲーム音楽も進歩してオーケストラの音楽が使えるようになったんですね~」
という文言を入れる
ここ数年注意深く見てたんだけど例外はなかった
最近一つ気付いたんだけどテレビでゲーム音楽を扱う時必ず
「ゲーム音楽も進歩してオーケストラの音楽が使えるようになったんですね~」
という文言を入れる
ここ数年注意深く見てたんだけど例外はなかった
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:12:47.69 ID:bjAsHt7z0
ゲームは宮崎駿や新海誠くらい売れてんだぜ
もっと優遇してほしい
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:15:38.35 ID:ozYbNUK6a
>>20
層違うし
層違うし
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:15:08.68 ID:FRs+NOUc0
ゲーム以外だとそこそこレベルの作品とかでもテレビで特集したり話題に出すのにゲームだけ極端にないのが異様だわ
本来スマブラの初動100万超えた時なんかに社会現象として
ワイドショーの話題で持ちきりとかでもおかしくないのにおそらくまったく触れてない
ネットニュースとかYoutubeは普通にゲームの話題取り上げるし確実に一般人の関心があるものなのに
いまだにゲームはテレビの敵とか思ってテレビが扱わないならアホだろ
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:22:11.40 ID:GUKQDglSd
>>23
国内でも世界でもジブリ作品の売上を超えるような作品はいくらでもあるレベルだけどテレビを見てほしい業界人からしたらゲームが売れるのはあまり有り難いことではないんだよ
国内でも世界でもジブリ作品の売上を超えるような作品はいくらでもあるレベルだけどテレビを見てほしい業界人からしたらゲームが売れるのはあまり有り難いことではないんだよ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:27:14.97 ID:bjAsHt7z0
>>32
でもゴールデンでゲーム番組やってほしいわ
感動するゲームのストーリーを映画みたいに丸々流してほしい
でもゴールデンでゲーム番組やってほしいわ
感動するゲームのストーリーを映画みたいに丸々流してほしい
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:16:37.02 ID:J2HX6mHxM
ゲームなんて社会悪でしかない
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:19:25.36 ID:wP7cF24H0
浜村みたいなのがのさばってるからね
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:23:51.89 ID:PTtC5GTq0
ゲーム業界って作り手のモラルの低さが凄いからメディアで取り上げるにはちょっと・・・って感じだと思う
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:26:04.65 ID:wsnK91pgK
>>33
まるで映画や音楽や芸能界のモラルが高いかのような
まるで映画や音楽や芸能界のモラルが高いかのような
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:42:17.97 ID:PTtC5GTq0
>>37
あちらも高くないと思うけど平気な顔で迂闊すぎる発言や同業他社の悪口を言うような業界とは違うんじゃない
あちらも高くないと思うけど平気な顔で迂闊すぎる発言や同業他社の悪口を言うような業界とは違うんじゃない
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:26:25.22 ID:i2LM+6V/a
ソニーが任天堂に完全敗北して日本の予算なんて切られてるだろ
やるのソニーくらいだしもう無いよ
やるのソニーくらいだしもう無いよ
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:26:36.66 ID:TyNcTvlo0
BotWが三大GOTY総ナメしたのを報道したのってゲームメディア以外にいるのかね
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:26:52.45 ID:MGZbuZci0
でも宮崎駿みたいに持ち上げられてる人は宮崎駿くらいやん
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:32:59.79 ID:bjAsHt7z0
>>41
黒澤明やビートたけし
黒澤明やビートたけし
143: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:10:28.88 ID:MGZbuZci0
>>51
黒澤も実は世界での評価の方が高かった
宮本茂もそういう意味では黒澤に似てる
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:28:28.54 ID:MGZbuZci0
宮本茂とかは割と持ち上げられてる方じゃないの
あと堀井とか
あと堀井とか
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:30:40.13 ID:YoGMIYgd0
でも今のゲームをテレビで流すにしても一時間じゃ収まらないんじゃね
数分でワンプレイが終わるゲームならいいけど
RPGなんか編集して流しても面白さは何も伝わらない
実況動画でいいな
数分でワンプレイが終わるゲームならいいけど
RPGなんか編集して流しても面白さは何も伝わらない
実況動画でいいな
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:31:56.50 ID:wyb4+nupM
そういえば、宮崎駿は国民栄誉賞とるだろうけど
宮本茂は取らなそうな気がするよねえ
世界的に見れば宮本の方が圧倒的にクリエイターとしては上なんだけど
宮本茂は取らなそうな気がするよねえ
世界的に見れば宮本の方が圧倒的にクリエイターとしては上なんだけど
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:13:26.96 ID:08nfQtiyx
>>48
貰うなら紫綬褒章とかの方だろう
貰うなら紫綬褒章とかの方だろう
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:32:33.15 ID:xcaRxK0wa
ジブリは徳間書店が昔から全面でフォローしてるからマスコミ枠で宣伝出来る
ゲームでは本来はアスキーがやらないといけないんだが……
集英社がバックアップしたドラクエFFはちゃんとクリエイターも有名だからな
ゲームでは本来はアスキーがやらないといけないんだが……
集英社がバックアップしたドラクエFFはちゃんとクリエイターも有名だからな
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:36:27.73 ID:wyb4+nupM
>>49
日テレの二大派閥の片方の長がさ
宮崎駿に頭が上がらんのよ
千と千尋の時に宮崎の代理で
オスカーのレッドカーペット歩かせてもらってるから
(本人はイラク戦争云々とか言い出して不参加w)
日テレの二大派閥の片方の長がさ
宮崎駿に頭が上がらんのよ
千と千尋の時に宮崎の代理で
オスカーのレッドカーペット歩かせてもらってるから
(本人はイラク戦争云々とか言い出して不参加w)
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:35:05.31 ID:apdB5w+C0
宮本はほんと冷遇されてるね
実績に比べたら
実績に比べたら
61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:39:23.09 ID:wyb4+nupM
>>53
世界から見た日本のクリエイターとしてはダントツでトップだわな
過去100年では匹敵する人間がいない
(多分、次点は田尻智
黒澤明も宮崎駿も比較にならないよ
海外ではマニアしか知らないもん
マリオやポケモンを知らない人間は世界的に見ても殆どいない
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:36:51.10 ID:xn7g+Qqd0
ジブリ映画には日本テレビが出資してる
その他邦画とかテレビアニメ、邦楽もキー局や電通みたいな既得権益が押さえてる
ゲームとは全く関係ないしライバル視してんだろうな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:38:29.49 ID:bjAsHt7z0
漫画の手塚治虫
映画の黒澤明
アニメの宮崎駿
ゲームの
ここで詰まらせたくないんだよなあ
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 18:15:30.30 ID:dOKLUzQD0
>>58
宮本茂がいるじゃん
宮本茂がいるじゃん
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:39:09.49 ID:FRs+NOUc0
理想はYouTubeレベルで普通に毎日ゴールデンタイムに
どっかの局でタレント達がゲームで遊んでたり特集番組をやってるとか
夜に毎日やきうのニュースやってるみたいな感じで
最近発売されたゲームの事とか話題のゲームの紹介するとか
こんなのが日常になればテレビまた見直すわ
どっかの局でタレント達がゲームで遊んでたり特集番組をやってるとか
夜に毎日やきうのニュースやってるみたいな感じで
最近発売されたゲームの事とか話題のゲームの紹介するとか
こんなのが日常になればテレビまた見直すわ
145: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 19:13:42.64 ID:Baf+yPNU0
>>60
abemaが似たようなのやってたけど半年持たなかったぞ
abemaが似たようなのやってたけど半年持たなかったぞ
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:42:04.94 ID:YoGMIYgd0
パチンコみたいに深夜番組から始めるといい
てかまあ昔のフレンドパークとかネプリーグじゃないが
ゲーム的な映像演出で人気の番組もあるからなあ
そういうゲーム作って番組にすればいいんじゃね
てかまあ昔のフレンドパークとかネプリーグじゃないが
ゲーム的な映像演出で人気の番組もあるからなあ
そういうゲーム作って番組にすればいいんじゃね
72: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:46:37.78 ID:XPFdY5gP0
>>63
昔はあったんだけどな
今もたまに出来るけど大体途中からゲーム関係ないテコ入れされて終わる
勇者ああああと有吉のやつはどこまでもつかねぇ
昔はあったんだけどな
今もたまに出来るけど大体途中からゲーム関係ないテコ入れされて終わる
勇者ああああと有吉のやつはどこまでもつかねぇ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:43:03.80 ID:apdB5w+C0
まあ宮本が知られてないのは任天堂の英雄は作らないという方針のためもあるけどね
岩田時代になって方針変わったけど山内時代はそうだった
下手に有名になって社内のパワーバランス壊れるの恐れてたから
岩田時代になって方針変わったけど山内時代はそうだった
下手に有名になって社内のパワーバランス壊れるの恐れてたから
67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:43:12.60 ID:bjAsHt7z0
野球やサッカーはサポーターが表でも強力にサポートしている
ゲームのサポーターはゲハ民やゲームユーザーになるわけだがゲハ民みたいなユーザーが表でサポートする仕組みがほしいな
ゲームのサポーターはゲハ民やゲームユーザーになるわけだがゲハ民みたいなユーザーが表でサポートする仕組みがほしいな
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:45:12.15 ID:0clqSQHX0
トゥナイト2とかエロはもちろんゲーム情報が濃かったな
E3の映像は和ゲーへの歓声が凄かった
町工場でホルホルするくらいならああいうの流せよ
E3の映像は和ゲーへの歓声が凄かった
町工場でホルホルするくらいならああいうの流せよ
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:46:38.99 ID:YoGMIYgd0
>>70
Youは何しにでゲーム好きの外人さんに期待するのが一番よさそうだな
Youは何しにでゲーム好きの外人さんに期待するのが一番よさそうだな
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:48:31.89 ID:XPFdY5gP0
>>70
ワンダフルとかもゲーム情報やってたな
最近だとランク王国が最後まで頑張ってたが終わっちまったなぁ・・・
ワンダフルとかもゲーム情報やってたな
最近だとランク王国が最後まで頑張ってたが終わっちまったなぁ・・・
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/01/10(木) 17:59:17.32 ID:pu8RAob3a
今だと細田守や新海誠はマスコミに持ち上げられるくらいだけど
今敏、りんたろう、押井守、大友克洋レベルですら知名度高いとは言えない
今敏、りんたろう、押井守、大友克洋レベルですら知名度高いとは言えない
コメント
他のコンテンツは誰でも数時間もあれば内容を確認出来るが、
ゲームは時間もかかるし、プレイしてる人ですら内容を全てを把握するのは無理だし、ゲームが苦手な人はプレイすら出来ないから、
伝聞を鵜呑みにしやすく叩きやすいんだろうな。
テレビ業界の人たち(芸能人じゃなくて番組制作側)ってゲームに対して思い切り偏見を持ってそう
ゲームは子供のおもちゃ、大人がゲームなんてみっともない、という偏見をな